旧関東新築分譲マンション掲示板「サングレイス愛甲石田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 厚木市
  5. 愛甲
  6. サングレイス愛甲石田について
 

広告を掲載

みつ [更新日時] 2006-09-14 00:01:00
 削除依頼 投稿する

小田急線愛甲石田駅から徒歩8分
総戸数120戸
庭付き1Fの契約をしました。まだまだ分譲中ですが、
このマンションについてどう思われますか?また契約した方いましたら
情報交換したいです。

[スレ作成日時]2006-02-04 07:43:00

現在の物件
サングレイス愛甲石田 Sinfonia
サングレイス愛甲石田
 
所在地:神奈川県厚木市愛甲字宮添742-5(地番)
交通:小田急小田原線/愛甲石田 徒歩8分
間取:2LDK-3LDK
専有面積:65.05m2-75.02m2

サングレイス愛甲石田について

82: kjy 
[2006-08-22 23:23:00]
naveさん
先ほどはどうも^^
やっと直接お話できましたねぇb
これからもよろしくお願いします^^

食洗機、タカギに聞くのが一番ですね!
さっそく聞いてみますb
83: みつ 
[2006-08-23 14:34:00]
こんにちわー。
食洗機つけましたよ〜♪オプションのキッチンビルトインの物なので、参考になるか分かりませんが・・・。
配管どうなってるのかとシンク下の引き戸を開けて覗いたら、
水道の元栓?のところで二股になっていましたよ。そこからシンクの方へ行く配管と、
食洗機の方へ行く配管(ホースですが;)に別れていました。元栓を締めれば両方共水が行かない
ようになっているようです。
84: ドン・キホーテ 
[2006-08-23 21:33:00]
みつさん、こんばんは。

ビルトインはキッチンが広く使えて便利ですよね。羨ましいです。
私は分岐水栓のものを考えています。自分で分岐できればいいの
ですが、構造が複雑で自分ひとりで出来るか自信ないですね。
うちは共働きなので、本当に食洗機欲しいですし、経済的にも
長い目で見たら買う価値があると思っています。
85: nave 
[2006-08-23 21:34:00]
>kjyさん
ほんとにばったりでしたね。
こちらこそよろしくお願いします。

タカギのHPで確認したところ、16000円で分岐水栓は出ているみたいですね。
少し高い…
最初から分岐水栓つきのものに変更しておいたほうが、かなりのお得になるようです…
http://www.takagi.co.jp/purifier/ex/variation.php

>みつさん
奮発されましたね〜。
確か結構いい値段だったかと…
86: ぺあ(嫁) 
[2006-08-23 22:10:00]
みなさま、初めまして。ぺあの嫁(本物)です。

ぺあ(旦那)に教えてもらって、一緒にこの掲示板を見させていただいてます^^
たまにこちらにお邪魔させていただきますのでよろしくお願いしますm(_"_)m

ウチも食洗機つけています☆みつさんと同じようにオプションのビルトインです。
引越したばかりの頃は面白くて使っていましたが、
今は食洗機に入れるには中途半端な量の為、フツーに洗っています(^^;
87: ドン・キホーテ 
[2006-08-23 23:30:00]
ぺあ(嫁)さん、こんばんは。

ご夫婦仲良く書き込みされるとは素晴らしいですね。うちはパソコンの
取り合いで時々喧嘩しています(笑)。

こちらこそどうかよろしくお願いします。
88: kjy 
[2006-08-24 00:01:00]
また掲示板がにぎやかになってきましたね〜^^
うちも共働きなので食洗機は役に立つんじゃないかな〜と思ってます。
とりあえず分岐水栓は購入できそうなのでまずは食洗機買ってしまいますb

うちの嫁も皆さんの書き込みを見てウズウズしてるので、そのうち書き込むと思われますb
これだけにぎやかになってくると、住人同士の集まりとか早くやりたくなってきますね〜w
89: ドン・キホーテ 
[2006-08-24 07:19:00]
>naveさん

16000円ですか。これに取り付け費用を考えると5万は超えそうですね。
食洗機と合わせると10万、うーん色々と出費が多いこの時期をなん
とかクリア出来れば・・・・。

>kjyさん

私のような人付き合いが下手な人間にとってはこのような掲示板はとても
有難いです。より良く住めるようにマンションの住人の情報交換の場は
必要ですし、自分の好きな時間にアクセスし情報を共有できるこのような
場は新しく引越ししてくる方にとっても貴重かも知れません。
90: nave 
[2006-08-24 08:48:00]
分岐水栓について、多少嘘をついてしまいました…
正確には、13200円ですね。
ごめんなさい。
あと、水栓の型番がJG2000系だった場合、5000円で分岐出来るようですが、
形を見る限り、前者のようですね…
91: kjy 
[2006-08-24 09:37:00]
おはようございます。
分岐水栓、結構高いですねぇ・・・。まぁ食洗機をもらえる(というかお金渡すから自分で買ってと友人から言われました^^;)のでうちは分岐水栓と工賃くらいですけど。
見たところ分岐水栓の工事、自分でもできそうな感じなんですけどどうなんでしょうね?
プライヤとシーリング剤位あればなんとかなりそうな気もしますが・・・。

そして次の話題提供(笑)
引越しの時に大画面液晶TVやプラズマTVを運んでる業者さんを結構見かけたんですけど、画面の大きさや使い勝手などどんなもんなのかな〜と思ってます。
我が家もそのうち42インチプラズマを購入予定(時期未定^^;)なのですが、どなたか大画面TVを使用してらっしゃる方いますかね?
92: ぺっぱー 
[2006-08-25 00:59:00]
kjyさま
はじめまして。ペッパーと申します。久しぶりに覗いてみたら賑やかになってますね^^
ところでテレビの件ですが、うちは14畳弱のリビングに37の液晶をいれました。思ったほど
圧迫感はないですねえ。かみさんの希望で低いテレビ台にしたのも多少影響あるかもしれませんね。
あまり参考にならないとおもいますがよろしくどうぞです。。。
93: kjy 
[2006-08-25 08:14:00]
ぺっぱーさん
はじめまして!さま付けなんてしなくていいですよ^^;
やっぱり37だとインパクト少ないですか・・・。コジマとか行ってみてたら42のほうがいいですよ〜と勧められたので。ただ、さすがに50インチは大きすぎかなぁと・・・w
うちはソファーからTVまでの距離が2mぐらいしかないので、ほどほどの大きさの42インチにしようと思います。
早く大画面TV欲しいなぁ。。。
94: ドン・キホーテ 
[2006-08-25 20:21:00]
>ペッパーさん kiyさん

14畳のリビングだとテレビも大きなものが置けますね。実はこれに少し
関連するのですが、10畳のリビングにテーブルとソファを置くのは窮屈
でしょうか。私自身まだ引越しは後なのでどのような配置にすればいいのか
考えているのですが、テーブルをコーヒーテーブルのような低いものにし
圧迫感をなくし座って食べる形にし、その背後にソファを置くのはどうかな
と考えています。

インテリアの本とか家具屋さんをのぞいて自分に合ったものを見つけるまで
時間がかかりそうです。

ペッパーさん、こちらこそよろしくお願いします。
95: ぺっぱー 
[2006-08-25 23:42:00]
ドン・キホーテさんこちらこそ宜しくお願いします。
いろいろ探してる時って楽しいっすよね^^
納得いくまでさがしたほうがいいですよ。きっとお気に入りが見つかるはずです。
自分もソファはさんざん探して結局、名古屋のソファ専門店で購入しました。
妥協しなくてよかったです。ドン・キホーテさんも頑張ってください。
個人的に思うのは、テーブルが低いならソファも低いほうが、部屋は広く感じるとおもいますよ。(たぶん・・・・)では頑張ってください^^
96: ドン・キホーテ 
[2006-08-26 19:47:00]
ぺっぱーさん、どうもです。

なにしろソファなど今まで使ったことがなかったので、どのようなものを選んでいいのか
混乱しております(笑)。カタログだけではわからないので実際に座ってみたいですね。
でも急いで探さず、のんびりとやっていくつもりです。低いソファは確かに圧迫感はなさ
そうです。いろいろありがとうございます。
97: kjy 
[2006-08-28 13:10:00]
ついに食洗機買いました!
現在郵送中ですが到着するのが楽しみです。
分岐水栓もタカギで購入。代引き送料込みで14000円ちょいでした。
取り付けは自分でやろうと思います。これでやっと食事後のキッチンの混雑が解消されそうです^^

皆さんにまた質問なのですが、近所の騒音って気になりますでしょうか?
うちは上に部屋が無い角部屋でお隣もまだ住んでいないということもあり特に気にならないのですが、下の階に音が響いていないかだけちょっと気にしています。
私の場合は多少周りがうるさくても気になりませんが・・・w

近所が静かな場所なので車で駐車場に出入りするときもオーディオの音量は落とすようにしてますけど、皆さんどのように感じてますでしょうか?
98: nave 
[2006-08-29 23:30:00]
お久しぶりです。

少しトラブルでネットから隔離されていました…

騒音なんですが、自分が聞いている範囲では、生活音はほとんど気にならないですね。
むしろ、我が家の洗濯機はかなりの旧式のため、その作動音が響いていないか少し心配です。。。

あと、少し気になるのは駐車場の作動音ではなく、アラーム音。。。
出入りのたびに鳴る「ピッピッピッ…」というあれですね。
廊下側の部屋にいると、車の音よりあの音のほうが大きく聞こえます。
もう少し音量を下げたり出来るんですかね?
安全上、好ましくないかもしれませんが…
99: kjy 
[2006-08-29 23:38:00]
naveさん

あら、トラブルでしたか・・・。
確かに駐車場のアラーム、よく聞こえますね。
住んでて意外に聞こえないのがペットの鳴き声。昼間にはたまに吠えてるのが聞こえてくるんですけどね。
うちは奥さんが風呂で大声で歌っているのが外に響いてるんじゃないかと心配してます^^;
100: ドン・キホーテ 
[2006-08-30 19:27:00]
すいません、教えてください。

引越しはまだ先なので、換気のために部屋に行きました。玄関ドアの
内側からかける鍵が上下二箇所あると思うのですが、上の方が空回り
しているような感じで鍵がかかりません。下の鍵は大丈夫なのですが、
皆さんの家はどうでしょうか。
101: nave 
[2006-08-30 20:33:00]
>ドン・キホーテ
記念すべき100回目でしたね。
それはともかく。。。

あれは、サムターン回したる泥棒の鍵開けを防止する機構ですね。
平めったくなっている場所にぽっちがあると思いますが、それをやや強めに握り(押し?)ながら
まわすと、通常の鍵のように90度回り鍵が「かちゃり」とかかります。

最初は慣れないのでくるくるとやってしまいますね。。。
急いでいる時は特に・・・(;^_^A

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる