一戸建て何でも質問掲示板「太陽光やめた理由 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光やめた理由 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-14 18:28:12
 

太陽光やめた理由も1000件超えたので、その2をつくりました。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326214/

[スレ作成日時]2013-10-17 15:13:47

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光やめた理由 その2

501: 匿名 
[2013-11-20 11:41:05]
ボーナスを原子炉を完全撤去するまで0にするなら許してあげるけどさ。
同じ歳で間違いなく俺の2倍はもらってるんだよな〜
502: 匿名 
[2013-11-20 11:42:10]
496だから、1割の低下なんてどうでもいいんだって(笑)
例えば2割落ちたとしても本当は損しない。
メーカーが保証付けてるのはその程度の劣化しかしないって自負してるから。
みんな劣化による低下は想定してるって言ってるの。
劣化する!ってそんなにアピールしてもだから?って話
503: 購入経験者さん 
[2013-11-20 11:48:11]
海外メーカーと言っても色々あるけど投資目的の場合は長期をみて決めた方が安心だと思う。
というか業者選びを慎重に。
国内メーカーでも今はだいぶ安くなってるよね
キロ30~35でいけるんだし
504: 匿名さん 
[2013-11-20 12:15:52]
>496
なるほど、やっぱり施工費用かかるのか。売電もできないし、やはりリスクは大きいな。
505: 匿名さん 
[2013-11-20 12:31:18]
施工費用が掛かるという話は聞いたことないけどソースあるの?
自分のところが不良品売っといて施工費用をまた取るって可笑しいだろ。
506: 匿名さん 
[2013-11-20 12:34:53]
初期不良はともかく、10年も経過して壊れたからって面倒見てくれるパネル屋が居るか?
確認してごらんよ。
507: 匿名さん 
[2013-11-20 12:43:44]
どっちの負担か知らないけど取り付け金物は付いてるんだから大した費用じゃないだろ。
508: 匿名さん 
[2013-11-20 12:52:15]
壊れる、壊れるって、何やら頭が壊れていそうな人がいるが、全ての太陽光発電装置が一斉に10年経つと壊れて化石になると思っているのか?
509: 匿名さん 
[2013-11-20 13:16:04]
どっちの負担か知らないけど取り付け金物は付いてるんだから大した費用じゃないだろ。
510: 購入検討中さん 
[2013-11-20 13:52:45]
このスレで太陽光つけた奴のコメントがダサすぎる。
だからうちはやめました
511: コンクリ命 
[2013-11-20 14:05:32]
何が彼をそうさせるのか?

「絶対に儲かる!!」
「みんながやっている!!」
「信じるものは救われる」


そうです。信じる者は救われます。
みなさん太陽光発電教に入信しましょう。

毎日3回、ご自宅の太陽光発電に向かってお祈りをささげれば
発電量がUPしますよ。
512: 匿名さん 
[2013-11-20 14:17:01]
日本国民なら知っての通り、自然エネ買取制度は法律施行されている国策です。

外国人にはあまり関係ないでしょうが。
513: 匿名さん 
[2013-11-20 14:24:54]
クリちゃんって外国の方でしたかぁ
どうりで思考回路がズレてると思ったっよ、ドンマイ(*´∇`*)
514: 匿名はん 
[2013-11-20 14:49:26]
つけれない人間が必死すぎて可哀想
「儲かるわけない!」「壊れるに決まってる!」「劣化する!」「太陽が弱る!」「ダサい!」って同じこと繰り返して
付けてる人間が満足していることが許せない可哀想な人
お友達はみんな付けてるのにつけれなくてここでぶつけてるんでしょうね
つけてみないとわからないことを必死に批判しても説得力ないよ。
515: 匿名さん 
[2013-11-20 15:01:58]
>514
何でこんな所で宣伝してるの?
太陽光など馬鹿な物付けて失敗したと思ってるの?
悔しいから失敗仲間を増やすのですか?困った人ですね。
516: 匿名さん 
[2013-11-20 15:13:04]
間違った情報を訂正してるだけ。

付けられなかったからって嘘まで付いて仲間増やしたいの?
困った人ですね。
517: 匿名さん 
[2013-11-20 15:41:18]
>>516

つけている、つけていると思われる、つけさせようとしている、あなたがも必死じゃないですか。

お互い仲間同士で盛り上がりましょうよ。

ということで、、おととい来てね。
518: 匿名さん 
[2013-11-20 15:45:09]
付けてる人が必死なのはなぜだろう。
519: 匿名さん 
[2013-11-20 16:10:09]
商売繁盛
520: 匿名 
[2013-11-20 17:03:23]
一人で何役もお疲れさま。
そんなに妬まなくても
521: 匿名さん 
[2013-11-20 17:11:39]
必死な人ほど必死という言葉を使いたがる法則
522: 匿名 
[2013-11-20 18:51:13]
五年後、十年後つける人達には売電価格も下がり恩恵なし。
それなのにつけて儲かったと鼻息荒い人達のいやしさを見てつけるのをやめました。
523: 匿名さん 
[2013-11-20 19:17:19]
五年後または十年後にお越し下さいませ。
524: 購入経験者さん 
[2013-11-20 22:24:36]
前の方でシミュレーションあてにならないって言ってる方いますが根拠はなんですか?
シミュレーションより悪かった人がいるのでしょうか?
うちは昼間家にいて結構使ってますがそれでもシミュレーションより売電は+5000あります。
電気料金も2000円~3000円程度少ないですよ
シミュレーションでは劣化も保証ギリギリで想定してますしシミュレーションよりは必ずよくなるようにしてるみたいですが。
私は5年経ちませんが、知り合いの方に聞いてみたら劣化も特に気になることはないし不具合もないと言ってましたよ。
ただ、5年も経つと収支に拘りはなくなるみたいです
つけた人の方が損得勘定はしてないですね
525: 匿名さん 
[2013-11-20 22:40:17]
今日うちに太陽光パネル付けないかって怪しげな業者がきた。
526: 匿名さん 
[2013-11-20 23:04:59]
今、太陽光パネルを設置する業者の大半は、補助金目当てに湧いてきた悪徳業者だから
付けないほうがいいよ。ぼったくる上に施工技術も低い。すぐに計画倒産する。

うちに電話してきた悪徳業者は、最初パナソニック系会社名を名乗ったのですが、
パナソニック製太陽光パネルも扱えるというだけの悪徳業者のひとつだった。

電話番号を1桁ずつ変えて片っ端から電話をかけているとのこと。
かなり迷惑な営業行為だということに気付いていない時点で終わっているだろう。
527: 匿名さん 
[2013-11-20 23:58:57]
訪問販売は下っぱがするからどうしてもぼったくりになるんだよね。
太陽光に限らず今時訪問販売は話すら聞く価値ない。
テレアポなんてもう論外
528: 購入経験者さん 
[2013-11-21 00:03:29]
補助金目当ての意味がわからない。
補助金は施行主がもらえるんだけど?
補助金は市によっても違うからみんな補助金引く前のキロ単価を見て決めるんだよ。
まぁ補助金なくなったら単価下げなきゃ売れなくなるし来年には潰れる業者もあるだろうね
だから太陽光オンリー業者はやめとけ。
529: コンクリ命 
[2013-11-21 07:23:55]
絶対に儲かる!!って言いきっちゃう怪しい洗脳集団が
太陽光やめた理由を語るスレに特攻してきますね。

スレ違いなのでそろそろ止めて頂きたい。
いい迷惑です。

シミュレーションはあくまでシミュレーション
取りあえずシミュレーションの意味を理解して発言しないとアフォだと思われますよ。

取りあえず不確定要素を挙げていきます。
①パネルや周辺機器の経年劣化による性能低下
②雨漏りのリスク増加
③太陽の活動低下、地球の寒冷化による発電量の低下
④住宅の偏心加重の問題
⑤近年増加する台風・竜巻・地震等の自然災害のリスク
⑥パネルがダサい、超かっこ悪い
⑦温暖化問題がそもそも疑問、単なる気候の変動を大騒ぎ
⑧太陽光発電は先進的でエコで経済的というイメージ
⑨屋根のメンテナンスを妨げる
⑩まさかとは思うが太陽光発電を購入するために借金額が増えるのは超バカ、大バカ
 ローン組んで買うような代物じゃない。
 家+太陽光発電を購入して利子を35年払い続けるなんてのは脳みそが溶けているとしか思えない。

NEW ⑪投資先としては巨額の元本割れの状態から始まるし、効率も良いものではない。
530: 物件比較中さん 
[2013-11-21 07:33:21]
529さん同感です。
太陽光発電のゴリ押しはやめて欲しい。
あんなくそダサいの見たくもない
531: 匿名さん 
[2013-11-21 07:37:38]
シミュレーションはわざと低く出してるから
皆シミュレーション上まってるよね。
532: コンクリ命 
[2013-11-21 07:37:59]
NEW ⑫現在開発中の高効率で天気にも左右されにくい新技術が商品化され
     一気に陳腐化し古代文明と化すリスク
533: 入居予定さん 
[2013-11-21 08:36:03]
はい、531のような太陽光バカが今日も朝から頑張ります(^ ^)
534: 匿名さん 
[2013-11-21 08:40:41]
自営業の方は減価償却が有りますから事実上ただで太陽光を手に入れられますから儲かります。
旨い話を勝手に解釈して設置する一般の方増えてます、要注意です。
535: 匿名さん 
[2013-11-21 08:53:32]
絶対に儲かると誰が言ってるの?
536: 匿名さん 
[2013-11-21 08:56:01]
2kw以上載らないなら止めた方がいい。
537: 匿名さん 
[2013-11-21 08:56:02]
↑の人
538: 匿名さん 
[2013-11-21 08:58:57]

太陽光を付けられなかった人が「絶対に儲かる!」と言っている不思議。

539: コンクリ命 
[2013-11-21 09:33:56]
あははは( ゚∀゚ )
正に矛盾

儲からない話を熱弁してどうすんだよ。
マジワロエル。
540: 匿名さん 
[2013-11-21 09:58:51]
クリちゃんが熱弁してるんだろ。
笑い声引き吊ってるよ。
541: コンクリ命 
[2013-11-21 11:07:33]
太陽光をやめた理由スレッドで淡々と理由を語っているだけですよ。
目的に則した正当で筋の通った理屈だと思いますがね。

むしろ、推進派が特攻してくることの方が意味不明です。
気になって見ずにはいられないのでしょうか?

マゾなんですかね?
反対意見を語るスレで反対意見を見て
バカにされて、悔しい思いをして、
それでも常駐し書き続けて・・・

いっそのこと来るの止めたらいいのに。
どれだけこのスレに固執してどんだけの情熱があんだよと。
542: 匿名さん 
[2013-11-21 11:17:03]
間違えは訂正しないと他の方の迷惑ですよ。
チラシの裏に淡々とどうぞ。

屋根の日当たりが悪かったり儲からない場合もありますよ。
絶対に儲かるなんてことありません。
543: 匿名さん 
[2013-11-21 12:03:36]
じゃあ太陽光つけるメリットは全くないな。
544: 購入検討中さん 
[2013-11-21 12:49:10]
メリットありませんよ。あんなダサいやつ。
よく堂々と載せれるなと感心します!
デザイン台無し
545: 匿名 
[2013-11-21 13:17:45]
ダサくてもいいんだけど、8キロ 200万円なら元を取れますか?
546: 匿名さん 
[2013-11-21 13:19:16]
太陽光発電なんで屋根の日当たりが悪いなら素直に諦めましょう。
547: 匿名さん 
[2013-11-21 13:34:06]
太陽光はカッコいいと思ったが財政難だったorz
548: コンクリ命 
[2013-11-21 18:41:42]
ここで話題になっていることをまとめて
テンプレ作りました。

あくまで、太陽光やめた理由スレなのであしからず(*≧▽≦*)
特攻信者の皆様は太陽光発電を肯定しているスレッドもあるようなので、
そちらで大いに語っちゃってください。

①パネルや周辺機器の経年劣化による性能低下&故障
②雨漏りのリスク増加、住宅の寿命を縮める
③太陽の活動低下、地球の寒冷化による発電量の低下
④住宅の偏心加重の問題、住宅の寿命を縮める
⑤近年増加する台風・竜巻・地震等の自然災害のリスク(火災保険を掛けるとコスト増)
⑥パネルがダサい、超かっこ悪い
⑦温暖化問題がそもそも疑問、単なる気候の変動を大騒ぎ
⑧太陽光発電は先進的でエコで経済的というイメージ
⑨屋根のメンテナンスを妨げる、住宅の寿命を縮める
⑩まさかとは思うが太陽光発電を購入するために借金額が増えるのは超バカ、大バカ
 ローン組んで買うような代物じゃない。
 家+太陽光発電を購入して利子を35年払い続けるなんてのは脳みそが溶けているとしか思えない。
⑪投資先としては巨額の元本割れの状態から始まるし、回収期間が長過ぎ効率も良いものではない。
⑫現在開発中の高効率で天気にも左右されにくい新技術が商品化され
 一気に陳腐化し古代文明と化すリスク
549: 匿名さん 
[2013-11-21 19:26:42]
電力自由化になったら太陽光の電気を買ってる電力会社は高コストなので見限られる。
電力会社も倒産危機にならないよう太陽光の買取を拒否する。
メガソーラを拒否してる現実を見た方が良いですよ。
550: コンクリ命 
[2013-11-21 23:12:05]
テンプレに電力自由化による弊害を付け加えます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる