旧関東新築分譲マンション掲示板「★シーズガーデン日吉はいかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ★シーズガーデン日吉はいかがですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-10-23 19:21:00
 削除依頼 投稿する

シーズガーデンシリーズの情報はかなりあるのですが、
日吉のものがなくて・・・。
ここの土地感がある方など、どんな情報でもよいので
よろしくおねがいします。

[スレ作成日時]2004-09-11 12:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

★シーズガーデン日吉はいかがですか?

222: 匿名さん 
[2006-05-17 23:12:00]
因みに、不具合等があった場合は管理会社経由で
依頼されていますか?それとも、管理人さんに
お願いしていますか?
223: 匿名さん 
[2006-05-18 01:36:00]
221です。
私は吉原組に直接連絡してます。
休日や時間外で連絡が取れない時は、管理会社経由で折電依頼しています。
224: 吉原組 
[2006-05-19 00:24:00]
>>湯船の外枠もカパカパしている事が発覚。

それはエプロンと言う外れる構造の部分のことでは?
もう少し勉強してください・・・。

225: 匿名さん 
[2006-05-19 14:18:00]
>224さん
湯船のカパカパは片方のみだった(右側はしっかり固定されていた)ので不安になり、ここに書き込みました。
確かにおっしゃる通り「外れる構造の為、これくらいのぐらつきは普通」との回答頂きました。
浮き具合は気になるものの安心した!というのと皆さんに教えて頂いて勉強になりました!!!
ありがとうございます。


226: 匿名さん 
[2006-05-27 10:34:00]
情報を共有できるので
なんでも書き込んで良いと思います。
227: 匿名さん 
[2006-05-29 20:55:00]
220です
シューズクロークの臭いが相変わらず消えません…
何が原因か確認してもらった方がよいのでしょうか??
228: 匿名さん 
[2006-05-29 22:42:00]
>227さん
こんばんは。以前レスさせてもらった221です。
見た目にハッキリ分かる問題じゃない分、余計モヤモヤしちゃいますねぇ。
もし気になる様でしたら、一度吉原組に来てもらって確認してもらうのはどうですか?
直接解決にはならないかもしれませんが、使っている材料の臭いが原因だとすれば少しは安心出来るでしょうし…。
229: 匿名さん 
[2006-05-30 14:08:00]
>227さん
もしかして内覧でその箇所手直しありました?
我が家は手直しのあった、リビングの物入だけ強烈に臭いです。接着材とか補修材の類の匂いかもしれないですね。
230: 匿名さん 
[2006-05-31 23:09:00]
220です。
シューズクロークは修繕をお願いしましたので
多分、接着剤とかの臭いなのでしょうね。
改善をお願いしてみます。
231: 匿名さん 
[2006-07-06 22:31:00]
南側の傾斜地に建物は建たんだろ?

戸建ての北側斜線の問題もあるし。
232: 匿名さん 
[2006-07-26 12:38:00]
入居者です。

早めに来訪者のための敷地内駐車ルール(マナー)を明確に定義した方が
良さそうですね。週末は来訪者が多いためか好き勝手に駐車し放題に
なってしまって、車の通行に支障が出るような場所にも停めている
(停めさせている?)方もいるようです。

敷地外へ出るのに、敷地内の歩行者スペースに車を乗り上げないと
出れないことが度々あったりするので、歩行者スペースはタイヤの跡で
真っ黒ですし…
233: 匿名さん 
[2006-07-29 14:24:00]
本当は来客者が多い土日ほど、管理人に居て貰いたいんだが・・・

それから最近平日の朝、同じ車がエントランスのところに停まってるが
ありゃ何だい?
234: 匿名さん 
[2006-07-30 00:36:00]
私も来客者用駐車スペースの
ルールは決めるべきだと思います。

一番道路側の機械式の前に停められると
車が出し難くとても迷惑です。

停めるほうは気にしてないんでしょうけど…
235: 匿名さん 
[2006-07-30 22:21:00]
そもそも来客者専用駐車スペース
なんて、最初から無いはずでは?
236: 匿名さん 
[2006-08-02 10:20:00]
お客さんが来て停めるのは構わないと
思いますけど機械式駐車場の出入りに
迷惑が出る停め方は止めてほしいです。
237: 匿名さん 
[2006-08-08 12:44:00]
一番道路側の機械式駐車場に契約しないで
無断利用している人がいるらしい…
238: 高崎小町 
[2006-08-10 01:34:00]
「シーズガーデン高崎ラピア」を購入しようと思っているものですが、今室内の色をどれにしようか迷っています。諸先輩方にアドバイスをいただければありがたいのですが・・・。
その他、成功例・失敗例があったら教えてください。
宜しくお願いします。

239: 匿名さん 
[2006-08-12 06:00:00]
>>237

契約者が持ってるキーが無いと動かないのでは?

240: 匿名さん 
[2006-08-12 09:05:00]
>>239
一番上は平置きと同じでkeyが無くても
停めれます。
チェーンだけですから。
241: 匿名さん 
[2006-08-12 23:10:00]
>238さん
物件により多少、カラーオーダーで選択できる色が違うかと思いますが、
私は確か「ラポイタリアンベージュ」という色を選びました。
白とベージュの中間色といった感じです。メリット、デメリットとしては、、
【メリット】
とにかく部屋全体が明るく見えます。特に、梅雨空のように曇っている
時でも床が明るいので部屋が明るく感じ、壁紙の白と色調が近いせいか、
部屋がとても広く感じます。
また、床が淡い色なので家具の色が合せ易いです。

【デメリット】
床の色が淡いので、ホコリなどのゴミが見えづらいです。見た目では
ホコリが見えないのに、クイックルワイパーなどをかけると凄いホコリが
ついてきます。
また、色が淡いので強い原色による汚れ(子供のイタズラとか)があると
目立つのではないでしょうか?(我が家はフロアーコーティングをしましたので
汚れや犬のオシッコなどが木材に染み込まず簡単にふき取れます)

こんなところですが、、参考になりますでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる