三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. 【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2024-05-19 19:36:07
 削除依頼 投稿する

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381145/

[スレ作成日時]2013-12-04 23:18:11

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1

601: ご近所さん 
[2014-10-13 14:15:34]
新川崎駅からデッキを渡って鹿島田駅まで歩いてみました。
新川崎駅近くは幅が狭く「えーっ」という感じですが、商業施設に近くなるにつれて広くなります。
鹿島田駅からのデッキの橋脚も設置が始まっていて、歩道も広くなり本当に周辺は激変します。
タワーも3階の入口部分か出来ていて、PCの積み上げも間もなく始まりそうでした。
602: 契約済みさん 
[2014-10-14 07:01:48]
>601
ご報告、ありがとうございます。
なんか楽しみですね!
道路や歩道が整備されるのも、ワクワクしながら待っています。来月には現地へ行きたいと思います。
603: 入居予定さん 
[2014-10-14 08:22:17]
道路と歩道が整備されたことで、マンションと反対側の美しくない感じがよけい目立つようになると思います。更地になって新しい物が建つ予定の所も有りますが、もう少し変わる方向にいってくれればいいなぁと思います。
604: 契約済みさん 
[2014-10-15 00:24:55]
中層階の下を契約し、今度再契約するつもりですが、オーナーズスタイリングは可能なのでしょうか?
たしか去年の12月上旬に締切で、一年4か月後に引き渡しでした。
12月以降の再契約で、8か月遅れで完成だとするとできなくなってしまうのでしょうか?

605: 入居予定さん 
[2014-10-15 06:54:11]
営業に聞くのがよろしいかと思います。
ただ、再販始まるまでわかりません…って言われると思いますが。
606: 内覧前さん 
[2014-10-19 09:48:04]
契約者専用掲示板というのを見ましたがほとんど書き込まれてないですね。
騒いでた人々は雲散霧消……?
それとも秘密条項付き取り引きで何か得た……?
607: 匿名さん 
[2014-10-24 19:44:03]
3階部分が積み上がってきましたね。
先日、夕方のニュースのコーナーで都内物件の清水建設のタワー建設の事やってました。規模の違いもあるかと思いますが、1フロア4日ぐらいで積み上げていくとなっていました。
608: 入居前さん 
[2014-10-25 00:30:35]
月島のキャピタルゲートプレイスですね。
去年見て坪340万だったので退却しました。今なら400万近くになるかも。。
清水建設なのか下請けなのか分かりませんが、熟練の匠集団と紹介されていましたね。
パークタワーと造りはほとんど同じだな、という印象でした。コンクリートブロックを組む職人さん、PCとびと言うのですね。
見直そうと動画を探しましたが、フジのサイトにはなかったな。TVでた蔵などに要約はありましたが。。
609: 購入検討中さん 
[2014-10-25 16:24:37]
>606
あれだけ投稿が減ると何らかの見返りがあったのでしょう。

ある時期から一気に投稿が減り、最近は数週間に1件程度になりましたから。

管理人もほとんど投稿しなかったし、掲示板自体を三井が開設した可能性も高いですね。
610: 匿名さん 
[2014-10-26 11:54:37]
考えすぎですよ。大丈夫ですか?
611: 入居予定さん 
[2014-10-26 15:45:42]
もう半年たちますし、特別書き込むことも無いというだけかと思いますよ。
個別の要望は全部事務的にNOでした。
手付け倍返しで解約されたら、普通対抗できませんので
特に見返りをつける必要なんて三井にはないですし。
考えすぎかと思います。
612: 入居予定さん 
[2014-11-07 16:23:56]
12月が近づいてきました。楽しみです。
613: 働く女子さん 
[2014-11-10 15:53:43]
三階まで解体終わってから何もしなくなり、どうやらこのまま竣工引渡しのようですね
近隣としては駅までペデストリアンデッキが繋がれば十分!
614: 周辺住民さん 
[2014-11-10 17:32:13]
マンションできないとデッキも途中までだよ。
615: 周辺住民さん 
[2014-11-11 11:26:33]
タワーのクレーンが動いているように見えたから工事しているのでは?
616: 主婦さん 
[2014-11-11 11:43:58]
工事してますよ。タワーの方も進んでいるように見えます。商業棟の方からエントランス側を見ると、進み具合がわかりますよ。作業員の方いらしたし、機械も動いてましたよ。
617: 購入検討中 
[2014-11-22 11:42:43]
連絡来ました。

そろそろ潮時かな?

618: 匿名さん 
[2014-11-22 12:05:05]
また問題が発生して進捗が遅れ、引渡しは再来年の年末になりそうって本当ですか?
619: 匿名さん 
[2014-11-22 12:34:29]
さすがに2度目は心折れる…と言う状態です。もうあそこに住める気がしなくなりました。2年は長すぎます。
620: 匿名 
[2014-11-22 13:42:23]
う~ん

管理をしっかりやると言ってはいましたが・・・。
結局、言葉だけで、約束したことをやっていなかったと言うことですね。

お粗末すぎる。



621: 匿名さん 
[2014-11-22 13:59:18]
清水のHPには「こどもたちに誇れる仕事を」となってます。それがこんな三流な仕事っぷり。一部の責任ではなく、会社全体あげて対処しないと、清水の信用は地に落ちます。南青山の鹿島の時以上の大失態だと思います。
622: 匿名さん 
[2014-11-22 15:34:09]
再来年の年末って、本当ですか?
623: 匿名 
[2014-11-22 20:02:46]
>>622
残念ながら本当です。
先ほど営業より連絡がありました。
二度目の大失態です。
624: 匿名 
[2014-11-22 20:03:07]
文書見ました。がっかりしすぎて、何も考えられない状態です。一体どういうことなんでしょう。馬鹿な話過ぎて、腹立たしいし、悲しいし…。人のライフプランを何だと思っているんでしょうか。ほんとに馬鹿な話です。
625: 匿名 
[2014-11-22 20:35:38]
もうすぐ再販のお知らせがくると楽しみにしていました。そしたらこのありさま…。どうしたらいいのかわかりません。もうパニックです。
626: 匿名さん 
[2014-11-22 20:55:48]
紙面と電話だけでは納得いかないですよね。今日一日食欲もなくなりました。
627: 契約済みさん 
[2014-11-22 21:44:35]
こんな話、世の中にあるのですね。
仮住まいも、引っ越しをしたら、家賃出さないって言われたし、不具合出しまくってるのに、何様なんでしょう。
628: 元契約者 
[2014-11-22 22:21:40]
2年「以上」先なんて生活設計が成り立たない。
日銀のコントロールが効かなくなって、
金利が爆騰しはじめてるかもしれない。

三井だって二度も顔を潰されてカンカンだろうが、
再購入オプションをあてにしていた元契約者はどうすりゃいい?
こんどは違約金も無い。
といって他の目ぼしい物件は売り切れてる。
家賃負担が続くばかり。

許せんのは清水建設だ。
こんな仕事をしておいて、営業利益3倍だと。
儲かってるなら、なんとかしろよ。
629: 契約者 
[2014-11-22 22:22:05]
>627
履行に着手した方ですか?

家賃は出してもらえないと聞きましたが、補償されているのですか???

三井の説明はまちまちですね。

630: 契約済みさん 
[2014-11-22 22:28:55]
二度目の失態って本当でしょうか。製造変更していれば、建築申請はやり直しだと思います。設計を勝手に変更しているのでしょうか。
会社は先延ばししても何ら問題の発生しない新川崎のタワーマンションなので、他の契約期限付きのマンション工事に人手を全員廻すための会社の策略で口実のように思えます。不具合の事象にしては期間の再延長が長すぎます。
会社の損失が発生し、一時的に株価が下落しても損失を受けるのは一般投資家だけで、問題発生の発表は1カ月遅れのいつも土曜日です。会社の対策が既に実施済みであるとしか思えません。2度あることは3度も4度もあり、東京オリンピック開催頃までに引き延ばす可能性があります。
先延ばしして再契約者離れも狙っているのでしょうか。なんとなく不気味な気がします。
これだけ延期になると、再契約予定者としては、工事完成入居開始の3カ月前頃までに契約〈値段据え置きで〉が自由に出来るように契約期間変更の設定を設けてもらい、他の方にも権利をそのままの条件で譲渡可能出来るようにしたい。又、事前に正規に契約した人には問題が発生した場合は賠償を多く付ける特別契約にするようにしてほしいです。又、いつでも解除可能で違約金返納無しの契約にしてほしいです。
2年も延期になると大問題です。さらに延期もあるかも知れない。一生に1度あるか無いかの大きな買い物をしているのです。安心して他の物件も探すことが出来るように何か手を打ってほしいです。多くの家族の苦しみも若干は緩和されるような気がします。
631: 匿名さん 
[2014-11-22 22:49:23]
そもそも一度造っている部品を、2回目は間違えるなんて小学生みたいなミスあり得るのでしょうか?検討版の建物の歪み…と言う書き込みもきになります。本当のことが知りたい。でも誰が教えてくれるのでしょうか?
632: 契約済みさん 
[2014-11-22 23:08:02]
>>629
はい。履行の着手にあたるものです。
何の問題もない持ち家を手放し、不便な仮住まいに引っ越した翌日に不具合の連絡があり、長引くなら、別の所に移ろうと思ったら、家賃は負担しないと。
私達には、引っ越しする自由もなく、2年待てと。
無茶苦茶です。
633: 申込予定さん 
[2014-11-22 23:45:04]
仕事で担当させて頂いているお客様に、清水建設の方がいます。
マンション購入の話は一切しておらず、たまたま鹿島田の話になったので、何気なく…
駅前大きな工事してますよね?
と聞くと、
タワーマンションを建てているという話と
あそこはひどい。と
ポロポロと聞いてもない話を聞くことができました。

部屋は抑えてましたが、やはりやめようと思います。
安かろう悪かろうじゃ困りますね。
634: 匿名 
[2014-11-23 00:09:03]
再契約はもう無理かもしれないと伝えても、困る様子では無かったので、再契約者離れを狙ってるんですかね。
もう待てない人はたくさん出てくるでしょうし。
635: 匿名さん 
[2014-11-23 00:18:16]
>>633
そんなに酷い内容でしたか?
636: 契約済みさん 
[2014-11-23 01:54:04]
>633
どんな内容だったのか気になります。
内容によっては他の物件を探した方が考えないといけませんね。
637: 契約済みさん 
[2014-11-23 12:05:15]
今や人工衛星で地球表面の凹凸を1cm単位で測定出来る時代です。マンションの3Fフロアーの基礎のレベルがどのような状態であるかを会社は解体直後にコンピュータ解析して状況を十分承知していると思います。今の技術ならmm単位以下で基礎レベルの状態が確認出来ると思います。
たぶんコンピュータ解析してどれくらいのダメージや変形があったかは明らかと思います。
変形箇所に応じて、それぞれに土台の修正を実施したが、実際に作業にかかると、測定から実作業までの間に予想以上に変形が進行していて、本来は変形量を解析して補修して接合できるはずであった箇所が大きくずれて繋がらなかったと言うことでしょうか。
清水建設は遵法に応じた事実の説明をしっかりしてほしいです。
今回の不具合の事象が本当に単純な部品手配ミスとは思えません。責任説明が全くされていません。直にでも今回の不具合の経緯を購入予定者に説明会を開催してほしいです。そうでないと待たされる家族の気持ちとしては非常に悲しいです。もっと顧客の気持ちを理解してほしいです。
更に1年以上(2年)待たされると聞くと、4月の時点で、基礎部分の調査は何ら問題無いと強調説明されましたが、『本当なのだろうか。基礎に大きな不具合が隠されているのではないか』と疑うようになります。既に会社では基礎からやり直しの事態で話が進んでいるような気がしてなりません。
購入予定者の多くの家族のためにも早々に年内を目途に召集して説明会を開催してほしいと思います。本当の原因と大まかな今後のスケジュールを説明して正月を迎えたいと思うのが率直な意見です。不安や胸のつかえを残して新年を迎えたくありません。
原因は清水建設にあり将来に渡って住宅事業に大きな汚点を残こすことになりかねません。早い時期に三井の真摯な対応を求めます。
638: 契約済みさん 
[2014-11-24 23:57:56]
4月の説明会では『第三者機関に検査も依頼して基礎に何ら問題は無い。』7階まで建築が進んだ時に3階とその他の階の一部に充填剤失念で階層の約5cmの隙間が一気に滑落したと説明を受けました。コンクリート塊の数千トンもある荷重がたとえ5cmでも一気に滑落した場合、重力加速度(G)は想像を超えるもので、大音響がして、基礎や柱に相当のダメージがあると確信して説明会に臨みましたが、『47階を支える基礎だからそれぐらいのことではビクともしません。』と説明を受けました。個人的には正荷重とGが加わった時の衝撃荷重の強度は全く別物であると理解していましたが、説明会での発表は設計者、専門家の見解を含めて、第三者検査機関の入念な検査でも『免震層、基礎の部分は、絶対に問題無し』と言いきっていました。Gがどれくらい加わったかは計算上、明白であり、コンクリート強度や基礎、梁を含めての設計強度を遥かに超えていたものと推測されます。
やはり、今考えると、今回の事態が会社としては初めての経験であり、計算上、基礎部分に相当なダメージを残しており、解体して見ないと何とも言えない事象を把握し、契約者に倍返しで早々に解約を求めたのはそのような事態になりかねない『工事が長期に渡ることを』を予測していたのではないでしょうか。
2年遅れの工事では完成は難しい気がして来ました。別のマンションを探して転居を予定するか、気長に工事の完了を待つかを購入予定者自らが、厳しい選択をしなければならないと思うようなりました。
購入予定者のみだけで無く、鹿島田近隣に住んでいる方にも工事の遅れで相当な迷惑や負担を掛けていると思います。
来年春に説明会を開催すると書面で連絡を受けましたが、今後の工事スケジュールや一連の問題の回答に期待が持てなくなりました。非常に残念です。
639: 契約済みさん 
[2014-11-25 07:31:52]
3階に免震装置があり、7階までは4階分で損傷を受けるとすると、47階だての44階分、10倍以上の荷重で、直下型地震に耐えられるのでしょうか?
640: 匿名さん 
[2014-11-25 12:56:23]
まずは、検査して工事にゴーサインを出した書類を見せてもらってから、今後を考えては如何でしょうか?
責任の所在を明らかにするには、それがいいと思います
641: 契約済みさん 
[2014-11-25 13:11:50]
>>639
デベやデベが連れてきた専門家は大丈夫ですと言うでしょう。ですがそれを信じていいものなのか、今回の失敗で懐疑的になってきました。手に入りやすい価格が人気の理由でしたが、その分品質に過剰の期待はできないのかもしれません。

会社勤めをしていて思いますが、1度ミスが起こったからといって、2度のミスを起こさないように社員全体でより努力するとは限らないんですよね。ミスの責任が他のものであるなら、逆に自分は被害者のように感じてやる気を失ってしまうものも多々いるんです。ただでさえ建設業界は人手不足でひとり当たりの負担が多いのに。
642: 契約済みさん 
[2014-11-25 22:12:21]
みなさんはもう、契約解除されているんですか?
643: 匿名さん 
[2014-11-26 03:19:30]
>>642
してない人もいるよ。
644: 匿名さん 
[2014-11-26 06:58:13]
>641

三井が依頼したところって、ゼネコンが理事に名を連ねてる。清水もね。それを第三者機関って説明するほうもするほうだけど、鵜呑みに信じちゃうほうも間抜け。
645: 契約済みさん 
[2014-11-30 00:16:19]
今回の件に対し、団体交渉も視野に入れ、元契約者・契約者で集会を行っております。
「パークタワー新川崎契約者専用掲示板」にて集会の簡易報告も行っていますし、
集会に参加できる方を募っていますので、興味のある方、団体交渉に参加したいと考えている方は、
上記掲示板を検索し、アクセス下さい。

また、元契約者の方で既に上記掲示板のパスワードが分からず、
アクセスできなくなっている方もいるかもしれませんが、
掲示板の管理者に連絡を取れば、元契約者と分かる情報のやり取りを経る事で
パスワードを教えてもらえた経緯もある様ですので、連絡を取ってみてください。
646: 匿名さん 
[2014-11-30 03:31:47]
三井には、本当に失望しました。
前回の施工ミスがあっても、それでも三井の扱う物件が大好きだったのに、今回のミスで、三井の人に対する対応が、余りにも酷くて、心底失望しました。

家を買うって、建物、それだけじゃないですよね。
それを扱う人間の対応も、とても重要だと思いました。

三井には、心底失望しました。
647: 匿名さん 
[2014-11-30 06:47:32]
さいたまの三井長谷工物件と同じ担当者に当たったかな。。。
648: 契約済みさん 
[2014-12-03 11:44:16]
解約すべきでしょうか?
3月まで待つべきでしょうか?
649: 入居前さん 
[2014-12-03 16:18:02]
>>648
まだ、契約解除してないの?
650: 匿名さん 
[2014-12-03 19:37:13]
今解約したら損なのでしょうか。
再購入の優先権は付くんでしょう?

他の物件も探しつつ、優先権も確保して、
再契約申し込みのタイミングで日本経済の動向を判断して、
自分にとって最も有利な選択をすればいいのでは。

逆に、解約しないまま他の物件の購入したくなった場合、
自分が違約金を払うことになりませんか。
651: 契約済みさん 
[2014-12-03 19:49:15]
>>650
何の違約金ですか?

あんな物件の優先権なんてねぇ。微妙ですよね。
652: 主婦さん 
[2014-12-04 08:29:12]
>>650
他の物件を契約すると、なんで違約金を払わないといけないのですか?
653: 住民さんA 
[2014-12-04 09:07:30]
>>650
本当、なぞですね。三井の方ですか?
654: 匿名さん 
[2014-12-04 15:02:19]
手付放棄して、解約することを言っているのでは?
655: 匿名さん 
[2014-12-04 18:49:27]
手付け金を諦めることを違約金と思う頭なら、家を買うのはさぞ難しいだろう。
656: 匿名さん 
[2014-12-06 14:07:07]
このスレもちょうど1年です。1年前はオプションの事で頭がいっぱい!楽しい時でした。あー切ないです。
657: 住民さんB 
[2014-12-07 20:45:59]
パークタワー新川崎契約者専用掲示板の方を久しぶりに見たところ、驚きのことが書いてありましたが本当ですか?

今日の12月7日に個別説明会に行ってきたという方が書き込みされていました。
1回目のミスの前に、すでに今回のミスはあり、違うアンカーボルトで建設は進められていました。それがこのタイミングで発覚したとのことです。

11月21日の電話では説明会はすることはないと三井の方がおっしゃっていたのですが・・・
三井サイドの一貫性のない対応にも飽きれます。
658: 匿名さん 
[2014-12-08 18:34:15]
予定では今月今後の販売内容の連絡を受ける予定だったので、速達が届いたときもてっきりその案内だと思いました。騙された感は否めません。来春発表…というのも今は半信半疑です。
659: 働くママさん [男性 40代] 
[2015-01-09 20:33:45]

>>643

 ①解約してない方は何人くらい居るのですか。650戸ハンバイで450戸が契約ですから、10%の
  45人くらいでしょうか。
660: 匿名さん 
[2015-01-12 16:34:13]
毎日目の前を通るので、一年以上雨ざらしになった鉄骨の柱が気になって仕方ないです。
あれ、大丈夫なんでしょうか?
後期が伸びても、きちんとやり直してくれればいいと思っていましたが、残念ながら我が家は他の物件を購入することにしました。
661: 周辺住民さん 
[2015-01-20 14:39:08]
タワーの工事していますね。
1フロア高くなったように見えます。
662: 匿名さん 
[2015-01-26 00:15:21]
いろいろ他の物件も見ていますが、中古も含め、同じ価格帯ではここより納得いく物件は見当たりません。
それぞれの事情もあるので選択は個々に違うでしょうが、自分は慌てずにとりあえず春を待ちます。
663: 周辺住民さん 
[2015-01-28 14:25:08]
工事も進んでいますし、そろそろ販売開始になるのではないでしょうか?
664: 匿名さん 
[2015-01-28 14:37:34]
>>663

今は、どれくらいまで進みましたか?

665: 匿名さん 
[2015-01-28 18:39:39]
6階部分のPCが積まれています。
666: 匿名さん 
[2015-01-28 21:21:36]
>>665
ありがとうございます。
667: 匿名さん 
[2015-02-03 16:12:37]
次からの販売分は坪単価爆アゲだから待てる人は倍返しにまどわされないで解約しないほうがいいですよ
668: ママさん 
[2015-02-03 17:25:16]
>>667
は、はぁ。
669: 匿名さん 
[2015-02-03 20:08:13]
>>667

いや、だから、倍返し or 当初価格での優先権じゃなくて、
倍返し and 当初価格での優先権なんだってば。
670: ママさん 
[2015-02-03 20:48:35]
>>669
おっしゃるとおり!
671: 最高 
[2015-02-03 20:56:14]
倍返しに同一価格ってすごいね。
倍返しが一割なら、ただでさえ安かった価格からさらに一割引きされるようなもの。

これはほとんどかいやくでないかもね
672: 匿名さん 
[2015-02-05 18:51:53]
7階作り始めました。前回はここまででした。無事上に進めますように!
673: 契約済みさん 
[2015-02-08 11:05:41]
8回を作り始めたようです。

順調なようで安心しました。
674: 匿名さん 
[2015-02-08 12:58:46]
2週間で3階ぐらい進んでいますかね。
675: 匿名さん 
[2015-02-09 17:07:43]
三度目の正直です。ぐんぐん階数伸びて欲しいですが、これ以上、工事は延びないように。
676: 匿名さん 
[2015-02-10 06:21:24]
施工会社さん、寒さもまだ厳しいですが、頑張ってください。
677: 匿名さん 
[2015-02-14 17:13:18]
暦の上ではとっくに春ですが…再販の連絡待ち遠しいです。
678: 契約済みさん 
[2015-02-15 00:43:10]
お隣の武蔵小杉ではプラウドタワーのキャンセル住戸が44階71㎡3LDKで6,998万円、住不のタワー33階70㎡8690万円ととんでもない価格上昇ぶりです。
新川崎でもナイスの72㎡が6200万等、価格上昇の気配で、再販時の価格は結構値上がりしそうですね。
うちはほかの物件も見に行きましたが、同一価格帯ではなかなかいい物件が見つかりませんでした。
竣工時に含み益が出ていると将来の売却時を考えると安心できますが、まだまだ油断はできません。
ただし、この調子だと元契約者の方で再契約しない方はあまりいないかもしれませんね。

679: 匿名さん 
[2015-02-15 01:45:53]
ナイスはそんなに高いんですか?驚きです。
一年前パークタワーの営業に、同じ広さで武蔵小杉だと1000万高いと聞きましたが…今はそれ以上?それにしてもこの上がり方は異常ですね。
680: 住民でない人さん 
[2015-02-15 08:17:08]
>>678
油断とは?
681: 匿名さん 
[2015-03-09 08:21:43]
再販の連絡が待たれる所ですが、スクエアオープンと、あまり関係なさそうですが交通広場共用開始で盛り上がり、一気に売れそうですね。
現在11階作ってます。
682: 匿名さん 
[2015-03-17 08:23:03]
少しペースが上がった気がします。
683: 匿名さん  
[2015-04-04 13:48:38]
速達が届きました。説明会の連絡です。
引渡予定日:平成29年1月20日とのこと。
684: 匿名さん 
[2015-04-04 13:57:39]
>>683
今15階なんですよね。
随分、時間がかかりますね。まあ、丁寧に慎重に作って下さるなら良いけど。
685: 匿名さん 
[2015-04-10 17:52:44]
雨の中、17階の柱が立ち始めました。
新川崎スクエアも少し落ち着いてきたようですが、やはりデッキが鹿島田までスルーできないのは不便で、スクエアにもマイナスになっていますよね。第2の大地の部分は早めに完成してデッキをつなげて欲しいですね。
686: 匿名 
[2015-04-19 16:33:08]
再契約者の方の説明会はいつですか?私達は9階までで検討してますが、先のみとうしがつきません。
687: 匿名さん 
[2015-04-19 20:06:52]
9階迄だとどのくらい残っていましたっけ?
うちが検討していたときは既に下の方は売れてしまっていて、検討できるのは上層階が多かった気がします。
688: 匿名さん 
[2015-04-19 20:36:14]
>>686
変な質問でごめんなさい。
何故、9階までなのですか?
689: 匿名さん 
[2015-04-19 21:20:33]
10階より下はほとんど決まっていたと思います。新川崎スクエアに近い4、5、6階の角部屋は残っていたかも。
690: 購入検討中さん 
[2015-04-23 07:10:58]
オフィスビルとサウザンド側の側面10階あたりの一部屋にここ数週間謎の壁が設置されていて外から見えなくなっています。
日によってはそこで作業をしたり人が集まっており何かトラブルが起きているのではと不安です。
そのフロアで間取りが変わっているようですが、まさか間違えて作って補修しているとかではないですよね???
一部屋だけ壁で囲って作業するなんて不自然です。
契約者の方聞いていただけませんか?
691: 購入検討中さん 
[2015-04-23 08:45:34]
ミスとかだったら困ります。
そろそろ説明会なので何かあればそこでわかるでしょうけど。
692: 入居済みさん 
[2015-04-23 14:21:50]
契約者なんてこのマンションにいないよ。
ダブルポストやめろよ。
693: 匿名さん 
[2015-04-23 16:19:39]
今は何階の工事中なのですか?
工事が進み、上にどんどん伸びているかと思っていましたが、10階あたりで作業されているだけなのですか?
694: 契約済みさん 
[2015-05-30 11:57:44]
再契約権の行使は皆さんどうされていますか?
うちはぎりぎりまで待って行使しようと思います。
行使することは決めていますが、景気や金利の急変なども恐れもありますし、早く行使するメリットもなさそうですからね。
説明会の人数もだいぶ少なく感じましたが、よそに行かれる方も多そうですね。
695: 匿名さん 
[2015-05-31 09:36:14]
>>694
私は再契約しますよ。
重説の時に、再契約の手続きをしている方も、いらっしゃいました。
今はどの物件も高いので、当初の価格で購入出来るのは、やはりお得感がありますから。


696: 匿名さん 
[2015-06-15 16:14:22]
>>695
そんな事当たり前だよ、契約者側は迷惑かけられた訳だしお得なんて人が良すぎる。

同時期に見比べて辞めたマンションなんかは売れ残りしかない、子供の学校の為に予定が狂った家族もいる、投資家以外は被害者である、そう思いませんか?
697: 匿名さん 
[2015-06-15 16:33:26]
>>696
そりゃあ、予定通りに竣工して欲しかったけど、違約金も頂いたし、今さら文句言っても仕方ないでしょ。嫌なら他の物件へ行くしかない。
それよりも、パークタワーの周り良くなったねぇ。選んで良かったと思うよ。

698: 匿名さん 
[2015-06-15 17:33:32]
タワーの下の店舗は来年12月openで4区間のテナント募集が出てた。他はもう決まっているのか?そっちも楽しみだな。まさか以前の洋服屋とかは入らないよね。
699: 匿名さん 
[2015-06-15 18:55:19]
>>698
4区間以外、決まってるのかな?
全部で何店舗入るのですか?
700: 匿名さん 
[2015-06-16 01:16:20]
スクエアの店舗が微妙だったからタワー下の店舗も期待できないな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる