野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-11 19:02:17
 

第1期・1期2次 総計662戸 連続登録即日完売!
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366625/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分
小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-11-01 09:08:25

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12

451: 購入経験者さん 
[2013-11-04 17:42:24]
富久讃歌?
売って儲けるじゃなく、素直に住んで便利な物件の割に
安いから売れてるんですよ。
452: 匿名さん 
[2013-11-04 17:44:59]
ここにはにわか投資家気取りがうじゃうじゃいるんですよ。
453: 匿名さん 
[2013-11-04 17:57:06]
泣く子も黙る富久クロス

いろいろなモデルルームに行って、ここの名前を出すと営業さんが「あ~あそこは…」って黙っちゃう。
454: 匿名さん 
[2013-11-04 18:14:17]
自分もここにしようと思っています。
浮いたお金を子供の教育に投資します。

ひとまず、幼稚園のうちは、インターのプレ入れようと思いますが、
日本人率が4分の1以下のような優良なところだと、入学金等あわせて
初年度は300万円近くかかるようなので、住宅に無駄なお金をかけて
いる余裕は、(我が家には)ありません。

455: 匿名さん 
[2013-11-04 18:14:35]
黙っちゃうとは?
皆が認める優良物件という事?
456: 匿名さん 
[2013-11-04 18:18:19]
自分がセールスする物件の優位性を語れないということです。
富久と比べると、どの物件も色あせてしまうということです。
だから、トミヒサには触れず、淡々と自分の物件をアピールするだけです。
457: 匿名さん 
[2013-11-04 18:19:49]
あ、「あそこは特別だから」っていう営業さんもいました。素直。
458: 匿名さん 
[2013-11-04 18:23:06]
こんなの見つけました。
東京のいごこち

http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2kkkz1N003001...
459: 匿名さん 
[2013-11-04 18:27:45]
確かに間取りはずば抜けて特別かも。
460: 物件比較中さん 
[2013-11-04 18:57:19]
ここは今年一番人気で優良物件。
他の地域のマンションの営業からすると脅威かもしれないですね。

購入者は羨望の眼差しで見られ価値も高沸、売ると利益が出て大金を手にするでしょう。

駅までできれば、利便性も増し人気高級住宅地の仲間入りするかもしれません。

461: 匿名さん 
[2013-11-04 19:11:05]
早く正式発表しないかな!
引き渡しまでには発表のようだし!
オリンピックまでには完成!
462: 匿名さん 
[2013-11-04 19:17:08]
どうやら本当の話らしい!
9割がた間違えないようだ!
契約できて良かった!
463: 匿名さん 
[2013-11-04 19:21:24]
池袋をキャンセルして富久にします。
464: 匿名さん 
[2013-11-04 19:24:27]
私も池袋買わなくて富久にして本当に良かった!
465: 匿名さん 
[2013-11-04 19:29:41]
私が直に出会った営業さん達は、他社の悪口は言わなかった。
ここは姿形が見えないからって、他社の足を引っ張ることを言う。
それってここの品位を下げるからやめてほしい。
466: 契約済みさん 
[2013-11-04 19:30:45]
このスレで、あんまりポジばかりだと
不安になるのは私だけ?
467: 匿名さん 
[2013-11-04 19:42:28]
次に書き込んだやつは1年以内に死ぬ。
468: 匿名さん 
[2013-11-04 20:00:01]
じゃ、わしがその封印を解いてみせる。
わしは鏡だから、467、そちの体の心配をせよ。

とにかくここには検討者は少数、あとは購入者、ほとんどが他物件の営業と自物件の営業。
ここで茶番が繰り返されている。
昔はもっとまともに検討者がいたが、最近は検討者はロムってるか、ここをみないでモデルルームで普通に決めてるのだろう。
せっかくの有意義なマンコミをこんな風にしたのは、多くのデベの責任。
バイトで書き込まないといけないのかもしれないが、バイトはロムってろ。
そのほうがよほど有意義なソサイエティになる。
469: 匿名さん 
[2013-11-04 20:26:10]
金持ち喧嘩せず

ここは圧倒的優位性に立ったマンションなので、何もしなくても売れます。
他は大変なので、中傷されることもあるでしょう。
それでも、相手にしなくていいんです。
横綱なのです。富久黒酢は。

十両や小結を相手にしてはいけません。
大関が来た時だけ、相手をしましょう。

470: 匿名さん 
[2013-11-04 20:35:39]
466
分かる。不安と言うか怖くなります。
471: 匿名さん 
[2013-11-04 20:47:23]
過剰に褒める
褒め○しネガ、ってのもあるのでポジとは限りません。
472: 匿名さん 
[2013-11-04 21:04:23]
嘘偽りなく、ここを買えて本当に幸せ。
宝くじに当たったようなもの。
473: 匿名さん 
[2013-11-04 21:12:41]
どこをどう探しても、ここ以上の物件は見つかりません。
でも、急に今まで隠していた物件が竣工数ヶ月前に出てきたりもするので、常に目は光らせています。
湾岸以外で大型物件ってどこかにあるでしょうか?
474: 匿名さん 
[2013-11-04 21:16:37]
西新宿五丁目中央北の60階が三年後。
475: 匿名さん 
[2013-11-04 21:34:27]
・平成25年 着工 ・平成29年 竣工 だそうですね。
待てないからここにしますけど、2件目の候補に入れておきます。

ただ、西新宿は10年前に住んでましたが、何もないんですよね。
お店はほとんどビルの中だし。
新宿駅までもここみたく繁華街を歩くのと、ビル街を歩くのは、同じ時間でもまったく違います。
昔成子天神の三平ストアに行きましたが、本当にビルしかないんですよね。
476: 匿名さん 
[2013-11-04 21:45:37]
環境はちがうね。同じ新宿だけど。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/file13_05_00017.html

環境はちがうね。同じ新宿だけど。_05_...
477: 匿名さん 
[2013-11-04 22:01:51]
西新宿のは高級路線らしいから、このスレとはあまり購入層が被らないかも
478: 匿名さん 
[2013-11-04 22:02:08]
西新宿五丁目の分譲が始まったら、富久クロスの価格がどうだったのか理解する事になるだろう。
479: 匿名さん 
[2013-11-04 22:04:42]
山手線の内側と外側では全く便利さが違います。
伊勢丹10分です。
歌舞伎町12分。
新宿駅16分。
国立競技場20分くらいでしょうか。
480: 匿名さん 
[2013-11-04 22:09:13]
三菱のタワーか。
去年竣工の北新宿の三菱タワー完売まで大変だったみたいね。
481: 匿名さん 
[2013-11-04 22:09:22]
60階の注目度は魅力だけど、
高層ビル群の中に立つってのは住戸としては好みではないかな。
482: 匿名さん 
[2013-11-04 22:10:35]
私は富久駅がかなり近い将来に実現するように思いました。
483: 契約済みさん 
[2013-11-04 22:21:24]
山手線の外と内では、資産価値がかなり違う。
西新宿の物件は知ってたけど、やはり、富久の
ほうが資産価値は上。が、価格によっては検討する
価値ある西新宿だと思いますよ。
484: 匿名さん 
[2013-11-04 22:46:12]
西新宿は住宅地としては微妙すぎるでしょ。富久は歴史ある住宅地ですし、周りにこれだけ高い建物が建つことは容積率が低いのだからあり得ない。
486: 匿名さん 
[2013-11-04 23:03:51]
西新宿物件はハイクラスなので、これまた比較にならない。
おまえら、富久クロス買えて良かったな。
487: 匿名さん 
[2013-11-04 23:13:42]
>>482
具体的情報でもあるんですか?
488: 匿名さん 
[2013-11-04 23:17:30]
妄想だろ。
489: 匿名さん 
[2013-11-04 23:22:29]
北新宿の三菱タワーは坪単価330。
490: 匿名さん 
[2013-11-04 23:26:37]
>489
のらえもんブログによると
シンガポールで、販売会を開いて売ったそうですね。
491: 匿名さん 
[2013-11-04 23:34:45]
去年竣工の北新宿の三菱タワー の正式名称は?
あのパッと見ラスベガスのような北新宿のタワーのこと?
492: 匿名さん 
[2013-11-04 23:39:23]
485さん
まだ間に合うよ
493: 匿名さん 
[2013-11-05 00:12:52]
やはり凄い人気のマンションですね。一日で、100以上のスレにびっくりしました!富久駅も発表になったら大変ですね。
494: 契約済みさん 
[2013-11-05 00:21:37]
なんで今日は富久新駅の話題沸騰だったんでしょう?
あ,もう日付変わって昨日だけど.
495: 匿名さん 
[2013-11-05 00:37:50]
誰かが爆弾投下したから
嘘から出た誠になれば嬉しいけど
496: 匿名さん 
[2013-11-05 01:39:08]
ここを上回る物件はもう出ないでしょうね。
497: 匿名さん 
[2013-11-05 01:58:38]
戸建三階建てと大規模マンションはどちらがどのようにメリットデメリットがあるか教えてください。
やはりスケールメリット、防犯、豪華さなどでしょうか。
戸建もお金をかければ豪華にできますが、そこまでの予算はないです。
戸建はたとえば大崎10分とか高田馬場5分とか、東新宿とか、東中野とか、そんな感じです。
土地は少ないです。
個人の好みでしょうかね。
498: 匿名さん 
[2013-11-05 02:04:16]
>>493
昼間の駅関連の書き込みは全部同一人物だろう
499: 購入検討中さん 
[2013-11-05 07:39:48]
購入を前向きに検討しています。ただ小学生の娘がいるのですが将来新宿二丁目や歌舞伎町に興味をもつのではないかと心配しています。とくに二丁目は新宿三丁目駅に行く途中にあり目に触れる機会が多いのではないかと感じます。お子さんをお持ちの購入検討者の方のお考えを教えてください。
500: 匿名さん 
[2013-11-05 08:01:12]
コマも新しくなって、歌舞伎町の辺りも変わりそうだな。
昔ながらの歌舞伎町の雰囲気が好きなんだが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる