住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティテラス神崎川駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 三津屋北
  7. シティテラス神崎川駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-24 15:37:35
 削除依頼 投稿する

シティテラス神崎川駅前

※ 現時点で公式発表はありませんが、業界新聞に記事が出ています。
シティテラス、シティハウスシリーズになるのでしょうか。

【情報源】
建通新聞 住友不が駅前再開発に着手 3月に分譲M3棟 2013/11/29 大阪
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/131128700002.html
陽は西から昇る! 関西のプロジェクト探訪 阪急神崎川駅前 旧:武田薬品神崎川倉庫跡地  2008年8月14日の状況
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2008/08/2008814_6b84.html

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osaka745/
売主:住友不動産株式会社 http://www.sumitomo-rd.co.jp/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 http://www.sumitate.co.jp/

地図:36になってるのが武田薬品工業神崎川倉庫跡地みたいです。
https://maps.google.co.jp/maps?q=阪急神崎川駅前 武田薬品工業神崎川倉庫跡地&ie=UTF-8&ei=AzCYUrvzOofOkwXt24HYDg&ved=0CAgQ_AUoAg
大阪市ハザードマップ 淀川区(津波・水害):http://www.city.osaka.lg.jp/kikikanrishitsu/page/0000012193.html
神崎川駅:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%B4%8E%E5%B7%9D%E9%A7%85

住友不動産
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E4%B8%8D%E5%8...
神崎川
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E7%A5%9E%E5%B4%8E%E5%B7%9D

阪急神戸線 梅田駅~中津駅~十三駅~神崎川駅 乗車時間6分 
阪急神戸線 神崎川駅 徒歩1分?
総戸数 745戸
棟数 3棟

所在地:大阪府大阪市淀川区 三津屋北一丁目32-6(地番) 
交通:阪急神戸線「神崎川」駅から徒歩2分

[スレ作成日時]2013-11-29 15:28:16

現在の物件
シティテラス神崎川駅前
シティテラス神崎川駅前
 
所在地:大阪府大阪市淀川区三津屋北一丁目32-6(地番)
交通:阪急神戸本線 神崎川駅 徒歩2分
総戸数: 745戸

シティテラス神崎川駅前ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2016-08-18 21:49:21]
子供部屋に柱がせり出してましたが、あの間取りはどうなんでしょうね。
402: 評判気になるさん 
[2016-08-19 01:22:36]
>>400 マンション比較中さん

SA棟は駅近側はちらっと見えるかもしれませんが、花火を見ることを重視されるならSB棟の5階以上なら満足な眺めだと思います。
部屋から見えるのは創造性以上に良い雰囲気でしたよ。
403: 匿名さん 
[2016-08-23 10:41:28]
ゴミドラム24時間と駅近、阪急OASIS、クリニックモール隣接、住友不動産という会社の信頼で北棟購入しました。引越し費用もサービスだし、見学行ってる時入居者みてても感じのいい方ばかりでした。いいマンションだと思います。
404: 匿名さん 
[2016-08-23 11:29:00]
>>403
契約おめでとうございます

ところで総戸数745戸のうち、通算で何戸売れてるのでしょうか?
売れ行き鈍化の噂はありますがまさかの完成後の売れ残りなんてことになったりしたら資産価値大幅ダウン間違い無しだし・・・

405: マンション検討中さん 
[2016-08-23 12:53:03]
進捗状況はすさまじいとお聞きしましたよ。
何戸売れているかは分かりませんが営業いらずのマンションだそうです。
1週間検討している間に他の方にとられてしまうこともしばしばだとか。
営業さんのお話なのでほんとのところは分かりませんが、、。
406: 匿名さん 
[2016-08-23 19:42:36]
>>405 マンション検討中さん
そうなんですね、具体的な売れ行きがわかればまた教えて下さい!
嘘とはいいませんが営業さんの話はだいぶ盛ってくるので

407: 匿名さん 
[2016-08-24 00:22:20]
スミフは売れ残りに対して焦ったりしません。何年かけてでも値引き無しで捌きます。
408: 匿名さん 
[2016-08-24 19:52:38]
なぜか何年かかっても値引きせず新築と言い続けますよね。
409: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-25 07:19:37]
>>407
シティテラス神埼川駅前から徒歩12分くらいのとこにある2010年完成の住友のシティハウス塚本は大幅値引きしても
完売までに完成から2年以上経ってたよ

>>408
たしか販売用不動産も築1年で専有部分の登記をしないと行けないから法律上は築1年で中古扱いになるんだよね?
410: 口コミ知りたいさん 
[2016-08-25 07:29:40]
>>405
>>406
745戸もあるんだから絶対数が売れてるのは間違いないと思うけど率だとそこまで進捗してるのかな?

まず完成在庫のシーズンズテラスが7ヶ月も完売できてないのは何で?

あと何期何次みたいに小分けにして販売して毎回完売させる方式も疑問に思うなー



http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/osaka745/detail.cgi


物件名 シティテラス神崎川駅前 シーズンズテラス(第1街区)
販売期 第5期6次
販売概要
販売スケジュール 平成28年8月21日先着順受付開始 
モデル情報 モデルルームオープン
販売戸数 4戸 
販売価格 3,530万円~3,940万円 
間取り 3LD・K~4LD・K 
専有面積 70.29m2~77.14m2 
バルコニー面積 10.16m2~11.78m2 
管理費(月額) 8,455円 ~ 9,185円 
修繕積立金(月額) 5,960円 ~ 6,540円 
管理準備金 7,875円 ~ 8,545円 
修繕積立基金 359,130円 ~ 394,130円 


物件名 シティテラス神崎川駅前 ノーブルテラス(第2街区)
販売期 第1期4次
販売概要 
販売スケジュール 先着順申込受付中 
モデル情報 モデルルームオープン
販売戸数 9戸 
販売価格 2,780万円~3,290万円 
間取り 3LD・K 
専有面積 68.65m2~71.53m2 
バルコニー面積 11.40m2~11.78m2 
管理費(月額) 7,715円 ~ 7,995円 
修繕積立金(月額) 5,850円 ~ 6,090円 
管理準備金 7,715円 ~ 7,995円 
修繕積立基金 350,760円 ~ 365,470円 


物件名 シティテラス神崎川駅前 ノーブルテラス(第2街区)
販売期 第2期1次予告
販売概要 
販売スケジュール 平成28年9月下旬販売開始予定 
モデル情報 モデルルームオープン
販売戸数 9戸 
販売価格 2,780万円~4,040万円(予定) 
間取り 3LD・K~4LD・K 
専有面積 68.65m2~78.88m2 
バルコニー面積 11.40m2~30.44m2 
管理費(月額) 7,715円 ~ 8,715円 
修繕積立金(月額) 5,850円 ~ 6,720円 
管理準備金 7,715円 ~ 8,715円 
修繕積立基金 350,760円 ~ 403,020円 
411: 匿名さん 
[2016-08-25 13:13:32]
>>409 口コミ知りたいさん
2年も経つと当然中古ですし、住宅ローンを組むのであれば不利です。竣工から半年超えてれば売れ残りの感はありますね。
412: 匿名さん 
[2016-08-25 13:30:28]
>>410 口コミ知りたいさん
価格と供給戸数が地域に見合ってないですからね。
超駅近で財閥系売主マンションなのは魅力的ですが、それ以外が‥
413: ご近所さん 
[2016-08-25 13:49:01]
>>412
賃貸で近くに住んでるけど一言で評価するとこんな感じかな?


駅徒歩1分 → 立地最高!
事業主財閥住友 → 安心感最高!
川沿い → 将来のスーパー台風常態化が心配!
淀川区 → 土地柄イマイチ!
神埼川駅 → 駅力低い!
価格 → プチバブル状態の新築マンション業界では安くはないが高くもない!
414: 匿名さん 
[2016-08-25 18:06:38]
>>413 ご近所さん
駅徒歩1分 → 利便性最高
事業主財閥住友 → 体力的に保証の安心感あり
川沿い → 川が汚くてたまに臭い、1階部分でも浸水したら資産価値↓↓
淀川区 → 土地柄はイマイチ
神崎川駅 → 駅力低いですが、そのうち綺麗にはなるでしょう
価格 → 昨今のマンション価格を考えると適正なのかな?
建物 → 外観が団地みたいでちょっと‥。エントランスはいいですね。
あとは機械式駐車場入れすぎ。コストの問題もあるし。
415: 匿名さん 
[2016-08-27 04:12:17]
そりゃ買える人は五千万以上出して、中之島でも千里中央でも買いますよ 笑

ここは一般的なサラリーマンが視野に入れる、いたって普通のマンションなのではないのでしょうか?

土地柄も普通です。それと、今の神崎川が氾濫する可能性はかなり低いのでは?
416: 匿名さん 
[2016-08-27 11:21:45]
>>415 匿名さん
大丈夫、そんなことはみなさんわかってますよ。
ただ調べればわかることですが、淀川区の客観的評価は低いです。
もちろん住みやすさとは全く相関してません。
417: 匿名さん 
[2016-08-27 20:51:37]
だから、客観的評価?ってゆーのが価格に反映されてるんでしょ?評価と価格が見合わなければ買わなきゃいいだけ。
418: マンション比較中さん 
[2016-08-27 23:09:33]
そんなことみんなわかってるって言われてるのにまだ言うか 笑
氾濫については今後の異常気象の影響が心配だって書いてくれてるんでしょ(今の話はしてない)

そんな事より、413さんは近くに住まれてるみたいですが、周囲の方の評価ってどんな感じですか?
419: 匿名さん 
[2016-08-28 01:39:12]
自分が住んでる場所を悪く言う人間は少ない。悪けりゃ引っ越してるからね 笑
420: マンション検討中さん 
[2016-08-29 14:52:12]
豊中の同社の物件を検討している中で、こちらの情報も得ましたので、
候補として覗かせていただきました。

神崎川は、大阪市であることから
「大阪市新婚・子育て世帯向け分譲住宅購入融資利子補給制度」
が適用できますね。新婚子育て世代にとって金利面で有利に働き、
資産価値に無関係な費用を抑えることができるという点では、魅力です。

あとは、これだけ大規模であると、将来的なこのあたりの地域(校区)の環境や民度
といったものに、このマンションが影響してくることは間違いないと考えています。
ここは、坪単価が少し高めに設定されているようですが、民度を高めていくためには、
ちょうど良いのかとも思います。
実際の購入者の方は、どのように感じているのでしょうか。
421: マンション検討中さん 
[2016-08-31 09:34:54]
台風10号がたまたま外れたけど関西直撃してたら
このマンションも1Fとか水没してたのかな?

スーパー台風が毎年来る可能性も高まってきてるらしいけどそうなると神崎川氾濫の可能性はどれくらいあるんだろ?
422: 匿名さん 
[2016-08-31 19:12:46]
神崎川が氾濫するなら、淀川も氾濫してるかな?本気で心配するのなら、4F以上にしとけば?
423: 匿名さん 
[2016-09-01 09:28:05]
>>421 マンション検討中さん
将来的な異常気象は心配ですよねー
ここに限らず川沿いのリスクは考えておくべき。
424: 匿名さん 
[2016-09-01 11:48:58]
地震、台風、…リスク考えるのも大切かもしれないけど、心配ばかりしてたらマンションなんて買えないかな?
425: 匿名さん 
[2016-09-03 20:00:06]
前の川が気にならないというと嘘にはなるけれど、
他の方も書かれているように天災を気にしていたら、どこも購入できない気がします。
周辺環境を見て、この価格帯で購入できるのであれば良いマンションだと思います。
価値観とかって、それぞれだと思います。
426: 匿名さん 
[2016-10-04 18:34:25]
僕の個人的な意見なので悪しからず。
周辺環境がオアシス頼りなのと、よく前の川沿い通りますがドブ川の匂いが気になりますね。
あと、こちらは大丈夫だとは思いますが、近くに製薬工場があり、周辺は匂いが凄いです。
427: 匿名さん 
[2016-10-11 09:28:13]
>426さん
近くにないもので想像がつきませんが、製薬工場の臭いはどのようなものですか?
お菓子系や皮工場の臭いはキツイと聞きますが、薬は無臭なイメージがあるので意外でした。

マンションは住み替えを前提に購入するならまだしも、永住を考えるなら水害、地震、立地環境など徹底して調べ、できる限りリスクを回避しなければいけないのだろうなぁ、と考えます。
428: 通りがかりさん 
[2016-10-11 10:47:07]
近隣住民だけど、臭いなんてした事無いけどな?溜池じゃなく流れのある川なんだから臭う事なんかあるのかな?
製薬工場からは臭いなんて出ないよ。出るのは別の工場。テニスコートの方まで行けば臭いするかもね?
あと、オアシスは普段使いには値段高めだから少し利用しにくい。近隣にも他のスーパーあるから使い分けしたら良いかも?
この地域は良くも悪くも下町よ。
429: 匿名さん 
[2016-10-14 15:44:06]
臭いしますよ。。。
お米?食べ物が腐った様な臭いが。
特に夏場はきついです
430: 通りがかりさん 
[2016-10-14 17:19:43]
川の臭いじゃないと思いますよ、なんか変な臭いはありますけど、市民病院の辺りでもしますから、排水溝か、下水管が原因じゃないかなと思っています。
431: 匿名さん 
[2016-10-20 09:29:19]
ビッグスケールなので共用施設も複数完備しているようですが、共用施設のゲストルーム、パーティールーム、キッズルームに全て(集会室)という記述があるのは何故でしょう。
どの施設も集会室としても利用可能ですよ、という意味なのですか?
有料で貸し切りできるという意味ですかね?
432: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-20 11:58:11]
>>431

建前上の本来の目的はマンションの管理組合の理事会と総会を開く場所ですからね
日程とか利用方法は総会とかを優先しますとかそういう意味合いじゃないですかね

こういうのを念の為に管理規約に記載しておかないと、総会とかを優先すると
何でキッズルームやのに子供が優先ちゃうねん!
誕生日にパーティールーム使いたいのにあかんのは何でや!
とか怒る人出てくるだろうけど、規約でこうなってますよと言えば、渋々認めざるをえないから
433: 匿名さん 
[2016-10-21 13:21:36]
>>428
>>429

神崎川の駅名なので、昔は低い土地だったのかと思っています。なので、川のニオイかと思っていました。温泉ではないですよね。温泉の近くはイオウのニオイがしますが、そういったものとは違うような。

排水溝、下水管ですか。掃除してもどうにもならないですか?

よどんだ水があると流れていかないのでニオイますね。

>>なんか変な臭い
そうそう、なんか変な臭いなんですよね。
434: マンション検討中さん 
[2016-10-26 06:50:28]
 先日、現地を見に行ったのだけど、
一期棟と二期棟がどちらも南向きって気持ちよさそうだけど、
現物見たら二期棟の部屋の中が一期棟の通路から丸見え。
あれで大丈夫なんだろうかと。
435: 匿名さん 
[2016-11-10 09:30:03]
>>434 マンション検討中さん
気持ちはわかりますが、見られても困らない生活を送るか気にしないかのどちらかでしょうね。
私も検討中で、現在住んでいる場所が見る側の部屋ですが、他人の部屋など見えていてもまるで興味もありませんよ(笑)
436: 匿名さん 
[2016-11-14 15:56:00]
でもこれって気になるかどうかっていうのは人によることだからなぁ。
女性は気になる方多いんじゃないでしょうか。

価格の差っていうものはあったりするのですか?
あるのであれば、まだわかるかなというふうに思うのです。
あまりないならば、見えないほうが良いなぁというふうに思ったりするわけですよね。
人気が大きく別れたりなんてことあるのでしょうか。
437: eマンションさん 
[2016-11-19 20:20:11]
最近購入し、引越しましたが、思った以上にすごくいいですよ。 悪く書いてあるのは、ライバル他社の人間でしょう。
438: 評判気になるさん 
[2016-11-19 20:27:06]
>>437

ライバルとはプレサンスロジェ神崎川と神崎川エアリーのことですか?
439: マンション検討中さん 
[2016-11-20 17:14:55]
>>437
どういったところがいいですか?
過去にも色々と感想出てますが直近のことも知りたいです!
440: マンション検討中さん 
[2016-11-23 09:37:14]
価格帯が2780万〜となってますが、2780万の物件ってまだ残ってるんですかね?
ないんであれば今の最安値っていくらか情報もってる方いらっしゃったら教えて下さい。
441: 評判気になるさん 
[2016-11-28 09:13:59]
噂の中古マンション売りに出てます

新築で3,500万円弱だった部屋かな?
中古だと仲介手数料3%もいるしあんまりお得感はないかな
それよりも新築がまだ売られている状態だからよっぽど安くないと中古買う理由もないだろうし


http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_ag/6tca1COYI2rWzUoNW...

シティテラス神崎川駅前 8階 NEW!

価格 3,230万円
間取り 3LDK
専有面積 70.29m2(壁芯)
(バルコニー面積 11.78m2)
所在階/建物階 8階/地上15階建
主要採光面 南
所在地 大阪府大阪市淀川区三津屋北1丁目 [周辺地図]
交通 阪急神戸本線 「神崎川」駅 徒歩2分  [その他交通]
築年月 2016年1月(築1年未満)
442: 評判気になるさん 
[2016-11-28 14:45:39]
この2部屋なら同じ間取りなのに上の階の11階の方が5,000円安い

というか、もう10ヶ月経つのにまだ借り手見つからないって駅前なのに不人気マンションなの?
それとも単純に家賃が地元の相場と合ってないだけなの?

駅前の新築だからって家賃を欲張り過ぎると機会損失で家賃0円が長く続くだけで損すると思うんですが投資としてどうなの?


https://www.homes.co.jp/chintai/b-1058830002000/
賃貸マンション シティテラス神崎川駅前 11階/-
賃料(管理費等) 13.8万円 ( 12,000円 )
敷金 / 礼金 1ヶ月 / 1ヶ月
保証金 / 敷引・償却金 - / -
交通 阪急神戸本線 神崎川駅 徒歩2分
所在地 大阪府大阪市淀川区三津屋北1丁目
築年月(築年数) 2016年1月 ( 新築 )
主要採光面 南
専有面積 70.29m²
バルコニー面積 -
間取り 3SLDK ( リビングダイニングキッチン 14.8帖 洋室 6.1帖 洋室 5.2帖 洋室 5帖 )


https://www.homes.co.jp/chintai/b-1250810001435/
賃貸マンション シティテラス神崎川駅前 6階/-
賃料(管理費等) 14.5万円 ( 10,000円 )
敷金 / 礼金 1ヶ月 / 2ヶ月
保証金 / 敷引・償却金 - / -
交通 阪急神戸本線 神崎川駅 徒歩2分
所在地 大阪府大阪市淀川区三津屋北1丁目
築年月(築年数) 2016年1月 ( 新築 )
主要採光面 南
専有面積 70.29m²
バルコニー面積 11.78m²
間取り 3LDK
443: 通りがかりさん 
[2016-12-02 14:28:42]
この賃料でこの地域に住むのはありえないよ。駐車場代別でしょ?
444: マンコミュファンさん 
[2016-12-02 22:36:12]
神崎川の大規模マンションに、あまり資産価値を求めるのはどないでしょう?
永住なら良いマンションだと思いますよ!
445: 名無しさん 
[2016-12-03 10:26:02]
その家賃で神崎川すむらなら三国に新しく建ったマンションが12万で家賃でてたからそっちの方を借りた方が賢い選択だと思う。
446: 匿名さん 
[2016-12-07 17:24:27]
資産価値、というよりも定住してある程度の価格で家族で暮らしていく、という現実路線で考えるならば大いにアリなんじゃないかなって思います。
資産価値ってこれからの時代だったら、ターミナル駅徒歩5分とかそれくらいじゃないとそもそもが厳しいのでは
マンション自体はドンドン増えてきているし、在庫も多いことからそう考えられるかと。
447: 通りがかりさん 
[2016-12-10 15:39:34]
資産価値っていうか、この地域でこの賃料はありえないって話だろ?
448: マンション比較中さん 
[2016-12-10 17:09:21]
>>446
>>447

資産価値という視点でいうと
現在売りに出ているこの3部屋が
新築分譲価格より上がってるのか下がってるのか知らないので気になるところです

中古だと売主も買主も仲介手数料3%が必要だし
200万程度の価格差であれば売れ残り在庫の新築を購入した方が良い選択の気がします


https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashiyodogawa/nc_86892181/
物件名 シティテラス神崎川駅前
価格 3230万円
間取り 3LDK
販売戸数 1戸
総戸数 745戸
専有面積 70.29m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:11.78m2
所在階/構造・階建 8階/RC15階建
完成時期(築年月) 2016年1月
住所 大阪府大阪市淀川区三津屋北1
交通 阪急神戸線「神崎川」歩2分


https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashiyodogawa/nc_87284709/
物件名 シティテラス神崎川駅前
価格 3350万円
間取り 3LDK+S(納戸)
販売戸数 1戸
総戸数 745戸
専有面積 70.29m2(21.26坪)(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:11.78m2
所在階/構造・階建 10階/RC15階建
完成時期(築年月) 2016年1月
住所 大阪府大阪市淀川区三津屋北1
交通 阪急神戸線「神崎川」歩2分


https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashiyodogawa/nc_86640192/
物件名 シティテラス神崎川駅前
価格 3690万円
間取り 2LDK
販売戸数 1戸
総戸数 745戸
専有面積 70.29m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:11.78m2
所在階/構造・階建 15階/RC15階建
完成時期(築年月) 2016年1月
住所 大阪府大阪市淀川区三津屋北1
交通 阪急神戸線「神崎川」歩2分
449: 匿名さん 
[2016-12-17 09:36:15]
今のここの売れ行きってどうなんでしょう。
450: マンション検討中さん 
[2016-12-23 19:17:53]
売れ行き最高に良いらしいですよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる