株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオTXみらいヒルズってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 陽光台
  6. 2丁目
  7. デュオTXみらいヒルズってどう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-09-06 10:48:56
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.txmirai.com/3/

デュオTXみらいヒルズについて情報交換したいです。
駅にも近くて、便利そうな立地で気になっています。
イングリッシュガーデンもいいなって思いますが、どうなんでしょうか。


所在地:茨城県つくばみらい市陽光台2丁目1-7(地番)
交通:つくばエクスプレス「みらい平」駅徒歩5分
   JR常磐線「取手」駅西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き35分「みらい平駅」バス停下車徒歩5分
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2013-10-24 19:11:08

現在の物件
デュオTXみらいヒルズ
デュオTXみらいヒルズ  [【先着順】]
デュオTXみらいヒルズ
 
所在地:茨城県つくばみらい市陽光台2丁目1-7(地番)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩5分
総戸数: 132戸

デュオTXみらいヒルズってどう?

262: ご近所さん 
[2015-01-12 09:31:09]
書店はアマゾンでいいと思う。今では翌日に届く。
263: ご近所の奥さま 
[2015-01-16 21:57:02]
イタリアンの開店はいつですか?
264: 匿名さん 
[2015-01-23 11:28:35]
>248さん
つくばみらい市は水道料金が高いんですね。
行政サービスを比較するサイトで調べてみたところ、
確かに上水道の料金が口径20mm20㎡の月額が4536円と
周辺地域に比較するとダントツに高いですね。
これは、どうしてなのでしょう?

265: マンション住民さん 
[2015-01-23 22:26:00]
ど田舎だから。
266: サラリーマンさん 
[2015-01-25 23:22:47]
そろそろ住み始めてる人もいるのかな?
267: ご近所の奥さま 
[2015-01-30 22:09:46]
完売したの?
268: ご近所さん 
[2015-01-31 14:22:38]
>264さん
市の議会だよりでは水道事業を独立採算でやっていくに当たり
維持管理費等を確保しておくために常に10億円を財源として
確保しておくのに今の料金が必要と書いてあります。

つくばみらい市は谷和原村と伊奈町の合併自治体ですから
財政はもともと豊かではないと思います。
特に伊奈町地区には箱モノが多くて維持管理費がかかっていると
推測できます。
269: 購入検討中さん [男性 60代] 
[2015-02-05 08:23:50]
入居が始まっているようですが、住み心地いかがですか ?
入居済の方にお伺いします。
270: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-02-06 23:21:12]
>269さん

今のところ住み心地はとても良いです。

寒さを心配してたのですが、床暖房だけでポカポカですね。
271: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-02-28 18:31:02]
2月初めに入居しました、母の介護用にバリアフリーの暖かいマンションを購入しました。
しかし、立体駐車場が狭くてかなり停めにくいことが入居後に分かりました。

車幅185cmまで駐車可能のはずなのに、169cmの車で入庫中にサイドミラーを破損しました。
フージャースに問い合わせたら、入庫中に途中の柱にあたる場合は一度サイドミラーをたたんで下さい、と。
169cmより車幅の広い車なら、入庫中に柱がドアミラーにあたることが歴然とわかるので、途中でたたむ
判断をすると思います。

しかし、そんな注意書きや説明はどこにもなく、立駐に慣れていない人向けにも、
入居説明会などできちんと説明するべきではないでしょうか。
サイドミラーを出したまま車庫入れしたら、ほんの少し左右に寄っても、サイドミラーを破損する場合があるので
今後、入居予定の方は注意してください。

立駐の取扱説明書には、「入出庫時および駐車中はドアミラーをたたんで下さい」とありますが、
入庫時に、はじめからサイドミラーをたたんで車庫入れするのは物理的に不可能です。

無理をして母のためにとても高い買い物をしましたが、今回のフージャースの対応に落胆しています。
今後、新学期に向けて入居予定の方のためにも、この件を口コミに書き込んでもいいですか?と
尋ねたら、「いいです」とのことでしたので書き込みました。

職場の新婚さんが2組、今建設中の棟の購入を検討していると聞いているので、やめたほうがいいよと言います。

ちなみに床暖房は快適ですが。。。
ガスの開栓の時にガスやさんにコストを聞いたら、8畳で1日2時間使用したら月5,000円が目安だそうです。
びっくり!
うちは11.5畳なので1日10時間つけたら月35,937円です、こちらもご注意下さい。
『あったか床暖プラン』を申し込むと少しお徳のようです。

272: 入居済み住民さん [男性] 
[2015-02-28 21:31:33]
私も左のサイドミラーを車庫入れ中にかすりました。

妻が寸前でストップ!と言ってくれたのでかすり傷で済みました。

入居前に説明するべきだと思いますよ、絶対。


床暖房、長時間つけていたので請求が心配。

購入時にコスト聞いたけどわからないって言われた。。。あってもコストが高くて

使えないないなら意味ないな。

別の口コミ見たら、フュージャース、評判悪い!
273: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 22:28:37]
床暖房はガス代高いですね。
このマンションは機械式駐車場以外は文句ないです。
274: 入居済み住民さん 
[2015-02-28 23:22:08]
確かに機械式駐車場の幅は狭いですが、
ミラーが当たるのを気づかずにバックするということは、
周囲を見ないで勘でバックしているということだと思います。

入居前に説明を受けているかいないかに関係なく、
車の周囲に気を付けてバックするのは当たり前のことではないでしょうか。

そもそもサイドミラーをぶつけるということは、
バックする時にミラーを見ていないということですよね。
そのことが信じられません。
275: サラリーマンさん 
[2015-03-01 06:54:50]
機械式は確かに狭いですね。駐車場の抽選に外れたら最悪です…。
276: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-03-01 14:49:54]
No.274さんは

フージャースの方ですね、住民をよそおった書き込みはやめて下さい。
277: 買い換え検討中 [男性 40代] 
[2015-03-01 19:54:13]
同じ敷地の建設中の棟は、総何戸でいつくらいに販売開始・完成予定なのでしょうか?

ホームページには出ていませんよね。

建設費上昇しているから、今の棟の完成在庫よりも割高になっちゃうんですかねえ。
278: 周辺住民さん 
[2015-03-01 22:23:38]
何かみらいヒルズの売れ行き怪しそうですね~。完売まだですかね?一棟目はわりとすぐに完売したのに。
279: 主婦さん 
[2015-03-02 11:07:52]
きのう初めて機械式駐車場に入れました。
狭いです! 途中でドアミラーをたたまないとぶつけます。
主人に代わってもらいました。

こんな狭い駐車場は初めてです。
賃貸のアパートの駐車場よりローンを組んで買った新築マンションの駐車場のほうが
常識外に狭いなんて!!ショック

近隣の町から越してきたので、平置きしか経験がありません。
車庫入れがストレスです。
今朝起きぬけから主人が文句言ってました。

274さん
ドアミラーをたたんだら、感で入庫するしかないです!!
運転初心者には恐怖です。
280: 匿名さん 
[2015-03-02 11:43:29]
ミラーが当たる直前に一旦止まって、ミラーをたためば良いだけだと思うんですが

不便だとは思いますが、落ち着いてやれば慣れまよ
281: 匿名さん 
[2015-03-02 12:16:08]
厳しいですね。
282: 匿名さん 
[2015-03-02 15:28:54]
電動ミラーじゃないとつらいかも
283: 入居予定さん 
[2015-03-02 15:46:56]
入庫後にミラーはたたみますが、
車庫入れ中にたたまなければいけないほど狭いの?

そんなこと今までしたことないですよ。
ぶつけそうで心配です。

てか、買う前に知りたかった。。。。その情報
284: 入居済み住民さん 
[2015-03-02 19:11:10]
機械式駐車場、馴れますよ~。最初はかなり苦戦しましたけど。雨の日は辛いとこですね…。隣のマンション住民より。
285: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-03-03 16:13:32]
279の父親です。

おもに住宅関連の株の取引をしている者で、
今はリタイアしていますが、かつて不動産会社に勤務しました。
この手の口コミはほとんど毎日閲覧しております。
娘夫婦がここを買い、春休みに本格的に引っ越します。

入居者は、ただマンションの一部屋を購入しただけではないのです。

懸命に頭金を貯めて、ローンを組んで「夢の快適な生活」を買ったのです。
それは駐車場が狭いという”がっかり”でもその払った金額からすれば大きな不満となります。
それにどう対応してくれるかも不満に付加されます。

機械式駐車場は運転初心者も高齢者も妊婦も熱にうなされた子供を持つ母親も使います。
夜中の出し入れもあるでしょう。

民間企業はお客の不満にどう対応するかでその評価が大きく分かれ、その後の業績に
直結します。
株式の投資者は意外とこんなところを見ます。
お客の評判の芳しくない会社の株は私は決して買いません。

床暖房は他の暖房器具を併用すればガス代の節約は可能です。
しかし、毎日使う駐車場は努力や工夫ではどうにもなりません。

「アフターケアが素晴らしいから、次もここの製品を買おう。友人に進めよう。」となるか、
「買ったらあとは知らない!なんて会社なら二度と買うものか。友達に知らせよう」となるのか。

お分かりですね。

Duoの機械式駐車場で酷評されても改善されなかったのは残念ですな。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/426098/
286: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-03-04 18:58:18]
285様
厳しさと優しさにあふれた書き込みを見て胸が熱くなりました。

フージャースは
「車庫入れの途中でサイドミラーをたたまないと車を破損する可能性がある」
等の案内や注意喚起はしないそうです、あくまでも自己責任とのことでした。

今後、入居してこられる方々が機械式駐車場に慣れる前に
がっかりと不満から始まる新生活スタートとならないことを切に祈ります。

287: 入居予定さん [女性 20代] 
[2015-03-10 12:49:34]
機械式恐すぎです。

機械式の近くで、開くの待ってていいんですよね?どこで待てと、、、待ってると邪魔だと言われましたが、、無理ですよー。
288: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-03-12 19:27:15]
もちろんゲートの前で待ってて良いですよ!
堂々と待って下さい。
出入庫の時に待ってる人が居るとあせりますよね。

首都圏なら敷地も狭いから機械式もありだけど、茨城の田舎で
狭い機械式はいかがなものかと。しかも駐車料金が自走式なみに高い!


289: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-03-18 17:05:36]
入局しています。
もう春だから大丈夫ですけど床暖のガス代すごいですよ。前の方もかかれてましたけどプランに入るのがお奨め。ちなみにプランに入らずに床暖を使用してはじめての請求5日分で4300円でしたよ。もうびっくりですぐに床暖プランにしましたけどねー。無知は怖い
290: 入居済み住民さん [男性 20代] 
[2015-03-19 12:01:20]
入居検討されている皆様へ 住んでみての感想。話題の機械式や、作り等々考えて出して二千万ですよ。
三千台なら頑張って絶対研究学園いったほうがいいですね。
291: 匿名さん 
[2015-03-19 14:12:24]
駐車場でミラーたたんで入庫出来れば1000万。そう考えるといい買い物です。1000万浮くんだったら目をつぶっても入庫できるように頑張れる気がします。
292: 契約済みさん [男性 20代] 
[2015-03-19 23:28:21]
>>291
言葉足らずで申し訳ないです。
物件自体は二千万、三千万台まだどちらも余ってるようです。ただ駐車場に関しては平置きは埋まっているのでこれから購入なら機械式決定です。
作り、周りの立地等々考えて二千万なら買いだと思います。ただ三千万台ならやはり他もっとあるだろうなと思いますよ。流山、研究学園などなど三千万台で買えますからねー
しつこくてすみません。ご参考までに。
293: 匿名さん 
[2015-03-31 15:38:36]
あとどのくらい売れ残ってるんでしょう?
フージャースは、つくば駅近のエンブレムの販売に力を注ぐので、ここはそろそろ叩き売りが始まるのでしょうか?
294: 匿名 
[2015-04-04 15:09:12]
駅前のセンチュリーは、5年前の最後の叩き売りのときは1500万円台だったと聞いている。
295: 匿名さん 
[2015-04-05 13:19:49]
5年前の話されても・・・。ちなみにセンチュリーって21?
296: 匿名さん 
[2015-04-05 13:46:16]
平置き駐車場を増やすとその分建物面積が削られるので部屋数が減る=一部屋あたりの販売価格が高くなる。もしくは価格を上げないために床暖房とかスロップシンクなどを無くして価格をキープするしかないと思われる。
どっちがいいかだな。
297: 匿名さん 
[2015-04-05 16:05:09]
センチュリーは飯田産業です。建売の飯田グループの会社ですよ。
298: 匿名さん 
[2015-04-06 15:59:58]
296さんと同意見です。

機械式が嫌で住んでから文句を言うなら、最初から分かってたはずなのに何故買ったのか?って思います。こういうのって規格品でしょうからどこも同じだと思いますし・・・駐車場のサイズを確認されなかったのですか?私はワゴン車で機械式を利用してますが普通に入れてますよ。ホント、慣れだと思いますが?
299: 匿名さん 
[2015-04-06 18:34:21]
友人の住んでる竹園のミオカステーロに行った時に機械式に入庫したけど、全然違ったんだけど。

規格品でどこも一緒なわけない。嘘言うな。
300: 匿名さん 
[2015-04-06 20:26:06]
298です。

299さんの言うミオカステーロのサイズが小さいのか大きいのか分かりませんが、規格品でもいくつかサイズがありますからねぇ。機械式駐車場はだいたい幅1750と1850と1950の3サイズで1850が一般的には多く使われてるようです。こちらのマンションがどんな機械式か分かりませんが、通常の1850幅ではないのですか?

一応参考までに下記でご確認ください。       
        ↓
http://www.shinmaywa.co.jp/parking/data/pdf/Tokyo/syoukou/TPG6a.pdf

http://www.fuso-e.co.jp/pdf/rittai.pdf
301: 匿名さん 
[2015-04-07 19:33:24]
引用してるのはパレットの幅についてだけですよね。
パレットの幅だけの問題じゃなくて、パレット以外の上部の幅も重要なわけすよ。
ミオカステーロの機械式駐車場は、入庫の際に、サイドミラーをたたまなくてもミラーがぶつかることはない構造です。
一回見てみれば分かる。
ミオカステーロのと比べると、ここの機械式駐車場は粗悪品みたいなもんですよ。
302: 匿名さん 
[2015-04-08 09:15:04]
ミオカステーロと比較されてもね…。
ミオカステーロより安い物件を買ったわけだから、粗悪品の機械式駐車場で我慢しなさい。
303: 匿名さん 
[2015-04-10 18:41:45]
どうしても機械式が嫌なら、外で借りればいいだけじゃん?3000円~5000円出すなら充分外で借りれるし!
304: 匿名さん 
[2015-04-10 19:02:38]
パレット幅が1850の筈はないと思いますが?それこそ特注品になっちゃいますよ!
305: 匿名さん 
[2015-04-10 19:29:47]
駐車場ありきなら、平置き中心の研究学園のウエリスも良いかも。価格も2000万台中心らしいし・・・駅から多少遠いけどね。

ところで、ココの建築中のやつはいくら位で売るのかね?
306: 購入検討中さん 
[2015-04-17 17:57:43]
こちらの完売はまだでしょうか?次のマンションの工事も始まってるみたいなのに、売れるんでしょうか?
307: 匿名さん 
[2015-04-17 18:13:06]
未だに巨大ハガキが届きますがー
308: 周辺住民さん 
[2015-04-21 20:52:58]
ここは安いね。
つくばは高そうだし。
309: 匿名さん 
[2015-04-21 22:17:01]
2000万円しないなら、かなり安いといえますね。
310: 匿名さん 
[2015-04-23 11:33:20]
1,900万円台は1戸だけですよ!あとは2,300万から2,500万台のはずです。
311: 匿名さん 
[2015-04-24 19:16:05]
みらいだいらとはいえ、このマンションは何で安いの?守谷やつくばが高いのは分かるけど、1000万くらい違うよね。設備が違うのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる