住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス戸田公園 契約者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園 契約者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-07 16:07:10
 削除依頼 投稿する

シティテラス戸田公園の契約者用スレッドを作ってみました。
情報交換よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/

[スムログ 関連記事]
和食麺処サガミ 戸田笹目店へ行ってみた!~シティテラス戸田公園の相場.2021年4月時点~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31732/

[スレ作成日時]2013-11-20 16:18:22

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園 契約者用

No.1901  
by 住民板ユーザーさん1 2021-06-30 15:20:39
引越してきたばかりなのですが、戸田の花火大会って南向きのお家からしか見えないですかね?他の向きだと外へ見に行くしかないのかしら・・・?
No.1902  
by 住民板ユーザーさん5 2021-06-30 15:56:22
>>1901 住民板ユーザーさん1さん
戸田と板橋の2箇所で打ち上げますが、東向きからも片方だけ観れます。

私は人混みに暑い中出向くのは嫌なので
毎年、JCOMの中継流しつつ、室内とベランダから観てます。
No.1903  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-06 09:59:07
>>1902 住民板ユーザーさん5さん

お返事ありがとうございます。そうなのですね!我が家は向き的にちょっと厳しそうなので、投稿者さん同様にテレビで楽しめたらいいなと思います。兎にも角にも、近くで花火大会が開催されるのは楽しみなので待ち遠しいです。感染症早く収束しますように。
No.1904  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-10 08:36:09
VOXYのOに羽の生えてる車、来賓駐車場(電気)にしょっちゅう停まってるけど、時間オーバーしてないのかな?

メモ代わりに7/10 8:30 voxy
No.1905  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-12 22:05:04
ネットワーク不調でしょうか?
ルータ2台とも死んでます
No.1906  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-13 00:58:28
>>1905 住民板ユーザーさん1さん

うちもWi-Fiが繋がらなくなりました。
ルーターは異常無さそうなのでネットワークに問題ありそうですね。
No.1907  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-13 07:31:48
>>1906 住民板ユーザーさん1さん
今朝見たら復活してました
たまにあるんですかねえ
No.1908  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-13 07:52:55
>>1905 住民板ユーザーさん1さん

ウチも有線で繋いでるNASから「接続は 2021-07-12 21:35:03 +09:00 より消失しました」と出ていた。

ウチは特にネット使ってなかったんでいいんだけど、困る人は困るよね。suisuiからエラーの詳細自発的に発信してくれないかな。
No.1909  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-18 19:52:50
今年も花火中止らしいですね
No.1910  
by 住民板ユーザーさん7 2021-07-24 20:52:40
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
No.1911  
by 住民板ユーザーさん2 2021-07-29 13:26:56
駐車場燃えてね?wwwww
No.1912  
by 住民板ユーザーさん2 2021-07-30 19:44:11
>>1911 住民板ユーザーさん2さん
凄い匂いでしたね?
No.1913  
by 住民板ユーザーさん3 2021-07-30 22:17:54
来週から引越しになりますが、マンション自体入っているsuisuiというインターネットはどうでしょうか?かつてのクチコミから見るとかなり遅い速度のようですが実際もそうなんですか?
No.1914  
by 住民板ユーザーさん1 2021-07-31 01:19:22
>>1913
気になる程遅い時はほとんどないですよ。
それでも動画は普通に見れます。
No.1915  
by マンション住民さん 2021-07-31 05:52:39
>>1913 住民板ユーザーさん3さん
時間帯にもよりますが、下り50~60Mbps程度です。
  WebサイトやSNS:問題なし
  動画視聴(YouTubeなど):問題なし
  オンラインゲーム:ちょっと厳しいかも。。。  参考までに
No.1916  
by 住民板ユーザーさん2 2021-08-02 20:04:04
テレワーク中心、週1出社と言った働き方をしていて、今日1週間ぶりにバスに乗ったら、今日も大声で話してる中国の人と思わしき子連れのお母さん方と一緒になりました。(日本語での会話ではなかったので推測ですがおそらく中国語)過去に何回か話題にあがってる『朝のラッシュ時に居るうるさい人達』と言うのはこの人達かな?違うかな。自分も、平日のたまの出社日に100%一緒になります。その人達に間に挟まれて座った時、真ん中に自分がいるのにも関わらず両隣から会話されて、うるさくて不快だし、人の事もコロナの事全く考えてないんだなと言う印象です。本当に良くない、ちゃんと指導した方がいいと思う。週1の自分でさえかなりストレスなので、毎日一緒になる人は本当に嫌な思いをし続けているんじゃないかと勝手に思ってます。
何名か視線をその人達に向けていたけど、本人達は話に夢中で気付いていないね。車内で子供が騒いでしまうのは仕方がない事だけど、大人が騒ぐのは問題では?うるさいのが嫌ならバスに乗らなきゃいいと言われてしまったらそれまでだけど、その人達の為に自分が我慢をしなきゃいけないと言うも、なんだか納得がいかないというか。このスレッドの使用方法に反する書き込みでしたら、削除してもらって大丈夫です。ただ、このスレッドに書き込みをしている方々は常識的な、マンションの事を思っている人達だと認識しているので、少なからず大変不快な思いをしている人達がいる事を知って欲しいです。
No.1917  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-02 21:26:57
>>1916 住民板ユーザーさん2さん
言ってることは正論で賛成だけど
言い方がねちっこい笑
No.1918  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-06 09:27:29
最近毎日のように、ベランダでアシナガ蜂を目撃。
洗濯物干す時、取り込む時にご注意を。
我が家はハチジェットとハッカ油で対策中。
No.1919  
by 住民板ユーザーさん8 2021-08-06 11:45:32
>>1918 住民板ユーザーさん1さん
巣があるかもしれません。
因みに東西南・上中下階、どちらでしょう?

花と間違え洗剤柔軟剤等の甘く強い匂いに惹かれてやってくる場合もありますので、そういった面での対処もお考えになられてみてはどうでしょうか。
No.1920  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-07 07:12:34
ご存知の方ぜひ教えてください。
1番近くの小学校(名前出していいのか分からないので伏せてます)に通わせたいと考えておりますが、マンションから小学校までの通学路にある交差点には学童擁護員さんはいらっしゃるのでしょうか?結構、黄色信号でも飛ばしてるトラックを見かけるので心配で気になっています。
No.1921  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-07 10:45:04
>>1919 住民板ユーザーさん8さん

南棟の下階です。昨日今日はまだ見かけていません。
柔軟剤、甘い香りは使っていませんが、気を付けます。

No.1922  
by 住民板ユーザーさん7 2021-08-10 08:17:12
>>1920 住民板ユーザーさん1さん
「見守り隊」という名前の擁護員さんが交差点にいますよ。ただ、マンションから小学校までの区間だと、一箇所だけのようです。
No.1923  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-12 18:54:30
今日、いつもの放置子がエレベーター前でゲームしてた。
No.1924  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-12 18:59:34
>>1922 住民板ユーザーさん7さん
先日質問した者です。お返事頂き有難うございます。
1箇所だけなのですね。マンションから小学校間はどう頑張っても交差点を2箇所通らなきゃいけないので1箇所では心配です…。
子供を通わせたいという思いもありますが、先日私自身がマンション前の交差点で車と接触事故に遭い、もし子供たちが被害に遭っていたらと思うととても怖くなりました。大人が青信号で横断歩道を渡っているにも関わらずぶつかってきたので、皆様もどうか気をつけて下さい。
話がそれてしまいましたが、ガードレールの件も市に提出してくださったようなので、少しでも早く今より安全な通学路になることを願っております。
No.1925  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-12 22:06:10
>>1924
近所の小学校が心配であればお受験して電車通学という選択もありますがどちらにせよ危険はありますよね・・・

シャトルバスで通学しているお子さんも見かけるのでそのような選択もありますよ。
No.1926  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-13 06:04:30
>>1925 住民板ユーザーさん1さん
そうですね。なかなか難しいですよね…。
選択肢を広げ、電車・バス通学も検討してみます。
貴重なご意見ありがとうございます。
No.1927  
by 住民板ユーザーさん6分間 2021-08-13 08:48:16
>>1916 住民板ユーザーさん2さん
夕方の子連れ主婦軍団はもっと凄かった、複数人でワーワーと。
個人を特定するような情報は入れませんが、心当たりのある方、バス乗ってる時くらい静かにしましょう。
No.1928  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-13 14:17:19
バスに乗る時に「顔パスでいいわよね」って言って、バスカードを提示しないおばさんがいた。
バスの中で大きな声で喋ってもいて感じ悪かった。
おしゃべりは他の人が注意したけど、とても不満そうにしてた。
マナーは守って欲しいと思います。
No.1929  
by 住民板ユーザーさん8 2021-08-14 14:23:52
バス内でのうるさい人達、時間帯問わずいるのですね。皆さん本当にお疲れ様です。何とか解決したいですね…。余談ですが私もバスで毎回居合わせるうるさい主婦軍団(子供は静か)に、お願いなので乗車中は静かにしてくれませんか?と伝えた事がありますが「えー?」とはぐらかされました。こちらが話してる途中にも関わらず無視されそそくさと去っていき、そんなもんなんだなとがっかりです。毎回ストレスになるのでバスの利用をやめました。
この件コロナ禍でなければまだ迷惑に感じる程度でしたが、今は感染力が強く、皆の命がかかっているので大声でのお喋りを見過ごす訳にいかないです。
バス内に「感染症対策のため会話はお控えください」と掲示したところで本人達は読まないし、この掲示板も読まないだろうし。どんなに掲示物で訴えたって効果がないのは分かっているから、録音したアナウンスを利用するなど注意喚起の仕方を変えて欲しいなと思っています。
No.1930  
by 住民板ユーザーさん6分間 2021-08-14 14:56:12
>>1929 住民板ユーザーさん8さん

?お願いなので乗車中は静かにしてくれませんか?と伝えた事がありますが「えー?」とはぐらかされました。こちらが話してる途中にも関わらず無視されそそくさと去っていき

それは酷い、酷すぎる
No.1931  
by 住民板ユーザーさん8 2021-08-14 15:54:53
>>1930 住民板ユーザーさん6分間さん
そうなのです…。勇気出して言ったものの、聞く耳持たずで悲しかったです。こんな事があったんだと知っていただけるだけで少し気持ちが救われます。皆さんがその方達と同乗されない事を願っております。
No.1932  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-14 19:36:45
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1933  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-14 21:32:13
この時間に焼肉は反則でしょう。
今日涼しいからと窓開けてたら北側から肉臭半端ないです。くっさー。
No.1934  
by 住民板ユーザーさん1 2021-08-15 08:22:35
>>1927 住民板ユーザーさん6分間さん
差し支えなければ、夕方の何時台かだけ教えていただけないでしょうか?その時間帯の乗車を避けようと思っております。
No.1935  
by 匿名 2021-09-04 16:33:49
土日は皆様お休みの方たくさんいらっしゃると思います。毎日お疲れ様です。
 ベランダでタバコ、、あれほどダメと言われてもやってしまうんですね。
 料理の匂いが漂うのは仕方がないですが、、タバコの匂いが自分の部屋に入ってくるのは不快です。 西棟の上層階のベランダに男性がいました。手に持ってるか見えなかったから勝手に決めつけれません。 もしくは、リビングの窓開けながら外に向かって室内からタバコ吸ってる人がいるのかな。
 自粛しててタバコの匂いが入ってくると不快です。
No.1936  
by テレワーク中 2021-09-10 13:07:15
テレワーク期間で在宅することが多いのですが、子どもの声と主婦の立ち話でうるさくて困っています。あと階段を平気で音立てるの気を使ってください。普通に生活する分には許容範囲なのですがもう少しモラルを守っていただきたいです。まず共有スペースは遊び場でもないです。今も子どもたちが廊下を走り回って鬼ごっこしてるみたいです。コロナで公園に行けないとか皆それぞれ理由はあると思いますが、こちらも仕事をしている身ですので少しでも配慮いただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。
No.1937  
by 入居予定さん 2021-09-10 15:12:25
まあ言わんとすることはわかりますが、随分と自分勝手な物言いですね。
同じ在宅の身ですが、多少は我慢しましょうよ。
余りにうるさい時は耳せんやイヤーパッド等使用しています。廊下側がうるさいなら仕事をする部屋を替えたりもします、工夫しましょう。
皆さん長期間コロナで窮屈かつストレスが溜まっている状況ですし、自分自分の発言は同じ仕事する身・主婦・子ども全員にとってあまり気持ちの良いものではないと思います。
No.1938  
by 住民板ユーザーさん1 2021-09-10 17:56:30
>>1936 テレワーク中さん
わかります
1937さんのように寛大になれれば良いのですが… 廊下で鬼ごっこされた時は最悪です 5名以上で階段廊下を使って鬼ごっこ(小学校の中高学年?)をして 今何階?誰が鬼?きゃー見つかった!などと 吹き抜けを使って騒がれた時は 頭が痛くなります 外で遊んで 公園に行ってと言いたくなります
母親同士の立ち話もそうです 母親が立ち話始めると 幼稚園児達もそこで走ったりして遊び始めます 砂利で遊び始める子もいます あぁ 手が汚れたね って言って砂利はそのまま
常識的に考えても 共同廊下 階段 エントランスは 自分勝手に遊んで騒いだり 通行を邪魔して立ち話する所ではないのではないでしょうか
No.1939  
by 住民板ユーザーさん1 2021-09-10 17:58:26
1938です  幼稚園児と記入しましたが  幼稚園児ではなく小さなお子さんです
No.1940  
by 住民さん1 2021-09-10 21:34:50
せめて公開空地で遊んで欲しいですね
廊下や階段での鬼ごっこは常識的にあり得ないしお互い危険です
自分のとこの幼児が怪我させられたら許せません
No.1941  
by 住民さん1 2021-09-15 21:55:48
奇声うるさすぎる。
No.1942  
by 住民さん5 2021-09-17 00:34:06
>>1935 匿名さん
西棟上層階です。
以前から、窓を開けるとタバコの匂いが漂ってきていて不快に思っていました。
やっぱりという感じです。
次にタバコや煙などを見かけたら、管理室に伝えていただきたいです。
No.1943  
by 周辺住民 2021-09-17 10:54:03
>>1935 匿名さん
B棟上層階です。
うちは下の階がベランダ喫煙、隣が室内喫煙で換気扇からの煙が直に流れてくるので窓が開けられません。
室内喫煙の方が濃い煙なのでほんとキツいです。換気口から臭ってくることもありゲンナリしています。
専有部での喫煙なので文句言えないのが腹立ちますし、なんで吸わない側が我慢しないといけないのか強い憤りも感じています。
室内喫煙の場合、換気扇から直接煙を垂れ流さないようにして欲しいです。
No.1944  
by 匿名 2021-09-19 11:16:27
ベランダ喫煙だけじゃなくて、玄関がある廊下側から入ってくるタバコの匂いは確かにもっと濃い感じがしますね。  
 子ども達の廊下の鬼ごっこは気になりましたが、1番精神的にきついのは隣と上階が壁や床を叩きつける音、引きずる音。とにかく叩きつける音がひどかったです。壁や天井が静かであるなら、外から聞こえてくる足音や子どものはしゃぐ音ぐらいは許容できます。部屋で暴れちゃうなら外で声がうるさいぐらい、はしゃいでるぐらいは許してあげないと子どももストレス溜まってかわいそう。 エントランスマナー、タバコマナー、隣や階下への配慮さえ守ってくれれば。。
No.1945  
by 住民さん1 2021-10-07 12:33:25
カトレア幼稚園のバス、邪魔なんですけど。
エントランス側で乗り降りしないでほしい。
No.1946  
by 住民さん8 2021-10-07 14:30:09
>>1945 住民さん1さん
私の知る限り
南側の まきば は、出入り口付近に溜まって邪魔だったけど改善されてキレイに1列で待ってくれるようになってました。
東側の はごろも は今年は人数が少ないですが、1?2年前に東側の住人から朝バス待ちの子がウルサイと騒音だと問題になりましたが、園が到着時間を直前に知らせる事で集合時間からバス乗車時間までの時間が短縮されよう改善されたと聞いてます。

共に園に直接苦情が来た事から改善されたのでカトレアに苦情を入れてみてはどうでしょう。

私は送迎時の親達が非常に五月蝿くて五月蝿くて…
ビックリするのは、バス待ちで朝並んでいると、朝バスを見送った集団が大声で喋りながらエントランスを3人横並び二列位で闊歩していく様。マスクこそしているが至近距離大声きっと毎日毎日やってんだろなと思うと、色々すごいなと思う。
No.1947  
by 住民でない人さん 2021-10-08 11:15:00
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.1948  
by 住民さん1 2021-10-09 01:03:02
パナソニックの食洗機を使いたいのですが分岐水栓は取り付けられますか?
No.1949  
by 住民板ユーザーさん1 2021-10-09 18:03:43
>>1948 住民さん1さん
ビルトインも 据置き型も付けられますよ 購入業者に取り付けをお願いして ビルトインは引き出しを取り外したりして流し台の下で水道管を引いて  据置き型は水道の蛇口の所に 部品を間に挟んで してくれますよ
No.1950  
by 住民さん8 2021-10-15 23:34:34
ピンポイントなのですが、お風呂をリフォームされた方いらっしゃいますか?
横長の大きな鏡から、小さめな鏡に変えたいなぁと考えておりまして…。
やってよかった意見だったり、お風呂以外でもリフォーム経験談がありましたらぜひ伺いたいです。
No.1951  
by 住民さん1 2021-10-28 21:25:09
最近下車時バス後ろの扉を開けない時がありますが、故障ですか?不便すぎます。
No.1952  
by 住民です 2021-10-28 21:41:35
>>1951 住民さん1さん
故障のようです。
先日管理人さんと運転手さんがお話してました。
開かない時が、ちらちらあるそうです。
No.1953  
by 住民さん1 2021-10-29 14:34:25
早い時間帯だと開かないことが多いのだとかどうとか
No.1954  
by 住民さん1 2021-10-29 19:06:01
故障しているならなぜ修理に出さないでしょうか。保守契約しているはずですが、放置する理由がよくわからない。
No.1955  
by 住民さん7 2021-10-30 09:46:50
>>1954 住民さん1さん
修理に出すと運休になってしまうためだそうです。
代車がそもそも珍しくて、今はバス運用の変更期間中とのことでした。
No.1956  
by マンション住民さん 2021-10-31 21:53:59
出張修理に来てもらったら、事象が発生しなかったといったこともあるようです。

というか、この故障に関してはエントランスの掲示板に載っていますしバスの中にも掲示されています。生活上の注意なども載っているし、みなさんきちんと読みましょう。
No.1957  
by 住民さん1 2021-11-05 19:09:10
今日の19時前のバスに乗っていた小学生の女の子3人。先頭に女の子1人しか並んでなかったのに後から来た2人、横入りしましたね。
そして並んでる最中もバスの中もずーっと話していてうるさいです。ご家庭での教育をお願いします。
No.1958  
by 住民さん8 2021-11-05 20:51:18
>>1957 住民さん1さん
横入りかどうかは分かりませんが
それ私も乗ってました、後方ですよね?ほんとうるさかった。

とてもにうるさかった
No.1959  
by 住民さん1 2021-11-05 21:46:54
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1960  
by 住民さん1 2021-11-05 22:43:47
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.1961  
by 入居済みさん 2021-11-08 20:13:56
シャトルバス運休のようです。明朝、混乱が無ければ良いのですが。。。
このようなリスクを想定して予備のバスをリースする総会決議だったかと思いますが
間に合わなかったのでしょうか?
No.1962  
by 住民さん1 2021-11-13 21:03:40
昨日排水管清掃があったのですが、その後から急にお風呂場が臭くなり出して困っています。一時的なものかと思っていましたが今も臭くて…今まではそんなことなかったのですが、他に同じ状況の方いますか?
No.1963  
by 住民さん6 2021-11-14 20:32:47
>>1962 住民さん1さん
一度ありました。おそらく洗濯機の排水溝のトラップが元通りになっていないのかと。清掃会社へ連絡して元に戻してもらった事があります

No.1964  
by 住民1 2021-11-14 21:39:39
ウチも臭くなった事ありました




No.1965  
by 住民です 2021-11-14 22:11:27
>>1962 住民さん1さん
うちもリビングが、臭ったりしました。
今日まで清掃入ってましたから、まだ臭うのかもしれないですね。
No.1966  
by 住民さん1 2021-11-16 13:27:49
皆さん、コメントありがとうございます。
週明けて臭いが落ち着いてきたので、ひとまず解決しそうです。もし今後も続くようでしたら清掃会社へ問い合わせてみます。
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.1967  
by 住民さん8 2021-11-17 06:55:43
うちも清掃後から異臭が出るようになっていたので、書き込み参考になりました。業者に聞いてみます。
No.1968  
by 契約者さん8 2021-11-20 22:28:16
>>1961 入居済みさん
総会決議後に注文は当然として、納車まで6カ月かかるとの記載がありましたよ。ちなみに、予備のバスではなく今後納車されるバス(新車)がメインです。今のバスは土日や代車で利用するようです。よって、間に合わなかったわけではありませんよ。機械ですし、もう古いバスなので突発的な故障は仕方ないと思います。

No.1969  
by 住民板ユーザーさん1 2021-11-21 22:02:59
本日、凄い音が3回に分けて響きました。
時間にして2.3分程だと思うのですがとても不快です。
以前、夜中や朝方に聴こえて眠れず困っていたゲームの音だと思いますが、また始まったのかと。
加えて今はゲームの音らしき音と共に女性の声が脱衣所の排気口から聴こえてきています。
排気口って隣の音を拾うのであれば伝えられますがどうなんでしょうか?
No.1970  
by 住民さん1 2021-11-22 05:24:41
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1972  
by 住民さん1 2021-11-22 09:23:36
[No.1971と本レスは、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
No.1973  
by 住民さん1 2021-11-27 22:16:38
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1974  
by 住民さん1 2021-12-10 12:44:03
朝の時間、子どもがエレベーターを開けたままにして親の事待ってるのですが、あれ本当にやめてほしいです。ちょっとなら全然いいんですが、1ー2分待たされるとさすがに迷惑です。親も親で、すみませんの一言もなく乗ってくるからびっくり。
夕方にはエントランス内で犬を歩かせてる人もいるし、少しは周りのこと考えましょうよ…という気持ちです。ほとんどの人がルールを守っているので、目立ってますよ。
No.1975  
by 住民さん1 2021-12-11 08:42:34
管理組合で、掲示板からチャットのようなものを導入しませんか?
No.1977  
by 匿名 2021-12-30 08:28:20
[No.1976と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
No.1978  
by 住民さん8 2022-01-08 22:30:44
ここのマンションは楽器演奏大丈夫なんでしょうか?
No.1979  
by 住民さん8 2022-01-14 10:46:12
今、救急車?消防車?すごい音でしたけど、何があったかわかる方いますか?

最近、救急車がよく止まる気がするんですが、戸○病院ですかね?
No.1980  
by 住民さん4 2022-01-27 22:35:52
今日バスに乗っていて気付いたのですが、金森橋の交差点のポール(?)、ありえない曲がり方してますね。車が原因かと思いますが、どうすればあのような曲がり方をするのか…
以前は前谷橋の交差点のポールも根元の方から曲がっていましたね。
戸田中通りは飛ばしてるトラックも多く、最近は歩行者に車が突っ込むような事故も多いので、あんな棒だけではもしもの時が心配だなと思いました。
No.1981  
by 住民さん5 2022-02-16 11:01:23
>>1980 住民さん4さん
前谷橋の交差点に、歩行者用の信号が設置されそうです。(今のところカバー掛かってましたが形状的に恐らくそうかなと思います)
ガードレールがなかったり、仰る通り飛ばして走っている車も多く見受けられまだまだ不安な点はありますが、少しずつ改善されていく事を願っています。
No.1982  
by 匿名 2022-02-18 10:26:09
上階と隣からよく壁やら床を叩きつけられるような強くぶつけられるような音がします。毎日です。一体なんだ?ていう音がしない日はありません。
 
 
No.1983  
by 住民さん1 2022-02-19 23:02:56
ゴミ置き場前に白い乗用車が泊まっているのですが、いいのでしょうか?
No.1984  
by マンション住民さん 2022-02-20 00:55:48
>>1983 住民さん1さん
規約違反ですのでナンバープレートの写真を撮って、管理員までご一報願います。
常習性がある場合は、理事会で審議となります。
No.1985  
by 住民さん1 2022-02-21 19:46:14
歩き始めたばかりの子とエレベーターを待っていたところ小学生のお子さんが数名走って来ました。待っている間は「元気だなぁ」と微笑ましく思っていたのですが扉が開いた瞬間、小さい子を押しのけてエレベーターに駆け込んで行きました…。数名のお子さんは後ろから「順番だよ!」と言ってくれていました。そして小さい子がエレベーターに乗り込もうとしているにも関わらずふざけてcloseを押し…片手に買い物袋、片手に子供の手を握って居たため咄嗟に閉じる扉の隙間に足を挟んでこどもが挟まるのを防ぎました。当の本人達は、謝るわけでもなく罰が悪そうな顔をしていました。ふざけてやっていい事ではないと思います…。本当に怖かったです。

育ち盛りで元気いっぱいのお子さんをお育ての親御さん、仕事に育児に大変なことばかりだと思います。ですが、お願いです。共用部でのルールをお子さんに今一度お伝え頂ければと思います…。
No.1986  
by 住民板ユーザーさん6 2022-02-21 21:03:48
>>1985 住民さん1さん
それ自分なら親のとこに連れて行かせますね
No.1987  
by 住民さん1 2022-02-21 21:37:03
>>1985 住民さん1さん

文章から察するに下校時でしょうか、何時頃ですか?たまたま学校関係者が近くにおりますので経緯及び再発防止の旨通達致します。
投石の件もありましたし、早いに越したことはありません。この掲示板なんて親は見ていないです。子供に直接その場で注意するか、無理なら学校及び管理員への報告が一番です。

マンション管理者へのご報告は目撃者様がお話していたたげることが住人にとって一番宜しいと思います。
No.1988  
by 住民さん1 2022-02-21 21:40:16
>>1986 住民板ユーザーさん6さん
コメントありがとうございます。

エレベーターに乗ってる数十秒の間に、この後どう対処したらと悩みました…。とりあえず足でこじ開けたあと、乗り込みながら咄嗟のことに叱ってしまったのですが降りるフロアもそれぞれ違ったので…。

怒りと恐怖で手が震えましたが、落ち着いたのでひとまず管理会社に出来事として報告しました。管理員の方は関係なく、それぞれの親が教育すべきことですが…。

小学生本人、親御さんの目に入るような注意喚起をしてもらえればと思う次第です。
No.1989  
by 住民さん1 2022-02-21 21:44:35
>>1987 住民さん1さん

コメントありがとうございます。
19時前と遅い時間でしたが、
小学生5.6人(全員低学年くらい?)で
ランドセルも背負っていたので
学童帰りとかじゃないかなと思ってます。

管理会社には先程相談いたしました。
注意喚起を貼り出してもらえないかと提案いたしました…。
No.1990  
by 住民さん1 2022-03-07 20:14:56
ポストに謎のレジ袋50枚が投函されました。新手な空き巣確認ですかね。わかる方もしくは同様な体験した方がいらっしゃいますか。
No.1991  
by 住民さん1 2022-03-07 20:46:03
>>1990 住民さん1さん
謎が解けました。自治会のお知らせに書いてありました。お騒がせしました。
No.1992  
by 住民さん3 2022-03-11 19:45:45
>>1985 住民さん1さん
この時間にランドセルを背負ったまま(新曽小で配布される黄色いランドセルマーカー着きが複数、ほぼ一年生?)のマンション東側に集まる子供(4~5名程度?)。
そこにあるハイエース(のようなバン、緑でなく白ナンバー)、送迎用なのか、送り出し乗り込む成人男性1人。
子供のうち一人はハイエースに乗り込むので親なのか。

他は車が立去るのと走り同時にマンションに走りエントランス~エレベーター傾れ込む。うるさいし危ないし他人に迷惑をかけている。

それで、1985の事なのかなと思いました。
一部垣間見てですが、学童ではなく他の習い事の一環なのかな。
何かは分かりかねますが、子供に対する指導も酷く、前述通り二種免許持ってないので完全にアウトです。
No.1993  
by 住民さん1 2022-03-12 08:38:35
[公序良俗に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
No.1994  
by 中古マンション検討中さん 2022-03-12 10:45:53
>>1993 住民さん1
気持ちはわからなくもないですが、こちらに個人名を出すのはどうかと・・・
削除依頼出しときます。
No.1995  
by 住民さん1 2022-03-13 13:28:56
公開空地でボード遊びしてる子供多いですが、あれはもう黙認状態なのでしょうか。
明確に禁止だったはずですが。
No.1996  
by 住民さん2 2022-03-21 22:24:43
>>1982 匿名さん
うちもよくあります。
隣からなのか?壁をバーンと叩きつけられるような音がします。
急にくるのでビクッとしてしまいます。
何なんでしょう?
No.1998  
by 住民さん1 2022-03-22 08:05:40
毎日ではないけれど家の中で鳴ってるのか?と思うくらい激しいドンドンドンはある
昨日は8時過ぎくらいに一定のリズムでド*5終わってしばらくしたらまたドン*5

騒音で言うと三ヶ月前くらいから大体9~16時の間ずっと同じ曲をピアノか何かで練習する音
気になる
No.1999  
by 匿名 2022-03-24 10:39:41
皆様も謎のドンドン音聞こえてるんですね。
夜の9時から深夜12時すぎまで走り回ったり、上から何かを強く落とす音、重いもの?を床に引きずる音。ドスンドスン!と体重をかけたような足音、壁あたりでなにかを叩いていたりする音、毎日夜継続的に聞こえてます。夜走り回るお子様がいるなら布団の上とか、防振マットを用意してほしいです。カーペットも敷かないでフローリングでドスドスやられると上下両隣、斜めに住んでる人の床や壁に反響して音が響くのです。生活音は上下両隣、斜めから色々と聞こえて当たり前だけど、時間だけは考えてほしいです。仕事や学校も終わって夜はゆっくり過ごしたい家庭もあります。仕事と家事も終えて疲れて寝込む時にドタドタ走り回って壁や床がうるさいと心休まりません。外国の方も多いマンションなので管理人さんからの注意喚起がちゃんと理解されているかはわかりませんが、みんなで安心して暮らせるマンションライフを作りましょう!
 
No.2000  
by 住民さん7 2022-04-15 12:05:24
バスの運転荒すぎね?事故起こしてからじゃねえと分からねえのか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる