住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-12 14:42:16
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

668: 匿名さん 
[2013-11-09 18:37:24]
サービス業なんかで土日祝日は仕事で、平日が休みという人なら、シェアした車にしろ、ゲストルームにしろ有効利用できそうだけど、普通は使いたい時なんて集中しそうなもんだけど。
シェアって、要は割り勘ってことでしょ。それほど使わない人は損なわけだが。
レンタルは確かに合理的だと思うけど。
669: 匿名さん 
[2013-11-09 18:44:59]
チバロンパさんのマンションで羨ましいと思ったのは全戸平置き駐車場。
マンションは全戸分無かったり機械式だったり自走でめ5階建てとかある。平置きのマンションってあまり見ないな。
670: 匿名さん 
[2013-11-09 18:50:50]
平置き駐車場がうらやましいと思っている時点で本当は戸建てに住みたい人なんだなと思う。
671: 匿名さん 
[2013-11-09 18:53:21]
>>668
使わない人はわざわざあんな駅から遠いマンション買わないでしょ。使わなかったら付いてないマンションの方が良い。
672: 匿名さん 
[2013-11-09 19:08:25]
>>665
え?ディスポーザーって必要じゃない?戸建にもディスポーザー付いてるんじゃないの?
673: 匿名さん 
[2013-11-09 19:11:37]
二子玉から丸の内に通ってる俺は新浦安は通勤が楽そうでちょっと惹かれている。
674: 匿名さん 
[2013-11-09 19:36:51]
みんな他人事だなぁ。じゃあ今住居購入検討してたらあそこの物件買えるの?
675: 匿名さん 
[2013-11-09 19:54:02]
二子玉で、丸の内はつらいね。
676: 匿名さん 
[2013-11-09 19:54:48]
地震来ないなら買える。
それは置いといて、今不動産を持ってなかったら、原発問題が全く改善しない状況の中、そもそも関東に家を買う気はしない。
それを書くと荒れるから放射能の話を無しにしたら、あとは液状化のリスクをどう考えるかだな。今も液状化や上下水道とかで生活に支障があるの? 支障があるなら問題外、今は支障ないならリスクと価格と付加価値の共用施設が自分に必要かどうかで判断かな。候補の1つには間違いなくなる。他と比べてどこが良いかだけ。
677: 匿名 
[2013-11-09 20:12:22]
俺は買えないね…地震が今後こないとはいえないし、液状化になったら復旧もかなりの時間かかるし。
2012年以降売れてないんでしょ!?それが世の中の答えだよね。
678: 匿名さん 
[2013-11-09 20:22:48]
俺は買える。リスクより得られるものの方が大きいと判断。
679: 匿名さん 
[2013-11-09 20:25:08]
もしまた浦安が液状化するような地震が起こったらそもそも原発が今度こそ壊れるから東日本は終わるだろうね。
そう考えると今は賃貸のままでいるのが最良だと思う。
680: 匿名さん 
[2013-11-09 20:41:44]
>>676
山本 乙!!
681: 匿名さん 
[2013-11-09 20:54:29]
679さんみたいな方が大勢いれば、分譲マンションもっと安くなるのになあ~。
682: 匿名さん 
[2013-11-09 21:11:58]
豆腐に串たくさん刺した上に細長いものが立っている状態なんて怖すぎる。
借りて住むならまだしも、買う度胸は無いな。
683: 匿名さん 
[2013-11-09 21:24:20]
>682
借りても同じでしょ?
家族の安全考えるなら、財閥系×スーパーゼネコンのタワマンにしないと。
684: 匿名さん 
[2013-11-09 22:09:22]
でも、あの浦安マンションは立地以外はなかなかだけど、
やっぱりエントランス→エレベーター→通路→自宅って流れがメンドクサイ。
マンションで一階に専用庭がある奴多いけど、そこに専用駐車場と専用出入口があったらマンションでも良いかも。
685: 匿名さん 
[2013-11-09 22:18:13]
マンションの出入りなんて、1日、数回。
一戸建ての階段の方が、よっぽど、めんどくさい。
ミニ戸3階になると、もはや、トレーニング。
686: 匿名さん 
[2013-11-09 22:33:25]
自家用車に乗るまで何分も時間がかかるとか、駐車場が機械式とかマンションは最悪。
自分の家なのに駐車場使用料いるとか、お金払ってまで買うのが馬鹿らしい。
徒歩3分のコンビニも車で行く私には無理、徒歩で生活なんて考えられない。
マンションは賃貸で十分でしょ、さほど変わらない作りで同じだし、買うまで無いよ。
古くなったらタダ同然って聞くし、賃貸の方が良いかも、金持ちは賃貸ばかりだし。
687: 匿名さん 
[2013-11-09 22:40:23]
>686
何が言いたいの?賃貸がうらやましいってこと?歩きたくないってこと?コンビニの近くとか、テナントが入ったマンションにすればいいじゃん。車乗らなきゃいいんじゃない?批判するにもセンスないやつは何が言いたいのか理解しづらい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる