東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<9>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<9>
 

広告を掲載

あざらし住民 [更新日時] 2014-05-08 12:42:24
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

東京サウスゲート計画とは─────?
港南・芝浦・高輪地区を東京の南玄関とする計画です。

【良く読むべき基本情報】
対象区域(PDF注意):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/topi045_1.pdf
現計画:「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン」
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/

はじめに対象となる3つのトリガー地区
・ 田町車両センター → 仮)泉岳寺新駅+周辺再開発 ┐水陸交通結節
・ 芝浦水再生センター → エコ利用+上部&周辺整備 ┘
・ 品川駅高輪口 → 15号線拡幅+ペデストリアンデッキ

品川・田町駅の周辺地区が、もっと水と緑が溢れる街になり、
山手線新駅や水上交通拠点、親水公園などが出来る...予定です。

関連情報は>>1-5あたり

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/

[スレ作成日時]2013-11-26 16:48:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<9>

851: 匿名さん 
[2014-04-27 12:34:32]
847さん

東京都が買い取るとかできなかったんですか?
いざ拡幅という時に、いかにもごねそうなんですが。
852: 匿名さん 
[2014-04-27 12:35:42]
大崎はサウスゲート計画に関係なし。
品川から田町までのお話。
853: 匿名さん 
[2014-04-27 13:46:48]
>>847
計画実施を決定してから買い取りです。実施が決定されるまでは予算が着きません。

買い取り価格は目安がありますが、個別事情も勘案されます。当然個別事情でたくさん吹っ掛けて来るでしょうね。それも含めて買ったのでしょう。
854: 匿名 
[2014-04-27 14:28:04]
サウスゲート(高輪口も含め)、京急ホテル跡地にパチンコ開店させた時点で何を考えてんだろうか?将来の開発を放棄したってことなのかな?! それと西武もこのまんま黙って何もせず、現在のアンバランスでチグハグな高輪口のまんまで気にしない方針なのんだろうかね?
855: 匿名さん 
[2014-04-27 15:50:49]
京品ホテルの土地は東京都じゃなくても、JRなり西武なりが購入すべきだった。
パチンコ屋が購入したのは、結果的に最悪の結果なのは否定しようがない。
水面下ではそのころすでに、関係主体間で再開発の話し合いは行われていたはずなんだから、誰かが買うべきだった。
東京都にしろ、JRにしろ馬鹿の集まりとしか思えない。
大局的に物事を見れるならパチンコ屋の前に購入すべきだった。
東京都もそのころから計画を公にしていたんだから、予算なんてどうとでもつけれたはずだ。
とりあえず都営の駐車場にでもしておいたらよかったんだ。
結果として、強欲なパチンコ屋から買い取るときに余計に金がかかることになる。
東京都が買い取ることになるなら、それは税金だ。
国家、公安のお目こぼし、untachableなパチンコ産業に税金が吸い取られるわけだ。
856: 匿名さん 
[2014-04-27 16:00:03]
あの土地を購入したのはリーマンブラザーズです。今も所有者はパチンコ屋ではなくファンドです。
東京都が買うかって?いずれ国に収容されることが決まってるのに買うわけない。
857: 匿名さん 
[2014-04-27 16:02:19]
というか放棄してないからパチンコ屋くらいしか作れないのよ。京品ホテルの社長の家は御殿山にあったけど今はなくなり、三階建てのちっこい(それでも億は軽いだろうね)家が二件たっている。
858: 匿名さん 
[2014-04-27 16:27:40]
土地収容まで駐車場にしとくか
パチンコにしとくかくらいの違いで大騒ぎすることじゃない

強いて言うなら「更地のまま」にして置かなかったのは
開発開始まで十分な時間(投資がペイする時間)が見込まれたってこと
──もっともそろそろモトは取った=いつでも開発OKと思うが
859: 匿名さん 
[2014-04-27 17:03:01]
パチ屋が立ち退きに素直に応じるとは思えない。
860: 匿名 
[2014-04-27 17:20:54]
昨年だったか、利用客の評判でホテルワースト1位に品川プリンスが 選ばれてしまってたのを思いだしたが、俺も日頃から品川プリンスを利用してるから言えるのだけど、これといって改善の動きも無いし、西武は経営中のホテルすらワーストな評判を改善させようともしてないのに、開発なんかに関心持つとも考えにくいのでは? 西武と京急とJRと三菱らが積極的になれば、きっと東京都も見ぬふりも出来んでしょう
861: 匿名さん 
[2014-04-27 18:31:55]
再開発地の街開きはいつ頃になると思いますか?

今の時点で告示がない状態だと、オリンピック前は難しいでしょうか。
862: 匿名さん 
[2014-04-27 18:47:40]
元々は五輪と関係なくスケジューリングされてたし
いちおう2020年より前の予定だった

でも今は想像や希望以外のソース無し
863: 匿名さん 
[2014-04-27 18:57:24]
>>860
品川プリンスホテル“群”と別に、グースの動きにも着目すべき、かと

パシフィックは建替えの話があったのにグースへの改装でお茶を濁した
あれもパチンコと同じで「すぐには再開発がかからない」から
「とりあえず時間稼ぎ」という仮の形態なんだよ

コレと決まればプリンス群、グース、パチンコなど含む
広範囲の高輪口駅前全体の大規模再開発になる
(っていうか元々そういう計画だし)

ただし、JR品川駅の改装(現在進行中)→京急品川駅の改装(移設?)の後ね
JR品川はこれから東北縦貫線開通→京浜東北移設→山手移設・ホームドア設置→留置線廃止と
年単位の工事がまだまだ続くのでのんびり待つべし
864: 匿名さん 
[2014-04-27 21:12:19]
猪瀬が辞任した時点で全て白紙になったのでしょう。
865: 匿名さん 
[2014-04-27 21:24:27]
関係者の方、なんか新しい情報ください。
866: 匿名さん 
[2014-04-27 21:43:03]
京急は耐震化工事はじめました
867: 匿名 
[2014-04-27 21:48:59]
↑ 耐震化ってことは、原状建物の補強なわけだから、しばらく開発する気が無いしってこと?
868: ゆりかもめ住民 
[2014-04-27 22:26:50]
JR東日本の今年度の設備投資計画がもうすぐ発表されますので当面はそれに注目ですね。
869: 匿名さん 
[2014-04-27 22:41:34]
当面は渋谷再開発で手一杯かもしれない。建設費も高騰してるし。小田急や練馬区みたいに五輪が終わるまでは保留になりそう。
870: 匿名さん 
[2014-04-28 11:42:06]
新幹線が止まるだけじゃだめだ、大手デベの豊富な資金源が注入されないと。西武さん。
これって、新横浜と西武の関係が例として書かれてたな。
新富士駅は周りが駐車場しかない。新幹線だけじゃだめ。
871: 匿名さん 
[2014-04-28 11:49:48]
山手線も停まれば東海道本線も停まるんだが?
新横浜や新富士とは違って。
872: 匿名さん 
[2014-04-28 12:43:10]
JR東海の社長はリニア計画を決定した人物として歴史に名前が残るのが確実でしょうけど、JR東が新駅を撤回したらその当時の社長はどうしても残念な社長として歴史に名前が残されるのでしょうね
会社のための経営判断でも世間からの見られ方は厳しいですし超有名企業の経営者というのも大変ですね
873: 匿名さん 
[2014-04-28 14:31:14]
>871
じゃあ、もっと栄えてもいいよね?
GW中に、品川に行こう!って家族は、いるのかな?疑問
874: 匿名さん 
[2014-04-28 14:33:34]
東海道が走っていない新横浜の方が栄えているって、どういうこと??
新横浜は、当時絶好調だった西武が街づくりをしたから。
以上
875: 匿名さん 
[2014-04-28 15:56:54]
再開発の告示は東北縦貫線営業開始以降ですか?
876: 匿名さん 
[2014-04-28 17:32:08]
品川駅は明治五年からある日本でも最古の歴史がある駅です。新幹線は愚か山手線より歴史は古いのです。
リニア駅に選定されるのも当然ですね。
877: 匿名さん 
[2014-04-28 17:45:59]
新横浜の方が栄えてる様に見えるって…ww
878: 匿名さん 
[2014-04-28 19:44:18]
神奈川は横浜より新横浜が栄えているらしい。
879: 匿名さん 
[2014-04-28 21:54:57]
神奈川県民はGW中に、新横浜に行こう!なのか?
880: 匿名さん 
[2014-04-28 22:16:40]
新横浜って何もないだろ。しょぼいオフィスと居酒屋ビルしかない。笑
881: 匿名さん 
[2014-04-29 07:20:32]
街を知らないんだな。
新横浜には、アリーナと日産スタジアムがあるだろが
GW中に、横アリでジャニーズ4daysほか、日産スタジアムでJリーグほか
882: 匿名さん 
[2014-04-29 07:23:31]
品川では、今日これから駅前でフリマが開催されるぞ!
883: 匿名さん 
[2014-04-29 11:49:22]
横浜アリーナ、イベントの無い日が多過ぎ。先日はアリーナでもフリマやってた。
日産スタジアムは遠過ぎ、小机駅のほうが近い。
884: 匿名さん 
[2014-04-29 11:54:14]
>>881
土地が安いから広い施設が建つんでしょ。
さいたま新都心がさいたまスーパーアリーナを自慢するような恥ずかしさw
885: 匿名 
[2014-04-29 14:04:29]
おいおい、サウスゲートの話題に戻ろうぜ

サウスゲートの開発がやる気あんのか否か、
そして何処が先頭きって開発に乗り出すべきか
東京都、財閥デベ、JR、西武、京急、地権者か
どこがチキンレースしてて停滞させてるのか、

新横浜駅周辺の件は、参考としては凄く良いが
果たして品川サウスゲートも新横浜のように
中途半端な新幹線停車駅になってしまうか否か、


886: 匿名さん 
[2014-04-29 17:02:47]
停滞はしてないと思うけど。
887: 匿名 
[2014-04-29 17:31:00]
↑でも、 前進もまったくしてないんでしょ?
888: 匿名さん 
[2014-04-29 17:39:09]
開発の前段階である東北縦貫線や線路の整備は進んでいるので
前進はしている。
889: 匿名さん 
[2014-04-29 17:51:40]
うーん、なんというか。
道路でいえば、環状2号線の整備が完了して環状4号線の整備が本格化し
JRでいえば、縦貫線が完了すれば品川地区の再開発に手をつけるし
水処理センターも改築が進んでいるし、
高輪稼働橋も区の予算がついて整備が開始されているし

進んでいないって何を根拠にしているんですかね?

単に煽りたいだけなら、天王洲スレに行けばいいのに。
相手してくれる人たくさんいますよ。
890: 匿名さん 
[2014-04-29 18:45:18]
>>889さん
高輪橋架動橋の予算がついて整備が開始されているというのは、どこかの資料に載っているのでしょうか。
891: 匿名 
[2014-04-29 18:51:19]
>889
高輪口よ状態を毎日見てて、開発する気あるようにはとても思えなかったから詳しい人に訪ねてるだけで、前進してるも否も俺は何も断言とかしてないよ。それにサウスゲート板で天王洲のとか訳わからんし。
892: 匿名さん 
[2014-04-29 19:35:08]
横レスだけど遅れてるどころか「スケジュール通り」だよなぁ

東北縦貫線の神田高架が裁判で遅れた(後に強行着工)のと
東日本大震災で全体スケジュールが1年後ろ倒しになったくらいで
その他はリスケされたものに沿って工事が進んでるとしか……
893: 匿名さん 
[2014-04-29 19:40:28]
>>891
工事は東側から西側に向かって玉突きで進んでいくので
いちばん西側にある高輪口の再開発は最後だよ
要するにまだまだ先

とりあえず少なくとも品川駅の工事が終わらないとダメなので
進捗が気になるならホームの工事を見てたら良いよ
15番線から作り替えが始まって今まだ真ん中へんでしょ
894: 匿名 
[2014-04-29 19:58:36]
>892 >893
なるほど。
895: 匿名 
[2014-04-29 20:07:35]
それにしても品川プリンスや、泉岳寺から品川高輪口まで国道沿いの寂れっぷりは何とかならんもんですかぇ(((^^;)
896: 匿名さん 
[2014-04-29 20:36:05]
>>893
いや品川駅の改良は再開発にかかわらずやるでしょ。
山手線だけでも、JR東日本が公表している大規模工事予定駅は「東京・新橋・浜松町・品川・渋谷・新宿」の6駅
品川はこのうちの1つに過ぎないわけで。
897: 匿名さん 
[2014-04-29 23:09:35]
スケジュール通りも何も、そのスケジュールがどんなものか知らない。
再開発の正式発表がそもそもされてないから。
東側から玉突きでというが、具体的なプランが公表されていないからそんなのは知らない。どこに公式なソースがあるのか教えてくれ。

4号線の整備といが、目に見えないとわからない。裏でどう進んでいるかなんか知らん。公表されていないから。

ただずーっと、再開発やるやる言って、なんも目に見えず、正式発表もいまだないから、どうしょうもない今の高輪口はいつ変わるんだと思う。

開発を東北縦貫線の開業まで待つ意味が分からない。
それまでにできることはあるはず。
開業後よーいドンで東から西へ開発?、何のために?
素人にはただ時間がかかって非合理的に見える。
開発する場所は広く、場所によって様々な開発のコンセプトがあるんだから多中心的に進めて、最終的に全体が有機的、一体感のある街にしたらいいだろ。それができないの?できないならできる人材を雇いなさい。

とにかくたらたらしていると感じる。
東北縦貫線が通るまで、高輪口を整備できない理由がわからん。
地権者ともめてるのか。
898: 匿名さん 
[2014-04-29 23:25:52]
自分が知らないから進んでいないと言われてもねぇ。
899: 匿名 
[2014-04-29 23:35:51]
高輪口のシンボルマークを担ってきた品川プリンスを、西武グループはこんのまんま継ぎ接ぎ程度の整備しかしないつもりなのかねぇ。あのままだったらいっそ売却してもらった方が品川駅前の景観としてはポジティブなんじゃないだろうか?!
900: 匿名さん 
[2014-04-29 23:49:35]
高輪口については具体的に進んでいるのは、環状4号線の用地買収くらいだろ。
サウスゲートのメインじゃないし、具体的な話が出てくるのはこれからじゃないの?

勝手に妄想して、思った通りに進んでいないから遅れているというのは如何なものかね。

少なくとも、車両基地の整備と品川駅の線路の付け替えは、目に見える形で進んでいる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる