住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス戸田公園 契約者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園 契約者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-10 11:30:56
 削除依頼 投稿する

シティテラス戸田公園の契約者用スレッドを作ってみました。
情報交換よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/

[スムログ 関連記事]
和食麺処サガミ 戸田笹目店へ行ってみた!~シティテラス戸田公園の相場.2021年4月時点~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31732/

[スレ作成日時]2013-11-20 16:18:22

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園 契約者用

201: 契約済みさん 
[2014-08-20 08:26:27]
ふるさと祭り行きましたよ。ドテレンジャーがうろうろしてましたね、楽しかったですね。
202: 入居済みさん 
[2014-08-20 11:56:23]
ふるさと祭り、今年から駐車場を会場にするのやめましたね、ちょっと狭い感じがしました。どうして変えたんでしょう?
203: マンション住民さん 
[2014-10-06 07:42:55]
今日みたいな雨の日はシャトルバスが本人にありがたいです。
204: マンション住民さん 
[2014-10-07 12:34:17]
ここはまったりしてていいですよねえ。
戸田市のどこぞのマンションは住んでいる人が神経質な人が多数みたいで住民版が大荒れですね。
ここにしてよかったです(^△^)
みなさんマターリ生活を楽しんでいる雰囲気が最高ですよ!
205: 匿名さん 
[2014-10-07 13:03:58]
皆さんの選択に間違いはなかったようですね ^ .^
206: マンション住民さん 
[2014-10-07 22:36:31]
これからのシーズン、寒くなるとまたシャトルバスは便利に感じそうです。
207: 住民でない人さん 
[2014-10-09 12:32:17]
戸田市内のマンション契約者です。
参考にと戸田市内の契約マンションスレを見ていますが、書き込み及び書き込み反応とてもいいですね。
検討者スレの荒れ放題がうそのようです。
それにくらべて北戸田某マンションの殺伐としてスレ見てて悲しくなります。
今度住むところもこういうコメント飛び交うマンションになるといいのですが
(ただ、戸数の少なく契約者スレはたっていませんが)
ちょっと、おじゃましてすみませんでした。
208: 匿名さん 
[2014-10-11 04:12:17]
>>205さん、ありがとうござい!(^。^)!
209: 匿名さん 
[2014-10-18 00:34:36]
検討スレがまた荒れてる。残念です…
210: 契約済みさん 
[2014-10-18 00:43:03]
シャトルバスですが、乗車する時は何か提示するのでしょうか?私が乗車した時何も提示していない様に見えました。今後近隣の方がバスに乗り、住んでいる方が乗れなくなる可能性があると感じました。
211: 入居済み住民さん 
[2014-10-18 01:12:18]
>>210
乗車時にちゃんとカードを見せていますよ。
無断で住民が乗ることはありません。
212: 入居済み住民さん 
[2014-10-18 01:13:29]
>>209
ははは、ですね。誰も気にしてませんよ。
213: 契約済みさん 
[2014-10-18 01:27:05]
>>211
そうなんですが。年輩の男性が何も見せずに乗り込んだようだったのですが、気のせいで良かったです。
214: マンション住民さん 
[2014-10-18 04:17:45]
>>212
選択したマンション、たたかれるのは気になります。売れ行きも。
215: マンション住民さん 
[2014-10-18 08:36:07]
みなさん、浄水のカートリッジは何ヶ月おきの交換にしていますか?どうしたらいいかちょっと悩みます。
216: 入居済みさん 
[2014-10-18 13:43:04]
>>215
うちは4ヶ月にしたかな。まだ二人だし、原水と切り替えながら使うので、期間長めにしてみました。
217: マンション住民さん 
[2014-10-18 14:17:37]
>>215
うちは最初6カ月にしてもらいましたよ。もう直ぐ交換かな。
218: 契約済みさん 
[2014-10-20 21:03:06]
質問です。
吸気口に装着するフィルターはどういう物が良いですか?
花粉症がひどいので、教えていただくと助かります。
よろしくお願いします。
219: 内覧前さん 
[2014-10-30 12:35:28]
手付け金は払ったのですが、まだ迷ってます。キャンセルしたら手付け金は戻ってきますか?
220: 入居済みさん 
[2014-10-30 15:33:34]
>>219
手付金は返ってこないはず。
迷ってる理由はなんだでしょう⁇
221: 住民でない人さん 
[2014-10-30 16:36:24]
>>220
シャトルバス
222: 入居済みさん 
[2014-10-30 17:25:17]
>>221
なるほど。
快適ですよ^_^
223: 内覧前さん 
[2014-10-30 19:08:42]
早速のコメント返しありがとうございます。
迷ってる理由は、高い買い物にビビってるだけであります。
物件も気に入りましたし、希望の部屋も確保できました。
つまらぬ質問すいませんでした。
224: 入居済みさん 
[2014-10-30 19:18:40]
>>223
私もそうでしたので、あとは踏ん切りだけですよ。
ご入居お待ちしてます♪
225: 内覧前さん 
[2014-10-30 21:07:29]
>>224
ご丁寧にありがとうございます。
ひとつ質問なのですが、先日の重要事項説明でヒートポンプ式の洗濯乾燥機は配管の封水?を飛ばしてしまい悪臭の原因になると聞いたのですが、どうなのでしょうか?せっかく新しく買うなら最新方式の洗濯乾燥機がいいなぁと思っていましたので。
226: 匿名さん 
[2014-10-30 21:46:06]
>>225
判りませぬ…
詳しい方どうぞ‼︎
227: 入居済みさん 
[2014-10-30 22:50:03]
>>225
我が家は雨の日なんかには浴室乾燥機を使いますが、それだと不十分だからですか?
228: 内覧前さん 
[2014-10-30 23:17:00]
>>227
浴室乾燥機!
そんな乾くのですね~、ありがとうございます。
せっかく買うなら最新式っていうお粗末な考えでした。
一応、調べてみました。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000062147/SortID=10666550/
浴室乾燥機忘れてました!シンプルな洗濯機を買おうと思います。
入居が楽しみであります!
229: 検討中 
[2014-10-31 22:15:08]
徒歩で戸田公園駅まで何分位ですか?
230: マンション住民さん 
[2014-10-31 22:42:43]
>>229
15分です。
私は多少人より歩くの速いので、13分位。
231: 入居済みさん 
[2014-11-01 00:41:52]
>>229
私は15分。歩くことはほとんどないけど。
232: 契約済み 
[2014-11-02 20:57:38]
皆さんの足だと戸田公園駅まで徒歩で何分位ですか?
233: 契約済みさん 
[2014-11-02 21:27:55]
先日歩いてみたらちょうど15分でした。
全く苦にはならない距離ですね。
ところで皆さんはエアコンはどこで購入しましたか?
家電量販店で購入しようと思ってましたが、オプションの富士通ゼネラルnocriaがお買い得に感じました。工賃はお高いですが、電気工事絡む作業は信頼できる所に頼みたいと思いまして。
234: マンション住民さん 
[2014-11-02 21:38:38]
>>233
うちは、ビックカメラで買いました。
工賃とか考えると変わらなかったような気がしましたが、ポイント付いた分得だったような気もします。
ポイントで、掃除機とか買ったかな。
235: マンション住民さん 
[2014-11-02 23:27:11]
>>233
ネットやら量販店やら色々回りましたがうちはオプションでnocriaにしました。
値段もそんなに大差なかったです。
236: 契約済みさん 
[2014-11-03 09:50:20]
>>234/235
ありがとうございます。
家電店も見て決めたいと思います。
オプションは玄関のW600鏡と寝室壁紙1面のみやるのは決めております。
237: 入居前さん 
[2014-11-03 14:45:01]
つかぬことを伺いますが、皆さんのリビングのカーテン丈何㎝でしょうか?内覧で図ってきたのですが、メモを書き間違えたようで…。入居に間に合うように注文したいので困ってます。
238: 契約済みさん 
[2014-11-03 15:46:41]
>>237
○○コートによってや部屋タイプによって違うみたいなことを、たった今カーテン王国戸田店で言われました。
シティテラスの採寸したことある店員さん曰わく、丈250㎝くらいあると言っていました。
239: 入居前さん 
[2014-11-03 16:41:22]
>>238
情報ありがとうございます。実は手元のメモには260㎝とあって、天井高からいってそんなに無いんじゃないかって思ったんです。もしかしたら間違いではなかったのかも(^^;
240: マンション住民さん 
[2014-11-03 17:05:40]
ご存じのかたいたら・・・

一番近い洗車場ってどこですかね?
さいかの湯の近くのスタンドにはあるみたいですが。
コイン洗車場を探していますがなかなか見つかりません。
241: マンション住民さん 
[2014-11-03 20:59:49]
>>237
うちのカーテンを図ってみたら250cmでしたよ!
ちなみにブロッサムコートです。
242: マンション住民さん 
[2014-11-03 21:33:01]
>>239
階数で確か天上高違うはずなので、営業に確認した方がいいですよ。
243: 入居前さん 
[2014-11-03 22:31:44]
>>241,242
ありがとうございます!やっぱりそのくらいで良さそうですね。
貰った間取り図の天井高表ってところで低層階は2550ってなってたのでちょっと混乱しちゃいました。
244: 入居済みさん 
[2014-11-04 11:58:56]
うちはカーテンじゅうたん王国にお願いしました。
採寸にきてくれるので安心ですよ!
お手頃価格で気に入っています。
245: ご近所さん 
[2014-11-04 13:08:26]
>>240
浮間舟渡と北赤羽の間にあるところが一番近いです。
246: 住民さんA 
[2014-11-06 00:42:36]
エコカラットとインテリア数点を考えています。

ribel bravaという業者にお話を伺ったところ、エコカラットは室内の湿気の調節ができるとのことでした。

はられてる方、実際に効果ありますか?

業者さんのホームページ→ http://ribelbrava.net/
247: 契約済みさん 
[2014-11-06 22:44:45]
検討スレは荒れてますね~
私のマンション探しの優先順位は
・利用駅が埼京線沿線
・完成していて実物が見れること
・建物がひしめいた大通り沿いはいや
そしてシティテラスに出会いまして、ほぼ即決!
まぁまぁキツい住宅ローン組みましたが、よろしくお願いいたします。
248: 入居前さん 
[2014-11-06 23:22:56]
>>247
私も実物が見られたのが大きかったです。特に部屋を実際にみられる為、日当たりとか景色とかデメリット部分も踏まえて購入できるのは安心でした。
みんなでいいマンションにしていきましょう!
249: マンション住民さん 
[2014-11-07 08:08:12]
>>246
うちはオプションでリビングに入れました。
実際夏はエアコンつけてましたし、今は加湿器つけてるので効果の程は分かりません。
部屋のビジュアルとしてアクセントになったので後悔なく満足できる買い物だったと思ってます。
250: 入居前さん 
[2014-11-09 20:37:55]
こんばんは(^^)
キッチンのスペースの件でご質問です。
ガスコンロの背面が冷蔵庫置き場になるのですが、奥行き70cmの冷蔵庫を置くとガスコンロと冷蔵庫のスペースが意外に狭くなりませんか?
家電量販店で450㍑~500㍑クラスの冷蔵庫を見て回りましたが、大体が70cmクラスでパナソニックのみ66cmでした。
皆さまはどんな感じですか?
251: マンション住民さん 
[2014-11-11 12:51:11]
私もガスコンロ背面が冷蔵庫置きです。
冷蔵庫のサイズにはかなり悩んだ結果、東芝の510Lのにしました。
幅685×奥行699×高さ1,821で、奥行きは約70cmですが、快適です。
引き出しを思いっきり出すと、さすがにコンロ側にお尻を打ちますけどね。

このサイズでエレベーター、玄関はOKでしたが、カウンターキッチンの入り口がギリッギリでした。
範疇口のことも考えて買った方がいいですよ。
500L後半だと、コンパクト型でも通らない危険性が高いです。
252: 入居前さん 
[2014-11-11 19:46:32]
>>251
くわしくありがとうございます。
私も東芝の同じサイズを購入予定でしたので大変参考になりました。
白物家電の新商品入れ替え時期と重なってしまい、型落ちモデルも選択肢が少ない状況ですが、今週中に買い揃えようと思います。
253: 入居予定さん 
[2014-11-12 10:37:00]
東の低層予定です。
何処に住むの?と聞かれ答えると花火見れるの?と聞かれますが、東の低層でも花火見れそうでしょうか?
また、料理が両方とも出来ないので冷凍食品に頼りたいのですが、サミットと近場のスーパー(名前が分かりません)どこが安いでしょう?
宜しくお願いします。
254: 入居済みさん 
[2014-11-12 11:39:41]
>>253
東の低層とのことですが、これは階数とどの位置のお部屋かで見える、見えない、見えか方は変わりそうですね。
私は南の低層ですが、花火はバルコニーから見えました。

スーパーについては、徒歩6分で行けるスーパーバリューが大型で格安ですね。私はあまりサミットは使いません。
休日は家族で川口のララガーデンに良く買い物行きます。
255: 契約済みさん 
[2014-11-12 20:21:14]
最近空気が澄んでいるので、朝の富士山が最高ですね(^O^)
256: 契約済みさん 
[2014-11-13 15:11:17]
今度入居します。
レイアウトを考えているのですが、皆さん時計やカレンダーは壁に穴開けて付けてますか?
ピクチャーレール付けてまでとは思わないのですがいかがですか?
257: マンション住民さん 
[2014-11-13 16:01:57]
>>256
壁に穴空けるのは抵抗があったので、置き時計にしたんですが、壁掛けの時計を貰ったので、棚の上で壁に立てかけてます(^^;;
258: 入居済みさん 
[2014-11-13 19:42:07]
>>256
すぐ穴あけて壁に時計設置しましたよ、うちは。
259: 入居前さん 
[2014-11-14 07:18:16]
早く住みたいよー。
260: マンション住民さん 
[2014-11-14 07:57:35]
寒くなりましたね。
特に朝は。夏よりも寒くなってからシャトルの有り難みが身に染みてます。7年後も無くならないで欲しい〜と感じる今日この頃でした。
261: 入居済みさん 
[2014-11-14 15:24:13]
24時間環境してますか?
ランニングコストがどの位か分からなくて殆どしていません。
風呂上がった時に浴室換気するぐらいですが、ちゃんとやった方がいいのでしょうか?
262: マンション住民さん 
[2014-11-14 16:18:20]
>>261
やってますよ。
内覧会の時につけて下さいと言われたので、入居してすぐ24時間換気つけて、付けっ放しですね。
そんなに電気代に響いてるとは感じませんよ。
263: 入居済みさん 
[2014-11-14 18:55:28]
うちも24時間換気してます。電気代は高くはならなですね。これからは床暖房の季節が本格的にやってきます。ガス代がどうなるか心配です。まぁ気密性が良くて温かいですけどね。
264: 匿名 
[2014-11-15 04:58:10]
そんな遠くまで行かなくても。
氷川町の交差点の角にありますよ。さいかの湯のちょっと先。スタンドの中。オプションが色々あっていいですよ。
シャンプー洗車400円。
自分で洗いたい方は戸田駅のそば。
265: 入居済みさん 
[2014-11-15 08:57:15]
クリーニングはどこが安いですか?
266: マンション住民さん 
[2014-11-15 10:23:10]
二重窓の断熱性がすごいですね。いまだに暖房いれてません。床暖房使うことがあるのでしょうか
267: 匿名 
[2014-11-15 17:01:40]
外断熱仕様は暖かいですよ。
冬になれば床暖いっぱい使いますよ。
やっと昨日今日朝寒くなったばかりでは。寒さはこれからですよ。
268: マンション住民さん 
[2014-11-15 19:52:05]
>>250
うちは流しの後ろに520Lの冷蔵庫置いてます。
120cm幅のキッチンボードを起きたかったので冷蔵庫はそこになりました。
流しの後ろは47cmくらい空いてます。
269: 入居前さん 
[2014-11-15 20:19:58]
こんばんは。
suisuiのインターネットはオプションで光電話みたいなのはないのでしょうか?
一応、一国一城の主になるので固定電話を持とうかと思っています。
270: 入居済みさん 
[2014-11-17 11:05:27]
24時間換気の電気代は、月100円位という説明でしたので、ずっと付けています。
271: 匿名さん 
[2014-11-17 12:06:23]
>>268
キッチンの幅47センチって狭すぎですよ!
272: 入居済み住民さん 
[2014-11-17 16:14:05]
>>271
なんか勘違いされてるのでは⁇
多分、流しの後ろに冷蔵庫を置いた状態で、冷蔵庫と流しの間のスペースが47センチあるということだと思いますよ。うちもそうですが、狭いですか⁇
273: 匿名 
[2014-11-17 19:15:10]
ここは契約者いるの?
やばいね
274: 匿名 
[2014-11-17 19:48:49]
>>273
この人は友達いないの?
やばいね。
275: 入居済みさん 
[2014-11-18 12:30:33]
>>269
うちはauの光電話で048の番号使ってますよ。めったに使わないので契約料もったいないですけどね。
276: 匿名さん 
[2014-11-18 15:15:36]
>>271
訳わからん
どっかトンデルネ
277: 匿名 
[2014-11-20 01:56:16]
今住んでる方、上下左右の音はどうでしょうか?
とくに上下階。これからはじめてマンション入居です。
床材がクッションで防音だと実際どれくらい防げるでしょう?
また気になってる方は、お子さんのドタドタ足音なのか、生活音が気になるのか。
子供もおり、引越しの音がするとみなさんおっしゃってるので知りたいです(._.)
278: 入居済みさん 
[2014-11-20 11:56:56]
左右と下の音はまったく聞こえませんが、上の階の子どものバタバタははっきり聞こえます。子どもが走り回ってるのがこんなに聞こえるとは思いませんでした…早く大きくなって欲しいです。
生活音みたいなものは感じたことはありませんが、自分の部屋から出る音が周囲の家にどのくらい響くかってわからないので、ウォールドアの開閉はなるべくゆっくり静かにやってます。
279: 入居前さん 
[2014-11-20 21:13:43]
皆さん、こんばんは。
入居が楽しみです(^^)
質問なのですが、皆さんはドアの表札はどうされてますでしょうか?
今までは賃貸一筋でしたので付けたことなかったのですが、今回は購入ということで表札を付けたく思っております。
サイズ等分かりましたらご教授いただきたくお願いいたします。
280: 入居済みさん 
[2014-11-20 21:19:42]
みなさん、もう床暖房使ってますか?気密性が良いのか全然暖房要らずです。
281: 入居済みさん 
[2014-11-20 22:25:38]
>>279
我が家はシスコンさんにお願いしましたよ。割高だけど、この際まあいいか!って感じで。
282: 入居済みさん 
[2014-11-21 07:44:27]
気密性が良いから寒くないって言われてますが、24時間換気はしていないんですか?
私は寝る時だけ切ってますが普段は着けてます。
283: 入居済みさん 
[2014-11-21 08:55:16]
うちは24時間換気は24時間つけてます。
284: 匿名 
[2014-11-22 04:59:49]
今はまだ、床暖だと暖かくなりすぎですね。
すぐ切ってしばらくしてエアコンに替えます。エアコンの方が温度調節が細かく出来ますから。
本当に寒くなると床暖の出番ですね。活躍します。
285: 契約済みさん 
[2014-11-22 09:02:13]
うちはまだ、加湿器だけで十分な感じです。以前の賃貸物件にくらべて光熱費がかなり減りそうです。
286: 匿名 
[2014-11-23 03:45:36]
昼間はいいんですよ。今、暖房が欲しくなるのは夜中3時4時5時頃ですね。たまにね、冷えて来た日。
287: 入居前さん 
[2014-11-26 21:01:50]
こんばんは。
備え付けの電球をLED球にしたいと思っているのですが、キッチン上のコルネパンみたいな巻き電球はなんなのですか?
普通のLED球と同じなのでしょうか?
288: マンション住民さん 
[2014-11-27 00:02:18]
>>287
蛍光灯を丸めたやつですよ100Vの12W。
基本的には電球と変わらないはず。
LEDの明るさに換えるのはルーメンに換算するのは自分でお願い
289: 匿名 
[2014-11-27 03:38:02]
口金のサイズとかもありますから、1個取り外して電気屋さんへ持っていくのがいいですよ。
290: 契約済みさん 
[2014-11-27 23:12:32]
これから引越しですが、この時期はみなさんは湯船てはなくミストサウナ使用ですか?あったまるものなのでしょうか?
291: マンション住民さん 
[2014-11-27 23:27:03]
>>290
ミストは何回かしか使ってませんが、まさにサウナです。
使うとしたら、休日かな。で、ビール。
292: 入居前さん 
[2014-11-28 12:37:36]
ミストサウナ、強力なのですね。
オマケ程度としか思ってなかったのですが、楽しみになりました。
293: 入居済みさん 
[2014-11-28 15:15:31]
>>292
うちは夫が帰り遅いので、湯船をはって冷めるのがもったいないので、常にミストサウナです。まず私と子どもでミストサウナ、夫も深夜帰ってきてミストサウナ。あったまるし経済的ですよ。
294: 入居済みさん 
[2014-11-28 16:29:25]
ミスティ良いですよ~
入るちょっと前に付けとけば直ぐ温かくなります。
皆さんは乾燥何分位にしてますか?
295: 入居済みさん 
[2014-11-28 16:58:58]
>>294
うちは30分ですね。確かに、梅雨時期はもう少し長くするかもです。
296: マンション住民さん 
[2014-11-29 12:08:50]
>>279
もう遅いかもしれませんが、入居してからスーパーバリューで作ってもらうのが断然オススメですよ。
安いのは3〜4千円で好きな字体や柄を組み合わせて、かなり素敵なのが出来ます。
希望を言えば、2点まで無料でデザインもしてくれるし。
難点は注文してから2〜3週間待つことぐらいです。
297: マンション住民さん 
[2014-11-29 15:44:05]
>>253
近くのスーパーバリューは肉魚は冷凍も含めて豊富で安いですが、
冷凍食品の品揃えは皆無と言っていいほど弱いです。
一部に業務用の冷凍食品がおいてあるぐらい。
冷凍食品に頼るのであれば、サミットか生協(パル)に頼った方がいいと思いますよ。
298: 入居済みさん 
[2014-12-02 11:13:42]
スーパーバリューは、徒歩の時は裏側からショートカットで入れる入り口があるといいんだけど。
299: 入居予定さん 
[2014-12-03 07:42:45]
マンションから電車に乗るまでの時間についてどなたか教えていただけないでしょうか。
例えば朝7時半のバスに乗ると、7時40分発の埼京線があればその電車にホームまで歩いて乗れそうですか?

バスが5分と記載があったのですが、実際はどうなのかと思いまして。
300: マンション住民さん 
[2014-12-03 10:30:01]
>>299
乗れますよ。
シャトルで5分、降りてホームまで1分ちょい位。
たまに道が混んでるときは、少し遠回りしたルートで行く場合がありますが、それでも多分乗れると思います。
301: 匿名 
[2014-12-04 17:46:15]
どうですか。今日のこの寒さでも床暖必要ないですか?
302: 入居済みさん 
[2014-12-04 18:35:52]
上階の音、結構聞こえます。

部屋の前を歩く足音もヒールとかなら、響いて聞こえます。

賃貸だと音漏れしないように気を付けて生活するけど、
分譲だと気を付けなくなるのですね。

うるさくて寝れない日もあって、困ってます。
303: 入居済み住民さん 
[2014-12-04 18:41:12]
>>302
まずは管理人さんに相談してみては?
304: 匿名さん 
[2014-12-04 20:34:29]
>>301
うちは、私は暖房まだ要らないけど、旦那はたまに床暖房つけますね。
305: 入居済みさん 
[2014-12-05 12:03:03]
>>278
管理人に話してみてはどうですか?
周りの部屋へも聞き込みをして
該当の部屋へ伝えるようにしていると聞きました。

しつけも大事だと思うので、
伝えた方がいいと思います。
306: 入居済みさん 
[2014-12-06 22:59:43]
>>298
ショートカットと言えるかわかりませんが、
お店の裏の小さい橋を渡って行くと歩行者と自転車しか通れないような入り口が有ります。
307: マンション住民さん 
[2014-12-06 23:03:36]
>>306
え、そうなんですか。
知らなかった。いい情報ありがとうございます‼︎
308: マンション住民さん 
[2014-12-10 08:22:46]
299さん

余裕で乗れますよ。
バスの時間が、信号に全く引っかからない場合は、5分弱。
信号に全て引っかかった場合だと7分ぐらいです。
バスからホームまで1分ちょい。ダッシュで1分以内で行けます。
309: 匿名さん 
[2014-12-10 08:41:39]
余裕で乗れますよ。
ただし、ダッシュで???
訳わかんな~~~い
310: 入居済みさん 
[2014-12-10 11:51:45]
>>309
ダッシュしなくても乗れますよ。
ダッシュしたら、余裕で乗れますよ。
ってことでしょ。

訳はわかる。
311: マンション住民さん 
[2014-12-10 13:39:46]
最後の、バスからホームまでの時間は目安として入れただけなんで…。
あげた時間の合計と文脈で普通に訳分かると思いますが。

バス出発から10分後の電車であれば余裕で間に合います。
ちなみに私の最高記録では、7時のバスで7時6分発の電車に乗れました。
ダッシュしましたけどね。

309さん、補足ありがとうございます。
312: マンション住民さん 
[2014-12-10 14:13:06]
補足していただいたのは、310さんでした。
失礼しました。
313: 住民でない人さん 
[2014-12-10 16:57:49]
バス降りてダッシュとか朝から運動会みたいで楽しそうですね!
自分は家のドアからホームまでゆっくり歩いて5分なのでのんびり行かせてもらってます。
314: マンション住民さん 
[2014-12-10 17:29:54]
>>311
7時6分が可能な場合があるんですね、凄い。
ますます寒くなるとシャトルバスは楽ですよね。
315: 匿名 
[2014-12-10 17:39:23]
楽ばかりしてはいけませんよ。生活の中で鍛えないと。
私など徒歩15分。町を眺めながら歩いてます。楽しいですね。
316: 入居済み住民さん 
[2014-12-10 17:40:05]
朝の埼京線は、毎日遅れている印象です。私も時折6分後の(予定がちょっと遅れてる)電車に乗れてます。朝は予定をきちんと計算しても埼京線が予定通りに動いてくれませんね。
317: 入居済みさん 
[2014-12-10 18:47:41]
>>311
余裕とは、埼京線は、本数少ないんだから、5分はないと、
日本人なら、余裕の意味、分かんないかな?
最高記録?的外れの極み、話しにならないよ~
318: マンション住民さん 
[2014-12-10 19:07:33]
私は自転車の時もシャトルバスの時もありますし、歩くこともありますね。歩いても思ったより遠くなかったですから。
319: 入居済みさん 
[2014-12-10 19:16:45]
>>318
坂がないからでしょうか。私もそんなに苦じゃないので、たまに歩きでスーパーバリュー寄って帰ります。雨の日はバス乗っちゃいますけどね。
320: 匿名さん 
[2014-12-10 21:57:09]
>>317
いや、ごめん。。
「本数少ないんだから、5分はないと…」
の意味が全然判らん…
321: 入居済みさん 
[2014-12-10 22:05:51]
>>320
かまったらダメですよ。
322: マンション住民さん 
[2014-12-10 22:06:21]
>>313
そうですか〜
いいですね〜
羨ましいです〜

でいい?

もっと欲しい?
323: 住民さんA 
[2014-12-10 23:30:47]
>>313
自分は…
って表現使う奴にろくな奴見たことないわ

暇人?ニート?
まさか?
324: マンション住民さん 
[2014-12-11 10:47:30]
寒いのでミスティ重宝してます。
いつもマイクロでシャワーと併用してるんですが、みなさんどんな感じで使ってますか?
325: 入居前さん 
[2014-12-11 11:35:37]
ミスティ、私もかなり期待してます。
嫁ともども寒がりですので楽しみです。
326: 入居済みさん 
[2014-12-11 12:08:30]
>>325
ミスティはかなりいいですよ。うちは今だ湯船は使っていません。ミストサウナを浴びながら子どもと身体洗っていると、その間に身体は十分あったまります。
327: 匿名さん 
[2014-12-11 15:30:47]
>>321
エレベーターでお会いしたら、
ご挨拶状したいと思います
328: 匿名さん 
[2014-12-11 15:31:33]
>>323
「自分は〜不器用ですから〜」
の高倉健さんはいい人だったよ。

御冥福をお祈り申しあげます。。
329: 匿名 
[2014-12-11 15:36:09]
>>328
会ったことあるんですか?
330: 匿名 
[2014-12-11 15:45:41]
ミスティいいんでしょうが、湯舟使ったほうがいいかも。水圧によるマッサージ効果があります。この効果は健康に絶大なるメリットがあると思います。
私が人生で一度だけ夏バテを経験したのですが、その年はシャワーだけでした。以来、湯船には必ず浸かります。
お元気で!
331: 匿名 
[2014-12-11 15:56:04]
>>330
私、毎日湯船で必ず潜ります。顔を水に浸けることが訓練になります。
洪水の時には生死の分かれ目になりますよ。
332: マンション住民さん 
[2014-12-11 16:27:12]
>>331
凄い危機管理…
普通に息止める練習じゃ駄目??(^^;;

その訓練の成果が活かされる日が来ないことを願わずにいられない。
333: 匿名 
[2014-12-11 17:15:21]
戸田公園は大丈夫ですよ。
40年前と比べたら雲泥の差です。改修に改修を重ね、土手と治水が向上しています。
昔は荒川大橋が危険レベルを超えるといつも見に行ってました。

でも訓練は大切ですね。毎日潜りましょう。
では。又。
334: 匿名さん 
[2014-12-11 18:00:53]
>>330
人生で一度だけですか。
私は毎年感じます。あやかりたい。
335: 入居予定さん 
[2014-12-12 22:28:20]
花火は南だけでなく、東からも見えますか?南ならどこからでも見えそうですが、東は場所によるのでしょうか?
また、東にお住まいの方、日当たりはいかがでしょうか?
336: 入居済みさん 
[2014-12-12 22:55:29]
クリスマスケーキ予約してなかった、今年初めてこのマンションで過ごすクリスマス!
クリスマスケーキ皆様どちらで購入されてますか?やはりコージーコーナーですかね、
337: 入居済みさん 
[2014-12-12 23:47:20]
>>336
うちは五差路のシャトレーゼです。たぶん。
338: 入居済みさん 
[2014-12-13 09:20:55]
最近入居しました。
この辺でラーメン美味しい店ありませんか?
また外食は皆さんどのあたりでしてますか?
339: 入居済みさん 
[2014-12-13 10:22:22]
>>338
うちは子どもの習い事で毎週、川口のララガーデンに行くので、そこのテナントのお店と、あとは駅前のイタリアンのリサリサに行くことが多いですね。
340: 匿名 
[2014-12-13 17:07:31]
戸田公園駅近くオリンピック通り沿いの「茅根」ちのね が美味しいらしいですよ。ラーメン好きの人がよく話題にしています。 
341: 匿名さん 
[2014-12-15 15:59:01]
川縁にショッピングモールがデキると話題ですね!
ホントですか…?
342: 内覧前さん 
[2014-12-15 18:22:32]
>>341
ただの噂話です。気にしない方がいいと
思います。
343: 入居済みさん 
[2014-12-16 16:19:04]
マンションのポータルサイトって機能してますか?
登録はしてみたんですが、まだほとんど使う要素が無いみたいですが?
344: 入居済みさん 
[2014-12-21 12:22:58]
>>335
遅レスですが…。東の低層階です。陽当たりはいまの時期はやはり11時過ぎくらいまで。もちろん、当たらないだけで暗かったりはありません(共用廊下側の部屋は暗いです)。洗濯は、バルコニーが広いから干し方を工夫すれば午後でも充分乾きますよ。東側道路は北側ほど交通量もないので静かで快適です。
花火はわかりませんが、ダメ元で楽しみにしてます。
345: 入居予定さん 
[2014-12-27 08:57:20]
来年入居予定ですが、レンタルDVDのお店が駅前やマンションの近くにない気がするのですが、どうされてますか?

今は家の近くのTSUTAYAで週末に借りることが多いのですが、近くにないなら宅配レンタルも考えてみようかと思ってます。
346: 入居済みさん 
[2014-12-27 13:40:25]
>>345
駅とマンションの中間?の五差路のとこにありますよ。
マンションからだと自転車で5分位です。
駐車場もあるので車でもOK。
347: 入居済みさん 
[2014-12-27 18:43:31]
>>345
うちも五差路のTSUTAYAたまに使いますが、もっぱらネットストリーミングを活用してます。iTunesやhuluが便利ですね。
348: 入居済みさん 
[2014-12-27 18:45:49]
>>346
私も最近入居して探してたところでした。
ちなみに店の名前はわかりますか?
349: 入居済みさん 
[2014-12-27 19:26:46]
>>348
グーグルMAPで見ると、100円ショップって出るんですよね。100円ショップも一緒にありますが。
フレッツ100円ショップ戸田公園。
350: 入居済みさん 
[2014-12-27 21:51:20]
ありがとうございました。ネットで見つかりました。今度行ってみます。

五差路って交差点の名前そのものだったんですね
351: 入居済みさん 
[2014-12-30 22:52:07]
質問です。

上の階の音はどのくらい聞こえますか?
クローゼットを閉める音とか
椅子を音とか聞こえるのですが?
352: 入居済み住民さん 
[2014-12-31 00:01:12]
>>351
たまーに何かの音がしますが、隣か上かわからない&たまになのであんまり気にならないです。
353: 匿名 
[2014-12-31 11:49:54]
今のマンションでクローゼットを閉める音とか、椅子の音など聞こえないでしょう。それは賃貸マンションですよ。
分譲マンションは少なくともそれ以上の防音性能はあります。
354: 入居済みさん 
[2014-12-31 17:39:04]
昨日からバスがお正月休みですが、車がないので相当不便に感じます。

6年後に廃止になる可能性があるのが今から心配です
355: 入居済みさん 
[2014-12-31 21:02:57]
>>353
賃貸で聞こえたことはないのですが
ここに越してから、毎日聞こえます。

管理人に話はしたのですが
個別には注意はしないと言っていて
各部屋に生活音を気をつけましょうと
チラシを投函したと言うのですが
私達の部屋には入っていませんでした。
なので本当に投函されてるのかわかりません。
以前より酷くなっているので
どこに相談したらいいのか、悩んでいます。
356: 入居済みさん 
[2014-12-31 21:31:01]
>>355
生活音ならある程度は仕方ないですが、それが続いたり大きな音(物を落とす、引戸を勢いよくしめるとか)だと困りますね。
上の階なのは確定なのでしょうか?集合住宅は配管なんかの関係で隣接してない部屋の音が聞こえることもあるとききました。
何度でも管理人さんに注意換気をお願いするしかないかもしれないですね。
357: 匿名 
[2015-01-01 03:29:53]
まずは建設工事をしたハセコ―に構造上の事を聞いてみる事ですね。立会も依頼して。ここまでの部屋数があると個別には配布しないでしょう。
 管理人室で構造図も貰った方がいいですね。
358: 入居済みさん 
[2015-01-01 07:43:50]
>>356
隣の部屋は未入居です。
上の階の方は私達より先に入居しているそうで
音は始めのうちはしませんでした。

なので、もしかしたら配管を通して
別の部屋かもしれません。

管理人は個別に注意すると始めは言っていたのですが
音はおさまらないので、再度言いに行ったら
個別に注意はしない、各部屋に生活音に
対してのチラシを入れたとからと
取り合ってくれませんでした。

そんなに気になるなら
業者でも入れて調べたらと言われました。

私達の部屋にはチラシは投函されていないので
本当は投函されてないんじゃないかと思っています。

359: 匿名 
[2015-01-02 10:56:21]
こういう問題は管理人さんではどうにもなりません。
自分で調べる。自分で相手と交渉する。それ以外ありません。
管理会社は通常の管理をしているだけですから。
360: 入居済みさん 
[2015-01-02 20:40:11]
通常の管理って何ですかね?

ただ居るだけで管理となるのですか?

見てると、来客用の駐車場の管理と
拾得物の管理ぐらいな気がします。

修繕やメンテナンスの連絡は
管理会社が掲示板に貼ればいいだけですし。
361: 匿名 
[2015-01-03 02:29:56]
建物の管理ですよ、
個々のトラブルには介入しません。

自分で交渉するか、それがイヤなら自費で調査会社なり弁護士に依頼したらいかがですか?
362: 入居済みさん 
[2015-01-03 09:55:57]
管理人がいるから安心とか
良いマンションという訳ではないのですね。

363: 入居済みさん 
[2015-01-03 10:45:34]
>>362
何をもっていいマンションというか難しいところですが、管理人さんがいないとやっぱり困ります。
364: 匿名 
[2015-01-03 11:30:13]
360さん あまりにも管理会社、管理人の仕事を理解されていないような気がします。
365: 内覧前さん 
[2015-01-03 17:57:15]
>>363
いないとどういったことが困りますか?

近くにいるので早めに対応してくれるとは
思うのですが、他にどんなメリットが
ありますか?
366: 契約済みさん 
[2015-01-03 17:58:48]
あなたの部屋はあなたが購入したあなたの所有物でしょう。すべてあなたが管理すべきものです。
管理人は関係ありません。
通路、ラウンジ、エントランスなど共有部分はある程度まで管理人さんが管理しています。がそれは管理組合からの依頼に寄りますよね。所有者が作っている管理組合がすべてです。
367: 契約済みさん 
[2015-01-03 18:02:45]
 365さん、あなたが管理組合の理事長になってどうしますか?どうマンションを管理しますか。
368: 契約済みさん 
[2015-01-03 18:20:30]
管理人として考えずに、管理会社として考えるべきです。
管理費、修繕積立金の計画、計算。駐車場の経費、保守。植栽の管理。清掃計画。町会との付き合い。住民からの要望。その他諸々の日常業務はたくさんあります。
 これらの業務を管理組合の理事が担当する事は無理です。
どうしても管理会社、管理人が必要になるでしょう。
369: 内覧前さん 
[2015-01-03 19:29:02]
>>366
358さんのようなトラブルは個人で交渉し
管理会社や管理組合は関わらないということでしょうか。

隣人の騒音の苦情を管理会社に伝えて
対応してくれていたのですが
分譲では自己解決なんですね。
370: 入居済みさん 
[2015-01-03 22:58:09]
>>364
見える形でしていることをあげただけじゃないですか?

マンションを巡回していたりしてますが
事務室にいることが多いのでそう見えてしまう。

ただ理解されてないと書く前に
どんな仕事をしているか
教えてあげたらいいのではないですか?




371: 入居済みさん 
[2015-01-03 22:58:58]
>>365
共用部分の点検の立ち会いとか、ごみ収集の立ち会いとか、お知らせ貼ったりとか、日常の細々した業務を組合がするのは無理じゃないですか?
それに、管理人がいないとだんだんルーズな住人が出てきてなし崩しに無秩序になっていきそうで…。
372: 入居済みさん 
[2015-01-03 23:04:07]
>>364
理解してないというより
見ていて思った事を書いただけじゃないですか?

巡回に出ている時もありますが
ほとんど事務室に居るので
中でどんな仕事をしているのかは、わかりません。

理解していないと書くだけじゃなく
どんな仕事をしているか書いてあげたら
いいんじゃないんですか?

あなたは理解しているようですし。
373: 入居済みさん 
[2015-01-04 12:49:03]
住宅エコポイントはどのくらいでもらえるのでしょうか?
374: 入居済みさん 
[2015-01-04 16:53:01]
>>373
10月末にポイントの申請が締め切られていて
そのポイントは1月末までに商品と交換する
ようになっていたと思います。

10月以降に契約した人は
ポイント申請は不動産会社が代行していると
聞いているので、契約書類の中に
商品の引き換え方法を記した物が
あると思います。
375: 入居済みさん 
[2015-01-04 18:34:51]
>>373
15万円分もらいました。
376: 入居済みさん 
[2015-01-04 18:42:19]
>>374,375
ありがとうございました。
記憶にないのでちょっと探してみます。
377: 匿名さん 
[2015-01-05 11:53:04]
すまい給付金ももらえる場合がありますね。
http://sumai-kyufu.jp

378: 入居済みさん 
[2015-01-13 12:23:42]
徐々に朝のバスが混んできました。いつの間にか入居者がふえてるようですね。
379: 住民さん 
[2015-01-13 17:06:08]
先月はひと月で20件くらい入居したみたいですよ。清掃の方が話していました。
380: 入居済みさん 
[2015-01-23 21:45:09]
>>374
ポイント交換、今月末までなのですね…入居した頃バタバタしていたし締め切りはまだまだ先だーと思っていたので、すっかり忘れていました(°_°)
教えていただいてありがとうございました!
381: 入居済みさん 
[2015-01-24 01:58:08]
確定申告ですね。
382: 内覧前さん 
[2015-01-26 02:04:39]
西向きの部屋はどうですか?
あと周りはやはり工場?みたいな感じですか?
夜に出歩くのは怖そうですが…
383: 入居予定さん 
[2015-01-26 02:16:52]
>>382
周りに工場はありませんよ、ほとんど倉庫です。内覧前なら現地見て雰囲気はお分りかと思いますが、もう一度確認をお勧めします。
384: 入居済みさん 
[2015-01-26 08:05:48]
>>382
西の高層階でしたら、直接光はあまり入りませんが暗くはないですよ。私は生活に不自由はしていません。
南や東と比べると値段と比例しているイメージでしょうか。あとは住む人次第ですね。
385: 入居予定さん 
[2015-01-31 18:54:58]
少し前の書き込みがあった騒音について
管理会社に確認しました。

管理人に言ってもらえれば対応すると
言われました。

契約者個人でやるとトラブルが大きくなる
可能性があるので、間に入るそうです。

なので、騒音で悩んでいる人に
厳しい書込みがありましたが
それが間違いのようですね。

結構キツい人も居るようなので
気を付けて生活しないといけませんね。
386: 入居済みさん 
[2015-01-31 20:58:24]
>>385
他の騒音系のスレ見ると、管理会社は介入しないと言われてるとこも結構あるから、それに比べると模範的な回答ですね。

今日、3ヶ月点検だったんですが、内覧で見逃してた傷があったので、言ってみたら直してくれると気持ち良く言って貰えました。目立たない場所だし、別にいいかっと思ってたし今更直してくれないよなぁと思ってたので、逆に拍子抜けしちゃった。
今のとこ管理会社については、悪くないなという印象です。
387: 入居済みさん 
[2015-02-01 10:37:20]
先日の雪の日、清掃の方が総出で雪かきしてくださってました。寒い中、ほんとありがたい。
388: 入居済みさん 
[2015-02-01 17:27:58]
>>386
3ヶ月点検だから内覧で気づかなかったことも
補修可能なんでしょうね。

でも「なんでも言って下さい」って感じで
好感が持てました。

389: 入居済みさん 
[2015-02-01 18:36:21]
>>388
そうですね。
そんな感じでした。
390: 匿名さん  
[2015-02-03 03:39:33]
1ヵ年定期補修、2ヵ年定期補修でもきちっと直してくれますよ。うちも長谷工です。
391: 契約済みさん 
[2015-02-03 10:25:19]
ディスポーザーの真ん中の刃が少し茶色く錆びてきました。
これってどうしたら良いのでしょうか?
他にも錆びてきた人など居ますか?
392: ご近所さん 
[2015-02-04 00:25:24]
>>391
サビではなく、ぬめり、水垢ではないですか?そもそもディスポーザーってサビるんですか??
393: 匿名  
[2015-02-04 08:28:14]
茶色にはなりますよ。が、機能に問題ありません。2年以上使ってます。
394: 契約済みさん 
[2015-02-09 07:58:03]
住宅エコポイント何に使います?
家電は一通り揃えたし、カタログギフトも本当に欲しいのって余り無いですよね。
395: 入居済みさん 
[2015-02-09 14:31:21]
>>394
うちは、掃除機、空気清浄機、あとは金券ショップで現金化しました。
397: 入居済みさん 
[2015-02-13 22:20:02]
>>396
私は見たことはありません。

同じ清掃員に対してなのか、
住人に対してなのか分かりませんが
住人に対してなら、あまりにも目に余る
事があったのではないでしょうか?

気になるようであれば
管理会社へ連絡して注意してもらったら
よいと思います。
398: 契約済みさん 
[2015-02-15 15:29:23]
確定申告ってどの書類居るかが
ややこしいですね。
そろそろ揃えてやらないと。
399: マンション住民さん 
[2015-02-16 12:26:49]
確定申告、今日郵送する予定です。手続きの解説読んで面倒そうだなと思ってたんですが、国税庁の作成コーナーで作ってみたら意外と手軽にできました。
400: 入居済みさん 
[2015-02-16 13:18:22]
>>399
郵送って手がありますね!混雑とか気にしなくていいし。うちも郵送に挑戦してみます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる