注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-09 20:58:13
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

1726: ふむ 
[2017-04-02 12:32:18]
>>1725
うちは耐震等級3相当ですね。
耐震等級審査に合格しようとすると色々細かく付ける必要がありますが、実質的な構造強度はもう少し緩いはずです。
耐震等級が心配だということを営業さんに相談してみてください。
1727: 通りがかりさん 
[2017-04-02 13:04:09]
>>1723
訴状じゃなくてこの場合訴訟だね!失礼しました
1728: 建築中 
[2017-04-02 13:30:45]
3相当なんですね!
今更、等級を上げることは現実的でないと言われました。
1729: 建築中 
[2017-04-02 13:31:18]
私の確認ミスですが。
1730: 名無しさん 
[2017-04-02 13:51:43]
耐震心配なら、木造じゃなくて軽鉄骨がいいよー
1731: 建設中 
[2017-04-02 14:17:22]
>>1763
耐震等級ってどこ見たら書いてあるんでしたっけ…
1732: 匿名さん 
[2017-04-02 14:40:23]
1763に期待しよう
1733: 建築中 
[2017-04-02 14:48:19]
等級は担当の方に聞きました。
こちらから何も言わなければ等級1になるようです
1734: 名無し 
[2017-04-02 21:57:06]
等級気にしてるけど建築基準法改正されたH12以降の家なら欠陥ない限りそんな簡単に倒壊しないでしょ。。。
津波とか河川氾濫なら鉄筋でも流されてたけど。。。
1735: 匿名さん 
[2017-04-02 22:03:31]
耐震等級1はちょっと悲しいね
地震はまだ大きいの控えてるみたいだし、せめて2は欲しい
上棟後だと難しいかもなあー
1736: 建築中 
[2017-04-02 23:17:06]
そうですよね。
がっくりしました。

改正されているのが、せめてもの救いです。
幸い、津波の被害はない地域なので
地震が来ないことを願っています
1737: 匿名さん 
[2017-04-03 07:19:51]
>>1736 建築中さん

日経アーキテクチュアの耐震等級と壁柱直下率の記事です。http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/082200838/?ST=smartbuil...

熊本地震では耐震等級2でも倒壊したという記事ですが、耐力壁や柱位置が上下階でバラバラであった事が弱点になったとのことです。
逆に考えれば、直下率が高ければ耐震等級以外での安心が少しでも得られると思います。

というか正直な話、せめて「この設計では等級1しか取れません」とかアドバイス欲しいところでしたね
ローコストといっても一生住むものだし、何回も建てれないし…
耐震補強のような形でも今から対応してもらえないか聞いてみては?
1738: 名無しさん 
[2017-04-03 07:39:51]
そんなに耐震気になってるならなぜ、せめてダイライトにしなかったのですか?
1739: 建築中 
[2017-04-03 09:03:25]
>>1737
詳しくありがとうございます。
x-wallは意味があるのでしょうか(ー ー;)
1740: 建築中 
[2017-04-03 09:04:35]
>>1738
等級3だとおもっていたから、
大丈夫と思っていました。
1741: 建てて2年 
[2017-04-03 12:35:26]
SL、ULはダイライトも無く柱も細いので耐震性には不安を感じますが、SHQは4寸柱にダイライトがありますので、まだ耐震性はいいでしょう。
SHQは屋根材がたしかルーガ(軽量瓦)なので横揺れを軽減できます。
X-WALLには耐震性はありませんが、制振することで横揺れを軽減できるでしょう。
ご自身で小さい木で模型を造って比べてみるのとわかりやすいと思います。
柱だけとダイライト付きを比較するとその強さは一目瞭然でしょう。
私は耐震等級1ですがSHQにジーバをつけました。
1742: 建築中 
[2017-04-03 13:35:53]
>>1741
建てて2年さん

詳しくありがとうございます。
屋根はルーガ、X-WALLくらいの装備で
地震には弱そうですが、震度7に1度は耐えれるそうです
1743: 匿名さん 
[2017-04-03 20:12:03]
営業にダイライトは耐震関係ないんで
ってキッパリ言われたんだけど・・・
自社の製品くらい勉強して欲しい
1744: 検討者さん 
[2017-04-03 21:03:37]
しゅうこうの家は耐震性というより制震だとうたっていますね
1745: 上棟完了 
[2017-04-03 21:40:01]
建設中の者で、先日上棟が終わったところです。
今回の件で、担当者に第三機関の検査と完成保証をつけて欲しいと頼んだところ、先日返答があり、保険法人(株)ハウスジーメンの検査を実施する事と住宅瑕疵保険が10年つく事、完成保証の対象となる事の報告がありました。

ただ、秀光側の検査機関での検査なのが少し心配なのですがそこは問題ないのでしょうか?
本当は基礎段階で検査に入ってもらいたかったのですが、まだ詳しい検査日時はわかっておらず中間検査時ぐらい?になるとの事でした。

色々心配がありますが、やはり家が立体化してくると嬉しいものですね。
無事収まり、新居での生活が送れることを祈るばかりです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる