一戸建て何でも質問掲示板「太陽光やめた理由 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 太陽光やめた理由 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-14 18:28:12
 

太陽光やめた理由も1000件超えたので、その2をつくりました。
引き続き情報交換していきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/326214/

[スレ作成日時]2013-10-17 15:13:47

 
注文住宅のオンライン相談

太陽光やめた理由 その2

233: 購入検討中さん 
[2013-11-03 08:34:32]
226
うちも40坪平屋建てで、建築価格はもう少し安いけど、屋根が広く、影も問題なかったので、最初は懐疑的だったけど、最終的には宗教変えして載せることにしましたよ。
載せるとなったらシステムは大きい方がいいと思ったからカーポートにも5.5kw追加でつけたった。合計16.5kw
平屋なら屋根が広くなる場合が多いから、太陽光載せるには有利だってさ。
234: 匿名さん 
[2013-11-04 05:23:49]
やめた理由のスレなのに、自分は載せたとか投稿するのは異常。
結局、太陽光発電が売れないと困る連中なのか?
そういう異常な連中が推す太陽光発電なんか買いたくなくなる。
原発と同じで、そのうち問題を起こすだろう。買わない方が無難。
235: 住まいに詳しい人 
[2013-11-04 07:04:01]
234さん
だって太陽光発電しかセールスポイントがないから仕方ないじゃないですか。
特別デザインが優れているわけでもなく、提案力があるわけでもありません。
236: 匿名さん 
[2013-11-04 08:23:31]
異常なのは本気で太陽光を販売する業者と思い込んでる異常者が居る事でしょ。
現実を直視すると発狂しちゃう方なんでしょうね。
まるで韓国人みたい(笑)
237: 匿名さん 
[2013-11-04 08:29:43]
>236
その発言はヤバいと思う。
238: 匿名さん 
[2013-11-04 14:46:20]
そうだな。煽りにしても236の発言は行き過ぎ。下劣極まりない。
太陽光を設置しているけど、こんな品性の欠片も無い思想の持ち主と一緒とは思われたくないな。
239: 匿名さん 
[2013-11-04 17:29:17]
>異常なのは本気で太陽光を販売する業者と思い込んでる異常者が居る事でしょ。

業者が書き込みしていても全く不思議ではないと思うが??
しかも異常って・・
240: 匿名さん 
[2013-11-04 17:38:28]
でも指摘内容自体は正しいね。あの国家が言ってることも外交的にもそうだしね。
241: 購入検討中さん 
[2013-11-04 21:16:44]
236は間違いではないけれど、間違いでなければ何を言っていいというわけでもない。
242: 購入検討中さん 
[2013-11-04 21:23:23]
頑なに理解を示さない奴、例えば234みたいな意味不明な拒否反応を示してるアンチ君のリアクションが面白いので、みんないじくりたくなるのでは。
243: 匿名さん 
[2013-11-04 21:26:35]
いやいや、236はおかしいだろw
244: 匿名 
[2013-11-04 23:54:52]
韓国というワードに過剰反応=在日
これ豆な
245: 匿名 
[2013-11-04 23:54:54]
韓国というワードに過剰反応=在日
これ豆な
246: 匿名 
[2013-11-04 23:55:57]
重要過ぎて2度書いたわw
247: 匿名 
[2013-11-05 00:24:07]
やはり正解なのですか…
248: 匿名 
[2013-11-05 09:10:11]
つけたやめたにかかわらずムダレスする方々はおひきとり下さい。
やめた方でも太陽光を全否定している訳ではありません。現状、価値を見いだせなかっただけですから。
249: 匿名さん 
[2013-11-05 11:49:02]
慎み深さ、他人に遠慮する気持ち、和を重んじる姿勢が日本人の美徳。
相手を異常者だのなんだの罵る人間は、果たして本当に日本人と言えるのだろうか。

このスレにしてもそう。メリット・デメリットを考慮して辞めたという人に対し、必要以上にメリットを強調するのはいかがなものか。やられた方からすれば、押し付けと感じてもおかしくはない。
250: 匿名さん 
[2013-11-05 12:47:30]
>押し付けと感じてもおかしくはない

おかしいと思います。
導入された方は、導入後の実績を伝えているだけでしょ。
自分は見積り時の発電予想があやしいと思いましたが、良く考えると計算の80%でも10年で元は取れますので、導入された方の話も分かります。
48円買い取り時に導入していれば、逆の立場なのかもしれないです。
251: 匿名さん 
[2013-11-05 12:50:36]
>250
ここ、やめたスレでしょ。
求めてもいない実績をあげる時点でアウト。
252: 匿名さん 
[2013-11-05 13:13:49]
実績を聞こうともしない時点でそもそも検討なんかしてないんだろw

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる