野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-11 19:02:17
 

第1期・1期2次 総計662戸 連続登録即日完売!
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366625/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分
小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-11-01 09:08:25

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12

140: 匿名さん 
[2013-11-02 20:31:33]
131さんの言う通り
スカイツリーはローレルコートの東側から確認済みですが
眺望としての価値ゼロです。防衛相の電波塔の陰に隠れて
存在感無い。
141: 匿名さん 
[2013-11-02 20:36:12]
スカイツリーは電波塔と重なってはいないですよね。価値ゼロは言い過ぎ。
電波塔が存在感あるのは認めますが。
142: 匿名さん 
[2013-11-02 20:39:49]
>133
パンフレット見ましたか?
嘘偽りなく西新宿は、あのように見えます。はっきり大きく見えます。
スカイツリーが大きく綺麗に見えるならパンフレットにも掲載されますよね?
それに富久から西新宿とスカイツリーの距離感があなたには、わかってないようですね。
143: キャリアウーマンさん 
[2013-11-02 20:41:10]
(´∀`*)ウフフ
スカイラウンジが1時間に1周する展望ラウンジだったらいいのに。
カナダの電波塔などはクルクル回ってますよ。
そうすればいろいろな夜景や情景が見られて、お得なのにね。
144: 匿名さん 
[2013-11-02 20:42:44]
141さん
重なっては見えません。
ただ一見してすぐ分かるような存在感は全くありません。
145: 匿名さん 
[2013-11-02 20:43:13]
>142
あなたは、西新宿のタワーの高さとスカイツリーの高さの違いが分かっていないようですが。

宣伝パンフを頭から信じる方ですか?
146: 匿名 
[2013-11-02 20:45:07]
3期 50F 北側で 5980万円、
毎月の管理費・修繕費で27,000円。
ローン組むと月19万くらいになるようです。
あくまでも自分の場合ですが。
悩みます。
147: 匿名さん 
[2013-11-02 20:46:08]
面白いね。
高層と低層で言い合いしたり、西と東で言い合いしたり。

誰かに言い合いを仕掛けられてる?
148: 匿名さん 
[2013-11-02 20:47:50]
抜け感はあるが眺望の無い北側、はマイペース。
149: 匿名さん 
[2013-11-02 20:49:15]
みんな高給取りだな~
お知り合いになれて嬉しいです。
2階の24時間営業のラウンジ?カフェに入り浸るので、よろしく。
150: キャリアウーマンさん 
[2013-11-02 20:52:52]
はい~、北はそもそも眺望期待していないので、マイペースです。
抜けがあるのと、目の前に建物が立たない保証があるので、それで充分。
みんな自分の子供(部屋)は可愛いのよ。
151: 匿名さん 
[2013-11-02 20:54:26]
>145
パンフレットを信じるもなにも実際にローレルコートからの32階から東も西も眺望確認済みです。
西新宿の夜景はまさしく圧巻です。それに比べ東側のスカイツリーは遠くに白っぽいブルーが、かすかに見えるだけです。あなたは実際に見たわけでもなく、どうして見たかのような発言が出来るのでしょうか?
東向きの住戸の購入者ですか?
152: 匿名 
[2013-11-02 20:55:08]
手付金が10%。
それを最初に払ったら貯金が無くなる。
なんか切ない。
やはり中古で安いところにした方がいいのかな。
153: 契約済みさん 
[2013-11-02 21:04:55]
西向きはヨドバシクロスで眺望なくなるんだから東の方がいいんじゃない?
154: 匿名さん 
[2013-11-02 21:07:05]
やっぱ南の一人勝ち。
155: 匿名さん 
[2013-11-02 21:08:34]
153
低中層階はその可能性はある。
156: 匿名さん 
[2013-11-02 21:11:52]
>151
そう言うからには西向き住戸購入者なんでしょうね。
自分のお買いになった西向きを美化したいのは分かります。
西向きはヨドバシや西日の短所が書かれていますものね。
でも、他の向きを批判することで西向き擁護するのはあまり感心できません。
157: 匿名さん 
[2013-11-02 21:16:21]
152
ダメマンを買ってはいけない。本読んだよ。
買うべきマンは、ランドマーク的存在、再開発物件、都心、大規模物件は、資産価値が下がらない。
まさにここ!
同様の中古を探しても、買値より高い中古ばかりで、ここと値段が変わらず、ガッカリするよ。

安い中古を買って終の棲家にするつもりでも、人生山あり谷あり。
売る時に売れない。資産も増えない。
無理のしすぎは禁物だけど、買えるなら今でしょ!
158: 匿名さん 
[2013-11-02 21:17:24]
東向きなんて中層階まではローレルコートと半お見合いでしょ?
160: 購入検討中さん 
[2013-11-02 21:22:10]
158
西向きさんは他の方向を避難するのはあまり関心しませんね。冷静に!
162: 匿名さん 
[2013-11-02 21:30:52]
東西南北どこを買っても得するマンなのに、みんな喜べばいいじゃん。
それぞれ向き、高低が値段に反映されてるし、個人の満足感はそれぞれ違うし。
共通するのはここを買えてラッキーってこと。
163: 購入検討中さん 
[2013-11-02 21:34:56]
購入した人は購入者のところで仲良く前向きにやりましょう。ここは南以外は同じ値段ですよ
164: 匿名さん 
[2013-11-02 21:35:32]
高層低層西東、争わなくてもいいのにね。
165: 匿名さん 
[2013-11-02 21:37:55]
低層争ってないよ。
自分が不用意な発言をしたので、高層にイヤミを言われただけ。
自分が何気なく言った言葉でも、誰かの気持ちを逆なですることはある。
167: 匿名さん 
[2013-11-02 21:39:30]
163の発言もさりげなく優越感。もうヤメ
168: 匿名さん 
[2013-11-02 21:40:29]
166嵐。荒らしの格好の餌場になっちゃった。
169: 匿名さん 
[2013-11-02 21:51:19]
高い買い物なんだからケチつけられたら気分悪いわな(笑)
もう向き、住戸タイプ攻撃はヤメろ。
170: 匿名さん 
[2013-11-02 21:56:03]
このスレは、良い意味で仕切ってくれる人がいるから安心です。
171: 購入検討中さん 
[2013-11-02 21:56:09]
163ですが南向きではありません。南は買えません。
172: 匿名さん 
[2013-11-02 22:00:29]
とにもかくにも、ここを買える人が羨ましいです。
173: 入居予定さん 
[2013-11-02 22:04:28]
あざーす。
174: 匿名さん 
[2013-11-02 22:37:23]
50%アップって、6000万の部屋が9000万になるとは、
どう楽観しても想像できないな
まあ価値が下がらなきゃ御の字だよね
175: 匿名さん 
[2013-11-02 22:53:44]
デベは同じ過ちを繰り返す。前回のプチバブルは半年で30%アップした。あっという間に。
ここは既に潜在的に10%位は安い。
アベノミクスでイケイケになったら、割安の部屋なら50は可能。
176: 匿名さん 
[2013-11-02 22:56:54]
169
その文末に(笑)ってつけるの、荒れるからヤメろよ!
それに、住戸タイプ攻撃ってなんだよ!?
177: 匿名さん 
[2013-11-02 22:58:26]
ちなみに南は最大30だと思う。既に割高だから。
住み心地が良いけど、投資的には×。
178: 購入経験者さん 
[2013-11-02 23:03:45]
逆ですねえ!!
南のほうが値上がりしますよ。
不動産は圧倒的に高いものがより高くなるものです。
179: 匿名さん 
[2013-11-02 23:08:34]
誰かがリンク貼ってくれてたけど、向き別再販価格率は北が一番高かった。南が一番低かった。
それはもともと北が安いから。
価格的に高い値段で売れても、アップ率とは別物。
180: 匿名さん 
[2013-11-02 23:22:33]
>176
60タイプで袋叩きにあった住戸あっただろ?
あの(笑)の使い方に怒るのはお前ぐらいかと(笑)
181: 匿名さん 
[2013-11-02 23:48:52]
ここにはとてもレベルが高い人と逆の人がいますね。
どうかレベルの高い人だけ入居しますように。
182: 匿名さん 
[2013-11-02 23:49:46]
>179
そのリンク先の主張は、北向きの中古チラシ価格を根拠にしてます。
実際に売れた契約価格での価格率比較ではありません。

なので例えば、長く売り出し中のお隣りタワーの北角部屋の事を
中古チラシ価格だけ見て「価格率が高くアップした」と主張するのと同じです。
183: 購入検討中さん 
[2013-11-02 23:53:44]
レベルは別にしても言葉使いが荒い方は退場願います。
184: 契約済みさん 
[2013-11-03 00:00:37]
みんな新宿の大人気物件を買えた勝組なんだから喧嘩するなよ。
きっとオリンピック景気で3割以上利益がでるよ。

景気とは無関係の池袋や東中野買って大損しそうな人と比べたら幸せだよ。
185: 匿名さん 
[2013-11-03 00:01:43]
どーでもいいけどさ、ここサイコーだよ!
ユーそう思わない?
186: 匿名さん 
[2013-11-03 00:02:45]
>182
そうなんだ。
だったら成約ベースで証明してください。
個人的な経験ではなく、平均的なことでお願いします。
プレミア住居では、高いものはより高くというのは理解できるけど、平均的にはどうだろうと思います。
188: 入居予定さん 
[2013-11-03 00:07:49]
変えた人はみんなでハッピー!前向きに話ましょう。入居が楽しくなりますよ
189: 匿名さん 
[2013-11-03 00:09:30]
>186
成約ベースでの比較が難しいか面倒なので、リンク先の人もチラシ価格を使ったんでしょう。リンク先の人はプロなのに。
だからしてくださいと言われても、素人が正しく証明なんて無理じゃないの。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる