近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽
  6. 北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】Part3
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2022-10-24 08:50:46
 削除依頼 投稿する

戸田市初の30階建てタワーレジデンス。
有益な情報を交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359748/

所在地:埼玉県戸田市新曽2219番3他(地番)
交通:埼京線 「北戸田」駅 徒歩1分
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部 、大京

施工会社:戸田・ユーディケー・市ヶ谷特定建設工事共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
【物件情報を追加しました 2013.10.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-27 12:10:33

現在の物件
北戸田ファーストゲートタワー
北戸田ファーストゲートタワー
 
所在地:埼玉県戸田市新曽2219番3他(地番)
交通:埼京線 北戸田駅 徒歩1分
総戸数: 220戸

北戸田ファーストゲートタワー【契約者専用】Part3

201: 契約済みさん 
[2013-11-17 15:06:12]
建築の状態で、契約時にカラーセレクトが出来たり出来なかったりもしましたね。
販売初期の段階はどの契約時でもセレクトできましたが
建築が始まって、下の階から順次締め切られて行ったと思います。
契約は早いほど得なんですよね。
202: 契約済みさん 
[2013-11-17 18:13:00]
そうなんですね!
偶数と奇数で分かれてるのかと思ってました。
契約が遅い方が得することもありますが、契約が早いと色々選択肢があったのが羨ましいです。
203: 契約済みさん 
[2013-11-17 19:52:09]
契約が遅い方が得しないんですよ。

204: 契約済みさん 
[2013-11-17 23:15:46]
遅い方が得することもあるんですよ、残念ながら。
詳細は言えないのですが、実際ありました。
205: 契約済みさん 
[2013-11-18 03:42:52]
値引きとかあるかもだけど、残りはそれなりのリスクが伴うから値引きがあっても得はない。
あとは、何かしらサービスはあってもね。
遅い方が…って言えるのは目先のことだけの今の時期だけかも。
206: 契約済みさん 
[2013-11-18 07:12:02]
契約が遅かった為に部屋の壁撤去などのリフォームに100万以上かかってる人もいるし、どちらがいいとも言えないかもしれませんね。
209: 契約済みさん 
[2013-11-18 22:22:47]
205さん

残りにはそれなりのリスクがあるとは、どんなリスクですか?
値引きやサービスがつくのは、残りの物件にリスクがあるからではなく、売主が早く売りたいからだと思ってましたが。
210: 契約済みさん 
[2013-11-19 00:32:51]
良い部屋は何もしなくても直ぐに売れますよね
211: 契約済みさん 
[2013-11-19 02:32:38]
>>209さん
あまり、書きたくはないんですが質問されてるのでお答えします。

209さんがいつ契約されたかはわかりませんし、
どんな得をされたかは分かりませんが
一般的な観点からの話になります。
早期契約から良い部屋が埋まってるわけで
>>210さんのおっしゃってるとおり
良い部屋は、何もしなくても中古で出した時値崩れせずすぐに売れてしまいます。
特にここのようなタワーマンションはリセールの際に差が出ます。
最後の方まで残ってる部屋はそれなりに人気、希望が無かったから残っていたわけで
新築でも買い手がなかなかつかないくらいだから、値引きやインテリア又はオプションサービスなどをして早く売りさばきたい売主の意向もありますが
リセール時はさらに中古という肩書きがつくため、より一層買い手つきにくいものです。
さらに、値引きなどされた部屋は値引きがあったと記録に残るため
リセール時に影響もあります。例えば、査定などに。
当初いくらで出していくらで成約されたなど記録が残るんです。
それで、その間いくらの値引きがあったかが分かっちゃうんです。
ちなみに、中古で出した際、売れない時はもちろん値下げをしていかないといけないんですが
値下げ幅は基本100万単位です。
早期契約では、良い位置を選べる上にカラーセレクト、仕様選択、間取りセレクトオプションができてメリットは多いです。
そのため、無駄にリホームにお金をかけなくても済みます。
その上、良い位置、部屋はリセール時も苦労することは少ないです。
マンションはやはり中古で出すことも踏まえて買うものですからね。
早ければ早い方が一般的には得だと言われてます。
でも、そういうのは出会いやタイミングもあるだろうから後先になろうがしょうがないと思います。

永住目的なら良いんじゃないんでしょうか?
気に入って納得されてればそれで良いと思いますよ。
あと、人それぞれ、個人ではどの方も契約が早かろうが遅かろうが
何かしら値引きやサービスなどの交渉はされたりもしてるもんですよ。
結果はどのようになってるかはその人の胸の中ですが。

215: 契約済みさん 
[2013-11-20 00:49:30]
換気扇について教えてください。

洗面所の換気扇はあれは一体どうなっているのでしょうか。
入れた覚えはないのにいつの間にか勝手に入っていて
切りたくても切れません。
そしていつの間にか勝手に切れています。

うちだけでしょうか。。。
皆さんのお宅はどうですか?
216: 契約済みさん 
[2013-11-20 01:07:35]
211さん

そうなんですね。
契約が早かった方も値引きの交渉をしてるんですね。
契約が早くても値引きしてたらリセールのとき影響が出ますね。
うちは値引きのサービスはなかったですし、売ることはあまり考えずに買ったので大丈夫そうです。
まあ先のことはわからないですけどね。
うちは売れ残ってた部屋ではなくキャンセルが出た部屋でした。
このマンションで言ういい部屋とはどこのことをいうのでしょうか?
階数と方角ですか?
うちは中層階の南なので、契約が遅かったからと言って悪い部屋ばかりじゃない気がします。
遅い契約=売れ残りとは限らないですよね。
217: 契約済みさん 
[2013-11-20 01:10:32]
11月24日からロビーにクリスマスツリーが飾られるそうですね!
楽しみですね♪
218: マンション住民さん 
[2013-11-20 01:43:08]
>>216
いつまでもしつこいよ。
キャンセル住居が得してるわけでもないし
悪いわけでもないが、良いわけでもない。
あと、南側、キャンセル住居とかって言っちゃってて大丈夫?

>>217
どんなのが出るか楽しみですね
嬉しい情報ありがとうございます。
お正月は門松とかも出るかな


219: 契約済みさん 
[2013-11-20 07:11:36]
クリスマスツリー飾られるんですね〜楽しみです!
オシャレなやつがいいなぁ。
門松も飾って欲しいですねー!
220: 契約済みさん 
[2013-11-20 07:36:25]
216て南東じゃね?
18カイのキャンセル
221: 契約済みさん 
[2013-11-20 10:42:52]
ツリー楽しみですね。
昨日、クリスマスイベントのお知らせも投函されてました。
今日のコミュニティでも知り合いができたので、参加したいと
思います。
222: 契約済みさん 
[2013-11-20 11:13:15]
220さん

216の人特に問題発言してるわけでもないので、特定しなくていいと思います。
確信がないのであれば、18階のFタイプの方に失礼だと思いますよ。
223: 契約済みさん 
[2013-11-20 14:44:37]
イベント参加しなかったらハブられるのかな
めんどくさいなー
224: 契約済みさん 
[2013-11-20 15:14:17]
>>222
あなたもリアルに階数と部屋のタイプ書く必要ある?
216もある意味問題発言だよ。
勘違いしてる上に配慮足りない言葉も多いし。
キャンセル住居なんて1つしか出てないのに
自分で自分を特定できるように書き込みしてるんだし。

225: 契約済みさん 
[2013-11-20 17:48:25]
キャンセル住居は1つじゃないですよ。
226: 契約済みさん 
[2013-11-20 18:07:41]
でも
南側中階って1つだよね
227: 契約済みさん 
[2013-11-20 18:37:16]
イベントって小さな子供がいる家庭対象って感じですよね…
子供が参加出来ないような、大人向けのイベントも
今後考えて貰えると嬉しいな。
230: 契約済みさん 
[2013-11-20 19:52:21]
>>227

私もそう思います。
どこのマンションも行事って子供中心なんですよね。
特に小さなお子さん向けの。。。
うちは若くして結婚してて子供はもう結構大きくて
子供自体ももうそういった行事に行っても浮いちゃうからと参加したがらないし
だけど、私は仲良く友達作りたいけど
そういった中に入りにくいですよね。
年的には小さなお子さんをお持ちの方々と同じぐらいなんですが
どうしても同じ年頃の子中心になっちゃいますよね。
前の住まいでもそんな感じでした。
前向きに子無しで参加しようとしましたが
浮いちゃうしで…だから、大人対象のイベントもあれば嬉しいですね。
231: 契約済みさん 
[2013-11-20 21:25:51]
イベントは参加費制にして、やりたい人がお金を出しあって
イベント会社へ依頼したらどうでしょう。
幹事やるのも大変ですものね。
232: 契約済みさん 
[2013-11-20 21:34:30]
231は本気で言ってるの?
233: マンション住民さん 
[2013-11-20 22:35:52]
>227さん
 ボジョレー祭り一択ですな(キリッ
234: 契約済みさん 
[2013-11-20 23:12:16]
230さん

うちも結婚が早く子供はもう大きいです。
今度のクリスマス会にも子供は行く気はありません・・
夫婦で参加も考えていますが、主人は余り乗り気ではありません。
また、子供中心の行事に参加したところで、友達を作るのは多分不可能に近いですよね。
未就学児や小学生に行事が続いたので、次は・・と期待していただけに少々がっかりしています。

233さん、ボジョレ―いいですね!
235: 契約済みさん 
[2013-11-20 23:19:14]
馴れ合い要らない
友達とのみにいけよ
236: 契約済みさん 
[2013-11-20 23:24:48]
230です

>>234さん
同じ境遇ですね
そして、感じることも同じですね

小さなお子さんをお持ちの方々が仲良く話されてるのを
横目で見ながらいいなぁっていつも思ってました

歳は近くとも、境遇が同じであることが結びつきにつながりがちですからね。
幼稚園が同じだとか、小学校が同じだとか
話に入れないと浮いちゃうし、相手にも気を使わせることになるしで
ためらって今だに誰とも関わりを持ってません。

なので、大人だけの催し物もしあれば
参加したいですね。

年に一度でもいいので親睦会みたいな
忘年会、新年会でも。

237: 契約済みさん 
[2013-11-21 09:36:11]
親睦会いいですね
238: 契約済みさん 
[2013-11-21 09:50:30]
234です。

236さん、私も同じくなので(笑)
以前の住まいにも、子供が大きくして引っ越したので殆ど関わりはありませんでした。
同じような方もいらっしゃると分かり、何だか心強いです!

年に一度でも、大人対象の親睦会のようなものがあるといいですね!
239: 契約済みさん 
[2013-11-21 10:09:58]
布団昨日も今日も数人干してるね
布団タワマンになったねー
240: 契約済みさん 
[2013-11-21 10:14:42]
折角高層を買ったわけだし、ここに引っ越す前は日当たりの悪いところに住んでいたなら尚更、太陽に近いところで干したくなる気持ちは理解できる。引っ越しは一通り終わったようなので、1日も早く住民集会した方が良いと思いますが。
241: 契約済みさん 
[2013-11-21 12:03:33]
240
気持ちを理解していたら規約が崩れるよ。
そこのところは宜しく。
242: 契約済みさん 
[2013-11-21 13:04:58]
東向きの寒さにビビる
南から東に買い換えたが寒すぎわろた
243: 契約済みさん 
[2013-11-21 19:24:09]
営業の方に、高層マンションは北側も明るいですよと言われたが、明るさを思ったより感じないのは私だけかな。
244: 契約済みさん 
[2013-11-21 21:15:38]
北は高層でも暗いし寒い
東も冬は寒い寒い昼間も暗い
245: 契約済みさん 
[2013-11-21 22:35:33]
北向きめっちゃ明るいだろ。
あれ以上明るくなったら眩しいのでは?
壁紙のカラーセレクトによって感じ方違うのかな。
246: 契約済みさん 
[2013-11-21 22:36:50]
うちは東南ですが、やはり東向きの洋室2部屋は昼過ぎると薄暗くなりますね。
洋室1部屋とリビングは南の光が入るので昼間明るいし暖かいです。
最後まで南向きの部屋のキャンセル待ちしましたが、やはり南はキャンセル出なかったですねー。
247: 契約済みさん 
[2013-11-21 22:39:18]
北向きが眩しいほど明るいなんてことなさそうですが。。
だって北って1日のうちに太陽が当たる時間がまったくないんですよ?
なのに眩しいってありえるのか?
248: 契約済みさん 
[2013-11-21 22:56:28]
いや、北向きって南からの反射光が入ってくるので、
丁度良い採光で日光が恋しいと思うことはないです。
これ以上反射光が入ったら眩しいと思うかも。
床や壁が白系だから反射して広がる明るさがあるし
窓がワイドスパンなので十分光が取り込まれてます。
249: 契約済みさん 
[2013-11-21 23:51:26]
一般的に人気があるのは、やはり1位南、2位東、3位西、4位北なのでしょうか?
250: 契約済みさん 
[2013-11-21 23:54:12]
Fタイプって何になるの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる