旧関東新築分譲マンション掲示板「大森プロストシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 大森プロストシティってどうですか?
 

広告を掲載

ひでこっち [更新日時] 2006-10-23 16:44:00
 削除依頼 投稿する

京浜東北線・大森駅の近くに25階建てのタワーマンションが建ちます。
交通便利で、なかなか良さそうなのですが、長所・欠点などよくわからず
どうしようか迷っています。
どなたか検討してる方いらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2003-11-11 01:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

大森プロストシティってどうですか?

282: “ 
[2004-12-06 17:22:00]
私も行ってきました。
同じように活気を感じませんでした。ホント、こんなものなのでしょうかね。
あれなら、あんなに会期を分割する必要も無いのにと思いました。
みな、オプションは利用しないのか、もう1回目で決めてしまったのか・・・?
283: 匿名さん 
[2004-12-07 00:16:00]
オプション会、まだ一度も行っていません。
新横浜はちょっと遠いので、、。
一月の最後のオプション会は行ってみようと思いますが、なんだか全てが高そうですね。
きっと何も注文しないと思います。
284: 匿名さん 
[2004-12-07 00:48:00]
昨日現地を見学してきました。完成が楽しみですね。
ただ、いつも思うのですが大森駅のキャッチ?キャバクラのスカウト??が
ウザイですねえ。
285: 匿名さん 
[2004-12-07 09:27:00]
283さん、1月にもオプション会あるのですか?私の知る限り今回12月の
で最終と聞いております・・・。(もしも別にあるのでしたら失礼しました)
私も行ってきましたが、ご年配の方はオーダー家具やバルコニーのタイルを
注文していたようです。私にはとても手が出ませんでした。参考程度に
見てくるのには良いと思いましたが、マンション自体で覚悟の買い物だった
ので、オプション会で更に・・・というのは、キツいです、正直・・・。
286: 匿名さん 
[2004-12-07 09:59:00]
284さんへ
はじめまして。大森駅の何口から降りられてますか?
時間帯の違いかもしれませんがキャッチというよりは
カラオケや飲み屋さんのアルバイトさんぐらいしか見かけないので。
287: 283 
[2004-12-07 14:49:00]
来年の1月29、30日に、第四回インテリアオプション販売会(カリモク家具新横浜ショールーム)があります。
ただしオーダー家具、輸入オーダーカーテンの注文は年内で終了だそうです。
288: 匿名さん 
[2004-12-07 15:43:00]
そうだったんですか、初めて知りました。要するにオーダー関係のオプションは
今回で最後だったということですね。来年のカリモクでのオプション会ですべて
終わりでしょうかね・・・。
ところで、明日ヨーカ堂がオープンですね。人の流れが変わりそうですね。
289: 284 
[2004-12-08 11:14:00]
>>286
東口です。日曜日の夜7時頃だったので
ビジネスマンなどは全くいなくて街自体が閑散とした感じでした。
スカウトらしき人達はバブルの頃流行ったアルマーニ風のだぼっとしたスーツに
髪の毛はウェッティなオールバック風です。小脇にセカンドバッグ抱えてそうな
イマドキ見ないタイプの人たちが4、5人いてちょっと異様でした。
あとホームレスも駅で2人見ました。
夜の繁華街を周ってみましたが結構キャバクラらいき店がありますね。
店の前の客待ちがなんとなく歓楽街っぽくていやな感じがしました。
まあJRの大きな駅なので仕方ないですね。
住んでしまえばそんなところ通らないだろうし、気にならなくなるとは思いますが。

290: 匿名さん 
[2004-12-09 13:57:00]
ヨーカ堂、いかれた方いらっしゃいますか?
どんなショップが入っているのか教えてください。
291: 匿名さん 
[2004-12-09 14:08:00]
イトーヨーカ堂大森店のHP
http://www.itoyokado.iyg.co.jp/ap/store/oomori.html
292: 匿名さん 
[2004-12-09 17:11:00]
保険の案内がきましたね・・・。
293: センターレジデンス 
[2004-12-10 00:11:00]

早速、イトーヨーカド−に行ってきましたよ!!
開店初日ということもあってか、夜の9時を過ぎても何処も賑わってました。
1階の食料品コーナーなどは品川シーサイドのイオンに似ているような気がしました。
フランフランとコムサが入ってたのには驚きです。
大森駅に行く際に通り抜け出来るのでは??と思っていましたが、1階のマンション側が
食料品売り場になっていて裏口はありませんでしたので駅までショートカットが出来ない
のが残念です。

294: 匿名さん 
[2004-12-10 13:51:00]
食品コーナーの商品の種類は、充実していましたか?
295: 匿名さん 
[2004-12-10 14:58:00]
住所が池田大作の父親の出身地と同じですね。
住所で検索すると結構ヒットします。
アサヒビールの工場があった時代しか知らないのもで実際分かりませんが。
296: 匿名さん 
[2004-12-10 16:18:00]
>>294
293さんも書かれていますがシーサイドのイオンのような感じで
充実してますよ。隣にスーパーがあるのは本当にいいですね。
297: 匿名さん 
[2004-12-10 16:21:00]
シーサイドのイオンに行ったことはないのですが、充実しているんですね。
良かったです・・・。入居が楽しみですね。
298: 匿名さん 
[2004-12-10 20:06:00]
シーサイドも負けじと新聞の折込チラシを、ヨーカドーの商圏にダブるように
広域に入れてきました。
流通2強の激突という感じですね。
299: 匿名さん 
[2004-12-12 01:07:00]
昔は流通2強といえばダイエーと西友だったんだが。
300: 匿名さん 
[2004-12-13 15:20:00]
インショップのドラッグストアって入っていますか?
301: 無知でスイマセン。 
[2004-12-14 01:27:00]
インショップって何かわかりませんが
ドラッグストアは1階にありましたよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる