住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町[旧称:(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町[旧称:(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-18 23:25:08
 

シティタワー金町について情報が欲しいです。
ランドマークになりそうな感じですね。
どうでしょうか。

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.7.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-09 16:33:04

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町[旧称:(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト]

161: 匿名さん 
[2014-07-28 13:43:23]
レジデンス棟希望なのですが、電車の音はかなりするのでしょうか?

担当者に聞いたら、騒音レベルはそれほどではないので普通のペアガラスだと言ってましたが。
162: ご近所さん 
[2014-07-29 22:41:03]
>161さん
友達が隣のプラウドに住んでいますが、何の音も聞こえてなかったです。
たまたまなのかもしれませんが。。
163: 匿名さん 
[2014-07-30 10:31:37]
162さん

情報ありがとうございます。

お隣のプラウドさんは外観がとてもオシャレですね。
今ガーデンの南向き3階が4,200万円ででていますが、プラウドは中古でも高いですね。

レジデンス棟はタワーのお飾りみたいな感じで、バルコニーの手摺りがパネルではなく格子なので、音が隙間から入ってくるのが心配です。

住友は割高な価格で有名ですが、さすがにここは金町だし、800規模を売るには割高価格では無理だと思うのですが、どうでしょう。
164: 周辺住民さん 
[2014-07-30 12:25:54]
窓を開けていれば電車の音は聞こえると思いますが、閉めてしまえばほぼ聞こえないと思いますよ。

165: 匿名さん 
[2014-07-30 12:47:56]
電車の音が体験できると良いですが、青田買いだと無理なので二重サッシ(T4等級)であれば良かったのに残念です。

レンジフードを通しての電車の音も気ににりますので、サイレントダクトが採用されているといいのですが。
166: 物件比較中さん 
[2014-07-30 17:38:56]
窓を閉めても、空気口から電車の音は聞こえるだろうから、悩んでます。

さらに4000万円台もあるとの事ですが、
同じ4000万円台でも実質的に
4000万円に近いのか?それとも
限りなく5000万円に近いのか?
によっても検討できるか分かれます。

何方かそこら辺りを聞いた方は、
いらっしゃいますか?



167: 入居予定さん 
[2014-07-30 18:17:08]
28〜34階は角部屋の80m2超の部屋は6090万円、70m2前半の部屋は4990万円で検討中とのこと。ざっくり計算して坪単価が240万円程度と近隣の開発中のマンションと比べ坪単価が30-40%程度高めです。。かなり強気ですね。ただ、それ相応のマンションと期待してますが!
28階より下の層となるともう少し値下がりしそうですが、しばらくは様子見ですね。

まずは南側から販売を行う模様ですが、皆さんはどちら向きを希望されていますか??
168: 物件悩み 
[2014-07-31 12:46:09]
ええ!!
金町でそんな金額なんですか??かなり強気ですね・・・
そんなに高いのなら、都内のいい地域のマンション購入できちゃいますよね。
金町の物件でそんなに高かったら買いたいと思わなくなってきました。
169: 匿名さん 
[2014-07-31 19:09:41]
駅から12分も離れてて、その値段ですか?信じられない、でも本当ですか?
さすがに高すぎる気がするんですが・・・
170: 匿名さん 
[2014-07-31 19:10:02]
もう都内のいいところ、どころか千葉、埼玉でも良いマンションは4000万円台だよ。
23区で、タワー30階が5000万円以内なんて穴場だよ。
都心は6000万円から7000万円、23区でも5000万円越え、もう23区では買えないよ。すべて70平米の話。
金町は大手とそれ以外の質の差が大きいエリアだ。
171: 匿名さん 
[2014-07-31 19:55:20]
レジデンス棟の価格はいくらくらいでしょ?
172: 入居予定さん 
[2014-07-31 20:09:37]
>169さん
暫定的な資料でしたので、確定した価格ではないにせよ、このレベルで販売されることになるのだろうなと思いますね〜。要望書の入り状況によっては大きく変わる、、かもしれませんが。。
他のタワーマンションを参考にすると、10階より下の低層階だと600-700万くらいは落ちるのかなと思います。
173: 匿名さん 
[2014-07-31 21:27:52]
4000万台で言うとぼやける気がしない?
坪単価240で駅から遠い・金町、線路に近い。
穴場で安いのかなあ。
174: 物件比較中さん 
[2014-07-31 23:57:52]
金町で駅から遠い事を考えもう少し安い金額を想定していたのでとても残念です。
もう少し値段設定を考えないと800世帯売り切るのはキツイのでは?
175: 物件比較中さん 
[2014-08-01 16:19:06]
>>174
スミフ価格ですから、こんなもんでしょう。ちなみにスミフは売れ残っても値下げしないことで有名ですから、ここも価格的に無理なら、待たずに他の物件探した方が賢明かと思います。
176: 匿名さん 
[2014-08-01 17:23:48]
まあこの暫定価格なら多少変わるかもしれないので、正式価格を見てから検討外としてもよいのではないかと思いますが。
177: 働くママさん 
[2014-08-02 10:27:02]
さすが、スーパーゼネコンとスーパーデベロッパーが手がけたマンションという感じで細部までこだわっています。
防音もしっかりしていて、子どもが駆け回っても問題なさそうです。目の前はにいじゅく未来公園の緑がひろがっていて子どもを育てる環境としては申し分なさそうです。
共有部分はキッズスペースとゲストルームのみですね。これだけの大型マンションだったらパーティスペースと体育館くらいは欲しかったのが正直なところ。その分共益費を抑えて頂けるとのことですが。
隣の生活複合スペースに何が出来るのかに期待ですね。
3年後駅前に出来ると噂の野村×大成建設(?)のタワーも気になります。
178: 匿名さん 
[2014-08-02 21:47:55]
金町の駅前?
全然興味ないな〜
179: 匿名さん 
[2014-08-02 23:15:50]
これから建つ金町の駅前タワーって日当たりとか悪そうですよね。
金町の一等地って、ここでも、6号が近いヴィナシス側でもなく、URの場所だと思います。
建て替わらないかなあ。
180: 匿名さん 
[2014-08-03 00:16:38]
かなり安いから抽選は間違いなさそうです。
早めに要望出して押さえ込しないと買えないかも。
心配です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる