注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-09 20:58:13
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

3561: 匿名さん 
[2018-07-15 00:30:38]
>>3558 匿名さん

48坪で28万
4寸ダイライトダンパールーガ一種換気エコカラットエアコンaa級etc
3562: 匿名さん 
[2018-07-15 00:32:46]
それなら賃貸でいいのでは?
わざわざ一戸建てにする事情ってないでしょ
3563: 匿名 
[2018-07-15 00:33:34]
>>3559 匿名さん

耐震等級を上げれば家族が守れるのですか?今回の大雨の時、命を落とされた方の中には自分の家に限って大丈夫だと思い込んでいる方もいらっしゃったことをお忘れなく。
そもそも、守るべき家族がいらっしゃるかも、かわいそうな子どもがいらっしゃるかもわかりませんよね?
3564: 匿名 
[2018-07-15 00:52:51]
>>3562 匿名さん

それも個人的な価値観に過ぎないでしょう?
賃貸が安全な保証もない。いくら家賃を払っても自分のものにはならない。家賃を支払う主に収入を得ているものが、万が一亡くなった時でも変わらず家賃は払い続けなくてはならない。払えなければ出ていく他ない。
戸建はそうではないでしょ?毎月の家賃と月々のローン返済額が大きく変わらなければ考えませんか?
3565: 名無しさん 
[2018-07-15 01:40:22]
私は家賃14万の戸建賃貸から去年秀光で建てた家に移り住みました。
太陽光とローン控除を加味すると当初10年の実質負担が5万以下になり、広さ(土地は狭小ですが)、設備、住環境、職場の近さ等において前住居より優れているため大変満足しています。
ローン控除対策で使用しなかった頭金と家賃の浮いたお金を積み立てて10年目にローンは完済する予定です。
3566: 匿名さん 
[2018-07-15 07:45:03]
3561さん
3558です。おはようございます
我が家UL-Rです
価格表で比較してみましたら
48坪だと2階建てで285914円ですね
ダイライトはオプション8950円
ルーガとの価格差はわかりません
エアコンが標準って凄いですね
だいたい坪4~5万円安い感じでしょうか?
文春前の仕様かもしれないですね
良い買い物でしたね(^_^)
秀光さんは現在の価格を
捻出するのに、かなり工夫されてると
思いました、私は好感度が上がりました(^-^)/
もう少ししたら現場見に行って来ます
3567: 匿名さん 
[2018-07-15 08:11:34]
耐震等級から賃貸と持ち家論争になってますね( ;∀;)

3559さんの書き込みに対しては、それは言い過ぎと
思われた方も多いかもしれませんね

私は耐震等級は恥ずかしながら、興味が無くて、
構造用面材と筋交いとダンパー付いてたら
良いんちゃう位にしか考えてません

もちろん子供を守りたい気持ちは当然ありますが
あまり考えすぎるのもよろしくないかと・・・

横から失礼しました




3568: 匿名さん 
[2018-07-15 08:25:13]
賃貸と持ち家

生命保険の掛け捨てと貯蓄型

似てるかな?

私は持ち家派、貯蓄型です
3569: 匿名さん 
[2018-07-15 09:26:30]
賃貸と比べると光熱費は断然かわりますよね。
太陽光もあると光熱費半額以下ですから賃貸と比べると雲泥の差の気がします。
3570: 匿名さん 
[2018-07-15 09:39:51]
家賃補助があるような大手企業に
務めてない限り、賃貸のメリットは
近年薄れてますね、低金利で借りれる
ようになって長いですし

でも家賃8万円まで負担とか8割負担とか
大手は凄いな~大手企業の社員の
持ち家率は低いらしいですよ

3571: 匿名さん 
[2018-07-15 09:44:04]
大手は転勤も多いですしね
3572: 匿名さん 
[2018-07-15 10:47:52]
他のスレと比べて、ここの人達は災害に対しての意識が低いっすよね

3573: 匿名さん 
[2018-07-15 10:54:36]
>他のスレと比べて、ここの人達は災害に対しての意識が低いっすよね
何を判断してそう言ってるの? 
そもそもあなたの質問の質が低すぎるのが問題だと思いますよ。
3574: 匿名さん 
[2018-07-15 11:13:13]
>>3572 匿名さん

秀光ビルドが低いんだから仕方がない。
前のモデルが売れなかったんだよ。
本当に迷走しているよ。
3575: 匿名さん 
[2018-07-15 11:54:20]
Goodにすればいいだけの話では?
3576: 匿名さん 
[2018-07-15 12:05:07]
賃貸vs持ち家の話はしていないよ
安全な土地に、安全な家を建てられないんだったら、賃貸でいいのでは?と言いたかったんです
3577: 匿名さん 
[2018-07-15 13:22:06]
確かに
3578: 匿名さん 
[2018-07-15 13:25:56]
災害に対して意識高いスレは
どこ?鉄骨系?
3579: 匿名さん 
[2018-07-15 14:40:37]
ハウスジーメンをオプションにして、SHQを出せばいいのよ
3580: 名無しさん 
[2018-07-15 14:56:49]
外気温35℃で2階は32℃
本当に暑いんですね
来年はエアコン買います

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる