野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Towerってどうですか?PART10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Towerってどうですか?PART10
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-17 22:28:19
 

2013年供給数日本一!
第一期一次482戸全戸即日完売!
この人気はどこまで続くのか!?
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.29平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-10-06 23:40:31

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Towerってどうですか?PART10

890: 申込予定さん 
[2013-10-16 08:48:41]
じゅうせつは委任できないですから。
契約は委任できるのですが。
これ、勘違い?
891: 匿名さん 
[2013-10-16 08:53:17]
委任できます。
892: 匿名さん 
[2013-10-16 09:07:42]
委任できるはず
893: 契約済みさん 
[2013-10-16 09:13:15]
私の場合は、たまたま電車広告で富久クロスをみて、モデルルームでかけて、あれよと言う間に当選しましたとなり、ジュウセツや契約の日取りがたまたま海外出張の間に計画されていたので、あれよという間に進んじゃいました。クジ運よかったんですかね。唯一大変だったのはジュウセツ翌日から契約前日まで海外出張だったので、振込ですかね。
894: 匿名さん 
[2013-10-16 09:17:46]
webだと本人確認の問題があるから、個人的には無いと思うけど。
895: 申込予定さん 
[2013-10-16 09:44:12]
本人確認は技術的には問題ないですけどね。空気が醸成される来年くらいからwebへの大体は進むでしょうね。
一気に時代は変わりますね。きっと。
昔は黒電話あったよねって感じで、昔は契約に赴いたよねって言ってるのでしょう。
896: 申込予定さん 
[2013-10-16 09:47:59]
891,892さんへ
そうなんですね。
ありがとうございます。
次の課題は妻が代わりにやってくれるか。マンションは欲しがっているけど、お願いしたらいやがるだろうなあ。
お願いの仕方を考えないと。
897: 匿名さん 
[2013-10-16 09:57:04]
まさか本人が一度も出向かずに済ませようと思ってる?
そんなことはできないでしょ。
898: 匿名さん 
[2013-10-16 09:59:19]
クーリングオフされる可能性があるのでweb契約には進まないと思う。
899: 匿名さん 
[2013-10-16 10:42:30]
ここはHPで公開してる情報も少ないしね。一期の販売終わってやっと間取り公開。しかも、ここの特徴である行燈部屋2つの住戸は出してないし。web利用は消極的なのか、都合の悪いことは出したくないってことなのか。
900: 匿名さん 
[2013-10-16 10:46:08]
webなんかに力入れる必要が、全くないほどの超人気ですからね。
901: 匿名さん 
[2013-10-16 10:57:42]
公開情報が少ないことは確かだ。

しかし、間取りは一次の時にもずいぶん遅くに公開された。一次販売終了と同時に一時撤去され、。二次で新たな間取りが公開された。

ネットで噂の行燈部屋は現地案内所で、ということです。
902: 匿名さん 
[2013-10-16 11:09:14]
販売戸数は多かったけど総戸数が多いわけだから、まだ半分も売れてない。それを人気というのはどうかと。
903: 匿名さん 
[2013-10-16 11:23:27]
HPにアップされている部屋は、比較的人気の部屋ですか?
それとも、人気が薄そうだからHP掲載で宣伝?
904: 匿名さん 
[2013-10-16 11:23:53]
洗面台の扉が開き戸ってのもダメだね。誰かが顔を洗ってるときにあけたらごっつんこなんてレイアウトも。
905: 匿名さん 
[2013-10-16 11:28:14]
いま公開されている部屋は角住戸3つとバルコニ間口の広いもの2つ、そして60K。
いずれも人気物件でしょう。
906: 匿名さん 
[2013-10-16 11:38:12]
人気の薄い部屋をHPで宣伝ってのはないかな。ネット通販じゃないから、モデルルームに行ってHPで公開されていない良い部屋の間取り見せられたらそっちに移られちゃうだけ。
907: 匿名さん 
[2013-10-16 11:47:32]
905、906
人気の部屋なんですね。
検討中の部屋が出ていたので気になりました。
有難うございます。
908: 匿名さん 
[2013-10-16 12:05:51]
モデルルーム公開が7月中旬。お盆はさんで実質三ヶ月で700戸近くを売り出す訳だ。モンスター物件だな
909: 匿名さん 
[2013-10-16 12:10:15]
その前が長かったけど。
910: 匿名さん 
[2013-10-16 12:12:01]
値下げの話が出てたけど、一次で人気あったタイプの部屋は階によって10万円の調整しかしてないですね。
カラーセレクトの有無にかかわらず。
値下げではなく人気部屋が実質的に値上げなのか。
911: 匿名さん 
[2013-10-16 12:16:40]
セレクトができなくなってから販売がパタッと止まったケースもある。消費税もあるしね。売る側は強気でも蓋を開けてみないと結果は分からない。
912: 匿名さん 
[2013-10-16 12:17:49]

まさに、60C60L
15階以下はカラーセレクト出来なくなる分もっと下がると踏んでたのに。
たったの10万円しか変わらなかったorz..
913: 匿名さん 
[2013-10-16 12:21:01]
2次の60CLは今のところあまり申込ないみたいですね。
カラーセレクト出来なくなったから?
914: 匿名さん 
[2013-10-16 12:21:04]
セレクトって契約してから部材を発注するわけだからコストはほとんど変わらないでしょ。過去のケースでも時期によってセレクトできるできないで価格を変えていたのを見たことはない。
915: 匿名さん 
[2013-10-16 12:26:45]
でもセレクトもゾーンオーダーも関係なくなった2次で27階と26階の部屋を130万円も差をつけたのはなんでだろう?
916: 匿名さん 
[2013-10-16 12:39:33]
55階の半分が27階だから、半分で分けての値付けとか?
917: 匿名さん 
[2013-10-16 12:39:51]
単純に何らかの理由でその部屋を早く売り抜けたかったからでしょ。
918: 匿名さん 
[2013-10-16 14:01:35]
オリンピックで恩恵を受けるのは実は富久クロスだという
面白い記事。湾岸エリアは割高で買ってオリンピックで売り抜けないと
大変なことになりそう。
http://dot.asahi.com/business/economy/2013091800024.html
919: 匿名さん 
[2013-10-16 14:03:18]
S氏は提灯記事で有名。真に受けると失敗するよ。
920: 購入検討中さん 
[2013-10-16 14:52:11]
考えればわかる事
湾岸はオリンピック後
終わりだ
921: 匿名さん 
[2013-10-16 16:39:35]
>915
人気部屋は10万円しか差をつけない。
そうでない部屋は130万円も差をつけて早期に売り抜ける。
922: 匿名さん 
[2013-10-16 16:43:16]
お買い得かもしれないけど
高層マンションの低層は嫌ですね。
気にし過ぎかもしれませんが、やっぱり住んだら気になるだろうし
友人を呼ぶのも少し引け目を感じてしまうと思います。
923: 匿名さん 
[2013-10-16 17:08:31]
地磁気を考慮すると、子育て世代には不向きだね、ここは!
http://ns1.mynewsjapan.com/reports/1348
924: 匿名さん 
[2013-10-16 17:19:41]
>923

地磁気は関係ない話しでしょ。
925: 匿名さん 
[2013-10-16 19:00:28]
高層階は気圧の変化で身体がむくみますよ。
二重あごが三重あごになってしまうかも。
926: 匿名さん 
[2013-10-16 19:10:38]
>918

その人は、デベの飼い犬なので、なんでも言いますが、普通に常識
だと思うのだけど。例えば、これ。少し前の事象ですが。

結局、オリンピックでどこが盛り上がるか、観光客が観戦後に訪れるのはどこか、
泊まるホテルはどこか、オリンピックを目指して(口実に)街の開発が進むのは
どこか、そういうのひっくるめて考えれば、分かるよね?渋谷は再開発のタイミング
がオリンピックと重なったのも、幸運でした。

___
『連日ストップ高の東急建設 株価が五輪東京決定前のほぼ3倍に』
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130917/biz13091712140006-n1.htm

他の五輪関連とされる建設不動産銘柄も決定後に値上がりしているが、他社は徐々に騰落を繰り返すようになり、17日午前まで大幅な値上がりが続いているのは東急建設だけとなった。

2020年東京五輪の会場や施設の要所のひとつとされるのが渋谷。東急建設は渋谷の開発に強い、ということが以前から指摘されており、これが急騰の理由になっているもようだ。
927: 購入検討中さん 
[2013-10-16 19:16:09]
先日モデルルームで資金計画・諸費用概算書を出していただいたのですが
固定資産税が約60平米で40万円ぐらいでしたが、こちらは減免された金額なのでしょうか?
高くてびっくりしました。

928: 匿名さん 
[2013-10-16 19:25:53]
新宿のOZONEで秋のイベント「DESIGN FOR YOUR LIFE 」

http://ism.excite.co.jp/designersweek2013/rid_E1381235726074/
http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/1581.html

東京・西新宿のリビングデザインセンターOZONEと言えば、住まいからインテリア、最新のライフスタイル情報が集まった施設。さまざまなインテリアのショールームやザ・コンランショップなど、行くだけで新しいヒントが満ちている。毎月のように役に立つセミナーやイベントが開催されているが、この秋は特に力の入った3本が開催される。
929: 匿名さん 
[2013-10-16 19:32:10]
>928
それって、ここの検討と関係ありますか?
930: 匿名さん 
[2013-10-16 19:34:20]
927さん、
されていません。減免は将来されるかどうかわからない(決まっていない)ので不確定のことを知らせられないのです。

高くてびっくりしたなら、その場で営業さんに聞けばよかったのに。
931: 匿名さん 
[2013-10-16 19:42:07]
補足すると固定資産税の減免って今のところ平成26年3月31日まで。

いままではずっと延長延長だったんだけど、消費税増税で住宅取得に対してはローン減税拡充をしてるから延長されるかは微妙なところ。
932: 匿名さん 
[2013-10-16 19:44:53]
>929

ネガには無関係でしょうが、
検討者には地域の情報は参考にこそなっても、邪魔にはならないのでは?
933: 匿名さん 
[2013-10-16 19:55:51]
新しい住居に移るならインテリア考えるから、関係なくはないでしょ。

ただ、ozoneって最寄り駅は初台だからここのモデルルームの帰りにって場所じゃないような。
934: 匿名さん 
[2013-10-16 20:49:28]
一期一次の26階と27階の価格差確認しました。
40A 70万、50G 90万、60N 160万 の差がありました。
売れない部屋どうこうではなく、フロア毎に単価を上げているので広い部屋であればある程、価格差が生じるのだと思います。
935: 匿名さん 
[2013-10-16 20:52:08]
新宿線富久町駅に期待!
936: 匿名さん 
[2013-10-16 21:06:39]
8駅13路線のここで、その望み贅沢過ぎでは・・・
937: 申込予定さん 
[2013-10-16 21:47:34]
確かに富久駅はできてもいいかも。
938: 匿名さん 
[2013-10-16 22:03:05]
東京メトロさん、新宿御苑前をリニューアル希望します。
939: 匿名さん 
[2013-10-16 22:56:48]
8駅13路線は、半径何キロメートルですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる