住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-12 14:42:16
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

688: 匿名さん 
[2013-11-09 22:42:32]
684
その遠さが好きな人が買うんだろうね。
689: 匿名さん 
[2013-11-09 22:43:16]
古くなったらタダ同然。家も一緒。金持ちは賃貸。すごい発想。
690: 匿名さん 
[2013-11-09 22:44:37]
>686
あのマンションなら家から車まで近そうだったな。駐車場の場所とかも抽選なんだろうね。
691: 匿名さん 
[2013-11-09 22:48:27]
>690車必須の地域だからだろうね。全戸分ないと買い手居ないだろうし。
692: 匿名さん 
[2013-11-09 22:51:38]
でも、マンションの魅力って立地でしょ?ああいうマンションって逆に戸建てさんにはないとこ満載ってかんじだからマンション派より戸建派に人気ありそうなきがする。自分はそこらへんだと戸建てがいいし、都心部付近では絶対マンションがいい。みんな言ってるけど、都心のマンションはもっとシンプルだからね。ただ、単純に広さだけはうらやましい。
693: 匿名さん 
[2013-11-09 22:58:28]
>>692
冗談。あの立地なら確実に戸建てを選びます。今の地価より安くもっと大きな家に出来ますし。
何が嫌って勝手にコテハン付けられる様な方が一緒の住居って事が一番嫌かも。
上下左右斜めに居るかもしれないし、変わった方なので何があるか分からないマンションは苦手です。
694: 匿名さん 
[2013-11-09 22:59:26]
マンションでも一戸建てでも立地が重要です。
人口減、都心回帰の時代に、郊外物件だけは、
手を出してはいかん。
695: 匿名さん 
[2013-11-09 22:59:54]
おかしな人ばかり、都内でも徒歩でコンビニなんて行かないよ、車よ。
マンションだとコンビニまでどんだけ時間掛かるの? めんどくさそ~
コンビニがマンション内にあっても時間掛かるし一軒でしょ、ダサいやつが。
雨の日に傘さしてコンビニや外出なんて絶対嫌、家から車。
それが出来ないマンションは最悪。
696: 匿名さん 
[2013-11-09 23:01:33]
>695
コンビニ近くにないの?
車庫から出す間に着いちゃうよ。
ローソンでもセブンイレブンでもファミマでも。
697: 匿名さん 
[2013-11-09 23:09:49]
>695
で、マンションは最悪で、金持ちはマンションに賃貸。支離滅裂。
コンビニばっか気にするけど、コンビニでバイトでもしてんの?
698: 匿名さん 
[2013-11-09 23:10:57]
近いけど車、100メートルでも車で行くの、車は移動だけが目的じゃないから。
家の車庫用ドア開けたら車有るから楽、マンションはエレベーター駐車場や、めんどそう。
699: 匿名さん 
[2013-11-09 23:14:07]
>697
現実、都内都心のマンションは賃貸物件の方が圧倒的に高級物件が豊富。
都心分譲マンションは、狭い物件がほとんどですよ、高級では無いね。
700: 匿名さん 
[2013-11-09 23:30:39]
おもしろいね。高級賃貸借りてる層と都心分譲マンションの小さいのを比較したのはおもしろい。そうだよね、金持ちがミニ戸買うわけないしね。
701: 匿名さん 
[2013-11-09 23:37:55]
賃貸でも、分譲でも良いマンションあるよ。
お金次第です。
702: 匿名さん 
[2013-11-09 23:39:03]
>698
100mは遠いね。
703: 匿名さん 
[2013-11-09 23:43:06]
>701
それなんだけどね。その答えが全てなんだけど、もうちょっと699さんの屁理屈聞きたかった。
704: 匿名さん 
[2013-11-09 23:43:09]
都心賃貸も大部分は狭い物件ですよね、それを言ったら。
705: 匿名さん 
[2013-11-09 23:46:07]
月の家賃100万以上払える人の事でしょ、都心で30万とか社宅レベルだよ。
706: 匿名さん 
[2013-11-09 23:50:15]
ヒルズとか300万以上の部屋も多く有るね。都心の高級分譲は表に出ないでしょ。
買える人限られるし、人も選ぶでしょうね。
707: 匿名さん 
[2013-11-10 03:50:25]
ディスポーザーの件、言葉が足りなかったが、いわゆる分譲マンションにおけるディスポーザーは、非常にランニングコストの高い処理槽とセットであり、将来的にはこの処理槽が負債施設になると思う、ってこと。
なぜなら、現在下水道に流しているディスポーザーの役割は、本来的には可燃ゴミの処理である作業の1部を下水道に担わせていることになり、目的外のことをさせてしまうことになる。そのため、自治体からは使用の自粛が求められている。
マンションはそれを、下水道に流しても問題のないように処理してから流すため可能になっている。
しかし、これは本来その処理作業を行政がインフラとして行うべきこと。というか、世界的にはとっくに、下水道にその機能を持たせたインフラ作りが主流。日本はここで非常に遅れている。確かアメリカからその点の改善を求められているはず。アメリカ製家庭用ディスポーザーシンクが売れないからかな?

例えるなら、将来には水道が引かれるのに、わざわざ浄水処理場付きって無駄に感じる、みたいなニュアンス。


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる