住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー金町[旧称:(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 新宿
  6. 6丁目
  7. シティタワー金町[旧称:(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト]
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-18 23:25:08
 

シティタワー金町について情報が欲しいです。
ランドマークになりそうな感じですね。
どうでしょうか。

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【仮称名称を正式物件名称に変更しました 2014.7.28 管理担当】

[スレ作成日時]2013-12-09 16:33:04

現在の物件
シティタワー金町
シティタワー金町
 
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番)
交通:常磐線(各駅停車) 「金町」駅 徒歩12分 (タワー棟(A棟)・レジデンス棟(B棟・C棟))
総戸数: 840戸

シティタワー金町[旧称:(仮称)TOKYOミライ大規模環境創造型プロジェクト]

181: 購入検討中さん 
[2014-08-03 02:08:13]
だいたい予想どおりの価格でしたね。
もっと強気に出してくるかと思ってたくらいです。
駅前のヴィナシスが、築5年で70平米前後の中層階物件が、4000万中盤で取り引きされていることを考えると、駅から約20分(実際にドアツードアだともう少し掛かるか?)新築、スミフ物件のタワーなら、金町って立地から妥当かなぁ?と。
あとは各階ゴミ出しや二重床、ディスポーザー、スケルトンインフィル等々の仕様詳細が気になります。
駐車場は、地下じゃないですよね?屋根付き自走立体とかかなぁ?野晒しってことはないですよね?
182: 物件比較中さん 
[2014-08-03 08:56:00]
正式価格でたんですか?坪単価いくらぐらいですか?
183: 不動産購入勉強中さん 
[2014-08-03 14:07:57]
>181さん
実際に歩いたところ、ドアドアで15分といったところです。
駐車場はタワー棟の南東に5-6階だての平置き駐車場棟ができるようです。タワー棟の隣に機械式駐車場も数代分ある模様。
184: 不動産購入勉強中さん 
[2014-08-03 14:11:07]
>182さん
暫定価格ですが、240程です
185: 不動産購入勉強中さん 
[2014-08-03 14:16:08]
>179さん
ヴィナシス側ですよ。イメージ図付きです。
http://www.city.katsushika.lg.jp/30/132/13738/014404.html
186: 不動産購入勉強中さん 
[2014-08-03 14:20:16]
>>183
自走式です。失礼しました。
187: 匿名さん 
[2014-08-04 15:34:40]
この立地だと東向きと南向きですかね。
南側は、電車側なので騒音やどう見えるのかとか気になります。
南側は下の階は、暗そうですね。
3棟だから、西側にも建設されるのかな。
37階建てで住戸数も多いので目立つでしょうね。
188: 周辺住民さん 
[2014-08-04 18:41:07]
理科大の公園からスカイツリー含めて眺望がよかったです。
そこにドーンと建つのならきっと眺めも良さそうです。

とはいってもレジデンス棟があるのでタワー側も中層以上は眺めが良さそう。
189: 匿名さん 
[2014-08-06 11:06:31]
住友のタワーってあまり高層と低層で値段大きく変わらないよね
190: 購入検討中さん 
[2014-08-06 12:23:56]
>>189
確かにそう言われました
191: 匿名さん 
[2014-08-07 11:39:38]
ここで3500万円なんてありえないですかね?
すごい気に入ってすごく欲しいです。
住友さん安くして!!
192: 匿名 
[2014-08-08 10:46:00]
そんな安く設定されていませんでしたよ。
金額はおおまかでしたが・・・私も値段見てびっくりでしたから。
193: 匿名さん 
[2014-08-09 14:58:34]
そうなんですか
知らなかったです
どちらにしても高いのかなぁ…
レジデンス棟の方が低層な分、人気が出るから値段も高くしてくるのかなと思いました
そもそも人気はタワーとレジデンスのどちらにあるのでしょうね??
タワーも上の方だと景色もきれいで気持ちいいんだろうなと思います。
194: 物件比較中さん 
[2014-08-10 08:15:06]
予約してモデルルームを見に行って来ましたが、あまり相手にされませんでした。

予算3500万円、何とか頑張っても4000万円は難しいと伝えたのが良くなかったかも?
195: ビギナーさん 
[2014-08-10 08:23:30]
>>194さん
その予算なら、オーベル金町レジデンスも良いと思いますよ
196: 匿名さん 
[2014-08-10 11:02:14]
場所はオーベルのほうがいいですよね。設備はこっちだろうけれど。
そう思うと、この価格が正式になるなら、差がありすぎるって思ってしまうんですが。
197: 不動産購入勉強中さん 
[2014-08-10 11:07:33]
>>191さん
4000万円切ることはあり得ないかと。。
上の方言うようにオーベル金町レジデンスの方が予算にフィットしそうですね。
198: 不動産購入勉強中さん 
[2014-08-10 11:09:42]
>>196さん
どの辺りがですか?
徒歩距離、ほぼ変わらない(1分)と思いますが。
199: 匿名さん 
[2014-08-10 11:17:25]
徒歩はほぼ同じですが、こちらは音が心配になるくらい線路が近いです。南側が線路です。公園は北側です。
オーベルは公園に面しています。
でも、設備は断然こちらが上だと思いますが。立地は逆かなあと思うんですが。
200: 匿名さん 
[2014-08-10 14:02:23]
騒音の問題は意外と気になってしまいます。
このあたりのことは事前にチェックしておくことが安心かと思います。
後で精神的に負担になってしまわないようにしなければならないかと感じています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる