野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-11 19:02:17
 

第1期・1期2次 総計662戸 連続登録即日完売!
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366625/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分
小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-11-01 09:08:25

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12

501: 購入検討中さん 
[2013-11-05 08:03:35]
どこに住んでようが興味があれば2丁目、歌舞伎町は行くんじゃないですか。結局はどう育てるかですよ。それに小さい頃から目にしてればそれが日常だから特別な興味は持たない気がします。
502: 匿名さん 
[2013-11-05 08:07:46]
女です。二丁目仲通り交差点付近に30歳の頃住んでいました。気にしすぎですよ。
明治通り、靖国通り、新宿通りなどの外側はまったく問題ないです。内側も昼なら関係ないです。夜になって、内側に入らなければ、まったく気にしなくて大丈夫。

ただし、新宿公園だけは近づかない方が無難です。
これも新宿御苑駅からまっすぐ靖国通りまで歩くなら、関係ないです。
歌舞伎町はどこに住んでも行く場所なので、ここに住んだから云々はナンセンス。
503: 匿名さん 
[2013-11-05 08:12:54]
ま、田舎者なんだろうな。
504: 匿名さん 
[2013-11-05 08:20:58]
ちなみに、当時のイケメン彼氏が家に遊びに来るときに、男性に声をかけられたなどのエピソードもないので、安心してください。夜も特に異様な世界ではないですよ。お店は沢山ありますけどね。
私は女性だったので、痴漢などの心配もなく、逆に安心して夜中も帰宅できました。
505: 匿名さん 
[2013-11-05 08:28:17]
よく通ります。
夜に行ったことはないので完全にはわかりませんが、
日中に何か子供に影響を与えるような光景は今のところ目にしたことはありません。
今何丁目だかわからないうちに通り過ぎてます。

506: 匿名さん 
[2013-11-05 08:29:15]
夜中も帰宅って、夜の仕事ではないですよ。帰宅が夜中になっても安心してってことです。どうでもいいことですが、ネガられると嫌なので。
2丁目に住んだのは、たまたま広いSOHO向けの綺麗な物件があったからです。これもどうでもいいですね。
507: 購入検討中さん 
[2013-11-05 08:50:36]
今日から休業だね
この間に新しい部屋のモデルを作るそうだけど、どの部屋つくるのかな
508: 購入検討中さん 
[2013-11-05 08:51:02]
499です。
皆様ありがとうございます。実際に住まわれていた方や日常利用されている方のご意見も聞けて大変参考になりました。日常の生活ではあまり関係がないんですね。安心しました。後は確かに子供をどう育てるかですね。
509: 匿名さん 
[2013-11-05 09:00:58]
>>480
北新宿の三菱タワーは高級路線過ぎた為、即完売とならず。
結局、完売にはシンガポールの富裕層が貢献してる。
元の用地は東京都で、実はまだ再開発中、
住居表示は北新宿だが、立地はほとんど西新宿。

同じ再開発だか、富久クロスは山手線内側、オフィス街では
無く、飲食店などが充実しているエリアで有りながら、
価格は向こうよりお買い得。

富久クロスは素晴らしい物件だよ。
510: 匿名さん 
[2013-11-05 10:13:35]
富久クロスの価格が適正で、北新宿三菱タワーマンションの価格は高額過ぎた。
それぞれ新宿だが、環境はかなり違う。
新大久保は住友の価格はどうだろうか。
511: 匿名さん 
[2013-11-05 11:13:25]
富久クロスの販売価格が実際の相場より安いだけ。
馬場の住友も北新宿の三菱も高い訳ではないでしょう。
512: 匿名さん 
[2013-11-05 11:21:40]
502さん、新宿公園ってどこ?と調べちゃいましたよ。
道でも間違えない限り、昼も夜も通りそうにはないですね。
513: 匿名さん 
[2013-11-05 11:41:55]
子育ては無理とは言わないけど環境としては…ですよ。
日本一の繁華街が歩いてすぐなんですから余程育て方に気をつけないと誘惑に負けるでしょう。
凶悪な犯罪にだけは巻き込まれないように気をつけるしかないです。

平均購入年齢が48歳ってことからも子育て世代は避けてるのではないでしょうか。
子育てが終わった世代が新宿を満喫するマンションの気がします。
514: 匿名さん 
[2013-11-05 12:04:47]
購入=自宅用 とは限りませんから。
賃貸オーナーに高齢者が多いのかも。
515: 購入検討中さん 
[2013-11-05 12:14:49]
513さん、514さん

499です。
ご意見ありがとうございます。
平均年齢が48歳と高いんですね。投資用も考えると確かに子育て世帯の方は少ないのでしょうか。
コンセプトが居心地であったり、インターネットの記事などで記載されているターゲット層がファミリーになっているケースが多かったので子育て世帯が多いのかと思っていたのですが、513さんが言われるように子育てが終わった世帯の方が多いのかもしれませんね。
516: 契約済みさん 
[2013-11-05 13:02:05]
499さん
うちは0歳と2歳。女の子もいます。
繁華街に近いからということは特に気になりませんでした。
鈍感なだけかもしれませんが。
安全な公園が近くにあることが購入の決め手のひとつでした。
517: 匿名さん 
[2013-11-05 13:12:40]
電車通学するようになれば
否応にでも繁華街なんて出入りするようになると思いますけど…
それよりも小さい時からどこどこは行っちゃダメとしっかり教育する方が大事だと思いますけどね
518: 匿名さん 
[2013-11-05 13:46:24]
499さん
うちも子育て世代です。
今は近隣に住んでます。
住む前は同じように、繁華街や周辺環境のイメージが懸念材料になりましたが、
住んでみれば住みごごちもいいし、子育て環境も決して悪くないと思います。

繁華街が近いことより、テレビや携帯電話の方がよほど悪影響かも。
519: 匿名さん 
[2013-11-05 13:52:04]
ここの繁華街は駅前の商店街ってレベルじゃないからなぁ。
捜査線24時?みたいなドキュメンタリー観るレベルで私もディープには踏み入れようとは思いませんが。
良くも悪くも人種のるつぼですよね。
520: 匿名さん 
[2013-11-05 13:58:04]
ちなみに行っちゃダメで言うこと聞くのはせいぜい小学生までであとは好奇心を押さえ込むのは難しいでしょう。
最近はネットや携帯の普及で不特定多数の見知らぬ大人と知り合えますしね。
田舎でも犯罪のリスクはありますが歌舞伎町のリスクはその比ではないでしょう。
もちろんあくまでも確率の問題ですが。
521: 匿名さん 
[2013-11-05 14:19:44]
五輪開催に向けて、歌舞伎町浄化作戦とやらが実行されるらしいので、だいぶ歌舞伎町も変わるんじゃないかな。
522: 匿名さん 
[2013-11-05 14:36:17]
逆に
普通の子がちょっとした好奇心で踏み込むレベルの場所ではないと
子供心にも思えるんじゃないか?

523: 匿名さん 
[2013-11-05 14:50:43]
郊外に住んでましたが、中学の時歌舞伎町区役所前から花園神社を通って6丁目まで、タレント養成所に週に2回通っていました。どこに住んでも繁華街を通ることはあります。
本当に治安を気にするのなら、郊外の田舎に住むしかありません。
それでも山の中は、夕方以降は通り魔などがいて危険があるので、駅の送り迎えをするのがベストです。
例の女子中学生が駅から自宅までの間に襲われたように、どこに住んでも危険があります。
524: 匿名さん 
[2013-11-05 14:59:57]
それより、人通りがあることが一番安全です。都内から30分ほどの閑静な住宅街に住んでいましたが、帰り道不審な男が乗った車に拉致されそうになりました。早く気づいたので難を逃れましたが、「人通りが少ないことが一番危ない」です。
知らない人とは喋らない、危険を感じたらすぐ逃げる、どこに住んでも基本です。
525: 匿名さん 
[2013-11-05 15:11:07]
門限4時にすれば大丈夫
526: 匿名さん 
[2013-11-05 15:12:41]
それより旦那さんのほうが心配では?誘惑に勝てるか?
527: 匿名さん 
[2013-11-05 15:14:06]
むしろ家が近すぎて新宿では遊べないかと。。
528: 匿名さん 
[2013-11-05 15:20:22]
確かに!近所の人に見られたらバツが悪い
529: 匿名さん 
[2013-11-05 15:24:41]
その見た近所の人、も遊んでいるのでは?
530: 匿名さん 
[2013-11-05 15:41:06]
通り魔とは違った趣の危険でしょ、歌舞伎町は。
厳しく教育しても反動でままならないなんて親子はいくらでもいます。
その時、歌舞伎町だと昔問題になりましたが
知り合いに下着を売るような連中が必ずいるのです。
実の娘の下着が売られてるのを見つけた父親なんて笑えない話も。
それは冗談としても閑静な住宅街に暮らすファミリーとは生活が全く異なるのは
間違いないでしょうね。
531: 匿名さん 
[2013-11-05 15:55:49]
そういう類の心配は、繁華街に近いのが問題ではなく、100%交友関係です。
変な友達を持つと、援交やら下着やら誘われます。
新宿区の評判は?
有名私立に行けば安心だね。
とにかく勉強させて、レベルが高い学校に行けば、レベルの高い友人を持ちます。
532: 匿名さん 
[2013-11-05 16:03:21]
ですからあくまで確率でしょう。
田園調布や成城学園前に住んでいても歌舞伎町に通う子どもはいるし、
新宿に住んでいても歌舞伎町に近づきもしない子どももいる。
うちの娘や息子に限って欲望や誘惑に呑まれるようなことはないと
お考えなら特段心配ないのでは。
533: 匿名さん 
[2013-11-05 16:04:49]
出会った近所の人と、歌舞伎町で遊ぶ会を内緒で作ったりして。
奥さんが不審がって、もう○○さんの旦那さんとは飲みに行かないでって。
534: 匿名さん 
[2013-11-05 16:09:43]
うちの娘や息子に限って欲望や誘惑に呑まれるようなことはないと ←こういう考えが一番危ない
うちの娘や息子だって欲望や誘惑に呑まれるかもしれないと考える。
だから交友関係や買ってもいない物がないかどうか、目を光らせる。

でも、富久は田舎だよ。心配してるのが笑っちゃう。ここら辺はずーっと古くからの住宅街だから。
535: 匿名さん 
[2013-11-05 16:12:48]
ピンポイントでは住宅街でも歌舞伎町まで自転車3~5分ですよ。
536: 匿名さん 
[2013-11-05 16:14:25]
曙橋を通勤、通学ルートにすれば、ここが都心であることを忘れるでしょう。
本当に親切なお爺さんお婆さんの町。
自分の使い方に行って、色が変わる街。
537: 匿名さん 
[2013-11-05 16:21:26]
ぜんぜん関係ない話題ですが、地震が怖いのは揺れそのものではなく、その後の火災です。住宅密集地は家を無くす覚悟が必要です。その点ここは、周りが広々公園も多く、もらい火の心配もない。高台なので、津波や収集豪雨の時も、坂下に水は流れるでしょう。本当に災害に強いと思います。
538: 匿名さん 
[2013-11-05 16:37:16]
100年住める気がします
539: 匿名さん 
[2013-11-05 16:58:28]
もう我慢できないよ!
早くここに住みたい!
540: 匿名さん 
[2013-11-05 17:24:11]
東京だったらどこからでも電車に20分も乗ればどこかしらの繁華街に着くわけで、「近くに繁華街があると誘惑に負ける」と思っている人は東京育ちではないのでしょう。

逆にここは近すぎて、「近所のバッティングセンターに行ったら、キャバから出てくる父親を見た」とか「キャバで働いている娘を見た」という可能性は強力な抑止力となり、他の街に住んでいるとき以上に家族に見せられないことはできなくなります。親に見られる可能性が高いところの店に出入りしてパンツ売るわけないでしょ。
541: 匿名さん 
[2013-11-05 17:27:34]
540さんに1票!
542: 匿名さん 
[2013-11-05 18:22:59]
歌舞伎町なんてあれだけ人がごった返してるのにそうそう会うわけがない。
よくよく考えると小金を持ってる男性にとってはここは非常に楽しい場所ですよね。
女性にとっても自制心がないと伊勢丹で散財しちゃいそうですし
住宅街に住むよりお金がかかりそうです。
543: 匿名さん 
[2013-11-05 18:31:21]
富久クロス最高!住みたい街に住みたい人が住めばいいんですよね。ネガさんを気にしたらどのマンションも買えません。
早く住みたいです。
544: 匿名さん 
[2013-11-05 18:32:04]
ここを検討する層は最低1000万、恐らく平均1500万越えてる層だから無問題ですよ。
じゃないとローンと維持費払えませんから。
545: 入居予定さん 
[2013-11-05 18:43:03]
昨日は新駅で盛り上がったら今日は歌舞伎町でネガテさんはきましたか。
同じ話を定期的に、繰り返す常套手段です。
無視しましょう。
546: 匿名さん 
[2013-11-05 18:49:01]
あまりの売れ行きに3次値上げはないでしょうか。
547: 匿名さん 
[2013-11-05 18:53:52]
住友とか売れ行きがいいと、何次、何期ごとに値上げして、それで割高感を感じWCT見送りました。
でも今考えると、それでも買っておいたほうがお得でした。
548: 匿名さん 
[2013-11-05 18:56:53]
富久クロスは国と区が絡んでいるから勝手に値上げできません。やはり魅力ありに変わりありません。一次ラストチャンスを買いに行きます。
549: 匿名さん 
[2013-11-05 19:02:09]
値上げするなら二期からではないでしょうか。
三次はあくまでも一次二次落選者の為という名目のようですし。
550: 匿名さん 
[2013-11-05 19:03:34]
本当に久々の超優良物件です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる