注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-02 14:19:22
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

3541: 匿名さん 
[2018-07-14 15:28:58]
3539さん
3538です。休日は入れませんって秀光さんが言ってましたか?
おかしいですね。重要項目確認書には「工事期間中の現場への入場は
危険がともないますので、ご遠慮いただく場合があります。入場の際は
工事担当者に届出をお願いします」と書いてあります。
休日だけじゃなくて、平日だろうが何だろうが、ダメじゃないですか?

職人さんに差し入れする時は、もちろん監督さんに連絡なんてしてないですよ
休日誰もいない時に立ち入る場合は前もって連絡入れてます。大丈夫ですよって
返答ある前には、既に入ってますけどね~私はルール破りの悪い奴です。
良い子はマネしないでね。届出なんて書いた事ない。書式あるのかな?
玄関ドア付いたら、入れないですね。工事用キーボックスの番号聞いて
入られてた施主さんいますか?

3542: 匿名さん 
[2018-07-14 15:30:26]
あれ何で初心者マークついてんだろ?5月から書き込みしてるのに
3543: 匿名さん 
[2018-07-14 15:38:53]
ハザードマップ通りの浸水してて死にましたでは、当事者意識の欠落としか言えないだろ
かわいそうとか意味わかんねwww
3544: 匿名さん 
[2018-07-14 15:50:03]
3532さんと3543さんは同一人物?
3545: 名無しさん 
[2018-07-14 15:58:55]
>>3544 匿名さん
だろうね
いつもいる人
最近無視され始めてたけど
今回被災者を貶したら反応が良かったからはしゃいでる哀れな人
3546: 匿名 
[2018-07-14 16:01:26]
>>3541 匿名さん

入ってましたよ。
出入り業者さんに聞きました。ホントはだめなんですけどね。
私は足場にも上がって屋根まで見に行ってました。
くれぐれも入っている時に大怪我などしないようにして下さい。
3547: 匿名さん 
[2018-07-14 16:05:48]
>>3543 匿名さん

岡山真備の浸水域は想定通り
広島は真砂土の軟弱地盤
地震なら逃げたくても逃げられないのにな
行政は何も悪くないよ
3548: 匿名さん 
[2018-07-14 16:13:14]
ハザードマップの危険度にもよりますが
あまり考え過ぎると先を越されますね
色々勉強して、目が肥えてから
ここだと思ったら即行動ですね
私もタッチの差で土地ゲットしましたから(^_^;)
半日差でした(笑)
購入希望者の方は現金購入で
私はローン(^_^;)))
仮審査は通ってましたが
本審査で落とされる場合もあります
から、売主さんが申込み順を優先して
下さって感謝してます(^-^)/
3549: 匿名さん 
[2018-07-14 16:18:09]
ですよね~本当はダメだけど
今しか見れませんもんね(*^-^*)
お気遣いありがとうございます
デブで尚且つハゲてるので
ヘルメットは必ず着用します(-ω-)/
頭少しでもぶつけたら大量出血です
3550: 匿名さん 
[2018-07-14 16:35:31]
毎年、経験した事のない雨量と
言われだしてから
行政の避難指示は早めに出される
ようになりましたね
ただお年寄りは避難するのも
怖いんですよね、どうする事も
出来ないのに家が気になって
激動の時代を生き抜いて来られて
苦労して建てられた家です
気持ちを考えると胸が痛みます
くれぐれも命を最優先で
行動したいものですね
3551: 匿名さん 
[2018-07-14 18:46:55]
真備は地域住民が堤防建設反対してたらしいよ
3552: 匿名さん 
[2018-07-14 18:54:44]
堤防建設反対の人が無くなったのなら自己責任だけど、反対じゃない人が無くなるのはやるせないですね。
建設反対の人はどう落とし前をつける気なのでしょう。
3553: 匿名 
[2018-07-14 18:59:36]
>>3549 匿名さん

私もまだ階段が施工されていない時はハシゴがかかっていたのですが一度足を踏み外して落ちかけました。
日に日に完成に近づく内装を見て嬉しくなってましたね。
3554: 匿名さん 
[2018-07-14 19:50:41]
3553さん
階段施工されてない時は凄く高く感じて怖いですよね
お怪我なくてよかった(^.^)

3555: 匿名さん 
[2018-07-14 21:55:51]
玄関ドアついてませんでした
監督さんに連絡しといたので
後まわしにしてくれたのかな?
付けたら部材搬入の邪魔になるから?
結果オーライです
頭に気を付けて潜入してきます
3556: 匿名さん 
[2018-07-14 21:57:40]
最低限の備えはしないとね
賃貸って選択もあるんだし
今の秀光ビルドは低仕様にして安く見せているだけなんだよね
SHQのような高仕様で安いラインナップは出ないのかな?
3557: 匿名さん 
[2018-07-14 22:08:42]
>>3556 匿名さん

耐震等級1でも建築基準法的にはOKなんだから問題無いでしょ
3558: 匿名さん 
[2018-07-14 22:19:46]
当時のSHQってどんな仕様で
坪単価いくらだったんですか?

我が家は当時を知らないので
満足してますが
3559: 匿名さん 
[2018-07-14 22:35:37]
>>3557 匿名さん

あなたにも守るべき家族はいますよね?
子供がかわいそうです
3560: 匿名 
[2018-07-15 00:09:45]
>>3559 匿名さん

耐震等級1で建てたら家族思いでないような発言はいかがかと思います。耐震等級の説明は受けましたか?確かに丈夫で潰れにくいですが絶対ではないし無傷でもない。ボロボロになったって倒壊しにくいというものです。誰だって出来ることなら災害に強い家を建てたいと思っているでしょうが、理想と現実は違います。絞り出したって等級1しか建てられない方もいます。
本当に家族を守ることを考えるならシェルターでも作ればいい。
上を見ればきりがない。あなたがどれだけ災害に備えた対策をとっていてもそれ以上に大金を使い対策をとっている人からそんなんじゃ子どもがかわいそうなんて言われたらどう感じますか?
相手がどういう立場に置かれているかもわからないのに守るべき家族がかわいそうなどと言うべきではないですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる