近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽
  6. 北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】Part3
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2022-10-24 08:50:46
 削除依頼 投稿する

戸田市初の30階建てタワーレジデンス。
有益な情報を交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359748/

所在地:埼玉県戸田市新曽2219番3他(地番)
交通:埼京線 「北戸田」駅 徒歩1分
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部 、大京

施工会社:戸田・ユーディケー・市ヶ谷特定建設工事共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【物件情報を追加しました 2013.10.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-27 12:10:33

現在の物件
北戸田ファーストゲートタワー
北戸田ファーストゲートタワー
 
所在地:埼玉県戸田市新曽2219番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩1分
総戸数: 220戸

北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】Part3

101: 契約済みさん 
[2013-11-03 20:28:31]
洗濯機の状態にもよりますよね。
古いタイプのものだとガタゴトうるさいけど、最近の静音タイプだとほんとに静かだし。
でも朝早くや夜にまわす人は、一度下の階の方にうるさくないか確認したほうがいいんじゃないですか?
102: 契約済みさん 
[2013-11-03 22:08:43]
洗濯機の音なんか全く聞こえませんよ。
103: 契約済みさん 
[2013-11-04 00:18:37]
静音タイプでも、脱水をする際は振動が起きるのでしたに伝わりますよ。
104: 契約済みさん 
[2013-11-04 09:04:42]
うちは今のところ上下左右何の音も聞こえたことないです〜
ベランダに出たときにお隣の窓が開いてたみたいで、子どもの声が聞こえたことはありますが、家の中にいるとまったく音聞こえないです!
105: 入居済みさん 
[2013-11-04 15:06:41]
洗濯機や掃除機、そんなに音聞こえますかね?
うちは上階の足音くらいしか聞こえたことありません。
聞こえたとしても、うるさくて眠れないというわけではないし、
ある程度の生活音は
お互い様なんではないでしょうか。
それが我慢できないようなら、マンション住まいはキツイ気がします。
106: 入居前 
[2013-11-04 16:01:20]
生活音がきこえるなんてありえない!
107: 入居済みさん 
[2013-11-04 16:16:08]
いや、聞こえないですよ~
上下左右、足音すら聞こえたことないです。
108: 住民ママさん 
[2013-11-04 17:22:06]
上下左右の人によりますよね。当たりか外れか。
109: 契約済みさん 
[2013-11-04 21:36:27]
上下左右とも全く聞こえませんよ。
110: 契約済みさん 
[2013-11-05 18:33:03]
うちは聞こえる
ドンドンドンと
111: 契約済みさん 
[2013-11-06 07:27:19]
デブが上階に住んでるんだよ。きっと。
112: 契約済みさん 
[2013-11-06 07:35:40]
うちの上の方たち、確かにスマートだった!笑
大変静かです。お子さんもいるのに。
感心しています。
113: 契約済みさん 
[2013-11-06 09:52:03]
窓を閉めると、生活音は全く聞こえませんよ。

ドンドン聞こえるというのは嘘ですからスルー。
114: 契約済みさん 
[2013-11-06 12:35:25]
>>113

本当に困ってる人もいる中
流石にそれは嘘と決めつけるのはどうかと思う。
元々、入居当初にも上からの音に困ってるという書き込みもありましたし。
実際にうちも上で子供が走ってる音は聞こえます。
まあ、お互い様と思ってるのでとやかく言いませんが。
他の方も言ってましたが当たり外れがあるとおもいます。
かかとから着く歩き方はしたに響きます。
生活音って逆に窓を閉めた方が聞こえるんですよ。

誰が荒らしか書き込み方で見極める必要があると思います。
自分にそぐわない書き込みを全て荒らしとくくってスルーとかっていってたら
本当に困ってる方には迷惑になります。

115: 契約済みさん 
[2013-11-06 13:17:07]
生活音がうるさくて他人の家に押し掛けちゃうひともいるから皆さん気をつけましょう。
確か前の書き込みで突撃しちゃった人いましたよね~
そんなのがきたらこわいから。
ここは非常識マンションだね


116: 契約済みさん 
[2013-11-06 13:52:45]
非常識な人は、一定の確率でどこにでもいますよ。
別に、ここだけに限った事ではありません。
自分が常識だと思っていても他人には別の事もある。
117: 契約済みさん 
[2013-11-06 14:05:46]
まだ全部読んでないけど生活音が煩くて突撃しちゃうひとがいるの?
うちはよく子供が寝てるしそんなんでインターホン鳴らされたくないし。ちょうど今昼寝中で子供起きちゃったらかなり迷惑なんだけど。自分のことばっかりで相手の状況まで想像できないのかな?
それって普通の人がやったの?ちょっと頭がおかしい人じゃなくて?
マンション内ってやっぱり注意しないと賃貸の人も住んでるし。その人の常識で突撃されてもちょー迷惑。男?女?旦那にも教えてあげようっと。







118: 住民ママさん 
[2013-11-06 14:47:57]
117の人、
こう言う書き方の人こそ怖いですね。若いママさんですかね?

子持ちがみんなこう言う考え方だと思わないで下さい。
騒音に気をつけましょうと書いたチラシも以前ポストに入っていたので気を付けようと思います。
117の方こそ自分の事しか考えてないのでは?ママ友には絶対なりたくないタイプです。
119: 契約済みさん 
[2013-11-06 15:13:14]
117って、例の人だしょ。また、現れたのかよ。
120: 契約済みさん 
[2013-11-06 15:30:10]
他の家の事言う前に、走る子供が居るならコルクマット敷いて布団取りこんで廊下に置いてある私物片づけましょう
3階のトイレは常識範囲内でキレイに使用して旦那にベランダでタバコ吸うのを止めるように報告しましょう


117は取りあえず世の中に出て働きましょう!言葉使いも学べます
どの様な人が来た等の質問も聞くべき事か判断出来ますし
育てられる子供の為にもなりますね
121: 契約済みさん 
[2013-11-06 15:37:40]
出た出た!
例の人
子供多いし騒音で困ってる人は近隣の人じゃないの?
こう言う人には管理会社に言っても張り紙してもダメそうだもんな~
122: 契約済みさん 
[2013-11-06 21:20:11]
皆さん釣られすぎ!
どうみたって意図的でしょ。
釣られてる人の中にも意図的に煽ってる人も絶対いますよね。
123: 契約済みさん 
[2013-11-06 22:32:12]
引っ越し業者の柱などのカバーが無くなってますね。
それだけでうれしいですね
124: 契約済みさん 
[2013-11-06 23:06:19]
ついに養生取れましたね〜引越しがひと段落したのでしょうね。
スッキリしましたね!
125: 入居済みさん 
[2013-11-06 23:10:52]
今帰ってきましたが、養生がとれてエントランスが見違えましたね!きれい!
思わず行ったり来たりしちゃいました。
きれいなまま保ちたいですね。
126: マンション住民さん 
[2013-11-07 10:29:35]
手数料の払い戻しっていつ行われるんだろう?まだ振込されない。
127: 契約済みさん 
[2013-11-07 11:21:10]
>>126
経験上で言うと、入居後数カ月から半年後あたりでしたよ。
会社にもよるけど、だいたいそれぐらいが多い。
128: 契約済みさん 
[2013-11-07 20:42:53]
エレベーターが全然来ない
駅近なのにイライラするんだがw
来ても乗れなかったり
129: 契約済みさん 
[2013-11-07 20:54:23]
そうそう。
右側の大きなエレベーター。
あのボタン押すのやめてほしいなぁ。
左側のボタン押したら、右側のボタンは押さなくても止まるでしょ?

あれ押されちゃうとね、
無人の階にも1階ごととまるんだよー;;;
朝のラッシュは10回止まるからね、ホント。

エレベータのボタンは両方押さないで。
左側だけ押してくださいまし~
130: マンション住民さん 
[2013-11-07 21:26:24]
左側押しただけでも右の大きなエレベーターは反応してますよ。エレベーターラッシュわかりません。ちなみに朝は7時頃出勤。帰りはまちまちですが、エレベーターこみませんね。全然こない?そうなのかな????
131: 契約済みさん 
[2013-11-07 22:02:23]
無人なのに止まることありますね。
そういうことだったんですね。
左だけ押しても右の大きいエレベーターも反応することを知らない人多いと思います。
私もなんとなくそんな感じはしてましたが、はっきりは知らなかったので。
132: 入居済みさん 
[2013-11-07 22:20:25]
時間帯により朝も夜も混んでるときがあるのかもしれません。
誰1人にもあわない時もあれば乗れないときも。
133: 契約済みさん 
[2013-11-07 22:31:19]
6階でよく無人なのに止まることが多い。
134: 契約済みさん 
[2013-11-08 01:09:55]
エレベーターラッシュに合ったことないな。
生活の時間帯がずれてるのかな。
135: マンション住民さん 
[2013-11-08 09:05:18]
マジで上の音がうるさすぎる
子供の走る音もするけど大人のドカドカと歩く音とか
何か作業してるような継続的な音も聞こえます。
管理会社に苦情言ったら下の階の人間だってバレちゃうかなぁ?
上の足音で目が覚める時があるくらいうるさいです
136: 契約済みさん 
[2013-11-08 10:25:00]
135さん

うちは小さな子供がいて、音を立てている側です。
申し訳なく思っています。
うちの場合はトイレと洗面所以外の全部にコルクマットを敷いています。
全部で200枚ぐらいでしょうか。
子供部屋にはその上にさらにマットを敷いています。
しかしこれが実際に下の階のかたにどのように聞こえているのか
「これぐらいの足音なら我慢できなくはない」
なのか
「うるさくて眠れない」
のかが分かりません。
私だったら教えていただけると逆にありがたいです。

ちなみに西向きか南向きですか?割と高層ですか?
137: 契約済みさん 
[2013-11-08 12:25:26]
136さん
すごい気遣いされてるんですね。
確かに子供はバタバタ走るしじっとしていないのでうるさいかもしれないですが、子供の活動時間は夜の9時ころまで。
しかも一番厄介な幼稚園児や小学生は昼間は家にはいないので、うるさいのは朝の1時間ほどと夕方の数時間ですよね。
それくらいなら一般的には活動時間なのでそれほど迷惑には感じないと思うのですが。
それよりも夜10時以降や早朝に大人がどかどか歩く音とか、掃除機をかける音、洗濯機を回す音など、大人のたてる音のほうがよっぽど迷惑に感じます。
136さんのように子供がいる家庭のほうが気を配ってる方が多い気がしますが、昼間は仕事で家にいる時間が夜だけという方のほうが、一般的には就寝時間といわれる時間に音をたてる可能性が高いのでは?




138: 働くママさん 
[2013-11-08 14:42:08]
以前の分譲マンションでお子さんの走る音や転ける音が酷くて体調壊した事あります。幼稚園などに行ってないのか早朝から夜8時頃まで毎日です。その他大人なのか朝と夜中もうるさくて起こされ寝不足に。仕事を休んでお昼寝しようにも今度は子供の足音。辛かったです。管理会社に相談所して上下左右の階に言ってもらうかポスティングしてもらう事から始めてみては?
ただ、当人に言わないと直ぐに静かにならないのでかなりストレスでした。直接言うのか、でも、、と我慢してその後に直接管理会社の人に言って貰いました。
135さんのお宅に病気の方や妊婦さんが居るなら早く解決した方が体調に悪いと思います。
仕事によっては夜勤がある方も居ますよね。
ここは静かに暮らせているので同じ様に音で悩んでいない人には騒音のストレスは理解出来ないですから
139: マンション住民さん 
[2013-11-08 20:53:29]
ほとんど上左右聞こえませんが。。。対応ってどうなのか難しいですよね。うちは左右に挨拶もいかなかった。。。といいますかとなりがいつ入居したのかもわかりませんでした。。
140: 契約済みさん 
[2013-11-08 23:48:32]
作業しているような音がするのはリフォーム中なのでは?

リフォームが終われば音はなくなるでしょう。
141: 契約済みさん 
[2013-11-09 09:05:37]
エントランスのオブジェとソファの横の壁に貼ってあるやつ、なんだか市役所や文化会館みたいですね(^^;;
142: 契約済みさん 
[2013-11-09 09:13:49]
生活音の問題ですが、まず管理人さんにご相談されてはいかがですか。
注意文を掲示してもらうなど依頼できると思います。
上下左右に投函は誰が言ったかわかってしまう可能性もありますよね。

管理人さんに下の階から苦情が出ていますと言ってもらえば
すぐ解決しそうですが。
やはり、今後切り離せない上下左右は家族で挨拶に行って、さらっと
話すのがしこりもなく一番いいですよね。
143: 匿名 
[2013-11-09 13:42:00]
相談するのは管理人ではなく騒音宅だよ。
144: 契約済みさん 
[2013-11-09 15:30:01]
>>143
分譲住宅は何かあったら直接相手ではなく
管理人または管理会社に言うのが基本です。
145: 契約済みさん 
[2013-11-09 16:02:38]
今更ですが教えて下さい。

台所のシンクですが、普通に洗物をしている時
つまり、ディスポーザーの蓋がオフの状態になっている時、
蓋の穴が小さいので、水が排水溝に流れ落ちるのに対し、
水を出す量が多く、シンクに水が溜まってしまいませんか。

少し開けて使用したりしています。
皆さんはいかがですか。


146: 契約済みさん 
[2013-11-09 19:08:37]
野菜の皮とかが蓋の上にあるときは水が溜まってしまいますが、それ以外では洗い物してても特に気になりませんよ。
もしかしたら145さんは水をたくさん出して洗い物する派なのではないでしょうか?
違ってたらごめんなさい。
友達が洗い物してるのを見たとき、そんなに水出すんだ!って思ったことがあったので。
147: 契約済みさん 
[2013-11-09 19:17:34]
143番さんと同じ考えです。
第三者から自分が言われるより、直接お話するのが
今後を考えると良いですよね。
音に関しては聞こえ方に個人差もありますしね
148: 契約済みさん 
[2013-11-09 19:47:24]
賃貸と分譲では違います。個人の主観で動いたり、ものを申したりするとまとまりがつかずトラブルの元です。
149: 契約済みさん 
[2013-11-09 22:22:12]
146さんへ

ご返信ありがとうございました。

自分ではそう思っていませんでしたが
きっとそうなんでしょうね・・・
これからはエコに努めます。
150: 匿名 
[2013-11-10 07:51:07]
理事長に言うしかないよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる