一戸建て何でも質問掲示板「足長坊主の家づくり何でも相談書 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 足長坊主の家づくり何でも相談書 その3
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
足長坊主 [更新日時] 2022-01-06 16:10:39
 削除依頼 投稿する

前スレッドが1,000レスを突破したゆえ、新しいスレッドを立てさせて頂いたずら。
皆さん、どしどしご質問下され。なお、わし以外の方が回答される事も大歓迎ずら。
盛り上げて行くずらよ~。
なお、添付した写真はわしの勝負着じゃ。兜は諏訪法性じゃ。旗印は風林火山じゃ。

前々スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/74344/
前スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/224596/

[スレ作成日時]2013-10-22 07:50:01

 
注文住宅のオンライン相談

足長坊主の家づくり何でも相談書 その3

821: 足長坊主 
[2015-04-11 22:05:46]
820

結論から書くと、顔○シャワー、あ、いや、エアーシャワーは、一般家庭に設置するような代物ではないずら。

そもそもクリーンルームなどの出入口に設けられる装置じゃ。

清浄空気で満たされたクリーンルーム内に外部から人や物が入るとき、一緒に塵埃などの汚染物質を持ち込ませないように洗浄する必要があるずら。

そのためクリーンルーム室内と外部の間に、二重扉によって仕切られた小部屋を設け、中に入ってきた物に清浄空気を吹き付けることで塵埃を除去するのじゃ。

エアシャワーにはエアフィルタおよび送風機が組み込まれており、壁面の吹出し口から風速約20m/sの清浄空気を吹き付けるずら。

クリーンルーム内外の空気の混合を避けるため、緊急時以外は二重扉はインターロックで同時に開かないようになっておる。

また、高濃度粉塵の除塵装置としてダイオキシン類対策工事・石綿除去工事で設置する場合は床吸い込み型で、出来るだけ風速が強いもの、コンプレッサーとつないで圧縮エアーが出る(エアーガン付・パルスエア付など)等作業着全体の除塵能力が強力なタイプを選定したほうが、曝露対策として安心じゃ。
822: 匿名さん 
[2015-04-12 02:35:13]
よーカリスマ美容師!
823: サラリーマンさん 
[2015-04-12 10:29:21]
ネットで出た内容を丸写しにしてるんですね。
あと、厳密にいえばエアーシャワーではないですが
倒産したサンワなんかは虫よけに玄関上部からエアー出す
設備がありましたよ。
ネットには出てなかったでしょ(笑)
824: 匿名さん 
[2015-04-12 15:40:03]
>>823
足長の言うとおり、エアーシャワーなんて一般家庭に導入するもんじゃないよ?
だって「うるさい」から。
こういうことも、ネットには出てないでしょ(笑)

普通の家なら網戸にかなうものはない。
825: 匿名さん 
[2015-04-12 15:49:55]
エアカーテンで検索して回答するずら!
827: 匿名さん 
[2015-04-12 19:54:52]
無能だろ。

楽譜読めない指揮者で
立派なオーケストラは成立すると思う?
828: 匿名さん 
[2015-04-12 21:29:24]
技術営業なら図面を読めなくてはならないが単なる営業は読めなくても当然。
指揮者は営業ではない、技術者だから当然楽譜は読める、客にべんちゃらを言わなくても良い。
829: 野犬にかまれるべき男、キイチ 
[2015-04-13 19:00:19]
あー、やっぱり図面読めない奴は「単なる営業」なんですね。
もしそんな奴が大物ぶってたら笑っちゃいますよね~
830: 匿名さん 
[2015-04-13 20:27:48]
技術屋は細に拘り完璧を求め、大局を見謝る、営業は細は無知だが大局を見る。
ソニー、ホンダ等は技術と営業の二人三脚で短期間で大会社になった。
831: 足長坊主 
[2015-04-13 21:50:26]
>>830
ご貴殿はマーケティングを知っている。
お客様も大局を見て欲しいものじゃ。
832: 匿名さん 
[2015-04-13 22:32:23]
>>830
大局を観れればその通りだが、足長は小局どころか目の前ですら見誤るから救いようがない!
833: 足長坊主 
[2015-04-13 22:57:27]
>>832
能ある鷹は爪を隠すじゃ。
834: 匿名さん 
[2015-04-14 08:47:00]
>831
技術屋だからマーケティングは知らない。
>お客様も大局を見て欲しいものじゃ。
顧客に求めるのは無理、殆どの顧客は建売を買う頭しかない。
誰がポイントか見極め、注文(住宅)の事を洗脳(勉強させる)するのが営業の役目。
顧客は昔(スーツ、靴など)と異なり注文する買い物は初めて、頭は既製品を買うのと変わらない、欠陥、ミスなど有り得ない。
図面(ポンチ絵でも)、仕様書(概略でも)も本来は顧客が示す事柄、中途半端なあなた任せの注文が多くの混乱を起こしてる。
注文主が注文内容を示せない変な状態で注文主の頭の中と異なりもめる事になる。
H,Mも悪用してるから益々訳が分からない魑魅魍魎が住む住宅業界になってる。
835: 匿名さん 
[2015-04-14 09:46:39]
>>833
隠す爪があればいいですね。
836: 足長坊主 
[2015-04-14 09:57:29]
>>834
なるほどのぅ。
昔、わしの上司が言ってたのぅ。「足長、生き馬の目を抜け」とな。
837: 深爪すべき男、キイチ 
[2015-04-14 20:09:52]
質問です。
40過ぎても宅建すら受からない営業マンって無能ですか?
838: 足長坊主 
[2015-04-15 09:19:42]
>>837
「能ある鷹は爪を隠す」というからのぅ。
一概には言えぬずら。ところで、その方の同僚と会食する機会があっての。なんやかや愚痴っておったのぅ。
839: 匿名さん 
[2015-04-15 12:18:21]
このスレ見てたらみんなポンコツばっかりだね\(^o^)/
840: 全裸で生活すべき男、キイチ 
[2015-04-15 20:44:50]
能がないから宅建すら受からないんでしょ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる