三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス所沢《契約者・入居者用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. 東町
  6. ザ・パークハウス所沢《契約者・入居者用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-08-02 23:28:41
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 所沢の契約者・入居者用専用スレを立てました。
楽しく有意義に意見交換などをしたいです。 よろしくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307015/
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-tokorozawa/
所在地:埼玉県所沢市東町288番4(地番)
交通:西武池袋線・西武新宿線「所沢」駅 徒歩5分
総戸数:312戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.72m2~90.11m2

[スレ作成日時]2013-12-08 16:19:50

現在の物件
ザ・パークハウス 所沢
ザ・パークハウス 所沢  [第4期(最終期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県所沢市東町288番4(地番)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩5分
総戸数: 312戸

ザ・パークハウス所沢《契約者・入居者用》

21: マンション住民さん 
[2014-05-02 21:49:31]
問題だな。
22: 匿名さん 
[2014-05-20 03:01:11]
売れ行きはどうなんでしょうか?
23: 契約済みさん 
[2014-05-24 10:49:57]
残12戸のようです。11月までに完売しそうですね。
24: 契約済みさん 
[2014-06-13 11:31:14]
先日現地を見に行ってきました!
先日現地を見に行ってきました!
25: 契約済みさん 
[2014-06-14 09:57:57]
ミッドウイング側
ミッドウイング側
26: 契約済みさん 
[2014-06-14 10:00:23]
サウスウイング側
サウスウイング側
27: 契約済みさん 
[2014-06-15 00:38:33]
随分できてきましたね。
北西側に建つタワマンの詳細情報がわからなく不安です。営業の人に聞いても、詳しいことはわからないみたいで…
北側ギリギリの敷地に建つなんてことがないように祈るばかりです。
28: 契約済み 
[2014-06-18 01:29:55]
写真ありがとうございます!
全体が見えてきたんですね!
楽しみです^_^
29: 契約済みさん 
[2014-06-22 22:37:32]
昨日の池袋サンシャインで行われた、インテリアのイベントに参加したけど
内容なまったくなかった、カーテンセミナーも講師の自慢話ばっかりでうんざり
でした。


30: 契約済みさん 
[2014-06-30 22:43:05]
>>29
たしかに、金曜日なのでカーテンセミナーは受けられなかったのですが、やっぱりこんな感じかという感想でした。

しかし、有名メーカーなので、百貨店(三越、伊勢丹)を回りましたが、提案カーテンは有名ブランドで価額はほぼ変わらなかったです。むしろもっと高い(Eタイプで30万円でした)

ケユカとかいきましたが、剥ぎがどこにくるかわからないカーテンですのでリビングはちょっとと思いました。

やっぱりこだわるならメーカー補正が絶対いいしのは間違いない。剥ぎがどこかなんて有り得ないと思います。
とかっこよく啖呵をきりながら、、、
価格も7~10培くらい違うのでそこが一番困ります(笑)
31: 29です 
[2014-07-03 22:33:34]
>>30
リビングのカーテンはこだわって見るのもいいと思います。
ただあまり実感がわく展示でなかったのが残念でした。

照明とかもただカタログで選べという感じで、ここに模様が入ってみたいな事を
言われてもまったくわかりませんでした。
実物があれば、買ったのに残念でした。

32: 契約者 
[2014-07-05 13:05:28]
残り一戸です!完成前の完売は確実ですね

モデルルームがなくなるのは寂しいですが
33: 契約済みさん 
[2014-07-07 23:01:44]
30です。
遂に完売までラスト1ですか。
うれしいですね。

とにかく早く受け渡しまで待ち遠しいです。(しかし、まだダイニングテーブルやら色々決まっていませんが…)

みなさまこれから何卒よろしくお願いいたします。312世帯ですが、皆で楽しい所沢ライフしたいですね♪ ホントによろしくお願いいたします。
34: 契約済みさん 
[2014-07-08 10:33:58]
さきほど公式HPを見たら完売のお知らせが掲載されていました。
ショールームも閉鎖ですかね?

いずれにしても、完成、説明会、内覧会、契約、引っ越しとなりますが
大変だけど楽しみな時間ですね。

35: 契約済みさん 
[2014-07-10 11:45:11]
完売のお知らせと7月13日(日)をもってモデルルーム閉鎖のお知らせが届きましたね。
36: 契約済みさん 
[2014-07-14 12:49:20]
最終日にモデルルームに行って来ました。もう、見れないと思うと寂しいですが、入居に確実に近づいているんだと実感しました。担当していただいた方々ありがとうございました。
37: 契約済みさん 
[2014-07-20 00:39:27]
これからの人生を共にする皆さんへ
地方出身なので、田舎な感じたっぷりで、肩肘張らずに生きて行けると思って決めました。
子供達にも同じような感覚で伸び伸び育って欲しいと思いますい。
人として大切な事を教えられる環境は、大人の責任ですよね?
一緒に素敵なコミュニティを築いて行きましょう。
38: 契約済みさん 
[2014-07-20 15:07:15]
先日現地へ行ってきたのですが、外観が少しイメージと違っていて少し残念でした・・・
壁の色がかなり明るく赤みがかっていて、もう少し落ち着いた色を想像していたので。
今からマイナスなことを言っても仕方が無いですけどね。
先日現地へ行ってきたのですが、外観が少し...
39: 契約済みさん 
[2014-07-20 15:09:54]
側面部
側面部
40: 契約済みさん 
[2014-07-20 15:47:32]
ちょっと団地みたいな印象ですね。
41: 契約済みさん 
[2014-07-20 21:11:44]
そうなんですよね・・・見た目が団地。とほほ。
エントランス部が出来上がれば、また雰囲気も変わってくるとは思いますが。
それを期待してます!
42: 契約済みさん 
[2014-07-24 00:55:03]
そもそもこれだけの世帯数ですから団地感は仕方がないですよね…それよりも素敵なコミュニティが出来る様に祈るばかりです。。
43: 契約済みさん 
[2014-07-28 22:39:04]
たしかに、近隣タワーマンションと比較しても洗練さはないかもしれませんが、三菱地所の物件ということと、駅近でありながらこれだけの敷地を手に入れたということで、あとは住居者の我々が価値を高めましょう!(えらそうでごめんなさい)
何卒よろしくお願いいたします。
44: 契約済みさん 
[2014-08-06 20:53:59]
駅周辺に商業施設建築計画ができましたね!
45: 契約済みさん 
[2014-08-11 07:32:41]
現地を見てきました。
想像以上に安普請で、都心のザ・パークハウスと比べるのは
やはり無理がありました。
あとは無事に竣工するのを待つだけです。
46: 契約済みさん 
[2014-08-18 21:43:23]
外観に。ガックリ。
47: マンション住民さん 
[2014-08-26 20:16:14]
今日横通りました
場所良いですね。
所沢って駅近に色々集中してますからね。
お年寄りも元気な街ですから住みやすいと思います。
結構昔ながらの店がほとんど高層マンション郡に変わってしまってお惣菜屋とか甘味処といった昔ながらの店は消えてしまったんですがお祭りはいまだに盛大で活力は有るんですよね。
弁当屋も無くなりましたが駅近にはまだ残ってるのでこの場所ならまだ不充は感じないかな?
車無くても色々間に合うので年取って運転しなくなった時に駅近の良さを感じるかもです。
48: 契約済みさん 
[2014-08-28 13:54:27]
周辺から観るとこんな感じですね!
周辺から観るとこんな感じですね!
49: 契約済みさん 
[2014-08-28 20:10:50]
昭和の団地の風情があります。

L字型の配置も懐かしいです。
50: 契約済みさん 
[2014-09-09 21:32:53]
以前にダイエーのすぐ横に住んでいた者ですが、買物など色々と便利でとてもよい印象しかありません。いい場所に建ってくれたなというのが正直な感想です。外観はたしかにアレっと思うところがありますが、自分達が住む内側のスペースをよいものにできればいいと思ってます。それにしても今から楽しみです!
51: 契約済みさん 
[2014-09-10 12:34:17]
エントランス横の建物‥すごく気になります‥
52: 契約済みさん 
[2014-09-10 12:36:21]
日吉会館建て替えの話があるようですが、どんな建て替えになるのかご存知の方いませんか?
53: 入居前さん 
[2014-09-28 01:29:12]
既にご存知なのかも知れませんが、敷地北側の開発が決定したようですね

ファルマン通りと浦和所沢通りの交差点付近の道路の拡幅と150戸規模の高層マンションの建設が予定されているようです
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/jutaku/toshikeikaku/tosi...
http://miyamaezaka.jp/?p=192

道路の拡幅は、マンションへの車の出入りに利用する道路の渋滞緩和によって住民の利便性の向上につながること、周辺道路から排出される排ガスの軽減により空気の清浄化が期待できること、また、航空公園方面への歩道の拡張により歩行者の安全確保されること等からあきらかなプラス要因ですね

高層マンションの建設区域を見ると、懸念されていた西側住居への日当たりと景観に影響がないことがないことが確定しましたので、こちらも広い意味でプラス要因になると考えられます

気になるのはパークハウスのエントランス部分の道路の拡幅。今回の計画には含まれていませんが、これって当然に一緒に工事されてしまうんですかね~

美しく仕上がったゆとりのあるアプローチの寸が短くなるのは残念ですが、周辺環境の向上に貢献するのであれば已むを得ないすね

再来年着工し、5年後の平成31年完成とのことです。資産価値の向上につながるといいですね!
54: 入居前さん 
[2014-10-01 00:28:00]
>>53
全然知りませんでした。。
リンクを辿っていくと西武の奥の再開発も計画されているようですね!

買い物できる場所が増えて街に活気が出るのを期待しています^ ^
55: 契約済みさん 
[2014-10-07 09:03:45]
10月6日現在の様子です。
エントランス部分も完成してますね。
10月6日現在の様子です。エントランス部...
56: 匿名さん 
[2014-10-07 09:13:32]
迫力ありますね!
57: 契約済みさん 
[2014-10-07 09:28:59]
もうすぐ内覧会ですね。いまからワクワクしています♪
ところでトイレ以外の水漏れとかの確認って出来ないんですかね?
58: 内覧前さん 
[2014-10-09 16:54:52]
内覧会には何か皆さん準備されて行きますか?
59: 匿名さん 
[2014-10-09 20:10:47]
脚立、メジャー、虫眼鏡、懐中電灯は必須と聞いております。
60: 内覧前さん 
[2014-10-09 22:19:49]
>>59
ありがとうございます。用意して内覧会に行きます。
61: 内覧前さん 
[2014-10-09 23:15:04]
脚立は当日貸して貰えないのでしょうか?
62: 入居前さん 
[2014-10-10 11:54:24]
昨日、内覧会に行ってきました。

内覧は設備説明の方と会社の方と同行して、初めて住戸に入ることになります。
それで事細かに説明をしてくださります。
そこで気になる部分があったらどんどん言って大丈夫です。

細かい部分に糊が残っていますので、言えばその場で対処してくれます。
(無理場合には指摘事項として対処してくれます)

各種説明が終わったら自由時間ですので、こころ行くまで内覧をすることをお勧めします。
脚立は貸してくれると思いますが、それで床に傷をつけてしまいことになりかねないので
注意してください。

車で行かれる方は、物件の裏側になりますがTOEI東町がおすすめです。100円/30分で
900円MAXです。ダイエーの提携なので買い物があれば割引も適用されます。
ただ物件の裏側のなので最初の受付は表から入ってください。

こんな一回目の内覧の感想でした。
63: 内覧前さん 
[2014-10-10 15:10:13]
>>62
内覧会お疲れさまでした。
ちなみに指摘した箇所はどの程度あったのでしょうか??
64: ヘコさん 
[2014-10-10 15:38:03]
皆さん、はじめまして。

本日、内覧会行って来ました。
私の部屋で指摘したことは、キッチンのカウンター(リビングに面しているとこ)の
エッジ部分の塗装が所々剥がれていたことです。
といっても、よ~く目を凝らさないと気が付きませんので、これから行かれる方は
注意して見てみて下さい。
エッジがけっこう尖っているので、ちょっと何かをぶつけただけで塗装が剥がれ易いと
思います。生活するようになってからも気をつけようと思います。
カウンターの角に腰とかぶつけると痛そうです・・・。
あと、宅配ボックスの仕組みは驚きました!(良い意味で)

まあ、施設面にはあまり不安はありません(上を見ればキリないですし)が、あとは
マナーの悪い、管理規約を守らないような住民がいたら嫌だなぁ、と不安ですが。
お互い気をつけましょう。
65: 内覧前さん 
[2014-10-11 08:55:19]
来週、内覧会を控えています。
皆さんの中で同行業者さんを依頼された方はいらっしゃいますか?
大手なので信頼はしていますが、初めての事で不安もあります。一種の保険だと思って依頼しようか迷っています。
66: 引越前さん 
[2014-10-11 22:37:09]
大手でも青山みたいな事もあるからね〜
67: 匿名さん 
[2014-10-11 22:42:35]
実際に内覧すると想像以上に狭く感じると聞いたことがあります。
68: 内覧前さん 
[2014-10-11 23:18:38]
>>65
うちは業者頼みました。
初めてのことですし、素人には目がいかない
ようなところを見てくれると思うので。
65さんと一緒で一種の保険みたいなものと
思ってます。
69: 内覧済み 
[2014-10-12 12:25:51]
内覧会行ってきました。
今更ですが、リビングのバルコニー面の窓が小さいのにびっくり、がっかりしました。
イメージではモデルルームのHタイプぐらいかなと思ってたのですが…
内覧会に行かれた方は、どいでしたか?想像通りでしたか?
本当に今更ですが…
70: 入居前さん 
[2014-10-12 14:01:13]
きわめて並仕様の物件ですので、過度な期待は禁物です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる