住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス戸田公園 契約者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園 契約者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-10 11:30:56
 削除依頼 投稿する

シティテラス戸田公園の契約者用スレッドを作ってみました。
情報交換よろしくお願いします。

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション
検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358094/

[スムログ 関連記事]
和食麺処サガミ 戸田笹目店へ行ってみた!~シティテラス戸田公園の相場.2021年4月時点~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/31732/

[スレ作成日時]2013-11-20 16:18:22

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園 契約者用

1401: 住民板ユーザーさん5 
[2018-07-30 13:40:44]
シルバーのスカイライン、堂々と停めてましたね。
でも注意されたりするの嫌だろうからコソコソと帰っていきましたよ!!
ホントにマナー守れない人が多いですね。
1402: 管理組合理事 
[2018-07-30 20:26:42]
違法車両は、ナンバー含め写真を撮って管理人までご提出ください。
現在、マンション理事会で罰則規定につき検討中です。
次回の臨時総会でご報告できるかと存じます。
1406: マンション住民さん 
[2018-08-02 17:55:09]
[No.1403から本レスまで、情報交換を阻害 する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1407: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-05 13:41:01]
住民ではないですが、昨夜花火大会招待され
こちらのマンションから花火見てしまったら
今後見る花火や、マンション販売で花火
アピールされようが、二度と驚くことはない
と思うほど、感動しました。
1408: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-05 22:02:57]
戸田公園前のマンションの方がよく見えると思いますよ。
1409: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-06 08:16:04]
11階のベランダでゴキブリに遭遇しました。
大きさからいって野生の物でしょうが(家中で繁殖するようなやつじゃなく)、ここまで上がってくるのかと驚きました。
都内住んでるときは7階でもみなかったのに!
1410: 住民板ユーザーさん1 
[2018-08-16 20:46:15]
未だに平置き駐車場同じ人が占有してますね。
何とか対策して欲しいです。。
1411: 住民板ユーザーさん 
[2018-08-18 23:50:59]
>>1394 住民板ユーザーさん

ヘッドとホースだけでエルボはそのままで良いのでしょうか?
1412: 住民板ユーザーさん8 
[2018-08-22 15:14:11]
>>1411 住民板ユーザーさん

今ついているエルボはスイッチシャワー用がついています
新しいシャワーヘッドが今と同じリクシルのスイッチシャワーなら交換の必要はありません
しかし 他のメーカーのシャワーヘッドだったら交換が必要です
1413: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-01 06:18:22]
毎朝(夜から)トヨタの車が 駐車場ではない ゲート入り口の塀横に停めてます(前にシルバーの車が駐車違反していた所)
今週は1度だけ 平置き来客用駐車場に入れてましたが…
毎日の事だから駐車場借りたら?
1414: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 09:12:57]
数日前に友達が遊びに来てくれたのですが、エントランスに入ると同じ幼稚園の制服を着た子どもたちがエントランス内を走り回り、ソファーの上に乗りジャンプ。お母さんたちは数人ずつに分かれて立ち話。
友達にも「すごいね」と言われ、恥ずかしい思いをしました。
1415: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 13:11:21]
購入層が表れてるんではないでしょうか。
マンションの価格帯って大事ですよね。
1416: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-05 23:21:29]
平置き駐車場の件ずっと言ってる方がいますが、毎回朝決まった時間に予約を取りに行ってらなら問題無いのでは?
置きたかったら、朝並んででも取りに行ったらどうですか?
1417: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 00:39:30]
今こういう発言するってことは1416は住民でなく荒らしですかね?
理由は住民なら分かるはずなのでここには記載しませんが。
1418: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 14:34:37]
また止めていますよ。管理人さんによって対応が違うですよね。車に乗っていても飛び出してくる人もいるのに。
1419: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-06 22:21:35]
来客用駐車場を一部の方が独占的に使う件について、皆さん管理組合に対して意見を出しましょう。

朝早く並べば独占的に使えるという現行ルールがおかしいと思います。
希望者が重なれば先着順ではなく抽選にしてほしいですし、予約希望もネットで出来るようにしてほしいです。
他の大規模マンションではネット予約で抽選になっている所もあるようです。

空いていたら自分の車を停める人も多いので、有料化すべきだと思います。
1420: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-09 08:35:25]
>>1419 住民板ユーザーさん1さん
1417さんが言っているけれど貴方も住民ではありませんね。住民ならポスト見なさい。今日中ですよ。
1421: 住民板ユーザーさん1 
[2018-09-11 10:27:04]
マンション下のベンチに、恐らく戸田病院の****と思われる方々が朝から居て気味が悪いです。
幼稚園のバスに送り迎えする際に見られてたりと気味が悪いです。ベンチに寝転がってる人も居ますし。
向かいの路地裏には、たむろもしてて買い物に行くのも気味が悪いです。病院に直接言っても対処してくれないので管理人や責任者の方々からも指摘して頂けないのでしょうか??
1422: 匿名 
[2018-09-15 23:41:13]
バスの中で電話やめてほしいです。
中国語の女性の方でした。ケータイは普通にいじりながら通話をしているのはバレていますよ。
バス運転手も知ってはいるだろうけど、言えないのかスルーされております。この女性はただ日本のよくあるマナーを知らないだけかもしれません。 でも誰かが教えて注意してあげることも大事でしょうけど、私はそんな勇気ないです。
ここのマンション、優しい人ばかりな方だと思います。バスの中でやかましくても怒鳴ったり嫌な感じで注意する人はいません。夜中窓からペットの鳴き声がうるさくても、どっかの住民がやかましいわ!!て怒鳴ったりしてないと思います。
みんなお互い様で、みんな注意したくてもスルーしてくれたりしてるもんです。
バスの運転手さんも清掃員さんも真面目に仕事してくれて、このマンションでよかったなて思います。
1423: 内覧前さん 
[2018-09-26 19:03:28]
来客用の平置き駐車場ですが、端と電気があって駐輪場の入り口ありますよね、その隣ゴミ収集車が止めている所に一般車両と思われる車をよく見るのですが、あれは業者?迷惑駐車?日中〜夕方が多いかな?
邪魔では無いけど気になるし、不気味
1424: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-04 09:26:28]
駐輪場の中で自転車乗る人多すぎませんか?
小さい子供も多いのに危ないと思わないのかな。
1425: マンション住民さん 
[2018-10-10 17:30:48]
SUISUIのインフォメーションにアップされてるはずの、第05期第1回自治会議事録、どこにあるか、わかる方いらっしゃいますか?探しているのですが見つかりません。
1427: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-12 18:40:01]
>>1426 住民板ユーザーさん1さん

なぜ大幅減便するのですか?
1429: 住民ですか? 
[2018-10-13 02:01:17]
>>1428 住民板ユーザーさん1さん
どうバランスが悪いのですか?そもそも、大幅減便を目指す議論がされているというのは、いつどこで誰がですか?
1430: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-13 07:18:44]
>>1428 住民板ユーザーさん1さん
減便しても 浮くのは ガソリン代だけではないですか?
運転手さんのお給料は変わらないし バスのレンタル料は変わらないし
1431: マンション住民さん 
[2018-10-13 11:02:35]
>>1426>>1428は荒らしですから構わないようにしましょう。
大幅減便とかあるわけがないでしょう。バスの時間変更だって揉めるのに
1432: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-20 06:54:07]
来客用駐車場を週36時間にした為かは わからないですけど
駐車禁止の所に 停めている車があります
1台はゴミ搬出入口 もう1台は駐車場入口横の塀の所
バスが 1回でまわりきれず 切り返しをしています
自分勝手な考えはやめましょう
1433: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-20 08:43:09]
>>1432
私も昨夜から今朝にかけて確認しました。
ゴミ搬入口にメルセデスともう一台(忘れた)。朝8時迄まだあるのは立体駐車場側の斜めになってるところにアウディ。車種くらいいいでしょ?
ゴミ搬入口は特に駐輪場利用時に非常に邪魔になるから勘弁してほしい、時々住民出てくるのを待ってる人や荷卸してる人多いよね。
1434: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-09 10:03:17]
来客用の駐車場(駐輪場前の)で荷物出し入れしてる古いアルファード、あちこちに荷物を広げててホントに邪魔くさいです。
一度でなく何度も邪魔な思いしてますので、管理人さんは何で注意しないんでしょうか??
1437: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-11 10:33:12]
駐輪場の扉の前にまで紙袋やゴミを広げていて、駐輪場の出入りに支障があります。
なぜこちらが避けて通らなければ行けないのでしょうか?
駐輪場から出た際、扉の前に荷物が大量にあったら邪魔とは思いませんか?
荷物の出し入れは致し方ないと思いますが、共用の敷地なのでもう少し周りに遠慮や配慮をして欲しいものです。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
1438: 住民板ユーザーさん3 
[2018-11-15 15:48:30]
>>1433 住民板ユーザーさん8さん

長時間の駐車や駐輪場を塞ぐのは迷惑だな。と思いますが
ゴミ搬入口近くは、荷降ろしや
住民待ち(数分)ならオッケーだったはずですが。

ちなみに、ゴミ搬入口にも
変な位置じゃなく停めてれば、バスは旋回できます。

旋回できなかったのは、立体駐車場側の駐車のせいですね。きっと。
1439: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-16 17:12:54]
通行に支障が出るくらいならその場で管理人さんに話したら対応してもらえるはずです。
何度も邪魔だと感じているなら尚更、本人に伝わらない可能性の高い掲示板よりその方が早いかと思います。
1440: マンション住民さん 
[2018-11-19 15:51:59]
ベランダの黒色の洗濯物に、スズメバチがいました。オレンジと黒の縞々です。
気を付けてください。
1441: マンション住民さん 
[2018-12-07 07:18:25]
掲示板に張ってありましたが、7日8日はバスの乗車位置が東口に変更ですね。
今回ポスティングされていないのは、なんでなんでしょう?
1442: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-11 22:54:47]
21時36分のBUSが来なくて、雨の中震えながら待っていました。故障等が発生するのが仕方ないと思いますが、早めに情報展開して欲しかったですね。
1443: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-10 19:28:18]
検討板が閉鎖されているため、こちらで伺います
中古でかなり出てきており検討しております。
修繕費で伺いたいのですが
ある程度の年度ごとの予想値幅は分かるでしょうか
以前モデルルームを訪問したシティテラスでは貰えたんですが
20~25年で4倍以上になっていたので

全てここの掲示板は目を通しましたが
虫と、生活音が気になりました

目の前の倉庫は日中五月蝿くないですか?
1444: 匿名 
[2019-01-11 00:55:08]
>>1443 住民板ユーザーさん1さん

めちゃくちゃうるさい。だから低層は安い。

あとバスが恥ずかしい。
1445: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-11 16:10:42]
>>1443 住民板ユーザーさん1さん
知っている限りでお答えいたします

近くの倉庫には 食品を扱っていないと思います
五月蝿は 外では見ますが 家の中は見ていません 小蝿は バナナや 野菜が古くなったら出ますが これは自分の不注意です
ただ 刺さないユスリカはいます
建物の外には刺す蚊はいます
荒川 ボートの関係でいるのではないでしょうか?
コガネムシ セミもいます
虫が全くいないところはないのでは…

生活音は マンションだったら多少はあると思います
困っていらっしゃる方もいますが 時々(日中 夜間ではありません)家具?大きい物を動かす音 クギ?を打つ音がする時ありますが それはお互いさまと思います 私は まったく困っていません

修繕費の事は よくわかりませんが 他のマンションも同じではないでしょうか
安く設定しているところは 逆に不安です
なぜなら マンションの修繕 塗装には莫大な金額がかかります それが不足したら 汚い壊れたままにするか 修繕時に一時金として ウン十万の徴収がある場合があります

1444:匿名さん
バスが恥ずかしいなら 乗らなければ良いのでは
私は バスがあって助かっています 年末年始には特に有り難さがわかります



1446: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-11 21:29:28]
うちは東向きの低階層ですが、虫が気になったことはないですね。夏にセミがベランダに迷い込んできて死んではいましたが……。
日中帯の音はそんなに気になりません。
1階に保育園があるので、たまに園児がテンション上げてるときあるかも。
バスは、多感な年頃のお子さんだと恥ずかしく思う子がいるかも知れませんね。
雨の日とかめっちゃ重宝してます。
1447: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-11 22:51:52]
1443ですが
まだ見ている方がおり安心しました。
ブロッサムコート(南)の低層で悩んでおりました。

元々眺望は気にしないので
部屋と日当たりが気に入りました

目の前の倉庫だけが懸念材料としてあり
フォークは電動だし安心かなと安易に考えておりましたが
1443さんのコメントを頂けて良かったです

あと中古価格全く落ちてませんね
むしろ新築より高値で出している人が目立ちました
1448: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-12 00:35:09]
1443ですが
まだ見ている方がおり安心しました。
ブロッサムコート(南)の低層で悩んでおりました。

元々眺望は気にしないので
部屋と日当たりが気に入りました

目の前の倉庫だけが懸念材料としてあり
フォークは電動だし安心かなと安易に考えておりましたが
1443さんのコメントを頂けて良かったです

あと中古価格全く落ちてませんね
むしろ新築より高値で出している人が目立ちました
1449: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-16 06:03:27]
>>1445
>五月蝿は 外では見ますが 家の中は見ていません
こういう所だとツッコミ辛いですが、一応…ね…

「バス恥ずかしい件」ですが、私はなんとも思いのですが、最近近隣住民のナカの良い方から「恥ずかしくないの?」と聞かれたことで、そんな目で見る人もいるかと初めて思いました。

絶賛売出中の名残で派手派手なのでしょうが、もう少し落ち着いた見た目にしてくれても良いですね。
予算の都合上後回しの後回しだろうから実現するとは思えませんが
1450: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-26 22:02:40]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1451: 匿名さん 
[2019-01-27 18:50:42]
>>1450 住民板ユーザーさん1さん
デマ?
1452: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-28 08:25:31]
根拠出してくれないと
1453: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-18 00:11:39]
自宅の一室でマツエクサロンを始めたのですが、HPやチラシなどに住所を記載するのはアリでしょうか?
1454: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-18 09:17:30]
>>1453 住民板ユーザーさん1さん

開業自体禁止事項ですよ。
1455: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-18 12:36:14]
よく午前中(10時すぎ)にエントランスの空調室とベンチの辺りウロウロしてる白髪混じりの短髪の人が怖いです!
ブツブツ唸ってて、そのうち何かあるんじゃないかと。
恐らく戸田病院の患者だとは思いますが、自動ドアの空調室に入ってくるのは警察、病院どちらに通報すれば良いのでしょうか??
1456: 住民板ユーザーさん7 
[2019-02-19 09:01:09]
>>1455 住民板ユーザーさん1さん
不法侵入になるので、警察だと思います。
1457: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-22 22:59:33]
ここの中古の4L
検討してましたが止めました。

角部屋、陽当たりは良かったんですけど
目の前が倉庫で、皆さん外で煙草を、、、
ベランダに出ましたが風向きによっては匂ってきました。
倉庫ですのである程度の煩さはありましたが
他条件が良かっただけに残念です。
1458: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-09 11:25:13]
先程パトカー来てたけど何かあったんですかねぇ??
1459: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-09 21:09:30]
マンションの公開空地は、自転車・ボール遊び・飲食など禁止されてますが
どうして守らない人が多いんでしょうか。

特に何度か見かける子供達とサッカーをやってるグループ。
正面玄関近くで好き放題しすぎですよ。
通りたい人に迷惑ですし、柵のないとこでボール遊びして、危険極まりないです。

ストライダーだって結構な早さです。
お願いだから、皆さん公園に行って下さい。

小さいうちから、子供達に社会ルールを破らせるのはやめましょう。
1460: 匿名さん 
[2019-03-10 10:54:54]
ストライダー
ストライダー
1461: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-12 07:38:49]
雨以外 朝7時前後 エントランス北側でサッカーをさせている高学年のご両親 お子さんの行動を見てください
下手なボール蹴りのため 植木の中に入れば ドカドカと入り ちょっと隙間があれば ボールを蹴り出す 前の植木にぶつかろうが 植木が折れようが おかまいなし 靴の裏に泥をつけ その辺りで こする
歩道や敷地内に自転車が通っていようが ボールだけを見ておいかける
好き勝手していますよ

働いている小学生のご両親 (一部の子供だけですが) 放課後 エントランスは 監督のいない保育所?化しています
ソファー テーブル占領して ゲーム 宿題 遊びしていますよ テーブルに足上げたり 靴のままソファーを飛び越えたり ソファーいくら清掃員の方が洗っても すぐに汚れるはずです
一度騒がし子供に お家で遊べば!と声をかけると 家に友達連れて帰ると 怒られるから との事

バスを待つ間座ろうにも 座る事できません
子供の行動を 見てください
1462: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-12 11:01:25]
夕方のエントランスの小学生、公開空地で乗り物を乗り回してる子と親御さん達。確かにちょっと限度超えてるかなと思います。厳しい決まりになって何も出来なくなってしまう前に改善してもらいたいなと思います。
1463: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-15 10:20:28]
春休みに突入したんですかね?
小学生が7時台にボール遊びしてるのをよく見ます。
掲示板にも軽く書かれてましたが、やめる気配ありませんね。
1464: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-16 10:47:11]
バス乗車時にバスカードを提示するようになっていますが
ベビーカーを乗せる場合は提示してから後ろのドアから乗るというルールだと思うのですが
提示もせずに当たり前のように乗る人たちがいます。
最近はその人数が増えているように思います。
1465: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-18 12:30:17]
>>1455 住民板ユーザーさん1さん

多分その人かな?朝、広場前の排水溝に立ち小便してましたよ。
この辺りは治安そんなに良くないんですかねえ?
エントランス前にツバ吐き捨てる住人も居るし、あんまりヒドイと引っ越しも検討しようかな
1466: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-18 18:34:46]
>>1465 住民板ユーザーさん2さん
同じ人かわかりませんが、この行為見たことあります。びっくりして言葉を失いました…別の日に見かけたら戸田病院に入って行ったので入院か通院されている方かと思います。
1467: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-20 17:56:54]
公開空地での遊びは、一階に掲示されましたが
短期間の掲示だったので、あまり効果無かったですね。

今日も玄関の真正面で、バドミントンをしてる小学生を見ました。
親御さんの教育も問題ですが、禁止事項の看板を
もう少し目立つようにしてみては、どうでしょうか?

今の設置してるものは、控え目すぎ。
1468: 住民の人に質問したいさん 
[2019-03-30 11:05:29]
管理側が子供世帯に(良くも悪くも)甘い。

ベビーカーでのバス乗車について、ベビーカーは本来畳んだ状態で乗る決まりのはず。子供を歩かせ荷物を載せてそのまま乗り込む人も...バス運営会社もゴタゴタは起こしたくないから黙っているのだろうけどさ。

周辺空地の使用については、母親軍団が子供ほっぽらかして立ち話しているときは、巻き込まれて子供にぶつかられでもしたら何言われるか...と、近づきたくないな?って避けて通ってる。

それより駐輪場の子供搭載用の自転車について苦言を申したい。
全長・重量等制限、オーバーしていませんか?スライド部の破損・隣接する自転車の前カゴがぐにゃぐにゃ・重くてスライドできない、不具合多すぎです。
管理側が子供世帯に(良くも悪くも)甘い。...
1469: マンション住民さん 
[2019-03-30 11:24:14]
漕艇川に歩道橋を通して荒川側までさっと行けるようになりたい。

公園側を迂回していくとボート部員及びOB連中の我が物顔で邪魔者扱いしてくるのが嫌なんだよなあ。施設から車道に飛び出すとか、横一列に歩くとか、上半身裸で行動うろつくとか。スポーツマンらしく周辺住民に気持ちよく挨拶くらいして欲しいもんだよ。
ああ、ごめんなさい愚痴です。

戸田病院?駅のシャトルバス(?)スピード出しすぎ、戸田病院の通りと漕艇川沿いの道を散歩してると猛スピードで近距離を走り抜けてく、若しくは正面から躊躇なく突っ込んでくる。なかなかのスリルを味わえるポイントです。
1470: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-08 13:22:49]
今日は入学式があるようで多くのお子さんが居ましたが、広場の桜が散り終えてしまう前で良かった!
新入生や親御さんが桜の木の前で写真を撮ってるのを見ると、心がホッとします。
最近は良い書き込みが無かったので、たまにはこんな事を投稿させて頂きました。
1471: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-16 22:25:39]
今日の夕方、駐輪場の住宅のベランダの下あたりを歩いていたら上から水が降ってきて濡れました。。
なんだ?と思い上を見ると駐輪場の広範囲に霧、水を流してると思われる家の下はボタボタと水が降ってました。ベランダで水出すのはいいけど、ベランダの外側にまで水が出てしまうほどの放水はやめてほしい。下にいる人のことを考えてください。
1472: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-29 13:37:44]
最近、掲示板にも出てましたが
エントランスホールの子供の遊び場状態が
なかなか改善しませんね。

先日はソファー席で、床に膝をついて
複数名で宿題をしてて、それを見守る保護者。
という状態も見かけました。

大人が守らなければ、子供もルールを守りません。
常習的に散らかしてる子は、清掃員さんたちに顔も覚えられてますよ。
ゴミや落書きのあるエントランスに住んでるなんて
嫌じゃありませんか?

私も自分と自分の子供には、そうならないよう気をつけますが
今一度、皆さんも共有部の使い方について
見直してみて欲しいです。
1473: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-02 23:16:18]
ベランダ喫煙やめてください。
迷惑しております。
1474: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-03 10:53:59]
>>1473 住民板ユーザーさん1さん
ウチは確か明確に禁止されてましたよね
管理人さんに苦情言った方が良いかもですね
1475: 住民板ユーザーさん6 
[2019-05-05 12:41:31]
>>1474 住民板ユーザーさん1さん
私も以前、ベランダに煙草の吸殻が落ちてきたので
管理人さんに言ってみましたが
部屋が特定できないと、対応は難しいようです。
特定できてるようなら、すぐご相談した方が良いと思います。
1476: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-06 17:00:52]
ベランダ喫煙の件ありがとうございます。

また匂ってきました。
困り者です。
多分となりだと思うのですがね。
1477: 住民板ユーザーさん2 
[2019-05-13 11:31:43]
毎朝広場に来て、立ちションしてる不審者が警察に連行されましたね!警察官ご苦労様です?
1478: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-24 21:50:32]
購入を検討しているものです。 
子供を近くの小学校や幼稚園へ行かせて方へ質問です。 
こちらのマンションのママ友グループは凄い。とよく耳にします。どこの幼稚園かは分からないのですが、グレーの制服を着た幼稚園?保育園?みたいです。 
お受験されるような幼稚園のママさんグループでしょうか??
ランチ集まりも凄いし、ラインメールも頻繁。影で文句の言いあいも。と聞きました。
やはりはじめからマンションのグループに入っていないと後からは難しいのでしょうか?? 
また、マンションの役員?しているママには特にいい顔しないといけない。と。 
結構家族で密に一生付き合わなくてはいけないようなマンション規模ですか? 
教えてください。
1479: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-24 22:15:24]
理事会議事録の更新が3月を最後にありません。
さすがにサボり過ぎではないでしょうか。
1480: 住民板ユーザーさん1 
[2019-05-25 21:35:23]
>>1479 住民板ユーザーさん1さん
議事録の役員の署名が進んでいなくて
更新されていないようです。

署名しない理由、何なんでしょうね


1481: 住民板ユーザーさん3 
[2019-06-06 18:51:26]
公開空き地で奇声はやめていただきたい。
どうして自分のこどもが
ギャーギャー声をあげてるのに
そのまま井戸端会議できるのですか?

それから幼稚園送迎時間帯の車の出し入れ
の時、こどもの放置もやめていただきたい。


1482: 内覧前さん 
[2019-06-11 14:33:02]
保育園と小学校の子供を持つ親です。
ママ友グループもマンションの役員?関連についても気になった事はないです。
もし存在するとしても、その程度の小規模の仲良し集まりな感じがします。基本的には、ほとんど交流がないのが実情です。(ただし、その当該幼稚園のママ友グループの実態は分かりませんので、何とも言えず…)
子供関係で同じ保育園とか同じ小学校で、かつ価値観が似ていそうだったら付き合えばよいのかなと(うちもこんな感じで接してます)。逆に言えば、合いそうなら付き合う、合わなそうなら付き合わないということができるマンション規模だと感じてます。
家庭環境により人それぞれですが、多少ご参考なれば幸いです。
1483: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-18 22:00:08]
このマンションは駅からマンションまでのシャトルバスがあるので、仕事が終わってもすぐに保育園に迎えに行かない人が多いみたいです。
自分だけ家に帰り、ギリギリまで迎えに行かない人が多く、シティテラスの子どもたちは迎えが遅いらしいです。
保育園をどう利用するかは個人の自由ですが、私は早めに迎えに行ってあげたいし、そんな人たちと一緒にされたくないなぁと思います。
1484: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-18 22:04:31]
「シティテラス」評判悪いみたいですよ。
クレーマーとかマナーを守らない人がいるみたいですね。
1485: 住民板ユーザーさん6 
[2019-06-19 07:33:47]
>>1483 住民板ユーザーさん1さん
保育園児持ちママです。
帰宅してギリギリまで滞在できると言うことは
通勤時間をサバ読んでるんですかね。

私は今怪我してるので、シャトルバスで帰宅して
ベビーカーを取りに行ってからお迎えですが
まったりする時間なんて皆無です。
(怪我中は、園に了承してもらってます。)

まあこういう事は、たまたまシャトルバスという目立つものがあるから悪目立ちするんでしょうが
家で家事してからお迎えってのは、やってる人多いみたいですよ。
1486: 住民板ユーザーさん6 
[2019-06-19 07:38:08]
>>1484 住民板ユーザーさん1さん

悪くて当然ですよ。
公開空き地だって、サッカーやるのをやめてくれたと思いきや、今は自転車とストライダーだらけ。(同じグループかは、わかりません。)
子どもだけでなく、ママチャリで良いスピードで駐輪場へ向かう人もいますから。

世帯数が多いと、マナー良くできないのか。。。と最近諦め出してます。
1487: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-19 09:23:24]
いまだに駐輪場内で自転車に乗る人が多いのもなんとかして欲しいです。
乗ってない方が珍しいレベルです。
この前は前と後ろに幼児を乗せたお母さんが自転車に乗ってて目を疑いました。
子供が歩いているときに自転車と接触するとか考えないのでしょうか。
正直、いつ事故が起きてもおかしくないと思います。
1488: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-19 09:26:32]
>>1486 住民板ユーザーさん6さん
公開空地は遊び場じゃないという周知を徹底して欲しいですね。
幸い周囲には公園がたくさんあるのだから、面倒くさがらずにそっちで遊べば良い。
1489: マンション住民さん 
[2019-06-19 14:17:15]
公開空き地=無法地帯の私有公園 という感覚の方が多いので
騒ぐ事(遊び中の声)に、悪いという気持ちは無いと思いますよ。


以前、幼稚園送迎時の子供放置により、接触事故が発生しています。
幸いたいした事故にならなかったようですが
未だに同じような状況なんですね。

子供を守りたいという気持ちが薄いのでしょうか・・・。
1490: 匿名さん 
[2019-06-19 14:29:37]
公開空き地はマンションの一部なので、管理人に巡回を増やしてもらうとかしないとダメでしょ。
1491: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-19 17:03:00]
公開空き地で絶対遊ぶなとは思いませんが、最近の遊び方、奇声や自転車乗り回しはアウトだと思います。大抵同じ親子と小学生ですよね…
一部の人のせいでルールがどんどん厳しくなるのを理解して欲しいです。
何度かここやマンション掲示板で話題になってるけど全く改善されないから何も見てないんでしょうね…
1492: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-20 18:36:04]
昨夜、北側のエントランス付近のスペースで9時を過ぎているのに、何組かの親子が子どもを遊ばせていました!
そんな時間に子どもを遊ばせていることじたい非常識ですが、子どもたちは奇声をあげて走りまわり、父親たちは大きい声で世間話。「○○(名前)!道路には出るなよ!」と大声で子どもに注意したり、とても迷惑です!
この時期は窓を開けているので、声が響いてすごくうるさかったです。
1493: 住民板ユーザーさん 
[2019-06-24 14:21:00]
>>1478
ママ同士の関係性や、お受験のことまでは分かりかねますが、
戸田でグレーの制服の幼稚園というと、おそらく
グレーチェック 戸田公園駅近くのつつじ幼稚園
グレー無地 戸田駅近くのカトレア幼稚園
かと思われます。
1494: 住民でない人さん 
[2019-06-25 21:27:00]
戸田公園駅でのバス待ちは何で道路側に列を作らないんですか?非常に邪魔で評判悪いですよ。
1495: 住民板ユーザーさん6 
[2019-06-26 06:51:38]
>>1494 住民でない人さん
以前並び方について、注意喚起されましたが
マナーを守らない方々は、いなくなりません。

言われても守らない大人は、悪いと思ってないので
注意するとトラブルになります。
そんな親の子供も同様の行動を取りがちなので
ちゃんと並ばない人は、無くせないのが現状じゃないかと思っています。

私は先にいる人が、駅敷地内にいるときは
無視して正しい位置に並びます。
本人に不利益があれば、守ってくれる気になるかな。
と期待してます。
1496: 匿名さん 
[2019-06-26 12:51:10]
>>1495

マナーの悪い住民のおかげで迷惑されている方ですね。
このままではあなたのようにきちんとされている方まで不利益になるのではないかと思います。

公共交通ではなく、市内の一マンションのバスが停留所のない場所に勝手に停まってるだけ。
そういう想像力のない人間ばかりだと、きちんとしている方には本当に迷惑ですよね。
1497: 住民板ユーザーさん1 
[2019-06-29 18:05:27]
ここ最近マンションのネットが異様に遅いのですが、皆さんいかがですか?
1週間前くらいから特に遅いような
1498: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-03 08:16:06]
来客用駐車場と荷下ろしスペースにいつも
同じ車が停まっています。
住人が自分達の駐車場がわりにしているようにしか思えません。
酷い車はタワー式駐車場の入り口前に
ずっと停めたままにしていました。
駐車代をかけたくないから停めているように思います。
近隣の駐車場を探して欲しいです。
自分達が良ければいいって考え
無くして欲しいです。
1499: 住民板ユーザーさん6 
[2019-07-03 09:26:41]
>>1498 住民板ユーザーさん2さん
あまり荷下ろしスペースから出入りしてないので気づけませんでした。

もし毎日なら、ナンバーを控えて警察に通報しても良いんじゃないでしょうか。

車は駐車場に停めてるのが、大前提です。
(車庫証明が義務付けられてますからね)
なので駐車場でない場所を使うのは、不法駐車と見なして良いと思います。
駐車場に空きはあったはず。言い訳はできません。
(まあ、そういう人って今度は来客用を無断利用しそうですが。)
1500: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-07 10:16:15]
私有地では道路交通法の駐車違反には問われないんだよ
だから警察呼んでも、困りましたね、で終わり
残念だったな
1501: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-07 11:32:40]
最近マンション前の横断歩道が無い道路を渡る人がかなり見受けられます。特に小学校低学年くらいのサッカーやってる感じの子供、危険すぎます!周りもろくに確認せずに渡ってるのでいつか事故が起きると思います!
また親子で平然と渡ってるのも気になります。少し行けば信号のある交差点があるのに、、、
大人がきちんとマナー守らないと、子供もろくな育ち方しませんよ!!
1502: マンション住民さん 
[2019-07-07 12:29:24]
バスがかっこ悪くて乗れません。廃止希望します。
1503: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-07 13:22:07]
まあ諸々総会で提起していただくのが早そうです
1504: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-07 15:34:58]
>>1502 マンション住民さん
見た目が嫌で乗れないのなら乗らなきゃ良いだけだと思いますよ。
そもそも、その仰られてるかっこ悪いバスに乗るあなたの事なんかは、誰も気にしませんし見向きもしないと思いますが。
自意識過剰思考で廃止希望とか面白い事言いますね。
1505: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-07 19:58:54]
>>1500 住民板ユーザーさん1さん

残念だったなと書いているということは
あなたが荷下ろしスペースなどに停めている
自己中の1人ですね。
周りの迷惑とかちゃんと考えて下さい。
1506: 住民板ユーザーさん6 
[2019-07-07 20:44:24]
>>1500 住民板ユーザーさん1さん
車庫飛ばしは、違法です。
1507: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-13 22:28:57]
夜10時半過ぎ、こんな時間に子どもを外で遊ばせないで欲しいです。非常識過ぎる。
1508: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-14 00:32:30]
バスはずっと同じデザインですよね。
恥ずかしくて乗れないと思うなら、なぜこのマンションを買ったんですか?
1509: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-15 10:41:40]
またサッカーボールで遊んでる子供居ますね。
植え込みには入るは、花踏んづけるはですが親は何も言わないのでしょうか?
ホント母子共にみっともないです!
マナーも守れない、守らせない人間は他所へ行って欲しいです!!
1510: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-18 13:42:12]
平日の昼間、管理人さんがエントランスにいる小学生を見ながら「いますよ。何か伝言ですか?」と電話しながら言っていました。まさか自分の子がいるか管理人さんを使って確認してる人いますか?非常識です!
管理人さんは子守りでも伝言係でもありません。
1511: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-20 10:39:51]
この前の掲示板に エントランスは 飲食 子供の遊びが禁止と書いてあったけど いつから 禁止にするのですか?
あいも変わらず 子供たちが食べたおやつのから袋が 落ちていたり 子供たちが騒いでいたりしています
管理人の方も何にも言わないし‥
1512: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-20 23:58:12]
外ではボールや自転車遊び、エントランスでは飲食と遊び、キッズルームは小学生の溜まり場。
粗大ゴミをシールも貼らずに出す、ゴミを廊下に置く、駐車スペース無断使用、放置自転車も多数、駅のバス待ちの仕方…
パンチの効いたマンションになってきましたね。
1513: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-21 12:34:36]
500世帯弱のうち大半の世帯はモラルを守っているのでしょうけど、ダメな行動ってどうしても目立っちゃうんですよね
悪貨が良貨を駆逐するみたくなる前になんとかしたいですね
1514: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-04 18:25:59]
昨日の花火はきれいでしたね。
でも酔っ払って騒いでいる部屋があり
近隣住民から苦情が来ない事を祈ります。
1515: マンション住民さん 
[2019-08-06 11:55:16]
>>1514
人がうるさかったねー、まあ窓閉めてれば気にならなかったけど。
年々客人が増えてるように感じた。

それより駐車場違反者いたね、二台ほど。管理人さんもご立腹だったよ。
白の レ クサ ス
ルールを守れ!
1516: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-08 22:44:22]
一階で玄関前に自転車止めて荷物をおろしてるのを見かけるが、それってあり??
1517: 住民板ユーザーさん6 
[2019-08-09 20:16:55]
>>1516 住民板ユーザーさん1さん
たくさんの人が通りますから、無しですねー。
荷下ろしスペースの方でやればいいのに。

まあ、公開空き地で自転車乗ったまま談笑&駐輪場へビューンと疾走する人もいますから
そういうのがあっても驚きはありません。。
1518: 住民の人に質問したいさん 
[2019-08-12 08:25:25]
子供にヘルメットなしで自転車乗せてる人が多いのにはびっくりしますね。トラックの通行が多いのに。
1519: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-19 17:55:29]
トラックの通行の多さを理由にするのであれば、アナタご自身はヘルメット被っていますか?

自転車、右側通行していませんか?

電動アシスト自転車は即座にスピードがでる(加速度)重量が重い、正しく扱わなければ凶器です。危険度で言ったらトラックより若干低いくらいでしょう。亡くなった方もおられます。

さらに駐輪場の厄介物です。年々自転車問題は悪化していきそうで心配です。
1520: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-29 15:55:18]
ロビーは小学生の宿題をする場所でしたか?
知りませんでした。
消しゴムのかすとかどうするんですかね?
ご両親の教育をお願いしたいですね。
1521: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-11 19:20:20]
上階からドンドン高いところから飛び降りてるような音が酷いです。室内で走ったり飛んだりすると確実に下の階に響く事を知って欲しいです…東棟で今日は19時頃。
続くようならドンドンしてる時に確認も兼ねて直接お願いに行きますが行きたくないので掲示板見てくれますように!
1522: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-11 19:33:53]
>>1521 住民板ユーザーさん2さん
差し支えなければ何階あたりかお聞きしたいです。
うちも東向きで小さい子がいるので、ちょっと気になりました。
飛び降りたりはないけどたまに走ることがあるので・・・
1523: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-12 21:54:32]
本当に上階かわからないので階は控えますがかなり大きな音なので違うと思います。
今日も夕方ドンドンしてました…
お子さんが多いマンションなので多少の足音は許容範囲内と思っていますがさすがに度が過ぎてます…
1524: 住民板ユーザーさん2 
[2019-09-14 09:26:24]
>>1522 住民板ユーザーさん1さん
自分の子供でなければいいという話ではないと思います。
そんなに大きい音を出した覚えがなくても、
周りにしたら騒音ととられる場合があると思います。

1525: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-23 05:25:22]
車が駐車に失敗して、柵が破壊されてました。駐輪場の一部も破壊されてました。
1526: マンション住民さん 
[2019-09-28 12:52:04]
朝6:30-7:00位のタワー駐車場側で鳴く犬よ、静かにしてくれ
声でかすぎ
1527: 住民板ユーザーさん1 
[2019-09-29 13:39:05]
私も毎朝同じ鳴き声が気になっていました。。
1528: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-02 17:29:11]
公開空地の子どもの自転車遊び、明確に禁止して欲しい。普通に歩けるようにして欲しい。
1529: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-03 16:12:15]
公開空地もそうだけど‥
マンション内の廊下 エントランス エレベーター内を 自転車に乗って通行させている親!なんとかして!
エレベータードアに自転車をガンガンぶっつけていても 知らない顔
小さい時に 一緒に歩いている親が何も言わないから 小学生になっても 自転車で通行しています
自動ドアが開くまで ぶっつけているし…
建物内は 降りて押す もしくは 親が持って通行する 特にエントランス!
小さな歩き始めた子が最近多く 何回もぶつかりそうになっています
1530: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-03 20:51:58]
>>1529 住民板ユーザーさん1さん
いまだに駐輪場で自転車に乗ってる大人も見ますからね
親からして残念な人が散見されますので、子供は言わずもがな
1531: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-04 06:30:54]
私も先日、自転車でエントランスに向かう子供と親見ました。

私が子供を連れて後ろからガン見してたら
気づいたのか、自転車から降ろしてましたよ。

エントランス内は、国籍に関係無く
集団になると、子供に好き放題は多いように思います。


公開空き地は、夕方は自転車多いので
うちのちびっ子には危険地帯。。
歩道を歩いてエントランスまで行きます。

こんなのおかしいですよね。。
1532: 入居済みさん 
[2019-10-05 00:07:07]
[プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]
1533: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-07 12:55:50]
公開空地、駐輪場、エントランス、キッズルーム
この辺についての注意喚起を、一度ビラか何かで各家庭に配布して欲しいな
1534: マンション住民さん 
[2019-10-07 20:57:47]
第6-4回の議事録を見て、とある意見にびっくりしてしまった。
「子育て応援マンション」について意味を履き違えている人が多いのかなぁ…
1535: マンション住民さん 
[2019-10-08 12:29:24]
>>1534
これのことですかね

因みに
「子育て応援マンション認定制度」
埼玉県子育て応援マンション認定制度は、マンションの住戸内、共用部などの仕様や子育て支援サービスの提供など、ハード・ソフトの両面において子育てに配慮したマンションを埼玉県が認定する制度です。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a1107/kosodate-ouen-manshon/documents/1...

皆さんはどう思われるでしょうか
これのことですかね因みに「子育て応援マン...
1536: マンション住民さん 
[2019-10-08 12:45:09]
ごめんなさい、↑画像失敗してしまいました。
ごめんなさい、↑画像失敗してしまいました...
1537: 匿名さん 
[2019-10-08 14:55:06]
>>1536さん

お気持ちは判る気がしますが、周りに迷惑が掛かっている事があるけど、禁止事項が多いとは矛盾があると思います。
迷惑や危ない事が無ければ、規約や規則は作られません。
また守らない・守れない方が居るからこそ、禁止事項を作らざる負えない気がします。
他の方からも危ない事のご指摘も有りますから、禁止事項を減らすことは難しいと思います。
禁止事項が多いと、やり難いですけどね。
1538: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-08 15:22:42]
>>1535 マンション住民さん
なかなかパンチの効いた意見ですね……
こんな風に考えている保護者が居るというのが恐ろしいです
1539: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-08 15:24:20]
自分の部屋以外のマンション敷地内を自分の子供の居場所だと思ってたんですね。もう少し考えて欲しいです。
回答も回答になってなくて残念ですが…
1540: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-08 15:28:26]
自分と自分の子供の行動が禁止事項をどんどん産み出してる事に気付いてほしいです。
1541: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-08 15:58:59]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1542: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-08 16:54:08]
>>1535 マンション住民さん
●ソファで飲食・ゲーム禁止
⇒起因は、長時間の占領と食べかすや空き箱等のゴミの放置だったような。
一部の守れない人のために、禁止されるのは、集合住宅ですから仕方ないです。


●キッズルームに小学生が入りづらい
⇒小さい子が居ると好きなように暴れられないから??
入りづらい理由が知りたいですね。
小中学生は、さくらパルでも見かけますが
そういうとこに行き場を作るのはダメなんでしょうか。。


いやぁ、こんな風な思考の方いるんですね。
そりゃあ改善されないわけだ。
1543: 契約済みさん 
[2019-10-12 23:26:46]
>>1541
個人名はを良くない。
というか匿名掲示板だよ?しかも特定のマンションの。わたしはその子のことも知ってるし、あなたのことも心当たりある。

カスばっかりだな、
1544: 住民板ユーザーさん8 
[2019-10-15 20:16:59]
ごめん、この意見いったの私です
そこまで簡略されてると只のワガママババアですね…

我が家は基本家で遊ぶということになってるのですが
久しぶりにお友達とエントランスでゲームをしてたんです
以前遊んでたときは良かったのに突然ダメとなって
管理人さんに怒られて子供が混乱して大泣きして帰ってきたんです
私もルールが変わったの知らなかったので伺いに行ったついでの話です
ルールを知ってからはちゃんと子供にも理由を話して守ってますよ
そこまで自分勝手ではないので大丈夫です

問題になってる子の存在も知ってますし私達も実際に被害にあってます
その子達のせいですべての小学生がマナー悪いって思われてるのも嫌でした
言えばわかる子もいるんだから、いきなり全部禁止にしなくても執行猶予を与えても良かったのではないかと提案しました
でも手っ取り早いのは今の方法ですよね、それも解ります
じゃあ、そうやって規則を作るのならば子供だけでは可哀想ですよね?今の書き方だといかにも小学生をターゲットにした書き方だし
フリーWi-Fi使って居座ってる大人もいるんだからそちらも対象でないとよろしくないんではと言ったんです

キッズルームに入り辛い理由は
自分も通った道なので解りますが小さい子と小学生は一緒に遊べないと思う
遊び方が違うし小学生の遊び方は危ないから小さい子の親はハラハラしますよね
子供がキッズルームで遊びたいと言ったときは監視目的でなるべく同伴していましたし、そこに暴れる子がいたら注意もしました
実際小さい子の親に危ないから子供達だけで来させないでほしいと言われた事もあります
言われてからさすがに毎回同伴は無理だと思い
子供にも我慢してもらって行くの控えようとなりました
(のでそれ以降の状態についてはよくわからないのですが)
最初の頃はキッズルームでゲームしたり宿題したりしていたんですけど、多分居場所がなくなってエントランスでやるようになったんじゃないかと思っています
そしてエントランス禁止です、一部のマナーがなってない子達のせいで……連帯責任とは言えど少し可哀想だなと思いました
家の子はさくらパルには行きたがらないのでその場合は我が家で遊ばせますが他のご家庭の事はわかりません

今小さい子達もこの禁止禁止のギチギチ道を通らなければいけないのかも思うと可哀想だなと思い意見しました
今の暴れん坊小学生を踏み台にしてもう少し緩いルールになればいいなと言う思いです

私ももっと子供に常識や公共のルールを教え
お互いに住みやすい環境を作れればと思っています

あー、でもなんか書いてて家ではこんなにルール守ってるのにフンガー!見たいな感じにも思えてきた
そうじゃないんだ、わかってほしい

色々ご意見はありますでしょうが私の発言の意味は
こう言うことです
長文失礼しました
1545: 住民板ユーザーさん6 
[2019-10-15 22:07:57]
>>1544 住民板ユーザーさん8さん
1542を書いた者です。
すごく理解のあるお子さんで、他のモラルの無い人(年齢関係無く)のせいで
窮屈に感じていられるんですね。

私自身は働いてるので、そういう人と遭遇する機会はたまにです。
ごみとか形跡を見るだけです。

おっしゃるように、子供達が全員悪いとは
全く思っておりません。
実際、ゴミを散らかした子を管理人さんに申告してる子供達も見たことあります。

でも、モラル違反な人を発見したとき
誰が都度注意して、猶予期間を設けるのか。。
ほとんど、管理人さんの負担では?と思います。

また私の感覚では、マンションモラルの維持は
業務外な気がします。
実際、禁止事項をやっていることを管理人さんに申告しても
大人同伴は、大人に任せる。ってスタンスでした。
なので、自治会の発足で変えられるのかも?
と期待もしてます。

キッズルームは、やはり小さい子中心になるのは
やむを得ない気もします。
特に乳児を連れておでかけは、大変です。
マンション内で、済ませたい気持ちもわかります。

ご不満はあると思いますが、現状は禁止するのが
管理人さんの負担も考えると、仕方ない。
と言うのが私の見解です。
中途半端って、注意しにくいですよ。

自治会を作って、住人がモラル維持をする役割をしていけば
猶予期間とか持てるんじゃないでしょうか。

私も長文になり、失礼しました。
1546: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-15 23:00:24]
>>1544 住民板ユーザーさん8さん
以前問題なかった行動が突然禁止になることは
社会生活ではよくあることではないでしょうか。
集合住宅である以上、状況に応じてのルール変更は十分に想定できるはずです。
ルールを守るために、なぜ執行猶予が必要なのですか?
ルールが決まったらそれをすぐに守ればいいだけではないですか?
そもそも、管理人さん達はあまりにも目に余る場合だけ注意しているのだと思います。
他にたくさんやることはあるでしょうし。

また、なぜキッズルームでゲームや宿題をやれないのが可哀想なのですか?
そもそもキッズルームは共有の場であり、
ルールを守って使うのが当たり前です。
それが窮屈ということであれば、自宅でやればいいのではないですか?
キッズルームやエントランスでゲームや宿題がやれないのが可哀想という考えが理解できません。

なぜギチギチ道を通るのが可哀想なのですか?
社会生活ではもっともっとギチギチ道なのに、
この程度のルールが守れないのですか?
今のルールは小学生でも充分に守れるルールだと思います。
1547: 住民板ユーザーさん2 
[2019-10-16 09:04:31]
>>1544 住民板ユーザーさん8さん

エントランスで遊ぶ事、大人の長時間のおしゃべりなんかもマンションに住む上で元々やるべきではないことと思います。キッズルームも保護者同伴だったはずですし、施設などでも小学生以下対象の所が殆ど。ちなみに公開空き地での自転車やボール遊びも元々禁止、芝生部分も初めは明確に立入り禁止されてました。なので厳しくなったのではないです。子供のためを思って元々あったルールや改善を希望するなら総会で提案すればいいと思います。賛成多数であればルールは変えられますよ。
1548: 住民板ユーザーさん7 
[2019-10-19 18:43:17]
30分ほど前に、突然玄関のドアをガチャッとやられました。
施錠してあるので開くことはありませんでしたが、気味が悪いです。
単純に住民が間違いでやっただけなら良いのですが、空き巣狙い等だった場合、危険です。。
みなさんも戸締りはくれぐれも気を付けてください。
万一開けられた時の為、日常的にドアガードまで締めておいた方が安心だと思いました。。。
管理人さんにも報告しておこうと思います。
1549: 住民板ユーザーさん1 
[2019-10-31 20:17:46]
エントランスや通路をキックボードで乗り回す男の子がいます。

管理人さんが注意しても「うるせー」と逆切れし、言うことを聞きません。

親も特定してるから、親に注意するとのことでした。

ちゃんとルールは守ることを躾けして欲しいです。
1550: 契約済みさん 
[2019-11-02 11:42:00]
自治体成立しましたけど、出来レース感があったなあ
どれくらいの人が賛成していたのだろう

マンション周りで喫煙しているオッサンたちもその内問題提起されそうだな。低層階の人とか臭わない?てかすれ違った時ウロウロたばこ吸われているのも邪魔だし臭いんだよね。
1551: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-13 13:26:43]
自転車置き場にもう少し余裕がほしいです。
ママチャリはサイズオーバーだし、自転車が多すぎです。
そりゃレールも壊れるよ。。
1552: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-20 16:41:12]
ついさっき、低?中学年くらいの男子3人がエントランスで可笑し食べながらゲームしてました。
やや諦めつつあるので「またか」程度に見ていたのですが、その中の一人が土足でテーブルに上がっててビックリ。
15階から謎の液体が撒かれたりしてたし、最近本当にひどい。
1553: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-20 18:01:21]
月曜日の夕方は小学生が4、5人エントランスでゲームかなんかしていて、1人の女の子がテーブルに寝転がって画面を見てましたよ。
1554: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 08:15:48]
現在 平日ほぼ毎日 子供たちの遊び場です
注意しても聞かないのか 親がうちの子に限って‥ で注意しないのか 自分の子に関心がないのか ひどい状況です
全部のテーブルを占拠して 多くの子達が遊んでいます
カードをテーブルいっぱい広げて おやつをソファーに置いたり 靴のまま寝転がったり‥
うちの子は ゲームしているだけだから‥ はぁ? その格好を見ていますか? ソファーは大きなサイズです 子供が座る時どのような様子か想像して下さい ゲーム マンガ 携帯している子はほとんど 靴のままテーブルに足を上げています それを覗きこんでみている子は 靴のまま ひじ掛け背もたれに座っています 多分自分の姿勢に気が付かずに熱中しているのでしょう 親が聞いてもそんな事していない と言うぐらいに夢中なのでしょう
清掃員の方がカバーを洗ってもすぐ汚れるはずです

注意をすると こんな人ほっとこ! 僕たちはしていません!(今していただろう!!) ムシ!でした
管理人さんも 毎回注意する気がなくなるのもわかります
あまりにも騒がしい時は ソファーを全部撤去しればいいのに 過激な事を思ってしまいます
1555: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-21 08:28:07]
つい最近監視カメラをメンテしていましたが、エントランスに監視カメラありましたっけ?
あまりにも度を過ぎているお子様については、監視カメラの画像を掲示板に貼ったりすればいいのに。
全戸にプリントして配ったり。
本当にありえない。
1556: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-22 13:32:28]
子供(親)のレベルが低すぎる。
塾とか行かないのか?基本放置子なのか?
1557: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-27 10:51:40]
とある休日にさくら川で車に轢かれてケガをした一人の小学生を助けたことがあります。
話を聞くと同じマンションであること、痛くて動けないとのことで、泣きじゃくる子を介抱しつつ連れ帰りエントランスで親を待ちました。
家を出たばかりで母親が在宅とのことでインターホンでおたくの子供が事故でケガをしたので連れてきた、エントランスで待っていると伝えました。
10分程待たされ状況やケガをした箇所等を説明するも、その母親はこちらをチラと見ただけで大して話も聞かず、子にも関心なさそうに「忙しいんだから」と礼も言わずに去っていった。
私も用事があり忙しかったのをキャンセルして助けたのになあ、とむなしい気持ちに。

数日後その子がエントランスの大きいソファのところで小学生数人と>>1554のように遊んでいたので「ケガ大丈夫だった?」と話しかけると「ありがとう、大丈夫だよ!」と。

「それは良かった、ところでこの子たちはマンションの友達かい?」
「ううん、同じ小学校の友達だよ」
「・・・」

みんな自転車で集まってくるんだってさ。

身バレしない程度に一部内容を変えていますが、本当の話です。長文失礼しました。
1558: 匿名さん 
[2019-11-27 11:55:45]
>>1557 住民板ユーザーさん1さん
それは轢き逃げなので警察に通報するのが正解では、、
1559: 匿名さん  
[2019-11-27 12:39:36]
>>1558 もし本当に車による事故ならね
>身バレしない程度に一部内容を変えていますが、
って書いてあるじゃん。
1560: 匿名さん 
[2019-11-27 12:41:23]
>>1559 匿名さん さん
核心部分を書き換えるってどうなのかな
ただ、怪我して泣いてるって書くだけでいいでしょ
1561: 住民板ユーザーさん1 
[2019-11-27 12:58:33]
洗っていただいてもまだ汚れは残っているし、アホな小学生のたまり場になるくらいならソファ撤去もやむなしではと思っちゃいます
1562: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-09 21:03:14]
自転車置き場の事で 夏ぐらいから気になっている事があります
A棟内の駐輪場 チャイルドシート付き電動アシスト自転車が 夏頃から1台 秋ごろからもう1台 置いてあります
パッと見たら ちゃんと駐輪しているように見えるけど・・ ラックのないところに あたかもラックに入れているように並べて置いてあるだけです
建物内の駐輪場だったら 雨に濡れないですよね でも そんな事してよいと思いますか?


1563: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-10 09:49:08]
そんな事してる人がいるんですね
駐輪場整理にともなって平置きの場所が作られますが、平置きだと勝手に置いてある自転車を判別するのが難しくなりそうですね
いっそ許可シール的なの貼るようにしないとダメかも
1564: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-12 18:44:21]
白いパナソニックの電動自転車ですか?
その自転車なら同じ場所にしょっちゅう停車してますよね!自分勝手な人です。
1565: 住民板ユーザーさん8 
[2019-12-12 19:00:37]
白いパナソニックの電動自転車ですね
1566: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-14 20:19:25]
エントランスに貼られているバスの停留所が無くなるかもみたいなのって今後どうなるかなんて分からないですよね。
1567: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-15 00:53:40]
なんか管理組合に過激な表現が好きな人がいるのかなとは思ってしまいますね。
それで言うなら、企業の送迎バスはどうなるんだ?って思いますけどね。戸田市としては財政を支えてくれてる物流系の送迎バスを無くさせるなんて出来るわけないだろって気もしますが。
自治体自体は賛成だったのですが、やり口は好きじゃなかったです。
1568: 匿名さん 
[2019-12-19 21:57:11]
戸田のマンションで何を求めてるんだい?
ソファなんか子供が遊べばいいと思うし、この前は酔っぱらいが小便してましたが。

別になーんにも思いませんが。少し気にしすぎですよ。
1569: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-20 10:05:50]
線引きは人によると思います
私は小便とか絶対許せませんし、エントランスのソファは遊ぶところではないのでそれもイヤです
1570: 住民板ユーザーさん1 
[2019-12-21 10:35:43]
>>1568 匿名さん
戸田のマンションで何を求めているか?ですか
別に戸田だから 赤坂だから 六本木だから 関係ないのではないでしょうか?
自分達が住んでいるマンションが 少しでもいい環境 住みやすいマンションになる事を希望しているのではないでしょうか
もし何かの理由で売却する時は 少しでもいい条件で売却できればいいし 売却しなくっても 汚いマンション 生活環境が乱れているマンションには 住みたくないと思いませんか
自分だけは トイレでない所でしていい 自分の子供はソファで遊んで汚してもいい 自分の家の中が汚れなければいい そんな方が増えたらどんな状況になるか 想像出来ますよね
自分の部屋の前で 小便されたら怒るでしょう 家のソファを汚されたら怒るでしょう マンション敷地内は あなたの家の一部ですよ
別になーんにも思いませんでなく 少しは思って下さい
マンションは共同生活ですから
1571: 入居済みさん 
[2020-01-18 10:47:17]
その通りだね
1572: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-20 17:37:32]
今バルコニーで焼肉やってるバカがいるんだが。
駐輪場入口近くだからマジで臭い。
1573: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-20 19:58:07]
散歩でも行ってみるかー
1574: 匿名さん 
[2020-02-05 01:17:22]
一日中走ってる我々のバスと朝晩だけの企業の送迎バスは一緒にはできないのでは。
邪魔に思ってる方は多いんですよ。。
1575: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-14 15:12:38]
理事会の議事録の公開を怠っているのに、役員報酬の検討なんてとんでもない。
1576: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-14 22:16:45]
報酬支払うほど何かしてるの?
1577: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-14 23:22:23]
じゃあ君たち、無償で有意義なことやれんのね。是非お願いします。
誰もやりたがらないから、こういう話になるんだろ?

大陸の奴らはやたらやりたがるけどな。
文句ばっか言って、情けないと思わないのかな
1578: 匿名さん 
[2020-02-20 23:31:55]
いずれ自分達も理事をやる事になるって分かってないんですかねー。輪番で回ってくるのに。マンション購入者の義務なんだけどな。
1579: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-26 08:59:58]
「じゃあ君たちやりなさい」って、子供の喧嘩じゃあるまいし。どんなことが話し合われているか知ろうとしても、適切な時期に情報が共有されないことが問題では。
いつか輪番で回ってくることと報酬の話は直接関係ないよね。義務なら、むしろ無報酬でもやらなきゃいけないんだから。
1580: 職人さん 
[2020-03-01 18:15:43]
>>1579
議事録は今はちゃんとアップされているようです。
ちゃんと義務を果たさない人が多い結果、そういう議論になっているんですよ。今の理事会の出席率はひどすぎます。特にペナルティもないんでやらない者勝ちの状態。
1581: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-09 14:23:38]
お部屋の中走るのやめましょう。
ひびいてます。
1582: 住民板ユーザーさん6 
[2020-03-16 19:02:07]
最近近くのお部屋からギターのような楽器音が響いてきます。
今もちょうど聞こえてました。

音響設備が整ってる部屋でもあるまいし。。
控えめにお願いしますよ。。

地味に精神的に来ます。。
1583: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-05 19:46:41]
インターネット遅くないですか?
nuroを個別で引こうとしましたが、MDFに空きが無いのか、工事不可でした。
どうやら現状はauひかりしか選択肢が無い様ですね…
1584: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-05 20:14:55]
>>1583 住民板ユーザーさん1さん
今めっちゃ重いです
以前から時々重くなることがありましたが、自宅待機でAmazonPrimeとか契約する人が増えて、さらに重くなったんですかねこれ
1585: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-05 22:26:57]
>>1584 住民板ユーザーさん1さん
確かに重くなる時間帯ですが、1Mbps出ないのは流石に…
戸数も多いので仕方が無いですね。諦めて個別契約を検討してます。
auひかりだと、MDFまでは光回線で、各戸まではLANとなるので、結局今と同じ接続方式の為、迷ってます。
どなたかauひかり引いてる方、いませんか?
通信状況を知りたいです…

1586: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-13 19:29:13]
>>1582 住民板ユーザーさん6さん
今度は太鼓のような音が聞こえますね・・・
同じ部屋から聞こえるのか?
1587: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-13 22:05:22]
>>1586
南の10階前後?
1588: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-15 16:03:34]
>>1587 住民板ユーザーさん2さん

確かに聞こえる。
どこなのか分からず、イライラする日もあります。
1589: マンション住民さん 
[2020-04-16 11:04:28]
南棟の10階が騒音の発生源のようです。
管理会社に通報し、注意文を投函して頂きました。
1590: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-17 17:14:46]
公開空地で子どもを自転車で遊ばせるの本当にやめて欲しいです。ただでさえ遊んでる子どもの人数が凄すぎて駐輪場入り口までの道が塞がれてて通りにくいのに自転車遊びは危ないです。
自転車はもともと禁止だったはず…
1591: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-17 18:09:15]
>>1590
守ってる親の立場として、本当にやめてもらいたい。
今朝子供四人ほど、ストライダー三輪車自転車を勝手に走らせ、親らしき男性2名(1名はマスクしてない)はベンチに座って近距離で(子供に目もくれず)話してる。子供危なっかしい上に感染症までこのマンションで撒き散らす気ですか?
もっと考えて行動しましょう
1592: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-17 20:21:20]
>>1590 住民板ユーザーさん1さん
公開空き地は、以前も注意喚起のため
一階の掲示板などで掲示してましたが
喉元すぎれば。。と言うとこですかね。

もともと悪いと思ってない人が守らない人なので
なぜ禁止なのか。という理由を
子供でも分かるレベルで教えないと
分からない親が多いんでしょうね。


今日車で通るとき見ましたが
混みすぎ かつ 子供放置で無法地帯でしたね。。
1593: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 00:56:20]
このマンションは民度の低い親が多すぎる。
そんな親に育てられる子供はかわいそうに思う。
1594: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-18 10:22:33]
>>1590 住民板ユーザーさん1さん
自転車が通れないってことは、公開空き地だけでなく
歩道や駐車場の出入口の道路部分まで
遊んでるお子さんいるんですね。
それは危ない。また事故が起きそう。。
1595: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-18 10:30:15]
>>1590 住民板ユーザーさん1さん

まさかと思いますが。。。
公開空き地を通って駐輪場まで行ってないですよね?
駐輪場行くにしても、公開空き地は自転車禁止ですから。

なかなかのスピードで駐輪場まで走り抜ける自転車には
幼児連れには、恐怖です。
1596: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 15:53:56]
>>1595 住民板ユーザーさん6さん

西側駐輪場使用してます。
自分が走り抜ける為にやめて欲しいとは思いません…
1597: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 21:33:31]
>>1590 住民板ユーザーさん1さん

元々遊ばないようにと表示ありますし
芝生が痛むから歩かないでなっているのに
親が近くに居れば問題ないと思って
遊ばせてる人が多すぎる。

親はただ居るだけで
子供なんて見ないで、おしゃべりに夢中。
新型コロナのことも考えたら
他人との接触する機会を減らすべきなのに他人事?
1598: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-19 20:32:44]
マンションのみなさんが自粛で頑張っている時に、本当に毎日親同士 5人程(幼稚園ママさん達?)で公開空き地に集まって、一日中子供をほったらかしでおしゃべりに夢中なのはやめてほしいです。
子供達がストライダー等で勢いよく走っていて、この間も妊婦さんにぶつかりそうになってましたし、バスの運転手さんも怖いと思います。
うちも子供がおりますが、お手入れして頂いている芝生には入らないよう気をつけてます。
悲しくなります。
1599: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-02 15:55:18]
誤報?
1600: マンション住民さん 
[2020-05-02 16:05:28]
エレベータ内?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる