野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-11 19:02:17
 

第1期・1期2次 総計662戸 連続登録即日完売!
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366625/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分
小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-11-01 09:08:25

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12

651: 匿名さん 
[2013-11-07 00:39:08]
目黒駅前っていわゆる高級住宅街の目黒じゃないけどね。。
652: 匿名さん 
[2013-11-07 00:40:49]
ここを買えた人は神!
653: 匿名さん 
[2013-11-07 00:41:57]
>648
違うでしょ
駅と交差する道路沿いこそ商店街だけど一本入るだけで住宅街
新宿、渋谷、池袋なんかとは厚みがまったく違うし、夜間なんて静かなものです
654: 匿名さん 
[2013-11-07 00:46:38]
花房山にそんな厚みあったか?クライアントが住んでたが坂と古いマンションのイメージしかないわ。
655: 匿名さん 
[2013-11-07 00:47:06]
西口なんてきったなかったよ。
アトレが出来た頃からやっと駅前だけ綺麗になった。
利便性以外に何もないよ。
656: 匿名さん 
[2013-11-07 00:51:41]
>651
うん、そうだね
なんにせよ富久とは全くキャラクターが違うし、目黒が高かろうが安かろうが、人気になろうが不人気だろうが富久には影響ないさ
どちらか一戸だけ貰えると言うなら目黒の方が人気だろうな、とは思うけど、だからって富久の魅力を選ぶ人もいて一方的に負けはしないだろうしね
657: 匿名さん 
[2013-11-07 00:53:44]
>654
商業集積の厚みね
目黒なんて普通の駅に毛が生えた程度の店しかないのに繁華街じゃないでしょって
658: 匿名さん 
[2013-11-07 00:57:12]
そういう意味ですね。失礼しました。
659: 購入検討中さん 
[2013-11-07 01:00:07]
目黒は遠すぎですよ。
都心のトミヒサと比べるんですか?

あ、トミヒサは都心じゃないですね。
山手線の内側の、でした。
660: 匿名さん 
[2013-11-07 01:04:28]
都心五区だと新宿も入りますから。
都心五区をよく使ってたのは北新宿の三菱営業さんだけど。
661: 匿名さん 
[2013-11-07 01:06:45]
都心六区は普通に使いますよ。新宿渋谷文京。
662: 匿名さん 
[2013-11-07 01:08:46]
文京は仲間に入れたくないな
663: 匿名 
[2013-11-07 02:06:44]
きっと文京も新宿とは一緒にされたくないだろうね
665: 匿名さん 
[2013-11-07 08:49:33]
>664
ネガるにしても、もう少し根拠のある材料にしないと。
あなたの「デベは甘くないから」が理由なら、キャピタルが出る物件は世の中に一つもないってことになりますよ。
666: 匿名さん 
[2013-11-07 08:51:42]
値段相応。他が異常に高すぎる。
だから売れない。
富裕層向けの高級物件と郊外ファミリー型が売れてるだけで、他はかなり厳しい。
売れ残り多数、最初が高すぎたから。
値段相応のここが売れているだけ。
667: 契約済みさん 
[2013-11-07 09:15:42]
ここは富裕層向けでもないし、郊外ファミリー型でもないですよね。
不動産に詳しい人からみると、ここは何型というのですか。
669: 匿名さん 
[2013-11-07 09:55:09]
>628

>ここは大丈夫ですか?
>都心の街は、迷惑な人、変な人が多いようですが。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340376/res/567

タワーで人数が多い以上、一定数変な人が紛れ込むのは避けられないかもしれないけど、大勢に影響はないのでは?
670: 匿名さん 
[2013-11-07 10:00:23]
これから不動産は値上がりする。と思ってるけど、他のスレを読むとこれから駆け込み需要がなくなって、景気も低迷。不動産は下がるから1、2年は様子見という人もいる。
でも、そう言う人はチャンスを逃す。
もう資材高騰、人件不足で、マンションは値上げせざるを得ない状況。来年でるマンションはほぼ高値で売り出される。
今がラストチャンス、いや長く見積もって来年の春までかな。
もう新築は買えなくなる。
今後は庶民は新築が買えなくなるので、中古市場が活発化するだろうね。

ただ、値上がりする不動産と横ばいの不動産に分かれるので、物件を見る目は養ってね。
671: 匿名さん 
[2013-11-07 10:30:11]
新宿は副都心。
都心は港区、千代田区、中央区。
国内の住宅市場も長期的に二極化するだろう。
672: 購入検討中さん 
[2013-11-07 14:11:47]
ラストチャンスの時によいマンションに巡り会えました。街の変化に期待出来るからベストマンションですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる