野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-11 19:02:17
 

第1期・1期2次 総計662戸 連続登録即日完売!
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366625/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分
小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-11-01 09:08:25

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12

651: 匿名さん 
[2013-11-07 00:39:08]
目黒駅前っていわゆる高級住宅街の目黒じゃないけどね。。
652: 匿名さん 
[2013-11-07 00:40:49]
ここを買えた人は神!
653: 匿名さん 
[2013-11-07 00:41:57]
>648
違うでしょ
駅と交差する道路沿いこそ商店街だけど一本入るだけで住宅街
新宿、渋谷、池袋なんかとは厚みがまったく違うし、夜間なんて静かなものです
654: 匿名さん 
[2013-11-07 00:46:38]
花房山にそんな厚みあったか?クライアントが住んでたが坂と古いマンションのイメージしかないわ。
655: 匿名さん 
[2013-11-07 00:47:06]
西口なんてきったなかったよ。
アトレが出来た頃からやっと駅前だけ綺麗になった。
利便性以外に何もないよ。
656: 匿名さん 
[2013-11-07 00:51:41]
>651
うん、そうだね
なんにせよ富久とは全くキャラクターが違うし、目黒が高かろうが安かろうが、人気になろうが不人気だろうが富久には影響ないさ
どちらか一戸だけ貰えると言うなら目黒の方が人気だろうな、とは思うけど、だからって富久の魅力を選ぶ人もいて一方的に負けはしないだろうしね
657: 匿名さん 
[2013-11-07 00:53:44]
>654
商業集積の厚みね
目黒なんて普通の駅に毛が生えた程度の店しかないのに繁華街じゃないでしょって
658: 匿名さん 
[2013-11-07 00:57:12]
そういう意味ですね。失礼しました。
659: 購入検討中さん 
[2013-11-07 01:00:07]
目黒は遠すぎですよ。
都心のトミヒサと比べるんですか?

あ、トミヒサは都心じゃないですね。
山手線の内側の、でした。
660: 匿名さん 
[2013-11-07 01:04:28]
都心五区だと新宿も入りますから。
都心五区をよく使ってたのは北新宿の三菱営業さんだけど。
661: 匿名さん 
[2013-11-07 01:06:45]
都心六区は普通に使いますよ。新宿渋谷文京。
662: 匿名さん 
[2013-11-07 01:08:46]
文京は仲間に入れたくないな
663: 匿名 
[2013-11-07 02:06:44]
きっと文京も新宿とは一緒にされたくないだろうね
665: 匿名さん 
[2013-11-07 08:49:33]
>664
ネガるにしても、もう少し根拠のある材料にしないと。
あなたの「デベは甘くないから」が理由なら、キャピタルが出る物件は世の中に一つもないってことになりますよ。
666: 匿名さん 
[2013-11-07 08:51:42]
値段相応。他が異常に高すぎる。
だから売れない。
富裕層向けの高級物件と郊外ファミリー型が売れてるだけで、他はかなり厳しい。
売れ残り多数、最初が高すぎたから。
値段相応のここが売れているだけ。
667: 契約済みさん 
[2013-11-07 09:15:42]
ここは富裕層向けでもないし、郊外ファミリー型でもないですよね。
不動産に詳しい人からみると、ここは何型というのですか。
669: 匿名さん 
[2013-11-07 09:55:09]
>628

>ここは大丈夫ですか?
>都心の街は、迷惑な人、変な人が多いようですが。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340376/res/567

タワーで人数が多い以上、一定数変な人が紛れ込むのは避けられないかもしれないけど、大勢に影響はないのでは?
670: 匿名さん 
[2013-11-07 10:00:23]
これから不動産は値上がりする。と思ってるけど、他のスレを読むとこれから駆け込み需要がなくなって、景気も低迷。不動産は下がるから1、2年は様子見という人もいる。
でも、そう言う人はチャンスを逃す。
もう資材高騰、人件不足で、マンションは値上げせざるを得ない状況。来年でるマンションはほぼ高値で売り出される。
今がラストチャンス、いや長く見積もって来年の春までかな。
もう新築は買えなくなる。
今後は庶民は新築が買えなくなるので、中古市場が活発化するだろうね。

ただ、値上がりする不動産と横ばいの不動産に分かれるので、物件を見る目は養ってね。
671: 匿名さん 
[2013-11-07 10:30:11]
新宿は副都心。
都心は港区、千代田区、中央区。
国内の住宅市場も長期的に二極化するだろう。
672: 購入検討中さん 
[2013-11-07 14:11:47]
ラストチャンスの時によいマンションに巡り会えました。街の変化に期待出来るからベストマンションですね。
673: 匿名さん 
[2013-11-07 17:08:21]
ベストチョイス。
674: 匿名さん 
[2013-11-07 17:28:59]
ただ住んでいるうちに価値が上がる不思議なマンション。団扇でもエアコンでも使って、悠々自適。
676: 匿名さん 
[2013-11-07 18:18:28]
ここほどポジの勢いがすごいマンションもあまり見かけない。

677: 匿名さん 
[2013-11-07 18:26:13]
ポジ達のマスターベーションが気持ちわるい
678: 物件比較中さん 
[2013-11-07 18:30:34]
再開発を実現するため、新宿区と地権者との長い折衝の末できた、妥協の産物ですね。イトーヨーカドーや賃貸棟の屋上に地権者住戸があり、真ん中に超高層のタワー、周辺住民は敷地内を通り抜け自由、の未来都市ですから!
それが気に入る人や割安だからと言う人はどうぞ買えば!
679: 匿名さん 
[2013-11-07 18:57:48]
どこかしら妥協しなければ、結婚(購入)はできませんよ。

妥協しなくても結婚できるのは、自分が絶世の美女、美男で、収入も高い人です(資金が何億もある)。

自分を棚に置き(予算を顧みず)、理想を思い求めても、滑稽なだけです(一生買えない)。
680: 匿名さん 
[2013-11-07 19:01:23]
説得力ありますね。納得です。
682: 匿名さん 
[2013-11-07 19:10:14]
真ん中に超高層のタワーって、地図を見れない方?
683: 匿名さん 
[2013-11-07 19:12:45]
賃貸棟の屋上も地権者住戸なんですか?
684: 匿名さん 
[2013-11-07 19:16:08]
>ここほどポジの勢いがすごいマンションもあまり見かけない。

ファンがいるってすごいことですね。人気なんですね。
685: 匿名さん 
[2013-11-07 19:20:53]
ヨーカドーの上にペントハウス、斬新なアイディア。
686: 匿名さん 
[2013-11-07 19:46:02]
激安過ぎて、10年前にタイムスリップしたかのよう。そのくらいの価格水準だと思いますよ。
687: 匿名さん 
[2013-11-07 20:08:02]
富久クロスは本当にお買い得でした。
同条件では、最低でも1割は安い、さすが、40億円の補助金が効いていますね。
688: 匿名さん 
[2013-11-07 20:34:03]
ポジが気持ち悪い。ここを買えて幸せだの、買えて勝ち組だの、まだ結果も出ていないのによくそんなに買い煽るように断言出来るね。正直言って投資には安いし、優良物件に感じるけど、低仕様、
中途半端な場所を考えると決して自分は住みたいと思わない物件。
キャピタルゲインは不透明だけど、元々が安いから損失が出ても限りなく小さく済みそうなのが魅力だと思う。
689: 匿名さん 
[2013-11-07 20:53:35]
ではシビアな貴方様が住みたい物件はどこですか?
仕様が高く、中途半端ではない優良物件とは?
一般人が買えますか?

超高級な物件を見ていない身としては、ここの仕様は大満足です。
カセットエアコン、タンクレストイレ&手洗い、ディスポーザー、食器洗い機、キッチンパネル、高機能シンクetc,
昔湾岸を見ましたが、かなり低仕様ばかりだったもので。。
マドンナもホテル仕様と謳った割には、タンクレストイレでさえありませんし、風呂のガラスもオプションで、外廊下でした。
690: 匿名さん 
[2013-11-07 21:04:31]
グローブタワーの億ションもここよりかなり低い仕様だよ。
あれで億!って、ビックリしたもん。
691: 匿名さん 
[2013-11-07 21:19:11]
少なくとも湾岸を見たならワイドスパンで実際の平米以上の広がりを感じる住戸がたくさんあることに気づいたはずだけど。
今時タンク付トイレなんて坪300以上の物件でそうそう見かけませんがそうだとしても仕様なんて小銭で換えられます。
ここはいくら大金を積んでも構造的にどうしようもない。
根本的な欠陥です。
692: 匿名さん 
[2013-11-07 21:29:06]
vタワーのように三角にすればよかったのにね。
確かにナローなのは残念ですが、相対的にバランスが取れているので良いと思います。
693: 匿名さん 
[2013-11-07 21:32:53]
ここをワイドスパンにしたら、1千万円は上乗せになるでしょ。
そしたら割安感はなく、近隣諸国と一緒になる。
だけど、言ってるほど悪くないよ。
694: 匿名さん 
[2013-11-07 21:37:25]
埋立地という立地も、いくら大金を積んでも変えられないわけで。

地価が低いところのほうが間取りに余裕があるのは当然。予算に限りがあれば、間取りを取るか立地を取るかのトレードオフになってしまうのは仕方がない。どちらを優先するかは好みでしょ
695: 匿名さん 
[2013-11-07 21:39:14]
677>
確かにここのポジさんは異常な程熱狂的ですね。ネガティブな書き込みがあるとみんなでよってたかって、揚げ足をとっているのをよく見ます。
きっと自分達のオナクラに余所者が侵入し拒絶反応を示しているのでしょうね。
696: 匿名さん 
[2013-11-07 21:45:53]
窓のない部屋で暮らすかわりに伊勢丹に歩いていけるマンション。
お買い得かどうかは人それぞれ。
697: 匿名さん 
[2013-11-07 21:50:23]
>689
申し訳ないが、挙げられている仕様についてもちろん全部ではないかもしれないが、ほとんど今時標準だと思うけどね。
湾岸とここを比べている人がいたが、それはなんの疑問もなくここがいいに決まっている。湾岸は長期的に見れば資産価値は低いと思う
富久はさっきも言ったように投資としての価値は高い。だけど、買えたら人生バラ色、みたいな煽り方は違うと思う。
そして、住むにはダメな物件だと思う。駅遠いタワーなんて価値がないし、イトーヨーカ堂を囲む新規の団地のようなもの。行燈部屋がたくさんあって、リビングインばかり、これではいくら安くても高いお金を払って住むものではない
698: 匿名さん 
[2013-11-07 22:07:34]
御苑5分って遠いんですか?
もっと遠いタワーなんて山ほどあるけど。
699: 匿名さん 
[2013-11-07 22:12:38]
それよりピカデリーや多くのショップ、飲食店に10分でいけるのが幸せ。
もう友人と会うのはもっぱら新宿になりそう。
クリエイティブラウンジも24時間営業なんて、素晴らしい。
SOHOの自分にとっては夢のような物件。
700: 匿名さん 
[2013-11-07 22:20:34]
夜ちょっと煮詰まって、場所を変え仕事。
コーヒーでブレイク。
夜は大体同じメンツになりそうだけど、自分も頑張ろうって思える。
朝は朝でブックカフェで新聞を読みながらコーヒーを飲むエリートと遭遇。
刺激を受ける。
昼はジムとサウナで汗を流す。
夕方からはラウンジで夜景を楽しみ、気分転換。
日本のために良い仕事ができそう。
701: 匿名さん 
[2013-11-07 22:21:55]
マンションは立地が全てなわけだが、駅5分、都心区、内陸、50階タワー、坪450行ってもおかしくなかった。
なのに320って、、安すぎる。
702: 匿名さん 
[2013-11-07 22:24:20]
>>691
>今時タンク付トイレなんて坪300以上の物件でそうそう見掛けません

もうすぐ販売の始まるパークシティ大崎にはあるそうですよ。タンク付トイレの部屋。
703: ご近所の奥さま 
[2013-11-07 22:35:16]
駅前にこだわるのは、郊外の発想。通勤手段は駅行って電車だけ、買い物や食事は駅前商店街。街中なら、通勤・買い物・食事に行くにも、車、タクシー、バス、徒歩、自転車、地下鉄から最適なものをチョイス。
704: 匿名さん 
[2013-11-07 22:49:13]
320は平均ですか? まともな部屋は350以上はするようですが⁉
705: 匿名さん 
[2013-11-07 22:50:45]
330じゃなかったっけ?平均は。
707: 匿名さん 
[2013-11-07 23:15:20]
紀伊国屋から新刊が毎月配達されるそうです。
誰が本を選ぶんでしょうか?希望は出せるのかな?
インテリジェンスな住民が多くなりそうですね!
709: 匿名さん 
[2013-11-07 23:46:37]
大変楽しみにしてます、紀伊国屋カフェ!
710: 匿名さん 
[2013-11-08 00:09:21]
うーん、全てがめっちゃ楽しみですね!
711: 匿名さん 
[2013-11-08 00:26:04]
>707
ブックキーパーを入居者から募集すると1000のイゴコチに載ってました。
ブックキーパーになれば(蔵書の修復などの雑用もあるようですが)紀伊國屋に購入書籍をリクエストできるようです。
712: 匿名さん 
[2013-11-08 00:41:59]
キーパーさんって頻繁に本の近くにいるんですかね。
714: 匿名さん 
[2013-11-08 00:43:13]
キーパーに立候補しようかな。
715: 匿名さん 
[2013-11-08 00:43:15]
マンガも入るんですかね?雰囲気的に無理かな?
716: 匿名さん 
[2013-11-08 00:45:11]
新宿3丁目のアクタスもモダンな家具をたくさん置いてますよ。
前に40万円のテーブルを買いましたが、テレビで使われていたので嬉しくなりました。
717: 匿名さん 
[2013-11-08 01:21:00]
漫画は嫌いじゃないですけど、自分で買ってください(笑)
718: 匿名さん 
[2013-11-08 01:32:22]
ヨドバシクロスにも下が店舗、
上がマンションみたいな
かっこいいタワマンが建つといいね。
あの区域全体の雰囲気を変えないといかん
719: 物件比較中さん 
[2013-11-08 02:42:25]
やはり新宿は利便性抜群で人気があるからね。

東中野は苦戦のようだし、
池袋は3年経っても売り切れない程です。
港区や渋谷区は値段が高いし、

となるとやはり新宿なのかな。

中野も池袋も港区も渋谷もまあいいんだけどね。
721: 匿名さん 
[2013-11-08 08:28:00]
それは無理。他のタワマンだって、敷地を公園にするから容積広げたりしているし、駅前のタワマンなんかだと、知らないカップルがベンチでいちゃいちゃしたりしてる。
それと大体のタワマンは敷地内にスーパーが入るから、不特定多数の人が入らないタワマンなんてほとんどないよ。
ここもヨーカードーが入るから、無理に決まってんじゃない。
住民だけのヨーカドーじゃないんだし。
722: 匿名さん 
[2013-11-08 08:29:30]
タワー内には入ってこないから、安心してね。
723: 匿名さん 
[2013-11-08 08:33:24]
敷地内とは何処までの範囲でしょうか?
ヨーカ堂等の店舗も敷地内なので、
住民以外は入るなと言うのは無理でしょう。
売上伸びずに撤退されてテナント空いたままになる方が困りものです。

もし、どうしても敷地内に他住民は入って欲しく無いのであれば、
敷地面積めいっぱいに建てられたマンションに目を向けた方が良いかと。
それならキーを持った人と関係者以外は入りようが無いです。
724: 匿名さん 
[2013-11-08 08:36:09]
池袋なんて区の施設が入っているから、エアライズ、クヤクション、不特定多数の人が敷地内どころか、ビル内にまで入っているよ。

ここは六本木ヒルズやミッドタウンのようにランドマークなので、そこの住民タワー等に住んでると思えばいいよ。
六本木ヒルズやミッドタウンで敷地内に入るなと言えないでしょ。
725: 匿名さん 
[2013-11-08 09:24:34]
ここはシティタワー品川以来の掘り出し物って
書き込みあったけど、
あそこ5年で倍になってるじゃん・・・
さすがに倍にはならんな
726: 匿名さん 
[2013-11-08 09:47:53]
シティタワー品川と比較するのはおかしいでしょう?
あそこは定期借地権付の物件なのに・・・
727: 匿名さん 
[2013-11-08 10:07:10]
>725

あそこは分譲価格が坪120万前後ですから、倍になっても全く不思議ではありません。同地区のタワマンと比べれば、まだ安いくらいです。

>726

借地権とはいえ期間はまだ65年も残っています。実質、新築マンションと同じ感覚で住むことが出来るでしょう。
728: 匿名さん 
[2013-11-08 10:20:31]
西新宿の定期借地権パークタワーも
順調に売れましたね。
729: 契約済みさん 
[2013-11-08 10:39:01]
ここの契約しましたが、敷地に入るテナントが気になります。オシャレなカフェが入ってもらいたいのですが、要望を出せば検討してもらえるのでしょうか?スタバ・タリーズなどのシアトル系カフェが入ってもらいたいです。
730: 匿名さん 
[2013-11-08 10:44:33]
契約者だけど、さすがにシティタワー品川と同じくらいのキャピタルゲインが出ると本気で考えている人はいないと思いたい。
731: 匿名さん 
[2013-11-08 10:45:54]
>729

同様のことを担当営業さんに聞いてみたのですが、共用施設にカフェに代わる施設があるので
おそらく無理なんじゃないかという話でしたよ。

まぁ、そうですよね(笑)

732: 匿名 
[2013-11-08 10:56:13]
成約価格ではないということは重々承知していますが、
築6年、29階建、売主大京、施行主無名で以下、

http://www.axel-home.com/000066.html
http://www.nomu.com/mansion/library/3914/

築11年、32階建、売主近鉄、施工主戸田以下で以下となると、
やはり相当に割安だと言わざるをえません。

http://www.axel-home.com/000641.html
http://www.nomu.com/mansion/library/3922/

築年数、規模、売主、施工主を鑑みると坪数十万円は
異なって妥当にも関わらず、むしろ富久の方が安いです。
733: 匿名さん 
[2013-11-08 11:08:38]
家具は、一枚板の屋久杉のテーブルをお勧めしますよ。

材料となる土埋木が、あと数年で枯渇すると言われており、今後は欲しくてもなかなか手に入らなくなるでしょう。

樹齢千年、二千年ですからね。そこらの材木と格が違います。値段も良いのだと、ものすごく高いですが。以前新宿の◯塚家具に見に行った時は、600万くらいでとても素敵な物がありました。
734: 匿名さん 
[2013-11-08 11:18:06]
○塚家具、以前家具を数点買って
その内の1つをあとでキャンセルしたらトゲのある事を言われて嫌な思いをしたことが…
736: 匿名さん 
[2013-11-08 12:57:31]
ローレルの4階の部屋ですと坪単価250ぐらいですが、大分安くないでしょうか?
場所もほぼ同じですしランドマーク性や売主などの違いがあっても10年後に富久が新築の価格を維持するのは結構無理があると思うのですがどうでしょうか?
737: 匿名さん 
[2013-11-08 13:08:34]
ここと東側道路との再開発でその内、
ローレルを含めてエリアの価値は上るかも知れませんね。
738: 匿名さん 
[2013-11-08 13:20:35]
トータルでみて、賃料相当額よりとくしていれば、文句言わない位のスタンスが良いと思います。欲にめがくらむと、良いことありません。
739: 匿名さん 
[2013-11-08 13:33:25]
エリアの価値は再開発でぐっと上がる。
ローレルは10年前施工なら、かなり安い分譲価格だから、それでも利益出てるか、価値ほとんど下がってないよ。
それとこことローレルとでは物が違いすぎる。
普通のタワマンと大規模再開発、共用施設有りのタワマンとでは、比べるのが間違い。

上の人が出してくれた賃貸価格がよく出てんのよ。
だから前に25万って書いた人が妥当。
小さめ1IDK16万、大きめ1LDK18万、小さめ2LDK22万、大きめ2LDK25万、3LDK28万、角30万+管理費って感じかな。
とにかくここは損をしない物件。
740: 匿名さん 
[2013-11-08 13:39:06]
いいなあ。
借地権が嫌で本気になれなかった。
シティータワー品川、もっと本気になって倍率低い部屋狙いでいけばよかった。。
高層レインボータワーが見える部屋にしなければよかった。13倍では無理か。
2倍の部屋も合ったのに。。
倍率ない部屋も合ったのに。
それは内々で住友の社員が希望を入れたんだろうけど。
入札倍率見られたの、数日前までだったから。。
賃貸に出すとか転売するとかの投資脳がなかった。
実需でしか考えなかったから、大きなチャンスを棒に振った。

ここもそう思う人が後で出ないように。
741: 匿名さん 
[2013-11-08 14:16:26]
小学校受験ってします?

中学受験、大学受験って、正直、「お勉強」の出来具合を図る
試験じゃないですか。ある程度「お勉強」ができる必要がある
のはいうまでもありませんが、それ以外のスポーツ、芸術、
ボランティア、一芸等々、他のことが評価されないのって、
日本社会に相当なマイナスをもたらしていますよね。

まずは、東大、京大あたりから、もっと大胆な受験制度に
改革して欲しいですが、それが期待できないなら、小学校
で私立いれてしまって、後は、のびのびと人格形成、能力形成
にいそしんでもらうのもありかなと。

お金あれば、一家でアメリカにでも移住して、アメリカの
気合いの入った高校にでもいれたいですが。

正直、人格形成・能力開発に重要な時期って、中学・高校
ですよね。大学からアイビーリーグとかいっても、それほど
意味がない気がします。
742: 匿名さん 
[2013-11-08 14:21:10]
親戚のうちの子、金も無いのにアメリカの大学出したが
今ではだからどうしたの?って状態ですよ。
ってスレ違いじゃない?
743: 匿名さん 
[2013-11-08 14:28:47]
>741

そういうことはアイビーリーグ出身者が、少なくとも東大京大卒業者が言うことですよ。
あなたもさぞや立派な大学を出ていることなのでしょうね。
744: 匿名さん 
[2013-11-08 14:37:59]
スレチ
745: 匿名さん 
[2013-11-08 14:42:51]
アメリカの大学出て、世界各国めぐって、相当のびのび育ったけど、我が強くなって、結婚生活が破綻した。
恋愛も沢山したけど、日本人の男性は保守的で、結婚相手には大人しく自分のいいなりになる女性を選ぶ人が多かった。
ものすごく稼ぐ男性はそうでもないけど、そこそこ稼ぐ男性はそうだった。
親からはアメリカになんて行かせなければよかった、と散々責められている。
746: 匿名さん 
[2013-11-08 15:08:40]
女性はイスラムのように家から出ず、他の男に顔を見せないのが一番です。
747: 物件比較中さん 
[2013-11-08 15:26:26]
3800万で買ったマンションと1200万で買ったマンションがそれぞれ20万と8万で貸せてる。
共用施設ないので維持費も安い。
ここって利回り期待できるかなぁ。
悩ましい。
748: 匿名さん 
[2013-11-08 15:33:22]
ここは御苑前、新宿三丁目物件であって、新宿、新宿とポジが
はやし立ててるのが不思議です。

まるで最寄り駅が駅力なく、魅力ないみたい

富久と新宿駅の距離では、中央区入船の物件を最寄り駅ではなく
有楽町、東京駅物件と言っているのと同等。

最寄り駅だと弱いと思われているのか、新手のネガなのか
立地をよく知らない人によく見せようとしたいのか

最寄り駅の魅力も語りませんか
いいレストランが沢山あります。
749: マンション投資家さん 
[2013-11-08 17:11:31]
そりゃ利回りだけ考えれば、新築より中古買って回す方がいい。
キャピタル考えなければ。
750: 匿名さん 
[2013-11-08 17:15:26]
新宿御苑はあまり店に行ったことがない。
ビジネスで得意先にいくだけで。
3丁目の近くにドラキュラの店とか面白かった。
あと末広亭がある辺は、小さなビストロやおでんや、沢山ある。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる