東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ二子新地【入居予定者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 二子
  7. 1丁目
  8. ドレッセ二子新地【入居予定者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-03-25 07:27:14
 削除依頼 投稿する

久々スレッド覗いてみると契約者や購入者は関係ないという方々がありましたので新規作成してみました。

何はともあれ、無事契約できました皆さん、購入に至っては楽しみばかりではありませんが
せっかくなのでできれば楽しんで入居までを待ちたいものですね!

皆さんの色々な情報をお待ちしております。


検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346373/
所在地:神奈川県川崎市高津区二子1丁目42番1他(地番)
交通:東急田園都市線 「二子新地」駅 徒歩6分 、東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩14分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩14分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.17平米~93.91平米
売主:東京急行電鉄 、三井不動産レジデンシャル 、長谷工コーポレーション

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:東急ファシリティサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.10.8 管理担当】

[スレ作成日時]2013-10-07 19:09:28

現在の物件
ドレッセ二子新地
ドレッセ二子新地
 
所在地:神奈川県川崎市高津区二子1丁目42番1(地番)
交通:東急田園都市線 二子新地駅 徒歩6分
総戸数: 434戸

ドレッセ二子新地【入居予定者専用】

509: マンション住民さん 
[2015-12-09 08:56:41]
>>507
壁が一向に綺麗になりませんね。
毎日いる掃除担当者は、枯れ葉を掃いて捨てるのに時間が取られている様子。
ポストコーナーやラウンジの壁の汚れはどうするつもりなんでしょう?
フロント コート前のブロックはカビか苔で黒くなってますが、誰が掃除するのか通るたびに気になってます。
管理会社の維持管理が悪いのが気になりますね。
あと、天蓋の森の芝生が自転車タイヤでダメになってるのは、完全に設計ミスではないですか?
自転車から降りて、押しながら通行しても、芝生は元に戻りません。
これは、一年点検時に直すように、申し入れ出来ませんかね?
510: マンション住民さん [女性 40代] 
[2015-12-09 09:17:40]
色々な考えの人が集まっている大型集合住宅だからこそルールが必要だと思います。
思慮の足りないお母様方、本当に残念です。

我が家はドレッセの前にも分譲マンションにいましたが、そこでは理事会や管理組合総会で取り上げてほしい案件を理事長宛に投函できる箱がフロントにありました。
フロントスタッフがいる時間は何となく投函しづらかったですが、早朝や夜間などに投函していたみたいです。

そういうのを設置してもらうのもひと苦労かもしれませんが、
まずその投書箱設置の要望を出してみてもいいかもしれません。
511: マンション住人 
[2015-12-09 11:14:54]
エントランスの自転車で荒された芝生、議事録を見ていると「(自転車から降りて歩いて通行するようにという)看板デザインを選んだ」とありました。
もうこれだけ時が経っているのですから看板どころではありませんね。
石と芝生の連なり、せめて自転車通行へ繋がる少しのところだけ芝生を埋めて石を敷き詰めて欲しいです。

皆さんの意見は投書ポストがあればとありましたが、
本来であればコラボの費用はきっと管理費に含まれているのでしょうからやはりコラボを使うのが一番なんだと思います。
でもコラボ意見書は皆さんと共有は出来ず(管理会社と投稿者とのやりとりのみ)、
みんなと意見を共有出来るコラボ掲示板は部屋番号が出てしまう。
匿名の意見交換が出来るこの掲示板をなんとか理事会で取り上げてもらう、もしくは部屋番号が出ない掲示板をコラボに作って欲しいと思います。
512: マンション住民さん 
[2015-12-10 00:21:02]
510さんのおっしゃる投書箱、有ると良いなと思いました。
ここで色々な意見が出ていますが理事会や総会で議題にしてもらわないと解決に繋がらないので。
よくスーパーに投書箱が有り、小さなクレームにも店長が返答し、そのやりとりが店頭に貼られていますよね。あのイメージのものが有ればいいなと思いますが実際は難しいでしょうか?
513: マンション住民 
[2015-12-10 07:06:40]
>>511
エントランスの荒らされた芝生、管理会社はどう考えているのでしょうか?
迂回路を通っても、最後の数メートルは芝生の上を自転車は通るのだから、今後もずっと芝生は荒らされたままでしょう。
土のついたタイヤのせいで、迂回路がどんどん汚れてきています。
せめて、迂回路につながる少しだけでも石を敷き詰めてもらいたい。
反対側は石が敷き詰めて有りますよね?
どう考えても、設計ミスではないでしょうか?

コラボは皆と意見を共有出来ないうえ、管理会社から返信がこないことも有るし、コラボ掲示板は部屋番号が表示される為、いまひとつ機能していませんね。
匿名の掲示板を作ってもらいたいです。
514: [男性 30代] 
[2015-12-12 20:25:58]
部屋番号が出ると意見しずらい気持ちは分かりますが、こちらのサイトは不特定多数の方が閲覧可能です。

マンションの問題に対し、意見し合って改善しようとしているのは、住人として大賛成ですが、外部の方々も閲覧出来るというところが問題だと思います。

良くしていこうと思ってやっていることなのに、むしろ住人自らマンションの価値を下げているのでないでしょうか。

この一連のやりとりを見て、中古マンションを探している方は、はたして入居したいと思いますか・・・。
今後新たに問題が出るたびに、誰でも閲覧できる環境にて話題にし、議論すれば
「ドレッセ二子新地はなんだか大変そうだから、やめよう」という方も少なからずいらっしゃると思います。

そうならば、マンション価値が下がり、これから売ろう・貸そうとお考えの住人の方に無意識に迷惑をかけることになります。

コラボが嫌なのであれば、直接管理組合とやりとりをされた方が良いのではないかと思いましたので意見させていただきました。
515: マンション住民さん [女性] 
[2015-12-14 11:12:22]
514さんの仰ることもごもっともだと思います。
内容によっては控えるべきな場合もあると思います。

でもどのマンションでも問題は有るわけで、それを住民はどの様に思い、どの様に行動しようとしているか…が大切だと思います。
マンションに入居するときは、もちろんマンションの問題も気になりますが、それ以上にどんな方が住民なのか…の方が私は気になります。

こちらに投稿される方は皆さん書き方にも配慮されているのが伝わりますし、少なくとも誹謗中傷するような内容ではないと思います。


ひどい言葉で批判ばかりのマンションサイトもたくさんあり、それを見るとあのマンションにしなくて良かった!!と心から思います。
516: 住民 [女性] 
[2015-12-14 16:57:28]
515さんに全く同意します。

資産価値が下がることを懸念されていらっしゃる方の、
サイトで発言を控えるようにとのご意見も理解できます。

ただ、コラボが、住民意見の場としては、部屋番号の表示により、
現状ではうまく情報共有できない以上、
ここの掲示板の情報は、非常に参考になります。

セントラルガーデンや共有施設の使い方でも、
日中不在な方にとっては、ご存じないこともあるでしょうし、
集合住宅ならではの生活の注意点など、
回りに迷惑をかけないようにうまく生活をしていくヒントもあります。

ここの掲示板に書かれていることは、
敷地に余裕があり、共有施設が充実している大型マンションでは、
子供が走り回るために芝が擦り減ったりすることもそうですが、
どこのマンションでも普通に問題になるようなことです。

個人的には、仮にこのマンションに新たに入居するにあたり、
知らなかった・・・こんなはずではなかった・・・
と思うよりも、このような掲示板をたまたまでも閲覧して、
良いことも、また改善すべき点があることなども知ってから
入居する方が、長い目で見れば、入居した人も、
マンション全体にとっても良いのではないでしょうか。

目先の資産価値ではなく、誰の何のための資産価値なのか、
長期的に考えていきたいですね。

もちろん、いたずらにマンションを貶めることを書き込むのはNGですが、
住む人もマンションもより良い方向に向かうことが重要だと思います。
517: [男性 40代] 
[2015-12-14 19:47:29]
コラボに部屋番号無しの掲示板を設ける事は私も賛成しますし、ここに書かれている問題はそんなに大問題ではなく皆さんで改善していける問題だと思いますので、資産価値は長期的には下がらないのではと今の時点では私は思っています。
ちなみに天蓋の森の芝の件と、中庭の芝に関して、コラボより問い合わせをしたところ、本日管理室より丁寧に回答がありました。天蓋の森の芝に関しては既に皆さん多数の方が改善要求を上げられているらしく、現在東急の方で対策を検討しているとの事です。なんらか後日に対策が発表されるのかもしれません。
また、中庭の芝に関してはまずルールを確認しましたが、芝の上を人が歩いてはいけないというルールはないとの事でした。まぁ私も子供が芝の上を歩く事に対してはあるていどしょうがないと思っている方ではあるので、ルールがないという事は今のところは禁止事項ではないという事で理解しました。もし芝を荒らされてしまうから困るという事であれば、直談判して組合で議論してルール化するしかなさそうですね。
取り急ぎ情報共有まで。
518: 匿名 
[2015-12-15 23:36:30]
517さん、情報をありがとうございます。

皆さんがおっしゃっているように、ここで情報共有が出来ることはありがたいです。
ただ、ここで不平不満ばかりを言って終わりではなく、やはりコラボを通して管理会社に働きかけることが
大事であると、517さんの情報で思いました。
情報を共有して、みんなが同じように思っていることはみんなで意見して、より良いマンションになるよう頑張りましょう。


519: 住民 [女性] 
[2015-12-21 12:34:17]
セントラルガーデンの芝の一部が酷いことになっています。

天蓋の森で芝が剥き出しになっているところは、
生活上の通り道でもあり、現状、仕方ないところもありますが、
セントラルガーデンの芝もほとんどの方は、
芝が荒れないように、立ち入らないようにしていると思いますが、
一部の人の遊びのために、荒れるのはどうかと思います。

冬枯れしているだけと軽く考えている人もいるようですが、
あの状態では、他のところの芝のようには戻りません。

泥も飛び散りますし、壁の汚れもそうですが、
乱暴な使い方をした挙句、汚れはお掃除の方にお願いでは、
同じ住民として、どうかとも思いますし。

ここは集合住宅なんですし、もっと施設を大事に使いましょうよ。
520: [男性 40代] 
[2015-12-21 13:47:58]
私も普段中庭の芝には立ち入らない様にしています。
ただ、マンションのルールで中庭の芝には立ち入りしてはいけないというルールが
ないのであれば、違反ではないので規制するのは難しいと思います。
正直私もルールがあるのであれば、直接注意したりするつもりでした。でもルールがないのであれば、私はルールを別に作る程こだわってる訳ではないです。
※私は中庭よりも天蓋の森の方が気になってますので
ただ、人によって色々と意見があると思いますので、もし中庭の芝のはがれが嫌で
あれば管理会社 or 理事会等に直談判して皆さんでルールを作る動きをしてみてはいかがでしょうか。
コラボに投書して理事会の議題にあげてもらえばいいんじゃないでしょうか?
521: [男性 40代] 
[2015-12-24 17:35:32]
そういえばですが、みなさん不動産取得税の請求ってとどきましたか?以前問い合わせたところ、大規模マンションなのでかなり時間がかかるとは聞いていましたが。。
522: [女性 40代] 
[2015-12-27 16:24:54]
当マンションの方か近所の方か分かりませんが、犬を放して散歩をされていたり、オシッコをさせ上から水もかけずに放置しているのを見ると、良い気持ちがしません。特にマンション入り口の付近ですと不快に思うこともあります。臭いがつき、同じ草木や芝へ色んな犬が何度も用を足すことで枯れることもあります。近所の方も含め、注意喚起はできないものでしょうか。
523: マンション住民さん 
[2015-12-27 23:03:38]
犬の散歩とかあったほうが自然な気もしますし、このマンションの人だろうとなかろうと人通りがあるほうがセキュリティ面でもプラスですし、多少は仕方ないのかなと思います。
あとマンションと同時に造成した公園や通りは消防関係とか環境関係とかこの区域への有益性をアピールして、市にこの高さの建物を許可してもらってたような。なので、近所の人を排除できないのではないのかな、よくわからないけど。

それにしても壁が綺麗になりませんね。タイルも汚れてますし。対応してくれないのかな。

あとこのマンションの杭は大丈夫なのかな。そもそも横浜のマンションは杭どころか地盤の問題とかいう話までありますね、ここも似たような土地柄な気もして心配です。全くお知らせが入らないことでさらに心配になります。
524: マンション住民さん 
[2015-12-27 23:21:33]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
525: 女性 50台 
[2016-01-02 15:21:37]
522さんの通りだと思います。
息子がウォーキング中、犬(?)のウンチを踏んでしまいました。
息子が言っていましたがウンチが3か所あった日もあったそうです。
マンション住人以外の方の犬の散歩の結果だと思います。
526: マンション住民さん 
[2016-01-02 16:04:38]
犬の散歩について、ノーリードで散歩させている方2組を見たことがあります。どちらも住民以外の方です。
一人はその場でリードを着けていただくようお願いし、それ以降はリードを着けてくださっている様です。
もう一人は声かけ出来ませんでしたが、子供が通学する朝の時間にノーリードで、しかも飼い主は犬の前を歩いていたので、犬がおしっこしていても気がつかない感じでした。
かなり不快な顔をして見たので、飼い主の方も あ…っという感じで気がついてはいるようです。
その場でお願いするのが一番だと思います。

糞の後始末についても、手ぶらで散歩させている高齢の男性がいます。
やはり住民以外の方です。
ご近所の方を排除することは出来ませんが、やはり綺麗に使おう…という気持ちは薄いようです。
527: マンション住民さん [男性 30代] 
[2016-01-15 13:19:31]
すみません、教えて頂きたいのですが、
ドレッセ二子新地は"長期優良住宅"の認定を取りましたか?
住宅ローン控除を準備中ですが、長期優良住宅の認定を受けた住宅なら、
最大控除額は300万になります。

ありがとうございます。
528: マンション住人 
[2016-01-16 05:30:09]
>>527
あなたは本当にドレッセ二子新地のマンション住人の方ですか?

契約時の書類をご覧ください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる