注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-07 09:04:28
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

6026: 匿名さん 
[2019-07-20 11:04:22]
>>6014 口コミ知りたいさん
あなたはどんな経歴で年収いくらなの?
6027: 通りがかりさん 
[2019-07-20 11:32:26]
>>6026 匿名さん

やめとき、やめとき 
どうせ一流企業 年収1000万以上っていうの決まってるから(笑)
6028: 戸建て建設中 
[2019-07-20 20:28:12]
>>6009 評判気になるさん
建築中の検査が自社と第三者機関合わせて10回になりました。
2018年の11月くらいからフルサポートサービスというのも付くようになりました。

その分、値段は上がってるみたいですけど。
6029: 名無しさん 
[2019-07-20 23:03:40]
>>6020 匿名さん

わかります、連絡17時までにしますと言ってたのに17時半に連絡来ましたそー言うことがあるとルーズな会社だと思いました。
6030: 名無しさん 
[2019-07-20 23:26:10]
床に釘が出てたり、トイレの扉が斜めってたり、壁にボコッと出てるとこがあったり、クロスにへこみがあったり、天井にへこみがあったりクロスの付け方が雑だったり、床に傷があったり、階段に傷があったり、階段の手すりに傷があったり。カーテンレールに傷があったり、浴槽下に傷があったり、外の外壁の所に2ヶ所傷があったり、壁の隙間にぶつぶつの穴がめっちゃあったりしました、それをゆったら分かりやすくゆったらクレーマー扱いですよ、責任者は誰ですか?、と聞いたら今年2月に建てたのに現場監督はやめました、営業の担当者は県外の富山に行きました。ってなんやそれ、引き渡しの前にする不動産確認があまりに甘すぎる、第三者のプロの方にみてもらったらこれはひどいと行ってました、家を買う前に一級建築士か、二級建築士か確認した方がいい、あと家を建てた現場監督が今もいるのか確認した方がいい、アフターフォローといっているが来るのは下請けだけ秀光ビルド社員なんて来ません、こんな家に謝りにも来ないただ直すだけ、社長さんもっと現場、お客さんのコメント見た方がいい、それに2年間は今わからなくても不具合や傷あったらちゃんと責任をもって直しますからと言っていたのに風呂場の傷とカーテンレールの傷は有料になると言われました、あの人が住み初めてわかることがあるからと言ったから安心したのに…あと17時までに連絡しますと言ってたのに17時半に連絡来ました、遅れるなら遅れる連絡しろよ。
6031: マンション検討中さん 
[2019-07-21 00:52:50]
匿名さん
6032: 匿名さん 
[2019-07-21 04:10:59]
自分で付けた傷の補修は有料です
当たり前
6033: 匿名さん 
[2019-07-21 06:12:36]
>>6030
>それをゆったら分かりやすくゆったら

多分分かりにくかったんだと思う。
6034: 匿名さん 
[2019-07-21 10:19:23]
ゆったら
そー言う
やっぱりローコストだから低レベルの施主が来やすいんだろうな
6035: 通りがかりさん 
[2019-07-21 11:04:09]
>>6030 名無しさん

格安やからエエやんけ?
がまんして?な
6036: 名無しさん 
[2019-07-21 11:44:42]
>>6032 匿名さん
自分で傷つけて直しにこいないて言わないでしょ子供ですか?
6037: 名無しさん 
[2019-07-21 11:45:54]
>>6034 匿名さん

まあ、秀光ビルドはよくない
6038: 名無しさん 
[2019-07-21 11:49:43]
>>6035 通りがかりさん
何千万も出して格安か、あと安いから我慢なんておかしいやろ、
最初からあった傷も直してくれないなら、ただ一人のお客かもしれないが、その人の家族、友達、仕事仲間にその事実が広がっていくのはめにみえてる
6039: 通りがかりさん 
[2019-07-21 12:32:05]
>>6038 名無しさん

それでもお客さんはやってくる

それでいいんじゃない?
6040: 通りがかりさん 
[2019-07-21 13:42:15]
秀光ビルドにカーテンレールは付いてないのでは?
あと、引き渡し前には施主の点検があって問題箇所は直してからの引き渡しになるでしょ?
書いてある内容からすれば、それだけの問題箇所があるならその段階で気づけた箇所もあったかと思いますが施主点検しなかったんですか?
あと、引き渡し後でも床から釘が出ているとか明らかに住む前からそんな状態になってると思われる所は直してもらえますよ。
当然、壁や床の傷はいつ付いたものかわからないから引き渡し後には直してもらえません。それも引き渡し前の施主点検の時に説明を受けることです。
世の中には自分で傷つけておいて平然と直しに来いと言う不届きな人もいるんです。
6041: 名無しさん 
[2019-07-21 15:27:30]
>>6039 通りがかりさん

客も見てますよ
6042: 名無しさん 
[2019-07-21 15:30:17]
>>6040 通りがかりさん

カーテンレールついてありましたね、施主点検なんてなかったですよ、家を買ったときすべて委託、仲介、下請けでした、秀光ビルドの社員に一度も会わずです
6043: 通りがかりさん 
[2019-07-21 16:41:50]
>>6040 通りがかりさん

それ込みで格安でいいんじゃない?
正直そういうのわかってたし 妥協も考えて契約したんじゃないの?
言えば直してくれるよ そのうちに


6044: 匿名さん 
[2019-07-21 17:26:24]
>>6042 名無しさん
意味不明
6045: 名無しさん 
[2019-07-21 18:19:35]
>>6043 通りがかりさん

よくないからゆってまるんですよ
6046: 名無しさん 
[2019-07-21 18:22:57]
>>6044 匿名さん

それはあなたの理解力です、秀光ビルドはよくないってことです
6047: 匿名さん 
[2019-07-21 19:45:08]
>ゆってまるんですよ
まともな文章も書けない施主相手に営業も監督も大変だよなー。
・・・位にしか思えん。
6048: 匿名さん 
[2019-07-21 20:59:37]
>>6047 匿名さん
全部あの人の妄想で、家自体建ててないと思う
内容的におかしすぎる
6049: 通りがかりさん 
[2019-07-21 21:28:28]
>>6048 匿名さん

ははは 夏だからね
エア施主楽しいのかな
6050: 匿名さん 
[2019-07-22 00:52:57]
おかしいとは思わないが、設計施工だけ秀光ビルドだったんでしょ
建売ですよね?
6051: 評判気になるさん 
[2019-07-22 03:57:20]
社員は低レベルでしょう。
一級建築士は少ないし、転職組もパチンコ屋とか異業種から無経験で採用してるから。

前職は必ず確認した方が良いです。

最低レベルと思った方が無難でしょう。
6052: 匿名さん 
[2019-07-22 04:04:56]
タバコ臭い営業ばかり。
駐車場でタバコ吸うの印象最悪。
女も大声でバカ話してプカプカふかしてる。
6053: 通りがかりさん 
[2019-07-22 12:58:44]
>>6050 匿名さん

ああ、なるほど
それなら言ってること理解できる
にしても家を決める前に内覧すると思うのですが、それこそ床から出た釘なんてのはその時言ってれば直してもらえたのでは?
6054: 匿名さん 
[2019-07-22 13:42:18]
建売としても、
家を買ったときすべて委託、仲介、下請けでした
これどういう意味?ドリームハウスみたいにいきなり引き渡しだったのか?
外国の方が買われて文句言ってるなら微笑ましいが
6055: 匿名さん 
[2019-07-22 13:56:57]

建売住宅で不動産業者の委託仲介販売ってこと?
で、アフターが下請けって話?

注文住宅では考えられない話で、よく理解できない。
6056: 通りがかりさん 
[2019-07-22 18:03:10]
ははは あんまりいじめちゃ可哀相よ

6057: 通りがかりさん 
[2019-07-22 18:15:36]
>>6052 匿名さん

もとパチンコ店の女性社員と揉めたのかな?
許してあげなよ(笑)
6058: いつも見させて頂いてます。 
[2019-07-23 12:08:34]
初めまして。
今建築中で、もうすぐ完成予定です。
そこで聞きたいのですが、第三者の確認は秀光側で行ってくれているとの事ですが、
施主検査の時、自分たちですべてしっかり確認できるか不安です。
やっぱり自分たちでプロの方(ホームインスペクター)に
お願いして一緒に確認したほうがいいですかね?
6059: 通りがかりさん 
[2019-07-23 19:39:08]
>>6058 いつも見させて頂いてます。さん

長文失礼致します。

秀光さん側がOKを出すかわかりませんが心配ならプロの方に依頼されてはどうですか?
私は自分と妻だけで点検しました。
事前に秀光さん側でチェックして修正箇所には番号が書かれた付箋紙がペタペタ貼ってありました。現場監督さんが持つ用紙にはその番号の修正理由が書き込まれていて私の家でおよそ80箇所ありました。ちなみに多い家では100箇所を越えるそうで私の家は少ない方だそうです。素人目ではどうして付箋紙が貼ってあるのかわからないくらいの所もあり確認するとクロスの繋ぎめの糊付けがあまいとか、この角度から見たら汚れていた所をきれいに拭き取れてないとか。。
付箋紙以外の所で気づく所があれば言って下さいと言われたんですが、秀光さんが見落としていて僕らに気づける所なんてホント数箇所しかなくて、結局は壁や床の傷や汚れとか表面しかわかりません。点検口から床下や屋根裏を覗くこともしませんでしたし、したとしてもどこが悪いとかわかりません。
内部の所まで知りたいのであれば、そういったプロが必要かと思います。
私が建てたのは3年前で引き渡し後、住んでからでも建具の不具合や床なりがしていた所を直してくれて、さらにはついでだからと僕たちが付けてしまった床の傷まで直してくれました(本来なら有料)
ただ今は家守りがそういった管理をするようになって融通がきかなくなったそうでアフターで回ってた秀光さんが嘆いていました。
そういった点でもどれだけのアフターケアをしてもらえるかわからないので施主点検はしっかりした方がいいかもしれませんね。
6060: 匿名さん 
[2019-07-24 02:23:23]
皆さん、色んな不満があるみたいですが、仕方ありません。
文春にかかれたの忘れましたか。
6061: 匿名さん 
[2019-07-24 08:10:08]
>>6058 いつも見させて頂いてます。さん
施主検査だけみてくれるインスペクターいるのかな
6062: いつも見させて頂いてます。 
[2019-07-24 09:06:20]
>>6059 通りがかりさん

ありがとうございます。
大変参考になります。

結構しっかり見てくれてからの
施主検査なんですね!
ネットの施主検査とか見てると
そんなんあかんやろ!誰でもわかるやろ。
ってゆう様な不具合とかもあるみたいで、
監督等の検査が適当なんかなと思ってました。

おそらくは監督次第ってとこなんでしょうかね。。。
6063: 匿名さん 
[2019-07-25 01:20:34]
何か皆さん不安を抱えて建築してるのが、良く分かりました。
何故、他を選ばなかったのか?
秀光が一番安いから、文春で指されても買ったのでしょうか?
満足してると言う意見がないですね。
不満を書きながら、自分を擁護するような。
やっぱり、その程度の業者なんですかね。
6064: 匿名さん 
[2019-07-25 01:43:58]
ネットの情報に依存し過ぎなんですよ
6065: 匿名さん 
[2019-07-25 09:23:06]
一人で完結してる笑
6066: いつも見させて頂いてます。 
[2019-07-25 14:38:13]
不満等ではありません。
私自身、どのHMで建てても施主検査は素人目で見るので不安ですし、
ネットで見ていても、秀光に限らず
施工途中や施主検査でのトラブル(問題点)は多数上がっていたので
どうしようかなと思っただけです。
確かにネット情報に依存しすぎなのかもしれません。

私は営業さんの対応に大変満足していますし。
値引きやサービスを含め、土地の相談からすべて対応していただけました。
現場監督さんも、ここに書いてあるような、ミスや忘れ等もなく、
何かあればすべて丁寧に対応していただけました。
まだ建っていなし住んでいませんが、秀光にお願いしてよかったと思っていますよ!!
6067: 匿名さん 
[2019-07-26 01:23:25]
最安値だから、他に頼む事は出来ない。
秀光も他に逃げないから、適等にしてもかまわないと
思ってるんかな。

何故安いのか、よく考えるべきでは。

食品にでも置き換えて。
6068: 匿名さん 
[2019-07-26 02:06:36]
逆に言えば、知識を身に付ければ
食品だろうと最安が最善の選択になったりもするよね。

寧ろ最安のメーカーがあの件数建ててて施主の不満がこんな程度かって感じ。
ここもちょいちょい過疎ってるし。

文春の記事も尼崎と大阪の2軒だけで続報なし。
以前のYoutubeの動画も他のメーカー追い出されたアレな施主だしなぁ。
実際不正と言う点では大和ハウスの方がやらかしてる。
6069: 匿名さん 
[2019-07-26 05:18:17]
必死に否定してるのは君ぐらいだよ
秀光ビルドが自分の分身なのかい?
自己顕示欲の塊だな
6070: 通りがかりさん 
[2019-07-26 13:51:52]
秀光にお願いしてよかったって書いてる人ちょっと前にいるよ。
自分のコメント否定されて必死になって言い返すのはいいけど、ただ罵るだけなのは頂けない。ここはあくまで情報交換の場でしょ?口コミや評判、これから検討される方へのアドバイス等。
当然賛否両論あっていいと思うが相手をけなすのは違うでしょ。
てか、いい加減YouTubeだの文春だの安かろ悪かろだの何度同じこと繰り返すんだ?ここを訪ねる人はそんなこと頭に入った上で実際の所どうなのか知りたくてコメントしてると思うけど。
あと食品は旬や収穫量、漁獲量増。農家専属契約、一舟買い等あくまで一例だが同じものを安く提供している所はたくさんあるから一概に置き換えられないかも。
でもどの企業でも品質を落とさず少しでも安く提供しようと試行錯誤はしているでしょうが。。
6071: 匿名さん 
[2019-07-26 17:46:09]
落ち着きましょう
6072: 匿名さん 
[2019-07-26 18:11:39]
見出ししか頭に入ってない人が来た時は補足が必要>文春

秀光は個人的には満足してるけどオススメはしないな。
6073: 匿名さん 
[2019-07-26 18:41:52]
>>6070 通りがかりさん

人それぞれで良いのでは?
ローコストですから非難されるのが当たり前でしょう。
ただ、秀光ビルド愛を感じました(笑)
6074: 通りがかりさん 
[2019-07-26 19:38:27]
>>6073 匿名さん

うーん、秀光ビルド愛ねぇ・・・
別に秀光ビルドが好きってわけじゃないんだけどなぁ~優れているとも思ってないし。
実際、建ててあれこれミスもされたけど対処してもらったし結果的にはまあ満足はしてるかな。ただ6072さんと同じであまりオススメは出来ないかも。頻繁に施工中チェック出来る方はいいと思いますが。
私も人それぞれ肯定も否定も有りだと思いますが、意見が合わない相手に暴言を吐くのは違うかなって思ってるだけですよ(^_^;)
有意義な討論であってほしいですよね
6075: 匿名さん 
[2019-07-26 20:34:53]
一昨年、昨年、現在と度重なる値上げで、買い時は失ったんじゃないかな?
仕様の改悪も酷いし
6076: 匿名さん 
[2019-07-26 20:43:42]
瞬間湯沸かし器かよってのがおるね
6077: 匿名さん 
[2019-07-26 20:59:05]
ミスは多かったけど
ちゃんと修整対応してくれたし
営業さんも監督さんも親切な人多かったですよ。
ただ、普通に初見なのに感じ悪くて文句言ってくる
ものすごい嫌なヤツもいたのでそういう時は
他社に移るか担当替えがいいですよ。
6078: 匿名さん 
[2019-07-26 22:25:31]
その前に日本語の勉強しろやww
6079: 匿名さん 
[2019-07-26 22:56:28]
>>6078 匿名さん

よくないからゆってまるんですよ
6080: 通りがかりさん 
[2019-07-27 14:39:33]
秀光で建てて5年目
今のところなんの問題もなし
35坪で1300万、みんなびっくりしていますが
10年前の建売やローコスト住宅に比べると全然いいですよ!
ローコストなのに自由に選べるところがいいですね(^^)
建つまでに時間がかかりましたが、そこは仕方ないかなと
6081: 匿名さん 
[2019-07-27 15:37:39]
>>6080 通りがかりさん

激しく同意
6082: 匿名さん 
[2019-07-28 02:45:28]
松本も受注が多過ぎて、着工は半年待ち。
売れてるねm(__)m
6083: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-28 02:56:50]
松本って長野でしょ!
凄い売行きですか。
6084: 名無しさん 
[2019-07-28 12:05:51]
松本?受注不振です。出店してこなかった方がよかったと思える。
6085: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-28 12:28:15]
>>941 匿名さん

いや普通に自分であちこち買い物に行ったよ。
お備えを誰が持ち帰るとか、神主さんにいくら払うとか、その辺で誰がどう準備するのか決めれば良いだけでしょう。
業者や神主さんにお金払えば準備してくれるし、払わないなら自分で準備して自分で持ち帰れば良いだけでは。
6086: 匿名さん 
[2019-07-28 19:26:03]
どっちだ松本?
6087: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-28 20:40:19]
昨日今日と近所で見学会やってました。
電柱にオレンジの秀光の誘導看板
縛り付けてるけど、あれって違法ではないのか?

タバコ吸いながら近所をウロウロしてるし、
どんな社員教育してるのか。
6088: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-29 02:08:47]
タバコは止めて欲しい。
非常識極まりない。
よく物件を貸し出す人がいるもんだ。
信じられないけど。
6089: 評判気になるさん 
[2019-07-29 03:11:22]
室内で喫煙ですか!?
6090: 匿名さん 
[2019-07-29 18:46:58]
格安なんだしタバコぐらい許してあげてぇ!

室中で吸ってないでしょ?

勘弁してやってな。
6091: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-29 19:29:35]
6087です

私が見たのは、室内ではなく外です。
耳たぶに穴が沢山あるガラの悪い営業が、
関西弁とは違う変ななまりで、プカプカ
しながら大声で話してました。

近所迷惑だと思わない神経が凄いです。
6098: 通りがかりさん 
[2019-07-31 18:33:47]
安いんやからしゃーないやん
我慢しよやー
6099: 匿名さん 
[2019-07-31 21:06:21]
そうそう

建築業界がみんなそうだからね

ところでどこの支店です?
6100: 匿名さん 
[2019-07-31 21:07:51]
消されてる?わからないな?
6101: 匿名さん 
[2019-07-31 21:10:08]
>>6099 匿名さん

非上場HMの職人もレベル低いね
6102: 名無しさん 
[2019-08-01 02:37:53]
○○かや?とか、○○け?の語尾の話が消されましたね。
6103: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-01 02:51:41]
見学会で営業さんがタバコ吸ってるんですか。

庭にテント出してるから、許されるとでも。

凄い感覚、大学も卒業してない人しかいなそうですね。
6104: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-01 04:19:21]
貸した方も散々ですね、お気の毒です。
近所からも白い目でずっとみられて(=_=)
近隣に受け入られる状況を作るのが
ハウスメーカーの立場では。
流石、文春に差された会社だと納得しました。
6105: 匿名さん 
[2019-08-01 18:02:24]
職業とか方言とか学歴とか、わざと差別発言してるのか?
6106: 通りがかりさん 
[2019-08-01 20:34:58]
いい会社だよ
6107: 匿名さん 
[2019-08-01 21:33:40]
>>6106 通りがかりさん

いい会社とは例えばどこらへんがですか?
6108: 評判気になるさん 
[2019-08-01 23:45:51]
見学会は、タバコだけでなく弁当食べてたぞ。庭に出してるのテントで。
近所の通行人がいる前で、タバコ吸ったり弁当食べる神経がわからん。
恥ずかしいとか思わないのか?
お客の家を借りてるから室内で飲食ができないなら、店や車内で食事
するのが普通ではないのかな。
6109: 匿名 
[2019-08-02 00:54:53]
普通、見学会の会場には仮設トイレがあるんですが・・・。

秀光さんはありませんでした。

トイレはどうしているのでしょうか。

その家のトイレも使えるのでしょうか。
6110: よく見てる 
[2019-08-02 01:05:54]
タバコもそうだけど、電柱に看板結んでるのって、完全な違法行為。
パトカーに見られたら連行される。
その程度の認識もない会社。
6111: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-02 04:24:36]
パシオスみたいなイメージ。
ユニクロやしまむらには劣る。
安いだけ。
6112: 通りがかりさん 
[2019-08-02 10:43:08]
建物が良い悪いは、同じような値段ならどこも似たり寄ったり。
しかし、秀光は、職人プライド無し、営業は適当、最後の金振り込んだら最後、ほったらかし。
写真はほんのの一部、5月引き渡し、今8月、いまだ塩ビ切りに来ない。
入っていきなりの水漏れ、直しに来ないから下の板めくれる。
兎に角放置される。
仕方なく業者に言っても、秀光なんてなめられてるのでしらんぷり。
ほんんんんんんんんんんとうにこまった会社
建物が良い悪いは、同じような値段ならどこ...
6113: 匿名さん 
[2019-08-02 12:14:16]
>>6112 通りがかりさん

コンクリートが隣地より低いけれど、意味有るの?
6114: 匿名さん 
[2019-08-02 17:41:37]
まぁなめられないようにしつこく言わなきゃ
しつこく言う施主優先にされちゃうからな。
6115: 匿名さん 
[2019-08-02 21:14:33]
騒げば優先される?
随分安易な考え方で、施主のレベルが分かります。
6116: 評判気になるさん 
[2019-08-03 02:04:05]
騒がれなければ対応しない。
週刊文春に手抜き工事で特集された業者のレベルが分かります。
2年前でしたかね。
6117: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-03 03:25:21]
下請業者も廃棄しませんか?
こんなに売れないと。
6118: 匿名さん 
[2019-08-03 03:46:27]
>>6116
ダイワハウスは4000棟でしたかね。
6119: 匿名さん 
[2019-08-03 04:34:14]
>>6115
施主まで放置気質に付き合う必要はない。
そこで騒いでしまうのかどうかはまた別の話。
6120: 匿名さん 
[2019-08-03 16:05:39]
>>6115 匿名さん

だまれ
真摯になれ
6121: 通りがかりさん 
[2019-08-03 18:37:04]
1300万でええ家建ったでー
6122: 匿名さん 
[2019-08-03 22:08:42]
>>6112 通りがかりさん

酷いですね

こんなのありえないです

どこの支店ですか?

6123: 評判気になるさん 
[2019-08-04 01:42:43]
秀光が販売してた土地が中々売れず、他社に転売しました。
したら、即その土地は売れました。

なぜ、秀光の建築条件では売れず、他社の建築条件なら売れたのか・・。
他社の方が価格は高いのに・・。

秀光で建てたくないお客さんが意外といるんだと思いました。
予算があるなら秀光でグレードアップすれば良いはず。
6124: 検討板ユーザーさん 
[2019-08-04 03:45:35]
業界最安値だからといって、コスパを求めて買う人が意外と少ないのでしょうか。
コスパに見合わない施工不良って事ですか。
ネガティブな書き込みの方が、真実味があると思います。
6125: 匿名さん 
[2019-08-04 05:53:43]
一生に一軒家を買えるか買えないかって人が買う家なんだから
評判が良い訳がない。

個人的には買って住んでしまえばまぁ満足。

別に他で建てた訳じゃないが、
そこまでの過程でのストレスは他社より相当溜まるだろうなとは思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる