一戸建て何でも質問掲示板「太陽光やめた理由 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光やめた理由 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-14 18:28:12
 

太陽光やめた理由も1000件超えたので、その2をつくりました。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326214/

[スレ作成日時]2013-10-17 15:13:47

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光やめた理由 その2

201: 匿名さん 
[2013-10-30 22:24:29]
太陽光発電を勧める人たちが必死で気持ち悪いので、やめました。
202: 匿名さん 
[2013-10-30 23:03:26]
201
そんなくだらない理由でやめるなんて人生***みだなw
203: 匿名さん 
[2013-10-30 23:51:46]
>201
いつも突っ込み所多い書き込みなのは、太陽光付けた人達に構ってもらいたいんだろ。
ツンデレだねぇ。
204: 入居済み住民さん 
[2013-10-31 05:53:37]
太陽光は儲からないことがわかったのでやめました。
205: 匿名さん 
[2013-10-31 10:05:09]
やってから言えよw
それとも設置して外したのか妄想野郎。
206: 匿名さん 
[2013-10-31 10:17:55]
>205

おつむの弱い方だから許してあげて。
207: 契約済みさん 
[2013-10-31 14:21:55]
>204
それは仕方ないな。立地条件や屋根形状は人それぞれだもの。
208: 匿名さん 
[2013-10-31 21:02:31]
やめた理由だけ書き込めばいいスレに、構って欲しいのか、
面白くない気持ち悪いだけのツッコミばかりしている奴がいるので、やめました。
209: 匿名さん 
[2013-11-01 08:30:08]
>208

しょーもない理由ですね。

負け惜しみもここまで来ると可哀想です。
210: 匿名さん 
[2013-11-01 08:47:56]
さすが、今苦利さんです。
211: 匿名 
[2013-11-01 10:12:11]
太陽光つけてウハウハで推してくる方々へ。
まずは10年後の収支が出てから再度このスレにおいでいただきご自慢話お聞かせください。

では。
212: 匿名さん 
[2013-11-01 17:47:36]
ウハウハ言ってるやつは損した部分を隠して「元が取れた」と言ってるだけですよ。
213: 匿名さん 
[2013-11-01 21:43:44]
 老後の年金だけだと心許ないので、迷っていましたが
こちらの掲示板のやり取りを見てつけた者です。
 
 家に付けると外観や躯体への影響も懸念されたので野立てです。
土地は息子夫婦のために持っていた土地も今の家を二世帯に建替えした為、
不要になり、そこへ太陽光を設置する事となりました。

 株などの投資はなかなか踏み切れませんでしたが、定期預金でも貯蓄が大きく
増やせるわけではなく年金の金額では減るだけなので、思い切ったつもりです。

 7月に完成した50kw弱の設備で8月、9月とまるまる発電した結果、
8月は6713kwh 9月は6238kwhの発電が出来ていました。

 定年後の楽しみは孫の相手と畑仕事でしたが、最近は太陽光の見回りも
趣味の1つのような物になり、ウォーキングがてらに歩いています。

 ここの掲示板はそれぞれが本当にメリット・デメリットを考えて討論できている所
だと思うので、参考になっていました。
最近は書き込みの趣旨違いによる論争になってしまっているのが残念です。
管理人さんも書いている通り情報を交換する場なので、書き込みを見てる人達が有益になる
情報交換が出来る場として継続していってもらえたらというのが私個人の意見です。
214: 匿名さん 
[2013-11-01 21:55:23]
>212

>ウハウハ言ってるやつは損した部分を隠して「元が取れた」と言ってるだけですよ。

そう思わないとやりきれないの?
隠す必要も何も無いでしょう。
215: 匿名さん 
[2013-11-01 22:21:07]
じゃあ隠さないで全ておしえてください。ここは太陽光やめたい人のための掲示板ですから。
216: 匿名さん 
[2013-11-01 22:59:11]
>ここは太陽光やめたい人のための掲示板ですから。

「やめたい人」なの?狂ってますね。
217: 匿名 
[2013-11-02 12:07:04]
同じ太陽光発電でも10kw以下屋根載せと10kw以上野建てでは似て非なるもの。
両者が推してきても無意味。
218: 入居済み住民さん 
[2013-11-02 12:39:11]
↑が無意味
219: 匿名 
[2013-11-02 15:29:24]
↑がムダレス
220: 購入経験者さん 
[2013-11-02 19:07:15]
デザインが崩れるからやめてくれと設計事務所に言われた。
メーカーは強く勧めてきてました。
よく考えたら電気代気にするほど生活困ってないので、付ける必要なしと思いました。
結果的に付けなくて良かったです。
221: 入居済み住民さん 
[2013-11-02 20:08:59]
自分が住む家なのに、設計事務所にやめてくれと言われてやめちゃうんですね。
やりたい事が出来ない状態で建てて後悔は無かったですか?
222: 購入経験者さん 
[2013-11-02 22:43:18]
全く後悔はございません。
あんなダサくて貧乏臭いの付けなくて良かったです!
223: 匿名さん 
[2013-11-02 22:49:11]
>222

バカですね。
貧乏人は付けたくても付けられませんよ。
可哀想な言い訳さんですね。
224: 匿名 
[2013-11-02 22:55:44]
原発が問題な今、この先の電気代を考えると…

とも思う。
225: 匿名さん 
[2013-11-02 23:09:12]
216と223は太陽光のデメリットとか付けて損した部分を早くおしえてくれよ。
226: 購入経験者さん 
[2013-11-02 23:12:35]
40坪の平屋で3600万円でしたが貧乏人なんですね。
純粋にECOが目的で太陽光発電するなら分かりますが、損得勘定でとか、、、なんだか切ない。
太陽光やめた理由というスレだから、いちいち突っかからないで欲しい
227: 入居済み住民さん 
[2013-11-02 23:42:22]
>226
あなたが仕事をしているのは生活の為ですよね?
会社の為であればボランティアでいいのでは・・なんだか切ない
と言ってるような物ですよ。

ちょっと滑稽な物言いでしたね。
228: 入居済み住民さん 
[2013-11-02 23:43:57]
エコ目的で太陽光つける人ってなかなか居ないと思うけど、
原発を無くそうと本気で思ってる人なら損得勘定無しに太陽光つけるかもしれないね。
229: 購入経験者さん 
[2013-11-02 23:50:26]
227が頭が悪くて低所得者だというのは分かりました。
サヨナラ
230: 匿名さん 
[2013-11-03 00:31:24]
平屋だと影になりやすい。いつ何が前面に建つかもわからない。止めて正解。
231: 匿名さん 
[2013-11-03 07:20:40]
なるほど、確かに平屋には不向きですよね。
232: 匿名さん 
[2013-11-03 07:25:16]
ホンダが太陽光パネル事業から撤退のようですね。
233: 購入検討中さん 
[2013-11-03 08:34:32]
226
うちも40坪平屋建てで、建築価格はもう少し安いけど、屋根が広く、影も問題なかったので、最初は懐疑的だったけど、最終的には宗教変えして載せることにしましたよ。
載せるとなったらシステムは大きい方がいいと思ったからカーポートにも5.5kw追加でつけたった。合計16.5kw
平屋なら屋根が広くなる場合が多いから、太陽光載せるには有利だってさ。
234: 匿名さん 
[2013-11-04 05:23:49]
やめた理由のスレなのに、自分は載せたとか投稿するのは異常。
結局、太陽光発電が売れないと困る連中なのか?
そういう異常な連中が推す太陽光発電なんか買いたくなくなる。
原発と同じで、そのうち問題を起こすだろう。買わない方が無難。
235: 住まいに詳しい人 
[2013-11-04 07:04:01]
234さん
だって太陽光発電しかセールスポイントがないから仕方ないじゃないですか。
特別デザインが優れているわけでもなく、提案力があるわけでもありません。
236: 匿名さん 
[2013-11-04 08:23:31]
異常なのは本気で太陽光を販売する業者と思い込んでる異常者が居る事でしょ。
現実を直視すると発狂しちゃう方なんでしょうね。
まるで韓国人みたい(笑)
237: 匿名さん 
[2013-11-04 08:29:43]
>236
その発言はヤバいと思う。
238: 匿名さん 
[2013-11-04 14:46:20]
そうだな。煽りにしても236の発言は行き過ぎ。下劣極まりない。
太陽光を設置しているけど、こんな品性の欠片も無い思想の持ち主と一緒とは思われたくないな。
239: 匿名さん 
[2013-11-04 17:29:17]
>異常なのは本気で太陽光を販売する業者と思い込んでる異常者が居る事でしょ。

業者が書き込みしていても全く不思議ではないと思うが??
しかも異常って・・
240: 匿名さん 
[2013-11-04 17:38:28]
でも指摘内容自体は正しいね。あの国家が言ってることも外交的にもそうだしね。
241: 購入検討中さん 
[2013-11-04 21:16:44]
236は間違いではないけれど、間違いでなければ何を言っていいというわけでもない。
242: 購入検討中さん 
[2013-11-04 21:23:23]
頑なに理解を示さない奴、例えば234みたいな意味不明な拒否反応を示してるアンチ君のリアクションが面白いので、みんないじくりたくなるのでは。
243: 匿名さん 
[2013-11-04 21:26:35]
いやいや、236はおかしいだろw
244: 匿名 
[2013-11-04 23:54:52]
韓国というワードに過剰反応=在日
これ豆な
245: 匿名 
[2013-11-04 23:54:54]
韓国というワードに過剰反応=在日
これ豆な
246: 匿名 
[2013-11-04 23:55:57]
重要過ぎて2度書いたわw
247: 匿名 
[2013-11-05 00:24:07]
やはり正解なのですか…
248: 匿名 
[2013-11-05 09:10:11]
つけたやめたにかかわらずムダレスする方々はおひきとり下さい。
やめた方でも太陽光を全否定している訳ではありません。現状、価値を見いだせなかっただけですから。
249: 匿名さん 
[2013-11-05 11:49:02]
慎み深さ、他人に遠慮する気持ち、和を重んじる姿勢が日本人の美徳。
相手を異常者だのなんだの罵る人間は、果たして本当に日本人と言えるのだろうか。

このスレにしてもそう。メリット・デメリットを考慮して辞めたという人に対し、必要以上にメリットを強調するのはいかがなものか。やられた方からすれば、押し付けと感じてもおかしくはない。
250: 匿名さん 
[2013-11-05 12:47:30]
>押し付けと感じてもおかしくはない

おかしいと思います。
導入された方は、導入後の実績を伝えているだけでしょ。
自分は見積り時の発電予想があやしいと思いましたが、良く考えると計算の80%でも10年で元は取れますので、導入された方の話も分かります。
48円買い取り時に導入していれば、逆の立場なのかもしれないです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる