旧関東新築分譲マンション掲示板「大森プロストシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 大森プロストシティってどうですか?
 

広告を掲載

ひでこっち [更新日時] 2006-10-23 16:44:00
 削除依頼 投稿する

京浜東北線・大森駅の近くに25階建てのタワーマンションが建ちます。
交通便利で、なかなか良さそうなのですが、長所・欠点などよくわからず
どうしようか迷っています。
どなたか検討してる方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2003-11-11 01:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

大森プロストシティってどうですか?

322: 匿名さん 
[2004-12-23 22:18:00]
確かに現金一括です。でも、上客という事ではないと思いますよ。
確かに手続きは早いかもしれませんが・・。ラクな方から先に・・という事だと思います。
323: “ 
[2004-12-23 22:52:00]
ホントのところ年齢層はどうなんでしょうね。
319さんの登記会は321さんの言うように早めの登記手続き=一括購入=年齢層高め?短絡的?
だとしたら、1月の登記会はもっと若い層が増えるのでしょうかね。
324: 匿名さん 
[2004-12-24 00:02:00]
320です。32歳です。
325: やっとこ買ったさん 
[2004-12-24 00:26:00]
現金一括・・・
すごい!
326: 匿名さん 
[2004-12-24 08:03:00]
323です。34歳です。
来年組みは若そうですね。
327: 匿名さん 
[2004-12-24 22:02:00]
そうですね、上客というよりも基本的に金消の有無で分かれたと思います。
特に提携ローンを組まれている方は平成16年度の源泉徴収票が必要になりますので、
必然的に来年1月以降となります。

一般的に、世帯の貯蓄額は年齢に比例して上昇していきますので、一括購入層の年齢層
は高めということがいえると思います。

ところで皆さん、内覧会に業者を予定されている方はいらっしゃいますか?
(我が家では現在検討中です。)
328: “ 
[2004-12-25 14:44:00]
321です。
現金一括の方は上客だと思いますよ。
金消の有無だけでなく、たしか引渡しも
引越しも早めにやってもらえるんじゃないでしょうか。

内覧会は一級建築士を連れて行くって言う友人も
いますが、新築住宅はなにか重大な欠陥があれば10年間
保証してくれるので、あまり心配していません。クロスが
はがれていたりとかは自分で見つけられると思いますし。

来年3月入居の他のマンション購入者でもう既に内覧会が
あったという人もいます。大森プロストはいつなのでしょうか・・・
329: 匿名さん 
[2004-12-25 21:46:00]
319です。
引き渡しは3月28日です。
330: 匿名さん 
[2004-12-26 19:31:00]
引渡し日って鍵もらう日ですか?
331: 匿名さん 
[2004-12-26 22:11:00]
>>318
ここのイトーヨーカドーは相当な広さだね。エスパ級。
特に食品売り場が圧巻だね。イトーヨーカドーのいいところは
小規模家族の配慮が万全で玉ねぎ1個ニンジン1個から
売っている。3・4人の家族にはたいへんありがたい。
夜11時までやってるしね。たしかにOPTの冷蔵庫と
いう感じだね。
332: 匿名さん 
[2004-12-27 11:11:00]
登録会、来年組です。既に終わった方もあるんですね、しかも現金一括・・・。
羨ましい限りです。327さんのおっしゃるとおり、我が家も提携ローンを
組んでますので・・・来年なんですね。ちなみに当方、38歳です。同世代
の方、どれくらいいらっしゃるのでしょうね?
333: 匿名さん 
[2004-12-27 14:47:00]
319です。
現金一括でも、引渡し、引っ越しなどで優遇されるという事はないようです。
引っ越しは余程の事情がある方優先のようです。
ただ引っ越し業者をあちらの推薦業者ではなく、別で頼むとなると、遅くなるかもしれません。
登記手続き会の流れの中にはアート引っ越しセンターさんが入っていました。
334: 大田区からの転居組 
[2004-12-28 10:29:00]
332さん、こんにちは。
私もS42年生まれの37歳、同世代の人間です。我が家も当然!ローン組みです。
入居者全体の各年齢層の%ってどれくらいなんでしょうね?
年輩の方や若い方がどれくらいいらっしゃるかによって、結構マンション内の生活パターンや
ルールなど基本的な部分で倫理観に違いって出てくるかもしれないですね。
単身者や夫婦2人に家庭、子供を含む家族4人の家庭、年配者の夫婦、
動物を飼われている家庭などそれぞれに希望や生活形態があるでしょうからね。
こう言うのって意外と理事会とかの集まりで個人差が出て来るんですよね。
335: 匿名さん 
[2004-12-28 13:45:00]
332です。334さんが年齢が近くて嬉しい限りです。
年初のマンション契約会の時、確かに、お子様連れファミリーと極端にお若
い(感じの・・・)ご夫婦は、あまり見受けなかったように思いました。実際はどうなのか
わかりませんが・・・。我が家は夫婦ふたりだけです。ずっしりとローンを背
負いますけど、入居が待ち遠しいですね。
336: 匿名さん 
[2004-12-28 19:37:00]
はじめまして、30歳の購入者です。
購入者の皆さん、良識のある方ばかりのようで
妻子持ちの身としてはすごくホッとしています。

私はずっと大森という街に住んできました。
確かに大森は手放しで「素晴らしい所」とは言えないかもしれません。
空気の問題だったり、治安の問題だったり・・・。
ただ結局の所、住む人にとってどうかという話だと思います。

またプロストシティのように、一斉に1000人近い人が移り住むと
周辺地域自体も少なからず変わっていくと思います。
プロストシティ内のみならず、近隣周辺の方々とも
仲良くして「いい街」にしていきたいと思います。
第一歩として子供が安心して遊べるように清花公園(でしたっけ?)を掃除したいですね。


337: 匿名さん 
[2004-12-28 19:49:00]
確かに清花公園は汚いですね。私も子供がいるので余計目に付くのだと思いますが、、。
公園の清掃は区の管轄なんですかねえ。
338: 匿名さん 
[2004-12-29 10:35:00]
IYがオープンする頃、木を切りましたよね。あの公園。

339: 匿名さん 
[2005-01-01 07:46:00]
清花公園前の道路にある
電柱は撤去されるのでしょうか?
340: 匿名さん 
[2005-01-01 20:51:00]
明けましておめでとう。いよいよだね。本当に楽しみです。よろしく!
341: 匿名さん 
[2005-01-05 11:20:00]
はじめまして。30代の購入者です。いよいよ入居まじかですね。
我が家では家具などのインテリア選びの決定に頭を悩ませています。
縮小の間取り図面で計算しながら、家具を選択してますが、
ベッドやソファなどはまだしも洋室のカーテン寸法や食器棚・書斎机など
微妙なcmが判らず、困っています。
内覧会は2月中旬みたいだし、それから気に入った家具を買うには、
遅いしで、イライラしてます。
ちょうど入居時期が世間でいう引越しシーズンと重なることもあり、
早く引越し日を確定してNEW家具などの搬入日を決めたくとも、引越しも
抽選だというし、すべての段取りが遅いなあと感じてます。
皆さんは、家具やカーテンはいつごろ決められますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる