三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. 1丁目
  8. 【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2024-05-19 19:36:07
 削除依頼 投稿する

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381145/

[スレ作成日時]2013-12-04 23:18:11

現在の物件
パークタワー新川崎
パークタワー新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩3分
総戸数: 670戸

【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1

401: 契約済みさん 
[2014-03-16 12:41:32]
とりあえず次の報告まで静かに見守りたいと思います。
今、想像で話しても混乱を招くだけですから。
あまりに荒れてきて、契約者同士の情報交換に支障をきたしたら
その時また考えるのが良いかと思います。
402: 匿名 
[2014-03-16 13:24:33]
野次馬増えてきましたね。仕方ないか。
403: 契約済みさん 
[2014-03-16 13:44:31]
401さんに同意です。
契約者もデベもお互い冷静かつ誠実に。
404: 匿名さん 
[2014-03-16 15:25:14]
週2階分積み上がる勢いが先週は止まったので、どうしたのかなぁと思っていたんです。とても不安です。次の報告ができるだけ早くきますように。
405: 契約済みさん 
[2014-03-16 22:40:18]
検討板は大荒れですね。
正直不愉快な投稿も多いです。

ただ、不愉快な情報を書いている当人の意図は別として、
ネガの中にも参考になる情報はあるようで
他物件の事例など事実に関する点は参考にできるかなと思っています。

その事実から導かれる結論が残念なことが多いので、あくまでヒントでしかなく
別途自分で調べて自分なりの結論を出す必要はありますが。。

今後の状況によっては契約者同士の連絡手段を考えましょう。
406: 匿名さん 
[2014-03-17 00:00:06]
>>400
南青山はまさかの3倍返しで完全に骨抜きになってた。
というか大半の人は喜んで解約に応じていたと思う。
407: 匿名さん 
[2014-03-17 00:05:15]
南青山は建替えて引渡を望んでる人が意外と多いようだけど。

あと、3倍返しといっても、税金かかるし、新たに他の物件購入すると物件価格は上がってるし、引渡までの期間の家賃もかかるってことで、おいしい話しじゃないみたい。
408: 匿名さん 
[2014-03-17 00:07:08]
どなたかもおっしゃっていましたけれど、ネガの方々がミスを糾弾することによって、三井や清水が誠実な対応をするのであれば、それは必要悪だと思います。こちらの掲示板を全くのノーチェックということはないでしょうから。

現状としては、三井からの連絡を待つしかない訳で、もどかしい部分もありますが、じっと我慢ですね。。。
もし、契約者同士で連絡を取り合わなければならない事態に陥ったときは、どうぞよろしくお願いします。
そのような事態にならないことを祈るばかりです。
409: 契約済みさん 
[2014-03-17 19:26:07]
冷静な方が多くてホッとしてます。

勿論できるだけ早く良い方向に結論が出てくれることを願っていますし、万一に備えて考えられる準備は必要だと思っていますが、現時点では不安を感じても損かな、と。

無事みなさんと新生活が始められるといいですね。
410: 契約済みさん 
[2014-03-17 20:29:12]
原因究明していただいて、説明を待つのみだと思います。
騒いでも、何もわからない中なら、意味がないですし…
三井不動産レジデンシャルと清水建設という超一流企業の
プライドがどんなものか、待ちたいものです。
411: 匿名さん 
[2014-03-17 20:53:28]
プライドもって仕事してたのなら、またってのがありえない。がっかり。
412: 匿名さん 
[2014-03-17 21:23:46]
不具合が起きた事に対して怒りはそんなにありません。
所詮、人間がやる事なので。
1番大事なのは、想定外な事が起きた時の、契約者に対する三井の対応&対処の仕方ですよね。
これからが正念場だと思います。
413: 契約済みさん 
[2014-03-17 22:38:41]
今の所は三菱・鹿島の件と違って内部告発ではなく自己申告だっただけまだ良心があると前向きに捉えています
とりあえずは連絡待ちですねー
414: 匿名さん 
[2014-03-18 08:36:53]
個人的にはちゃんと直してもらえれば遅れても良いんですけど、
大事になって柱不具合マンションと呼ばれ続けるのは嫌だなあ…。
415: 匿名 
[2014-03-18 12:45:02]
そこだよな。小杉の某タワマンも所有してるがトラブルは色々あった。入居直後、○○が起きたし△△だったりしたし。
が、因果関係がはっきりしないうちに匿名掲示板に書き込む奴はいなかったな。住民の意識レベルが高いせいか。
ネガに格好のエサを与えるだけだし風説の流布もある。騒ぐ場合も戦略的に考えて行動すべきだよな。
416: 匿名さん 
[2014-03-18 15:59:01]
契約者に速達通知がきたまではいいけど、掲示板に書き込んだのはどうかと。これから三井から調査結果の報告があってもわざわざ掲示板に報告する必要はないと思います。
417: 匿名さん 
[2014-03-18 16:26:37]
416さんに同感です。ここに載せる事の影響を冷静に考えるべきだと思います。
418: 契約済みさん 
[2014-03-18 16:27:03]
同感ですね。わざわざこちらの掲示板に報告する必要もメリットもありませんでしたよね。
ただ、もうこちらの掲示板に情報が書き込まれてしまった以上、三井や清水がきちんとした対応を取ってくれれば、そのことは書き込んだほうが良いと思います。
今後の対応等に問題があるようなら、契約者同士で連絡を取れるようにして、自衛しませんか。
419: 契約済みさん 
[2014-03-18 16:38:17]
同感です。
どういった形の情報交換がよいでしょうか。
420: 契約済みさん 
[2014-03-18 16:42:21]
もし、金銭的な補償が決まったとしても、あまり書き込まない方が良いのかもしれません。シンカシティの歩道橋完成遅延に伴う補償金に関しても賛否両論あったようですから。
421: 匿名さん 
[2014-03-18 19:07:22]
三井の姿勢次第ですが、オープンにした方がいい場合もあると思いますよ。南青山の件も、掲示板で炎上気味に騒ぎになったからこそ、様々な情報も得られたし、デベも対処せざるを得なくなった面もあるかと思います。分野は違いますがSTAP細胞の件もオープンな場の力でしたよね。
今時どうせ情報は抑えられないし、こうした掲示板の力をうまく利用した方が良いのでは。
422: 内覧前さん 
[2014-03-18 19:30:58]
マンションの欠陥が掲示板で明確に公になったら、
せっかく買ったマンションの価値が下がるので困ります…
売却も難しくなりそうだし。

無条件でキャンセルできるようになると助かるのにと思います。 
423: 匿名さん 
[2014-03-18 19:45:19]
欠陥があれば掲示板どころかニュースで情報公開されますよ。今はまだ何とも言えない状況です。
424: 契約済みさん 
[2014-03-18 19:46:44]
オープンにする必要があるという判断でしたらまたここを使えば良いと思いますが
今後の契約者向けの案内などはオープンにする必要はないのではないでしょうか。
次、三井から連絡がきたら深い話も必要でしょうから、どこかしら他のスペースを確保しておくことは必要かと思います。
425: 契約済みさん 
[2014-03-18 19:48:48]
マスコミがまだ嗅ぎつけてないだけ。

あえてリークしてみるか。
426: 匿名さん 
[2014-03-18 19:57:17]
まだ詳細何もわかっていません。
まずは、待ちましょう。
427: 匿名さん 
[2014-03-18 21:16:59]
問題が起きて契約者同士がここをきっかけにして連絡を取り合って、団体交渉した例としてマスタービューがある。フリーメールを使って、契約者であることを確認した上で、連絡先を交換ってやってた。

この掲示板は最初に連絡を取るきっかけと、お互いにやり取りしてるサマリを報告としてここにあげて、さらに賛同者を募るって使いかたしてた。
428: 匿名さん 
[2014-03-18 21:53:48]
検討板に不具合内容がコメントされてるね。関係者からの情報みたい
429: 契約済みさん 
[2014-03-18 22:14:53]
もし本当だとしたら、相当引き渡しが伸びるでしょうね。
とりあえず、正式な報告を待ちましょう。
430: 匿名さん 
[2014-03-18 22:22:00]
事実だと大事だから、南青山みたいに一旦解約かも。
431: 匿名さん 
[2014-03-18 23:24:15]
内部告発ウェルカムって人いたけどどうするのかな?
432: 契約済みさん 
[2014-03-18 23:30:38]
内部告発ウェルカム。
どうするも何も、内部情報はありがたいですよ。
検討板の情報は知り合いからの伝聞と言うことなので真偽の見極めは必要ですが、
かなり具体的なので真偽いずれにせよ役に立つでしょう。

ところで431は契約者ですか?
433: 契約済みさん 
[2014-03-19 01:03:11]
もちろん(正確な)情報収集は必要ですが、
こういう世界中の誰でも書き込めて、世界中の誰でも閲覧できる場所で、
不確かな情報や憶測をもとに議論しても如何なものかと。

どんな事実が出てくるにせよ、自分の頭できちんと考えたいので、
ひとまず次の正式情報が出るまで、私はこちらからは離脱します。
434: 契約済みさん 
[2014-03-19 09:33:10]
八百屋がある通りを歩いて見てみたら、免震の丸い柱が1本、シートで覆われていました。
435: 匿名さん 
[2014-03-19 12:12:42]
436: 契約済みさん 
[2014-03-20 09:13:04]
いま、現地通ってきましたが、不具合柱部分に大量の足場機材が積んであり、雨のなか組み立ててました。補修するんだろうけど。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
437: 契約済みさん 
[2014-03-20 10:33:49]
詳しい説明もこれからで、
キャンセルの要件もわからないうちから、
判断しても…と思いますけどね。
説明聞いてから知り合いの建築士の意見を聞いてみるとか、
やれることはあるとあると思うので。
まあ、気分が優先という方もいらっしゃると思うので、
こればかりは個人の考え方ですが。
438: 匿名さん 
[2014-03-20 10:56:13]
誰か写真つけてくるませんか、
439: 匿名さん 
[2014-03-20 11:18:49]
>436
不具合柱部分って、何階辺りでした?
440: 契約済みさん 
[2014-03-20 13:16:47]
問題の柱は、ツインタワーの真逆の角、真北の柱でした。間違ってたらすみません。基礎の部分の丸い柱なので、何階辺りっていうのではないです。
441: 契約済みさん 
[2014-03-20 13:54:15]
それは免震装置とはちがうのでしょうか。
真偽不明ですが検討板の書き込みですと、4階とのことでしたが・・・
442: 匿名さん 
[2014-03-20 18:06:57]
確かに4階部分だけ外から見えないようにネットがかかっているような…
444: 契約済みさん 
[2014-03-20 20:20:41]
関係ない人、話に入ってこないでね
445: 契約済みさん 
[2014-03-20 22:37:17]
443さん
なぜあなたが契約者で無いとわかるのか、よく考えてください。また利用規約は守りましょう。検討板はこちらですので、こちらにどうぞ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/425057/
446: 匿名さん 
[2014-03-21 10:50:41]
補修してつぎはぎのマンションは親に買うなといわれてキャンセルするか迷っています。
447: 匿名さん 
[2014-03-21 11:04:47]
三井がどんな対応してくるか次第だけど、少なくとも現時点でキャンセルすると手付金没収だよ。契約書読み直そうね。
448: 契約済みさん 
[2014-03-21 17:17:47]
補修して住宅性能評価、検査済証が許可される物件に仕上がるなら
自分は完成された物件を引き渡し受ければ足ります。

ただ、引き渡しまでの期日がもともとタイト、企業側の売上利益計上第一の
理由で過失的に大事に発展した場合は納期も性能も劣るだろうからこれは補償を願います。

とりあえずまだ以後の連絡ないから現地見に行こうかな。
449: 匿名さん 
[2014-03-21 18:03:10]
これくらい何ともないでしょ。元の設計がガッチリしてるからモーマンタイ。騒がないで
451: 匿名さん 
[2014-03-22 07:44:40]
モーマンタイって何ですか?
452: 匿名さん 
[2014-03-22 08:24:12]
“モーマンタイ”は広東語で、“没問題”。中華の言葉ですよ。
454: 契約済みさん 
[2014-03-22 10:10:52]
このような大きな不具合の対応方法を決定するのは時間がかかるでしょうね。
入居がせまっているわけではないので、中途半端な情報をいただいても、契約者としてはあまり利益はありません。かえって不安になるかもしれません。
対応方法、引き渡し時期、それに対する補てん等をはっきりさせてからお知らせいただきたいと思います。

今回、不具合が判明してすぐに契約者に通知してくださった三井不動産さんの姿勢には好感がもてます。このような事態は隠したがる企業が多いですが、さすが一流企業です。これからも誠意をもって対応いただけると信じています。
455: 契約済みさん 
[2014-03-22 11:08:01]
三井を擁護したり評価しているのは業者?
弱者保護の観点から買主に対し情報を早期に開示するのは
当たり前のこと。評価する意味がわからない。
個人的には第一声後時間をかけて原因を待つよりは
問題発生から多少かかっても原因を調査して買主に対して
行き当たりばったりでない全戸に対して公平な
対応を決めた上で第一声をしてほしいを思う。
456: 匿名さん 
[2014-03-22 11:40:03]
調査、対応検討に時間がかかることは理解できるが、調査にどれぐらいかかる見込み、といったスケジュールは提示すべきと思う。また、仮に特段進展がなくても、1週間に1度程度は状況を報告して欲しい。待っている方としては非常に不安。
457: 契約済みさん 
[2014-03-22 11:40:55]
454,455さんは私は両方契約者さんかと思います。
不具合が判明した時点 で営業を止めなければいけないので
とりあえず第一報の対応で良かったかと思います。
私もそろそろ次の連絡が欲しいですが、契約者同士でいがみ合うのはやめませんか?
458: 契約済みさん 
[2014-03-22 13:28:03]
トラブル発生後、契約者や検討者以外の人が閲覧・投稿する割合が増えるのは避けられません。

契約者の感情を逆なでするような投稿を繰り返されたり、余計な風評を流され契約者にとって不利益なことが起きる可能性もあることから、今後三井から報告があっても掲示板に記載しない方が得策だと思います。

契約者のトラブルを喜ぶ一部の人に対しては、返信することなく相手をしないことが一番です。

我々は目の前の事態解決に向けて動向を見守り、必要に応じて適切な対応を取ることに専念しましょう。

【テキストを一部削除しました。管理担当】
459: 契約済みさん 
[2014-03-22 14:03:36]
そうですね。
契約者ですから不安、不明、怒りは直接三井と堂々と話せばいいと思います。
今後、あまりに三井の対応がずさんでしたら、自然と結束するでしょう。
460: 匿名さん 
[2014-03-22 23:15:21]
どんな情報を出すのかコントロールすべきなのは当然のことだが、
この板の流れは契約者の連携の分断を狙うデベの思うつぼにはまった感があり。

情報共有することで契約者間の連携ができるメリットがある。
一方デメリットはネガのノイズがうざいことだが、そんなのはほっとけばいいと思う。
くだらない野次馬の動きに行動を左右されるのは本末転倒。
478: 匿名さん 
[2014-03-29 15:10:49]
手付金も振込み、契約目前でこのような自体になりました。
私もこのマンションに魅力をかんじておりますので、なんとか早い解決を望んでおります。

こちらにはまだ連絡が入っておりません。
契約者の方々が最優先なので仕方ないのですが、説明会はいつになるのでしょうか?

どなたか教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
479: 契約済みさん 
[2014-03-29 15:33:23]
こちらではもう答えられませんので、直接モデルルームに問い合わせなさったほうがよろしいかと思います。
480: 購入検討中さん 
[2014-03-29 16:37:21]
478さん
手付金を振り込んでいるなら当然営業から連絡が行くはずだと思います。
もし連絡がないなら、掲示板等で聞くのではなく、担当者に直接連絡する方がいいと思います。
外野が情報を欲しがってると勘違いされる恐れもありますよ。
481: 匿名さん 
[2014-03-29 18:07:32]
>479,480
ありがとうございます。
おっしゃる通りです、気軽な気持ちで聞いてしまいました。
大変失礼致しました。

営業担当に確認してみます!
484: 契約済みさん 
[2014-03-30 10:27:33]
盛り上がってるかどうかなんて主観だし。
検討板の異常なペースに比べれば閑散としてるわ、たしかに。
485: 契約済みさん 
[2014-03-30 13:28:46]
検討板の盛り上がり方は不自然ですね。
契約者の方の書き込みらしきものもあります。皆様、落ち着いた大人の対応をお願い致します。
488: 匿名さん 
[2014-03-30 16:18:31]
これから誰と戦うんだって考えた時にネガではなくデベだろうにね。
494: 匿名さん 
[2014-03-31 23:46:16]
ここのスレは、管理者からマークされてる。
早すぎる!
496: 匿名さん 
[2014-04-01 01:30:27]
契約者を分断する気?!
497: 匿名さん 
[2014-04-01 06:49:59]
そりゃ、団結して団体交渉されたら厄介だもの。個別交渉して、売る側の都合満載の提示した条件で皆さんこれで納得してますよってやったほうが得策でしょ。
498: 契約済みさん 
[2014-04-11 22:39:04]
説明会、行ってきました。
地所の南青山みたいに、事前になにかわかっていたらもっと聞きたいこと
たくさん聞けたのに、突然の話に唖然とするばかりで終わってしまいました…

これから参加される方、契約の履行に着手してる人(例えばもう住まいを売却している人とか)と、
そうでないと言われる人の対応に差が生じることになるのか、確認していただけたら嬉しいです。

また、あっさりサインする人と、ゴネる人など出てくると思いますが、
ゴネ得のようなことは起こり得るのかも、ぜひ聞いていただけますか?

質問への回答は、後日全員に書面で配布されることになりますので、
どなたか同じ疑問をお持ちの方がいらっしゃいましたら、
どうか宜しくお願い致します。
499: 匿名さん 
[2014-04-11 23:10:15]
>498さん
専用サイトで聞くべき内容では。
500: 匿名さん 
[2014-04-12 06:46:45]
契約の履行に着手の例として旧居の売却ってのが見つからなかったんだけど、該当するなら手付け解約ではなく契約不履行じゃないかな。その場合、手付金返金+物件価格2割の違約金、つまり三倍返しを主張できるかも。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる