野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-11 19:02:17
 

第1期・1期2次 総計662戸 連続登録即日完売!
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366625/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分
小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-11-01 09:08:25

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12

673: 匿名さん 
[2013-11-07 17:08:21]
ベストチョイス。
674: 匿名さん 
[2013-11-07 17:28:59]
ただ住んでいるうちに価値が上がる不思議なマンション。団扇でもエアコンでも使って、悠々自適。
676: 匿名さん 
[2013-11-07 18:18:28]
ここほどポジの勢いがすごいマンションもあまり見かけない。

677: 匿名さん 
[2013-11-07 18:26:13]
ポジ達のマスターベーションが気持ちわるい
678: 物件比較中さん 
[2013-11-07 18:30:34]
再開発を実現するため、新宿区と地権者との長い折衝の末できた、妥協の産物ですね。イトーヨーカドーや賃貸棟の屋上に地権者住戸があり、真ん中に超高層のタワー、周辺住民は敷地内を通り抜け自由、の未来都市ですから!
それが気に入る人や割安だからと言う人はどうぞ買えば!
679: 匿名さん 
[2013-11-07 18:57:48]
どこかしら妥協しなければ、結婚(購入)はできませんよ。

妥協しなくても結婚できるのは、自分が絶世の美女、美男で、収入も高い人です(資金が何億もある)。

自分を棚に置き(予算を顧みず)、理想を思い求めても、滑稽なだけです(一生買えない)。
680: 匿名さん 
[2013-11-07 19:01:23]
説得力ありますね。納得です。
682: 匿名さん 
[2013-11-07 19:10:14]
真ん中に超高層のタワーって、地図を見れない方?
683: 匿名さん 
[2013-11-07 19:12:45]
賃貸棟の屋上も地権者住戸なんですか?
684: 匿名さん 
[2013-11-07 19:16:08]
>ここほどポジの勢いがすごいマンションもあまり見かけない。

ファンがいるってすごいことですね。人気なんですね。
685: 匿名さん 
[2013-11-07 19:20:53]
ヨーカドーの上にペントハウス、斬新なアイディア。
686: 匿名さん 
[2013-11-07 19:46:02]
激安過ぎて、10年前にタイムスリップしたかのよう。そのくらいの価格水準だと思いますよ。
687: 匿名さん 
[2013-11-07 20:08:02]
富久クロスは本当にお買い得でした。
同条件では、最低でも1割は安い、さすが、40億円の補助金が効いていますね。
688: 匿名さん 
[2013-11-07 20:34:03]
ポジが気持ち悪い。ここを買えて幸せだの、買えて勝ち組だの、まだ結果も出ていないのによくそんなに買い煽るように断言出来るね。正直言って投資には安いし、優良物件に感じるけど、低仕様、
中途半端な場所を考えると決して自分は住みたいと思わない物件。
キャピタルゲインは不透明だけど、元々が安いから損失が出ても限りなく小さく済みそうなのが魅力だと思う。
689: 匿名さん 
[2013-11-07 20:53:35]
ではシビアな貴方様が住みたい物件はどこですか?
仕様が高く、中途半端ではない優良物件とは?
一般人が買えますか?

超高級な物件を見ていない身としては、ここの仕様は大満足です。
カセットエアコン、タンクレストイレ&手洗い、ディスポーザー、食器洗い機、キッチンパネル、高機能シンクetc,
昔湾岸を見ましたが、かなり低仕様ばかりだったもので。。
マドンナもホテル仕様と謳った割には、タンクレストイレでさえありませんし、風呂のガラスもオプションで、外廊下でした。
690: 匿名さん 
[2013-11-07 21:04:31]
グローブタワーの億ションもここよりかなり低い仕様だよ。
あれで億!って、ビックリしたもん。
691: 匿名さん 
[2013-11-07 21:19:11]
少なくとも湾岸を見たならワイドスパンで実際の平米以上の広がりを感じる住戸がたくさんあることに気づいたはずだけど。
今時タンク付トイレなんて坪300以上の物件でそうそう見かけませんがそうだとしても仕様なんて小銭で換えられます。
ここはいくら大金を積んでも構造的にどうしようもない。
根本的な欠陥です。
692: 匿名さん 
[2013-11-07 21:29:06]
vタワーのように三角にすればよかったのにね。
確かにナローなのは残念ですが、相対的にバランスが取れているので良いと思います。
693: 匿名さん 
[2013-11-07 21:32:53]
ここをワイドスパンにしたら、1千万円は上乗せになるでしょ。
そしたら割安感はなく、近隣諸国と一緒になる。
だけど、言ってるほど悪くないよ。
694: 匿名さん 
[2013-11-07 21:37:25]
埋立地という立地も、いくら大金を積んでも変えられないわけで。

地価が低いところのほうが間取りに余裕があるのは当然。予算に限りがあれば、間取りを取るか立地を取るかのトレードオフになってしまうのは仕方がない。どちらを優先するかは好みでしょ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる