旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル柏の葉ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 花野井
  6. オーベル柏の葉ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-18 15:44:00
 

検討しています。学校も結構近いのでいいかと。駅もまあまあ近いですし。

[スレ作成日時]2005-09-30 11:02:00

現在の物件
クローバー・シティ オーベル柏の葉ヒルズ
クローバー・シティ オーベル柏の葉ヒルズ
 
所在地:千葉県柏市花野井720-5他(地番)
交通:つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:80.04m2-105.78m2
販売戸数/総戸数: / 73戸(他に管理事務室1戸)

オーベル柏の葉ヒルズってどうですか?

222: 匿名 
[2006-06-01 00:15:00]
220さんへ 深夜に大きな音とは、どんな音ですか?テレビ?気になります。
223: 匿名さん 
[2006-06-01 07:55:00]
何の音ですかね?気をつけられる音とやむおえない音があるかと思うので
ある程度こういう音と書いていただけるといいですね。
生活時間帯もいろいろな人がいることですし、
集合住宅を選んだ以上、時間帯にかかわらずある程度の音はしょうがないと思っていますが。
あ、もちろん騒いだりするのは問題外ですよ。

でもここに書き込むより原因と思われるお部屋の方とお話されては?
全ての方がここを見ているわけではありませんし。
自分では静かにしているつもりなのに、もし自分の下の部屋の人が直接言いに来ず
掲示板に書き込んでいると思うととても気分が悪いですから。

あと、上の方と特定しない方が良いと思いますよ。
以前住んでいたマンションで、下の部屋の方から「音がうるさい」と
心当たりの無い苦情を散々出された事があるのですが
結局は斜め上や隣だったなんてこともありますのでね。

224: 220です。 
[2006-06-01 09:34:00]
そうですね、私自身も知らないところで苦情(?)を書き込まれていたら気分が悪くなりますね。
生活音というよりも、ドタンバタンという大きな音(物を作られているのか、もしくはエアロビをされている??)なので、生活時間帯は色々かと思いますが、深夜に出さないように出来る音かと思います。(限定できませんが)
これからも気になってしまったら、気持ちよく生活できるように、直接お話してみようかと思います。
223さん、親切なコメントありがとうございました。
225: 匿名さん 
[2006-06-01 10:38:00]
221さん決まりましたらこちらこそよろしくです〜

15件ですが・・・・・確かにバランスがいいですよね。
今はまだ、何も出来ていなくて寂しい気がしますけど〜未来のある町なので、楽しいですよね。
う〜・・・・悩みます。今お部屋の間取りを悩んでおります。
キッチンがベランダタイプと(1E)キッチンが真ん中タイプ(1D)とそれと角部屋モデルルーム(1K)だったお部屋です。この中でこちらに住んでいる方いらっしゃいますか????
226: 匿名さん 
[2006-06-01 15:39:00]
なるほど〜一定のリズムがある感じの音なのですかね。
さすがに生活音ではなさそう。
お会いしたときなどに近くの部屋の方に、なにげな〜く聞いてみるのもいいかもしれませんね。
「そういえば○時ごろどこからかこんな音が響くんですけど
そちらのお部屋でもきこえます?」みたいに世間話風に。
227: 匿名さん 
[2006-06-01 18:06:00]
上の方からの音、気になります。
絨毯をしていないと音が響くみたいですね。
イスやテーブルを動かす音が聞こえたりします。
(挨拶の時、上の方はリビングになにも敷いていないのが見えました)
引越早々の時は、土日の音楽がひどくて
(重低音がかなりすごくて、近所でお祭りかなにか始まったかと思いました)
ここで一生暮らせるのか…と沈んだ気持ちになりましたが、最近は音も小さくなりました。
なんとなく気づいてくれたのでしょうか…
穏便にと思うあまり、なかなかうまく伝えられないですよね。

今朝の「1階で火災が発生しました。」は音が大きくてビックリしましたが
あれだけ大きいと寝ていても気づきそう…誤作動だったとおもうのですが
おかげで少し安心しました。
228: 匿名さん 
[2006-06-01 18:19:00]
227ですが、皆さんのレスきちんと目を通さずに書き込みしてしまいました。
解決した後に、すみません。
あまりに気になるようだったら、今後気持ちよく暮らすためにも
機会があれば、お話聞いてみたいと思います。
229: 匿名さん 
[2006-06-01 18:35:00]
イス足カバーをつけるとだいぶ違うんですけどね〜
音も緩和されるし傷もつかないし。
我が家はマット(じゅうたんではなくビニール製の)を敷いた上で
イスカバーつけてますね〜。

あ、あとペット対策に防音のタイルカーペットを一部屋に敷き詰めてます。
皆さんはどんな対策してます〜?
230: 匿名さん 
[2006-06-01 18:59:00]
ほとんどの部屋、防音カーペットしてます。
231: 匿名さん 
[2006-06-01 19:52:00]
音、、、気になりますね。まだ夜はいいのですが、寝付く頃(22時以降)の生活音ではない騒音は特に気になりますね。集合住宅ということなので仕方がないかもしれませんが、みんなで常識を持って快適に暮らして生きたいものですね。
232: 匿名さん 
[2006-06-01 20:14:00]
うちは、全てのテーブル、机、椅子、棚等に防音でカバー等をつけてます。
夜遅くの足音等は気をつけてますが、音というのは許容範囲が人それぞれ違うので、
どこまでがいいのか、悪いのかが難しいですよね。騒音?だってどこまでがそう感じる
かは、人によって違いますし、まあ明らかに夜中のテレビとかステレオとかなら問題あると
思いますが^^;。我が家も夜遅いので夜中のテレビは音かなり小さくしてテレビの目の前
で見ています。
うちはそれよりもタバコのにおいが駄目なので、ベランダから入ってくるタバコのにおい
の方が気になってます。まあこれも個人差ですから仕方ないですけど^^;
233: 匿名さん 
[2006-06-03 20:20:00]
MR結構にぎやかでしたね
234: 匿名さん 
[2006-06-03 22:54:00]
先日、おおたかのマンションの抽選があったようですから
もしかしたらこっちに流れてきた方たちがいるのかもしれませんね。
三井はいつになるか分かりませんし。
235: 匿名さん 
[2006-06-04 02:25:00]
ららぽができる前に決めないと売れちゃいますね。
真剣に検討してます。
おおたかは駅前なのはいいけど価格高すぎますね。
野田線沿線住民からの支持は高そうですが・・・。
柏の葉はまたおおたかとは別の良さがあります。
236: 匿名さん 
[2006-06-04 12:51:00]
ららぽーとができたら道路も整備され、企業も誘致されているようだし、将来性はバツグンです。
住み心地は満足しています。しいていうなら二階建ての駐輪場でしょう。二階に上げるのはキツイ。こどもの自転車に困ります、、、。
237: 匿名さん 
[2006-06-04 14:55:00]
駅前から16号に抜ける道路と区画がかなり整備されるみたいですよ。
柏の葉の駅前は現状からみても開発しやすいとのことです。
これからがホント楽しみですよね(^^)V
238: 匿名さん 
[2006-06-04 20:22:00]
以前も質問させていただいた153です。
やはり引き続き検討しています。
お住まいの皆様、ケータイの電波状況はいかがでしょうか?
それから光のネット環境やIP電話はどうですか?
239: 匿名さん 
[2006-06-05 21:39:00]
ケータイ問題なしです
240: 匿名さん 
[2006-06-06 11:15:00]
ケータイちゃんとMAX入ります@弐番館

ネット環境ですが、普通にネットを利用されるのであれば
光(プロバイダ:和興)で十分だと思います。月額利用料安いし。
ただし我が家は、自宅にサーバをたてたかったので、
和興のサービスでは要件を満たせず、J:COMにしました。

和興はいろいろと制約があるようなので、
事前にお問合せをしてみるのもいいかと思います。
241: 匿名さん 
[2006-06-06 13:14:00]
壱番館です。携帯ですが、
北側の部屋は少し電波悪いです。
そのほかは全く問題なしです。

ネットはうちもJCOMですね。
和興だとメッセンジャーやオンラインゲームができないと聞いたので。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる