一戸建て何でも質問掲示板「足長坊主の家づくり何でも相談書 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 足長坊主の家づくり何でも相談書 その3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
足長坊主 [更新日時] 2022-01-06 16:10:39
 削除依頼 投稿する

前スレッドが1,000レスを突破したゆえ、新しいスレッドを立てさせて頂いたずら。
皆さん、どしどしご質問下され。なお、わし以外の方が回答される事も大歓迎ずら。
盛り上げて行くずらよ~。
なお、添付した写真はわしの勝負着じゃ。兜は諏訪法性じゃ。旗印は風林火山じゃ。

前々スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/74344/
前スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/224596/

[スレ作成日時]2013-10-22 07:50:01

 
注文住宅のオンライン相談

足長坊主の家づくり何でも相談書 その3

841: 匿名さん 
[2015-04-16 20:22:48]
宅建に受かるも受からないもないよ。
高卒程度の知能があれば受かるもん。
宅建取れない、って人は義務教育程度の知能、
もしくはそれ以下ってこと。
842: 足長坊主 
[2015-04-18 23:20:56]
残念ながら、旧帝大卒業じゃ。
東大ではないがの。
宅建など既に持っておるわ。
843: 匿名 
[2015-04-19 12:46:11]
どこにも足長坊主の事とは書いてないのだが。
心当りがあるんだな。
844: 匿名さん 
[2015-04-20 17:58:34]
暇入さんと違憲おじさんと足長坊主さんとキイチさんは、同じ人ですか?
845: 足長坊主 
[2015-04-20 20:15:58]
キイチや喜壱というのはわしの事じゃ。
他は知らぬのぅ。
846: 匿名さん 
[2015-04-20 21:51:18]
ええっ!!
じゃあ、汚物入れのぞいてたとか、大便を食う男、とか
飲み会のあと置き去りにされた、とかって
足長さんなんですか!?
847: 足長坊主 
[2015-04-21 09:32:30]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
848: 足長坊主 
[2015-04-21 21:45:03]
>>846
他スレッドにて自画写真も出しているわしがそのような事をする訳はないじゃろ。
そんな事より家の話しが大事じゃ。
849: 匿名さん 
[2015-04-23 21:05:14]
だって「キイチや喜壱はわしの事じゃ」って書いてるでしょ!?
だから「人糞を喰う男」だの「女子トイレで深呼吸する、」だの
「事務員の靴を舐めてた」だのは足長さんの事なんでしょ?

850: 買い換え検討中 
[2015-07-11 07:42:44]
キイチはコンクリ滅亡命

足長はコンクリ無視
851: 足長坊主 
[2016-01-06 01:31:50]
謹賀新年

今年も住宅に関する様々な相談に乗って参るずらよ。
852: 匿名 
[2016-01-06 18:21:59]
足長様
リホームは割高でもハウスメーカーにたのんだほうがよいですか?
また、10年目に有償工事をして延長保証をしたほうがよいですか?
ちなみにスウェーデンハウスです
宜しくお願いします
853: 足長坊主 
[2016-01-06 19:04:10]
スウェーデンハウスには以前在籍しておった。
入社1ヶ月で多額の賞与を頂いたずら。
結局、うつ病になり退社したがの。
ご質問についてじゃが、リフォームも10年目有償工事もスウェーデンハウスに依頼する方が良い。
特殊な構造じゃからの。
そうやって今後100年も大切に住み続けて下され。
854: 匿名さん 
[2016-01-06 20:22:16]
>>842
本当に宅建持ってるんですか??
持ってることを前提に質問したいのですが
大丈夫でしょうねぇ??
855: 購入検討中さん 
[2016-01-06 21:58:06]
手刻みの欠点を教えてください。
856: 足長坊主 
[2016-01-06 22:04:08]
854
まぼろし〜。

と、それはさておき、855
手刻みは、できる職人が少ないのが、欠点じゃな。
857: 購入検討中さん 
[2016-01-06 22:06:56]
手刻みの利点も教えてください。
858: 足長坊主 
[2016-01-06 22:12:07]
857
気持ちじゃな。
859: 匿名さん 
[2016-01-06 22:40:12]
>>856
たかが宅建すら持ってないんですか!?
義務教育レベルで取れる資格なのに!?
860: 購入検討中さん 
[2016-01-07 10:57:33]
最近の住宅寿命が20~30年とよく耳にしますが、柱や土台が腐るってことでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる