株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオTXみらいヒルズってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 陽光台
  6. 2丁目
  7. デュオTXみらいヒルズってどう?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-09-06 10:48:56
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.txmirai.com/3/

デュオTXみらいヒルズについて情報交換したいです。
駅にも近くて、便利そうな立地で気になっています。
イングリッシュガーデンもいいなって思いますが、どうなんでしょうか。


所在地:茨城県つくばみらい市陽光台2丁目1-7(地番)
交通:つくばエクスプレス「みらい平」駅徒歩5分
   JR常磐線「取手」駅西口より関東鉄道バス「谷田部車庫」行き35分「みらい平駅」バス停下車徒歩5分
売主:株式会社フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

[スレ作成日時]2013-10-24 19:11:08

現在の物件
デュオTXみらいヒルズ
デュオTXみらいヒルズ  [【先着順】]
デュオTXみらいヒルズ
 
所在地:茨城県つくばみらい市陽光台2丁目1-7(地番)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩5分
総戸数: 132戸

デュオTXみらいヒルズってどう?

1: 匿名さん 
[2013-10-24 20:08:30]
なんで敷地配置図でないの?
近隣に投函されたチラシには書いてあったのに?
2棟の配置って重要だよ。
2: 匿名さん 
[2013-11-05 20:01:14]
なんで削除されたの?
3: 購入検討中さん 
[2013-11-07 19:41:54]
デュオtxみらいヒルズ検討中です
安いしいいなあと思っていたのですが、あんな田舎町に何棟も建てて、部屋は全部埋まるのでしょうか?
4: 匿名さん 
[2013-11-08 10:24:01]
ここにカキコミも少ないし、人気ないってことじゃない?
5: 購入検討中さん 
[2013-11-08 10:40:07]
検討中です。
6: 匿名さん 
[2013-11-08 17:54:29]
早く価格決定してほしい
気になる
7: 購入検討中さん 
[2013-11-08 19:04:30]
4LDKも2200万くらい希望!(笑)
でも広くても一階は嫌だな。
それよら一棟目の日当たりは大丈夫なんだろうか。
8: 匿名さん 
[2013-11-08 20:10:30]
こんな感じじゃないか?

こんな感じじゃないか?
9: 匿名さん 
[2013-11-08 20:42:03]
すごいね。9階建が4棟の388戸。
みらいヒルズのチラシでは、Hタイプの83.65㎡の4LDKが2,300万円~になってる。
10: 購入検討中さん 
[2013-11-08 20:56:45]
かなり密集してるけど全体的に日当たりとか大丈夫なのかな
11: 匿名さん 
[2013-11-08 21:15:43]
デュオセーヌつくばみらいの日陰による影響は近隣に配布されてる。
もちろんTXみらいも日陰になる。
みらいヒルズは敷地の南端だから日影は関係ない。

デュオセーヌつくばみらいの日陰による影響...
12: 購入検討中さん 
[2013-11-08 21:25:20]
TXみらい買った人可哀想ですね。

TXみらいは価格帯どんな感じだったんでしょう
13: 賃貸住まいさん 
[2013-11-08 21:30:49]
分譲いいですね。
でも買うとなったら一生のことだしちょっと怖いです。
4LDKで2300万は安いですが、やはり一階ですよね。
二階は幾らくらいになるんでしょう。
二階三階も2300万なら検討したいですが...
14: 匿名さん 
[2013-11-08 21:38:53]
100万/階と考えた方がいい。だからてっぺんだと2300+900=3200万
15: 匿名さん 
[2013-11-08 21:46:44]
敷地配置図

敷地配置図
16: 賃貸住まいさん 
[2013-11-08 21:51:17]
なるほどですね。
ではHタイプの三階は2500万くらいですね。
一度モデルルーム見に行こうかな。
モデルルーム見に行った方いらっしやいませんか。
防音対策など気になります。
17: 賃貸住まいさん 
[2013-11-08 22:02:38]
バルコニーが広いDタイプも気になりますねー。
モデルルームは1つの部屋しかないんですかね。
18: 匿名さん 
[2013-11-08 22:11:05]
ヒルズとカスミの間は県有地(保留地)で、ここは戸建分譲団地になる予定。
したがってヒルズの中高層階なら眺望を妨げないだろう。

ここの土地は県が売り出してる。18億~20億になるだろう。
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/jigyo_bunjo/miraidaira_house/no20...

ヒルズとカスミの間は県有地(保留地)で、...
19: 匿名さん 
[2013-11-08 22:11:56]
ヒルズとカスミの間は県有地(保留地)で、ここは戸建分譲団地になる予定。
したがってヒルズの中高層階なら眺望を妨げないだろう。

ここの土地は県が売り出してる。18億~20億になるだろう。
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/jigyo_bunjo/miraidaira_house/no20...

ヒルズとカスミの間は県有地(保留地)で、...
20: 匿名さん 
[2013-11-08 22:14:27]
TXの掘割からはできるだけ離れた方がいい。
音はしかも上にいくほど大きく響く。
21: 購入検討中さん 
[2013-11-08 22:36:39]
じゃあみらいヒルズも上の方じゃないと日当たり悪くなるってことですか?
22: 匿名さん 
[2013-11-08 22:50:06]
1階は眺望は無理なのは当たり前。戸建の1階と同じで向かいの家が見えるだけ。
眺望わきたいするなら9階だろう。だから値段が一番高い。
23: 購入検討中さん 
[2013-11-08 23:20:30]
南向きでも意味ないですね

お部屋に日が入らないのは嫌です

九階の値段出すならもう流山のマンション買えるし、違うところ探そうかな
24: 匿名さん 
[2013-11-09 05:50:32]
ショッピングモールでもできないかな
25: 周辺住民さん 
[2013-11-09 19:20:19]
眺望期待しない人なら、ここはお買い得かと思いますよ。
つくばのレーベンと比べれば、その差は大きすぎる。
26: 物件比較中さん 
[2013-11-09 20:49:47]
眺望というか日当たりがなー
洗濯物がよく乾いたり、バルコニーのガーデニングが映えるところがいい
27: 駐車場評論家 
[2013-11-09 20:57:16]
TX開通前のころ、取手の駐車場事情。
東京通勤のため、取手のふれあい通りの6号国道手前、駅まで徒歩10分。
月13.000円でした。
現在はいくら位なのでしょうか?
28: 物件比較中さん 
[2013-11-09 21:38:19]
スレ違いでは?
29: 匿名さん 
[2013-11-10 11:02:31]
>>27
今は取手駅から徒歩10分以内は月7000~8000円。
みらい平駅周辺は月3000~3500円、取手の半値。
30: 匿名さん 
[2013-11-10 13:52:03]
TX開通によって今まで常磐線の取手駅に出でた人が皆TXに乗り換えたので、取手駅の乗降客は減った。
31: 匿名さん 
[2013-11-10 17:37:13]
実際に現地ギャラリーに行った人います?販売開始は11月下旬と聞いてますが。
32: 物件比較中さん 
[2013-11-10 20:21:16]
行きました!
玄関と床の色というか、デザインが選べるみたいです
33: 周辺住民さん 
[2013-11-11 09:04:14]
若い赤ちゃん連れ夫婦が入ってくとこ見た
たぶん20代
若くても買える価格帯ってことなんかな
34: 周辺住民さん 
[2013-11-11 10:55:03]
若い世代が増えるのは嬉しいことですね
35: 匿名さん 
[2013-11-11 12:12:40]
これからは3LDKでも80㎡以上だね。
36: 物件比較中さん 
[2013-11-11 12:31:33]
都会で狭いのはしょうがないけど、田舎で狭いと売れないでしょうからね
37: 匿名さん 
[2013-11-11 19:42:39]
都内だと3LDK70㎡台は2000万円台で買うのは難しいね。
都落ちしたんだから広くて安くないと。
38: 匿名さん 
[2013-11-11 21:46:09]
今検討中の人って実際何人いるんだろ
39: 匿名さん 
[2013-11-11 22:08:59]
この辺じゃ71平米でも狭く感じるな
都内だと十分だけど田舎だとケチってる感がある
40: 匿名さん 
[2013-11-11 22:23:36]
71㎡の3LDKは夫婦二人住まいだと思う。
子供がいたら3LDK~4LDKの80㎡以上は欲しい。
41: 匿名さん 
[2013-11-11 22:53:47]
子供二人だと3LDKじゃキツイですかね
42: 匿名さん 
[2013-11-12 20:54:28]
子供に一部屋づづ、夫婦で一部屋、あとは応接間件書斎、4LDKはいる。
43: 匿名さん 
[2013-11-12 22:43:02]
南向きの部屋はそのうち新しい建物が建って日が当たらなくなるらしいし、西向きは微妙ですよねー

やっぱり南向きの最上階買うしかないんですかねー。
44: 匿名さん 
[2013-11-13 12:06:25]
南側の県有地は分譲住宅だと思う。
45: 匿名さん 
[2013-11-13 14:55:38]
日当たりのことを考えるとみらいヒルズはダメですね
46: 匿名さん 
[2013-11-13 15:16:18]
>43
が言う最上階の値段で、
>44
が言う分譲地に新築建つんじゃないか?
しかも、カースペース2台の他に庭までついた家。

都市部なら圧倒的に戸建ての方が高くて、比較にならない位の価格差が付くハズ。
47: 物件比較中さん 
[2013-11-13 15:50:23]
と言うことは県有地は大きな建物が建つわけじゃないんだ
だったらまだ希望はあるな
48: 匿名さん 
[2013-11-13 16:53:17]
>46
が言うことが本当なら焦ってマンション買うことないよなとまた考えてしまう

ただ本当に戸建てがその値段で買えるのか疑問
49: 匿名さん 
[2013-11-13 20:05:09]
100㎡前後の30坪くらいの土地なら1000万円で買える。
そこに坪50万円で建坪15坪(50-100%で建築延べ面積30坪)2階盾なら1500万円くらい。
3000万あれば小さな延床100㎡の一戸建ては建つ。
問題は、土地区画整理された地域で30坪の土地があるかだ。
私は駅歩10分の土地区画整理地域に31坪の土地を持ってる。仮換地の時に購入。
50: 匿名さん 
[2013-11-13 20:46:44]
みらいヒルズって和室を洋室に変更とかできるのかな
畳の匂い嫌いだから和室いらない

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる