住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス戸田公園 契約者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園 契約者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-01 15:33:13
 削除依頼 投稿する

シティテラス戸田公園の契約者用スレッドを作ってみました。
情報交換よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/

[スムログ 関連記事]
和食麺処サガミ 戸田笹目店へ行ってみた!~シティテラス戸田公園の相場.2021年4月時点~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31732/

[スレ作成日時]2013-11-20 16:18:22

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園 契約者用

2019: 住民さん5 
[2022-07-26 03:28:38]
警報どこ?
みんなキョロキョロしてる
2020: 住民さん1 
[2022-07-26 03:40:03]
>>2019 住民さん5さん
今管理室からお知らせがあって、誤報のようです。避難が不要だそうです。

2021: マンション住民さん 
[2022-07-26 03:41:22]
>>2019 住民さん5さん
誤報だそうです。以前にもあったような。。。
2022: 住民さん5 
[2022-07-26 03:48:11]
>>2020
>>2021
誤報で良かったです。
毎回誤報というのも困ったものですね。

一度止まった警報がまた鳴り出して…
2023: 住民さん1 
[2022-07-26 04:02:23]
警報器これ止められないやつですよね?
絶妙にまだ起きたくない時間なのに眠れなくて困ります
2024: 住民さん1 
[2022-07-26 04:10:57]
安全なのは良かったですが、鳴ってる時点で誤報ではないと思っています。
鳴ったけど原因は~のーによる~でした、のような説明が後日でも欲しいところです。
2025: 入居済みさん 
[2022-07-26 04:18:53]
誤ってボタンを押してしまった誤報ではなく、感知器の故障による誤作動かも知れません。
その場合、修理業者が来るまで鳴り続ける可能性もありますね。
眠すぎ。。。
2026: 住民さん7 
[2022-07-26 04:25:28]
火災報知器っていつ鳴り止まんでしょう…
2027: 住民さん3 
[2022-07-26 04:28:27]
また鳴り始めたけど…もうこのまま仕事行っちゃおうかな(┯_┯)
2028: 住民さん1 
[2022-07-26 04:30:12]
左下の警報音停止ボタンを押すと任意で止められます
間違えて真ん中の火災確定ボタンを押すと、また全戸の警報器が鳴るかもです
2029: 住民さん1 
[2022-07-26 04:30:26]
インターホンの左側面下付近に開けられるところがあるので
開けて電源オフすれば鳴りません。

鳴り続ける精神ストレスを無くすために起きるまではオフで良さそうです。
2030: 住民さん3 
[2022-07-26 04:33:11]
>>2029 住民さん1さん

助かります!!!!!ありがとうございます!
2031: 住民さん1 
[2022-07-26 04:36:50]
>>2029 住民さん1さん
情報提供感謝します。電源OFFしました、皆さまおやすみなさい。
2032: 住民さん1 
[2022-08-20 21:57:34]
ネット20時から22時くらいまで10Mbpsで、
あっても40Mbpsって遅くないですか?
フロアで1Gbpsに拡張してこれなんですかね?
2033: 住民さん2 
[2022-08-31 15:18:48]
バス下車時に子どもが複数いて手こずっていると、おじさんおばさん夫婦に「早く降りろよ」と言われました。
その通りだとは思うんですが、このマンションはとても温かい人ばかりだと思っていたのでとても残念な気持ちになりました。
2034: 住民さん6 
[2022-08-31 20:30:28]
>>2033
悲しくなりますね。
でも大多数はちゃんと理解あるはずです。
あまり気になさらないでください。
2035: 管理担当 
[2022-09-09 12:10:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2036: 住民さん1 
[2022-09-12 12:49:51]
最近、エントランス前に放置自転車が多くないですか?
以前、ポスト側の扉から外に出ようとしたら自転車があって、扉が開かず、通るのが大変でした。
しかも、ずっと同じ自転車ですよね。。
2037: 匿名 
[2022-09-13 10:07:40]
このマンションは管理人さんも数名交代制でいてくれて、毎日清掃員の方が定期的にキレイにしてくれて、マンションの周りは草や木があるから散歩も癒される。草木を定期的に草刈りする人もきてくれてるからありがたい。色々価値観が違った人達が住む家だから、、互いにちょっとした配慮の思いやりがあればいいですね 自転車置き場は自転車が時々壊れます笑。 誰かが他人の自転車のせるとこ強く蹴飛ばしてました。ごちゃごちゃしてるから気持ちはわからなくないけど、ここは戸建てではない、みんなで管理費払ってるからできれば乱暴に扱わないでほしいですね 
 狭いので自転車が常に傾いてるのもあれば、カゴがこわれてる自転車もあるので、ガサツに扱わないで。人様のだけど弱ってる自転車がさらに弱ってしまい、かわいそう。
2038: 住民さん1 
[2022-09-18 15:10:33]
前谷橋の交差点、せっかく新しいポールを設置してくださったのに、翌日になぎ倒されており驚きました。
車が接触して破損したのかと思いますが、頻度が高すぎて怖いです。
巻き込み事故のニュースを多々見てきたので、ポールの外側で信号待ちしている小学生を見ると思わず「危ないから内側に入って待ってたほうがいいかも」とお節介なこと言ってしまいます…
ポールではなくガードレールにしたところで危険度は変わらないと思いますが、なんとかならないですかね。
2039: 匿名 
[2022-10-06 11:56:24]
わんちゃんが早朝5時だったり深夜12時以降に鳴いてますね。深夜2時にも鳴いてました。よく早朝と深夜と同じわんちゃんが鳴いてるのでどこの家かしらないけど大丈夫かな?と思います。周辺の子どもの声にも反応してるのか?よく鳴いてる気がします。
2040: 住民さん1 
[2022-10-07 11:09:01]
北西にある自転車専用出入口 いつ修理するのかしら?
エントランスの掲示板見ても何も記載ないし MMAの管理情報にも記載ないし…
もう修理終わったかな?と思いながら 出入口行って 引き返し遠回りすることが多々あり不便です
見込みだけでも掲示板に載せれば助かるのに…
こんな事で忙しい管理人さんに聞くのもと思っています
2041: 匿名 
[2022-10-17 08:07:15]
朝6時から6時半なにかをぶつけるような強い音が毎日します。ちょうど起きる時間だからいいんですけど、毎朝毎朝どうしてそんなに物音がいちいちうるさいの?て感じです。
 普通の忙しい朝の生活音とは思えないような、、上下両隣に響いてるようなすごい物音です。
 わんちゃんの鳴き声もこのお宅かもしれません。
子どもの大きな声やわんちゃんや外の音は耳栓でどうにかなりますが、、ガサツな振動音は耳栓じゃ効きません。
 ちょっと身勝手すぎます。悲しいです。
2042: 住民さん5 
[2022-10-17 09:20:40]
>>2041 匿名さん
東南西、上中下、どのあたりでしょうか?
2043: 住民さん3 
[2022-10-17 14:01:55]
>>2042 住民さん5さん

騒がしいのが西棟の10~11階あたりかなと思います。
朝慌ててる生活音とは思えません。
ドン!ドン!と叩きつけたり、強くぶつけてる音です。
そう思われる住民さんのところから、犬もずっと鳴いたりしてますね。
 わんちゃん鳴いててもいいんです。
ただあまりに長すぎるような気がします。
2044: 住民さん5 
[2022-10-17 15:47:31]
>>2043 住民さん3さん
どうやら同じ悩みを持っています。正直ウチだけに聞こえているのかと思っていましたが管理人さんに相談してみようかな。
2045: 住民さん5 
[2022-10-17 18:02:23]
>>2044 さん

多分ですがお孫さんがいそうな年代のお方かな?と思われます。 そもそも周りがうるさいから、わんちゃんでノイズキャンセルされてるのかもしれませんね。
 

2046: 住民さん5 
[2022-10-27 22:24:59]
どうせ誤報だろ?と思って家族起こして避難体制
これで誤報ならほんとに怒るぞ
2047: 住民さん1 
[2022-10-27 22:25:50]
火災警報器、また鳴ってますね。
2048: 住民さん8 
[2022-10-27 22:26:47]
>>2046 住民さん5さん
本当ですよね。連続しすぎてて誤報ならいい加減にしてほしいです。前回のも結局原因追求したのですかね。

2049: 住民さん1 
[2022-10-27 22:30:19]
誤報だったみたいですね
以前教わった主電源オフが役に立ちました
2050: 住民さん1 
[2022-10-27 22:36:07]
9階の部屋の感知器誤作動(鳴ったこと自体が誤作動という言葉自体間違っているので意味不明ですが)とのことです。

現状は誤作動と住民を安心させるために先ずは適当な報告でもいいですが、調べて何で鳴ったかくらいは説明必要と思ってます。

センサーが感知したから鳴った→何でセンサーは感知した?→例えば積もった埃による検知とかタバコの煙等

誤作動ではなく鳴ったこと自体は正しい動きなので何度も繰り返さないように確認と適切な対応を後日でもして欲しいものです。
2051: 住民さん7 
[2022-10-27 22:38:50]
>>2029 住民さん1さん

またなってますね、ありがとうございます!電源きりました、また誤作動ですかね、いい加減にして欲しい
2052: 住民さん2 
[2022-10-27 22:40:41]
>>2050 住民さん1さん

本当にその通り。

前回誤報の発言であった主電源オフで乗り切るのは、気持ちはわかりますが、本当に危険ですから止めましょう。
2053: 住民さん2 
[2022-10-27 22:41:51]
きちんと調べていただきたいですね。
インターフォン「火災」の赤い点滅はいつ消えるのでしょうか?このまま放置で良いのでしょうか。
2054: 住民さん3 
[2022-10-27 23:06:46]
>>2053 住民さん2さん
点滅消えましたね!
2055: 住民さん2 
[2022-10-27 23:26:59]
>>2054 住民さん3さん
本当ですね!良かったです。
これで安心して眠れます。
皆さまおやすみなさい。
2056: 住民さん1 
[2022-10-27 23:34:52]
インターホン下で寝る覚悟でしたが、大丈夫そうですね。おやすみなさい~
2057: 匿名 
[2022-11-11 09:22:36]
春~夏にかけてコウモリが多く飛んでいるのが
ずっと気になっていましたが、昨日ベランダに
黒いフンを見つけてしまいました。
寒い時期なのでコウモリかはわからないのですが…
同じ事を気になった方いらっしゃいますか?
中層階です。
2058: 住民さん2 
[2022-11-12 09:20:49]
>>2057 匿名さん
ベランダに鳩がきたことがありました。
鳥にフンをされてたことはあります。
 戸田病院の横の川?沿いや近所の川付近はコウモリが夕方毎日飛んでますよ。マンションでも南と西のくの字になったスペースで飛んでますね。
2059: 管理担当 
[2022-11-12 10:07:55]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2060: 住民さん1 
[2022-11-12 17:18:16]
>>1962 住民さん1さん
以前こちらを投稿した者なのですが、今回の排水管清掃後も臭いがひどいです。
風呂場なのですが、臭すぎて涙が出るほどのレベルで、お風呂に入れたもんじゃありません。
施工会社に連絡しましたが土日休みで連絡着かず…

こんなに頻繁に起こるものなのでしょうか?
他のお部屋の方はトラブルないですか?
前回も臭いがキツくて再度来ていただいたところ、一部締め忘れ(?)があったとのことで、今後ないようにしますと仰ってましたが、またか~って感じです。もう信用できないです。

2061: 住民さん1 
[2022-11-12 22:21:04]
ポストに新品のゴミ袋が入っていたのですがまた前のように頂いていい物なんでしょうか?特に張り出してある説明が見当たらなかったのですが…。見落としていたらすみません。どなたか分かる方いらっしゃいますか?
2062: マンション住民さん 
[2022-11-17 17:59:23]
>>2060 住民さん1さん
我が家も風呂場から匂いがします。後で排水溝確認してみようと思います。
2063: まさるさん 
[2022-11-17 19:53:17]
>>2062 マンション住民さん
つらい状況ですな。
2064: 住民さん4 
[2022-11-18 16:50:51]
>>2062 マンション住民さん
少しわかりにくいかもなので、業者さんに見てもらった方が確実だと思います(ちなみに再度来ていただいたところまた締め忘れでした)
臭いを我慢してお風呂入っても全然リラックス出来ないので、お早めに直してもらってくださいね…!
2066: 住民さん1 
[2022-11-26 17:27:03]
>>2064 住民さん4さん
締め忘れ?何処を締め忘れしているのでしょうか?
お風呂の排水溝?締める所があるのですか?
教えてください

2067: 住民さん1 
[2022-11-26 22:53:03]
>>2066 住民さん1さん
そうです。お風呂場の排水溝の中の部分になります。「点検後の締め忘れですね」と説明受けましたので、おそらく日常では触らないところかと思います。
詳しい部品等気になることがございましたら、業者さんに問い合わせしてみると良いかと思います。
2069: 住民さん1 
[2022-12-05 19:11:03]
玄関から引っ張ってる音がしてました。
少しあとで玄関を開けて確認しましたが誰もいませんでした。
上の階か下の階の人が間違ってカギを入れたのかなっと思いたいです。
本当に子供たちと泣きそう位びっくりしました。
こんなのは初めてなので、どうすればいいのか分かりません。
2070: まさるさん 
[2022-12-05 22:40:45]
>>2069 住民さん1さん
これはよくある室内空気圧変化のせいですな。
2071: 住民さん1 
[2022-12-09 08:18:29]
アウディe-tronがほぼ来客兼電気駐車場停まってるけど(充電していないときとしてないとき半々の利用)、電気自動車はあそこ独占できるの?
2072: まさるさん 
[2022-12-09 09:31:44]
>>2071 住民さん1さん
来客者であれば時間制限は無かったはずゆえに無罪ですな。
2073: 住民さん1 
[2022-12-12 15:26:10]
>>2071 住民さん1さん
毎日のようにとまっていますね。1日、1週間での合計時間は決まっていますので明らかに超過しているでしょう。
2074: 住民さん3 
[2022-12-12 16:13:16]
>>2072 まさる

来客者は自身で場所を確保するのではなく、訪問先の部屋がするので制限はある
業者以外で来客者が単独で場所取りって出来ないよ
2075: まさるさん 
[2022-12-12 16:23:55]
>>2074 住民さん3さん
彼は業者扱いゆえ駐車は可能ですな。
2076: 住民さん6 
[2022-12-14 23:12:01]
>>2075 まさるさん
不自然な擁護と「彼」という表現からご本人か関係者ですね。
2077: まさるさん 
[2022-12-15 00:35:03]
>>2076 住民さん6さん
残念ながらアウディe-tronは小生も乗ってはみたいですな。
2078: 住民でない人さん 
[2022-12-15 20:37:33]
最近昼夜問わずネットが一時的に数分切れることが多々あるのですが、皆さんなりますか?
2079: まさるさん 
[2022-12-16 01:29:09]
>>2078 住民でない人さん
頻繁ではないものの途切れ途切れになりますな。
2080: マンション住民さん 
[2022-12-16 14:32:37]
先日お風呂の掃除を業者に依頼しました。
エプロン内もお願いしたのですが、
排水が遅いと言われました。
見てみると水が溜まっている状態。
この前排水管清掃したのにです。

水道業者に見てもらった方がいいと言われました。
お風呂のつまりで業者に解決してもらったことがある方いらっしゃいますか?
2083: まさるさん 
[2022-12-21 10:01:05]
>>2082 住民さん1さん
確かに利用者も減りバカ高い管理費もそろそろなんとかしたいところですな。
2084: マンション住民さん 
[2022-12-21 11:41:46]
>>2082
使う頻度の少ない我が家からすると負担が大きすぎます。
徒歩・自転車で行ける距離なのですから廃止でいいです。
2086: 住民さん1 
[2022-12-22 08:26:03]
バスがあるマンション選んでおいて何言ってんだか
2087: 住民です 
[2022-12-22 10:08:18]
>>2083 まさるさん
利用者数って、どこかで公開されてました?興味あるので見たいです。
2089: マンション住民さん 
[2022-12-22 12:19:55]
当マンションは、埼玉県子育て応援マンションに公式認定を受けてます。
ベビーカーでのバス利用者も多く、居住者全体に配慮する必要があると思います。
2090: まさるさん 
[2022-12-22 12:56:08]
>>2089 マンション住民さん
そうなると総会にて決議とるしかありませんな。
2091: 住民さん1 
[2022-12-22 14:51:44]
バスつきマンションを自ら納得して選択したにも関わらず、負担が大きいという自身の都合だけで廃止希望とは、どのような思考回路なのでしょうか?7年契約して間もなく先は長いので、引っ越しを検討すればよいのでは
2092: まさるさん 
[2022-12-22 15:25:06]
>>2091 住民さん1さん
思考回路は人それぞれゆえ負担金減らす努力も老後資金の一助なりますな。
2093: 住民さん5 
[2022-12-25 23:06:41]
たまにこの掲示板てバス廃止の意見出ますね
ここで言っても仕方ないと思いますが
2094: 住民さん6 
[2022-12-26 00:07:13]
>>2088 まさるさん
秘密ですか。。残念です。
2096: 住民板ユーザーさん8 
[2023-01-04 22:58:25]
今日駅でバス待ちの列に並んでいたら、男子小学生が目の前に割り込みしてきた。
友達が並んで居て話すだけかと思ったらシレーッとバスに乗り込んでしまった。
二人居て注意したら一人は後ろに並び直したけどバスの中で文句言ってたよ。
列に並ぶことも出来ないのかな?

2098: 住民さん3 
[2023-01-06 12:17:55]
昼からインターネットが切れていません?
2099: 住民さん2 
[2023-01-06 12:30:04]
>>2098 住民さん3さん

ネット環境を良くするため工事してます。
2100: 住人さん 
[2023-01-06 16:58:44]
ルータ配布の案内ってもう届きました?
2101: 住民さん1 
[2023-01-06 20:33:57]
>>2096 住民板ユーザーさん8さん
16時台のマンション発バスも、おそらく塾に行くであろう小学生男女軍団のマナーの悪さが目立ってます。
同じように列への割り込みはもちろんのこと、バス内で大騒ぎ、走行中の席移動、降りる人を待てず突っ込んでくる(幼い子を連れたお母さんにぶつかってるところを見ました)等、本当にどういう教育したらこんな風に育つんだろうと呆れます。
2096さんに対してバスの中でも文句言ってたとのことで、不快な思いをされましたね…。
あまりにも常識はずれな事をしているなら、周りの大人たちがしっかり注意するべきだと思います。
2103: 住民さん6 
[2023-01-09 14:43:40]
>>2101 住民さん1さん

恐らく同じ小学生だと思います。親が居ないとそんなもんなんですかね。
子供のやった事だからじゃなくキチンと叱れるようにしないとダメですね。
親御さんもしっかり教育して欲しいです。
2105: 住民です 
[2023-01-11 20:26:21]
>>2103 住民さん6さん
私もなるべく他人の子供でも、注意するようにしてます。
が、だいたいかなり反抗的ですよ。笑っちゃうくらい。
自分達が正義なんでしょうね。

今時は、学校もそういうマナーを教えないのかー。と悲しくなりますね。
マナーを守らない親に育てられても、学校で学んで欲しいものです。。。
2108: 契約済みさん 
[2023-01-15 00:24:11]
>>2100 住人さん
きませんね。工事以降ネット遅くなしました。
2109: 住民の人に質問したいさん 
[2023-01-17 18:41:41]
こちらのシティテラスって高圧一括受電を受け入れましたか?一括受電でない場合、過去に説明会などありましたか?都内の別のシティテラスで間もなく説明会の予定です。(私個人は反対派です)
2110: 住民さん5 
[2023-01-18 00:30:39]
確かに工事以降インターネットが遅くなった気がします
2111: 住民さん6 
[2023-01-18 14:53:41]
ルータの案内来ないので、自費で新しいのに換えました。速度は前より速くなったかもです。
2112: 住民さん1 
[2023-01-18 17:36:16]
駅で、ここのバスに対してクラクション鳴らしまくる人達がいるそうですね。
2113: 住民さん1 
[2023-01-18 17:39:13]
工事以降 インターネット調子悪いですね
工事しない方がよかった気がします
工事するのでしたら 責任持って 良い方に改良してほしいです
2114: 住民さん1 
[2023-01-18 19:59:11]
>>2112 住民さん1さん
見たこと無いですね
2115: 住民さん1 
[2023-01-19 08:48:42]
最近主に夕方になるとインターネット通信環境悪いです。。
年始の工事が影響してるのかな・・?
在宅ワークなので仕事に支障でるのでなんとかしてほしい。。
それともそのうち安定してくるかしら。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる