一戸建て何でも質問掲示板「太陽光やめた理由 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光やめた理由 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-14 18:28:12
 

太陽光やめた理由も1000件超えたので、その2をつくりました。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326214/

[スレ作成日時]2013-10-17 15:13:47

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光やめた理由 その2

351: 匿名さん 
[2013-11-13 05:49:34]
売電できないこともあるらしいよ。
352: 匿名 
[2013-11-13 08:02:50]
現在一条で単結晶15、6kW検討中
価格約500万
家は東南向きの長野県で新築ソーラー一体屋根
又はパナホーム10kW
価格約410万
どちらがいいと思われますか?
353: 匿名さん 
[2013-11-13 08:51:08]
そりゃ500万の方でしょ。
354: 購入検討中さん 
[2013-11-13 12:22:34]
一条かパナホームか
外観が気にならなかったら一条かな
一条は、パッと見だけで、一条の家だとわかります
パナホームはこれと言って、可もなく否もなく 高いだけなイメージかな
355: 匿名さん 
[2013-11-13 17:49:38]
東海地方だけど10月の売電量前年比3割減!!
今年はそんなに天気悪かったっけ?
356: ご近所さん 
[2013-11-13 20:53:58]
今日も太陽光発電しか取り柄がない業者が頑張って書き込んでますね。
ゴリ押しお疲れ様。
できたら太陽光付けた理由のスレでやってくれ
357: ご近所さん 
[2013-11-13 20:53:58]
今日も太陽光発電しか取り柄がない業者が頑張って書き込んでますね。
ゴリ押しお疲れ様。
できたら太陽光付けた理由のスレでやってくれ
358: 匿名 
[2013-11-13 23:15:02]
やめた方の方が辛辣な意見が聞けるかと思いまして…
スレチ失礼しました。
初めて業者って言われたわw
359: 匿名さん 
[2013-11-14 08:38:45]
うちも減ったわ
毎月シミュレーション比3割増で喜んでいたが、10月は96%。
360: 匿名さん 
[2013-11-14 08:50:56]
>358

気にする事ありませんよ。

一部に太陽光擁護の意見は業者と決めつける、いかれた方がいるだけです。

実際はメリットもデメリットもありますが、デメリットを誇張した意見だけでは本当の姿が見えませんのでお気軽に反対意見も書き込み下さい。
361: 匿名さん 
[2013-11-14 09:13:41]
>本当の姿が見えませんのでお気軽に反対意見も書き込み下さい。
断ります、見なくてもかまいません、宣伝スレでやって下さい。
362: 購入検討中さん 
[2013-11-14 10:04:04]
そうそう、太陽光発電つけた理由か、宣伝スレに行ってくれ。
いちいちこっち見るな
363: 購入検討中さん 
[2013-11-14 11:09:15]
冷静に考えてデメリットしかなかったんでやめました!
364: 匿名さん 
[2013-11-14 12:39:46]
そうそう日当たりの悪い屋根はダメ。
365: 入居済み住民さん 
[2013-11-14 14:15:54]
そうそう、南に面してる屋根小さいと無理。
366: e戸建てファンさん 
[2013-11-14 14:19:15]
ローコスト住宅
367: 匿名さん 
[2013-11-14 15:01:08]
そうそう2kw以上載らない屋根はダメ。
368: 匿名はん 
[2013-11-14 17:10:08]
いや最低4キロ乗らないなら無駄
369: 匿名さん 
[2013-11-14 17:34:07]
そうそう、確かに2kwくらいだと光熱費がタダくらいにしかならない。
儲けたいなら4kwくらい載せないと。
370: 購入検討中さん 
[2013-11-14 19:30:32]
このスレで儲けたい人なんて居ないんだが。
本当にしつこい連中だ。
371: 入居済み住民さん 
[2013-11-14 21:02:45]
載せなかったことを失敗だと思いたくない連中が傷を舐めあうスレはココですかあ?w
372: 匿名さん 
[2013-11-14 21:13:51]
そうですよ、早く消えろ、二度と来るな。
373: 入居済み住民さん 
[2013-11-14 21:52:28]
連中じゃなく、韓国人1人だな。
儲けたい人なんて居ないと言い切ってるが、このスレの代表みたいな顔してやがる。
374: 購入検討中さん 
[2013-11-14 23:28:57]
太陽光なんて後でいくらでも載せれるからな。
結局、太陽光を載せるのが当たり前だという風潮に持って行きたい、それしか売りがないHMの書き込み。
見ていて痛々しい。
そもそもスレ違いというのが理解できてない。
375: 匿名さん 
[2013-11-14 23:53:00]
ここに常駐してる時点で付けられなかった自分を慰めてる事にそろそろ気付こうよ。
376: 匿名 
[2013-11-15 00:30:16]
何で今からでも付けられる物を付けなくて後悔するんだよ?
377: 匿名さん 
[2013-11-15 00:41:49]
オール電化である必要もない。
料理はやっぱりガスがいいような気もします
378: 匿名さん 
[2013-11-15 07:44:37]
温暖化ガスを出さない機器ならあとは好みで。
379: 匿名はん 
[2013-11-15 13:31:42]
要するにつけれないんだよ。
日当たり悪いとか屋根の面積狭いとか北向とかお金ないとか
ないものをわざわざ批判するくらい執着しちゃってる可哀想な人をわざわざいじめなくても
二階トイレはカッコ悪いとか喚いてたスレと同じ。
380: 匿名さん 
[2013-11-15 13:36:02]
太陽光は好きにすればよいが、らは付けるべき。
381: 物件比較中さん 
[2013-11-15 13:44:15]
379、あんたのような人間が煽るからだよ。
必死な太陽光ゴリ押しいい加減にしたらどうだい?
たかが電気代ごときで浮いたの、儲かっただの。
382: 匿名さん 
[2013-11-15 13:51:45]
太陽光を標準仕様みたいに売り出してる会社って残念なとこばかり。
383: 匿名さん 
[2013-11-15 16:13:57]
太陽光付いてない家っ残念なことばかり。
384: コンクリ命 
[2013-11-15 17:33:30]
>>http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121206/240630/?ST=pc

独立行政法人産業技術総合研究所で太陽光発電の実際の経年劣化を統計的に調べているが、
予想よりも性能が落ちていると感じているそう。

因みに、メガソーラー事業を立ち上げようとする事業者は10年で90%まで低下すると想定している。
385: 購入経験者さん 
[2013-11-15 20:42:10]
7.8年で元金ペイ出来るものが10年で劣化したからと言って何の問題が?
家電で劣化しないものなんてないよね。
当たり前のことを言われてもそれがどうしたって感じなんだけど
劣化せずにずっと使えるものなんてない
386: 匿名 
[2013-11-15 22:58:46]
コンクリまだいたんだね。
387: 匿名 
[2013-11-16 01:03:21]
>379
普通屋根に北向きとか日当たり悪いとかあるの?
太陽光のような電気代のために屋根のデザインを変える人はこのスレにはいないよ。
388: 匿名さん 
[2013-11-16 04:51:11]
え?
近くにマンションやビルがあったりしたら日が当たらない時間帯あったりするし
境界線の関係で屋根を全て北向きにしてたり寄棟だったり総二階じゃなかったら屋根の形が複雑だったりするでしょ普通
389: 購入検討中さん 
[2013-11-16 08:08:33]
総二階の犬小屋みたいな家は本当ダサい
390: 入居済み住民さん 
[2013-11-16 08:31:52]
そうですね!ダサいですよね!
しかも太陽光発電とかのってたらさらに。
391: コンクリ命 
[2013-11-16 08:48:53]
8年でペイしたところで、メンテやイレギュラーな要因であっという間に元本割れ。
お花畑な脳内思考だと何も起きないことになっているんだろうけどねw

数十万儲けようとして大損ぶっこいたら笑ってあげますよ。
392: 匿名さん 
[2013-11-16 09:01:26]
>数十万儲けようとして大損ぶっこいたら笑ってあげますよ。
太陽光はそんな少ない利益を目的に多くの方に迷惑かけてるのですか?
ドル建て預金ならもっと短期間で儲けられますよ。
今100円位です、120円は硬いです、160円も可能性が有ります、300万投資すれば60万位は楽勝です。
393: 匿名さん 
[2013-11-16 10:29:34]
60万(笑)
ドル買いは数百万じゃなぁ
160円は夢見すぎ
これからオリンピックもあるしむしろ80円程度になる
394: 周辺住民さん 
[2013-11-16 10:44:38]
うちはペイ後の保証期間内に100万越えの現金になります。
+昼の電気料金は20万程度浮きますし保証期間が終わってすぐ壊れてもなんら問題はないし、10年程度で壊れることは稀。ほぼない。
今のパネルの品質なら特に。
勉強しましょう。
395: 匿名さん 
[2013-11-16 11:13:53]
余剰買取で儲けを考えちゃいかんでしょ。
トントンで終わらせて、節電意識向上が目的。
頑張った人へのご褒美だと思います。

雨漏りリスクの上昇と、重心が上がることによる耐震性の低下。
乗せっぱなしもリスクがあるし、取り外すにも金がかかる。
どうせ下ろすなら屋根の補修もついでにやっちゃえばいいと思うので、最終的には得するでしょ。

10年スパンでその程度の利益しか得られないなら、やる必要なし。
投資としてはリスクに対する益が少なすぎる。
だから余剰買取は自己満足の世界。
396: 購入経験者さん 
[2013-11-16 11:20:17]
今は駆け込み需要がすごいね。安くはなりにくいかもね
売電単価が下がったらパネルも安くなるかもだけど。
太陽光は本当早くつけたもんがちの太陽光バブルだなと思うよ
あと10年すればもう恩恵にはありつけないだろうな。
42円の時に付けてる人が一番ラッキーだね。
10k以上の20年全量は特に羨ましい
397: 匿名さん 
[2013-11-16 11:27:42]
>393
何年先の話をしてるの長くても3年先までの話です(笑)
398: 購入経験者さん 
[2013-11-16 11:31:37]
余剰でも利益は出る。
電気代の高騰と、税金の値上がりを考えるだけでもだいぶお徳。
ま、投資として考えるなら6キロ以上は乗せないとあれだけど。
太陽光は投資としてだけでみるのはどうかと思うけどね
399: 購入経験者さん 
[2013-11-16 11:34:20]
160円どころか120円も無理。絶対。
誰に騙されてるのか知らないけど無理無理。
400: 購入検討中さん 
[2013-11-16 11:53:11]
太陽光、庭に設置するならいいかも!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる