京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウェリス・ジオ千里佐竹台ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 佐竹台
  6. ウェリス・ジオ千里佐竹台ってどうですか。
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

今日の朝、広告が入っていました。

南西角地で南面が小学校のグランド、西面が佐竹公園前。
100%自走立体平面式駐車場で来客用5台確保。二重床二重天井。
全戸ポーチ付き。などなど良さげです。

一方、阪急千里線南千里駅から徒歩11分とやや遠いところと、
面する車道の交通量、小学校や公園の騒音、周辺の治安、設定価格
が気になる物件でもあります。
なんらかの情報をお持ちの方がいたらよろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市佐竹台4丁目1番10(地番)
交通:阪急千里線「南千里」駅から徒歩11分

[スレ作成日時]2006-09-03 12:52:00

現在の物件
ウェリス・ジオ千里佐竹台
ウェリス・ジオ千里佐竹台
 
所在地:大阪府吹田市佐竹台4丁目1番10(地番)
交通:阪急千里線「南千里」駅から徒歩11分
総戸数: 163戸

ウェリス・ジオ千里佐竹台ってどうですか。

262: 匿名はん 
[2006-11-22 02:04:00]
260さん
ありがとうございます。
価格はほとんど下がってないようですね。期待していたのですが。

やはり高い。。。。

さて・・どうしようか・・悩みます。

263: 匿名はん 
[2006-11-22 02:44:00]
>>251さん
>>千里ニュータウンの一戸建てといえば、今でも売りがでればすぐ買い手がつく大阪府内でも指折りの高級住宅街でしょうが。あなた方が言うようにそんなに環境が劣悪であれば、医師・弁護士・大学教授たちがわざわざ高い土地買いこんで転入してきますか?
確かに値段は高いと思いますが、府内指折りとまで言ってしまうのはどうかと。
医師・弁護士・大学教授たちというのも一昔前のお金持ちのイメージだし。
264: 匿名はん 
[2006-11-22 08:50:00]
>>261
地区の線引きの定義を引用されてもねぇ。
実際の定義はしらんけど、イメージは?このマンションが建つ地域に関して正直に他と比較してどうよ? 引っ越してくる人は、知りようがないんだから自分での現地下見も必要だけど正直に教えてあげるのもアリでしょう。 >>259氏に千里丘中はやめて高野台中に引っ越せばOKとアドバイスできる?
ニュータウンの定義程度で知識ってアンタすごいよ。で、書いてないけど自分の地域に対する意見はどうなの?地元民が顔赤くして怒ってるとしか思えないね。

265: 匿名はん 
[2006-11-22 12:03:00]
261さんではないけれど、
千里ニュータウンの定義はエリアだけではないですよ。
街づくりの規制はかなり厳しい場所と思いますが・・・
学校事情は知らないけれど、あの街並みをどう評価するかでないかい?

10年もすればずいぶんと建て変わるので、状況も変わる、、、かな。
266: 匿名はん 
[2006-11-22 18:31:00]
ニュータウン、ニュータウンってしつこいよ。どうかなって思うなら
あなた達の住む所じゃないよ、きっと。学区がどうのこうのと異常にこだわる人は
どこに行っても納得出来る物件に出会えるとは思いません。
267: 匿名はん 
[2006-11-22 21:35:00]
>266
これはまた、極端なご意見ですね。
この物件を肯定をしたいのか、逆なのかよくわからない。
268: 匿名はん 
[2006-11-22 23:03:00]
ニュータウンにこだわってないんじゃないのかな。むしろこだわってるのは266じゃないですか?
地域性の話題なんだから。ニュータウンの中にも良い地域もあるでしょうに。
むしろ府営や生活保護層から派生したネタなんだから。
269: 匿名はん 
[2006-11-23 11:36:00]
親が住んでるので、千里ニュータウン内の物件もしかたなく候補に入れてるんだけど、他物件も含めて、この値段なら大阪市内の文教エリア充分買えますね。もともとマンションの値段はデベロッパー側が決めるものだけど、特に千里NTは価格が高値で各社揃えてますねえ。千里ブランドとはいえそれをあたりまえのごとく聞かされると、ばかばかしい。そんなに環境いいかな?ディアヒルズやマナーズもあわせて検討してみます。(エスリードってどう?)
270: 匿名はん 
[2006-11-23 16:32:00]
<269さん
正解だと思いますよ。私も佐竹台は物件に対して値段設定が高いと思います。マナーズヒルは佐竹台と同様の設備で安いし、駅も平道で近い。ディアヒルズは設備が一部オプションになるので落ちるのと駅までが坂で遠いが値段が安い。どちらも最近MRこみ始めてます。
271: 匿名どん 
[2006-11-23 19:35:00]
通りすがりの者ですが、あまりにも酷いので私の経験と体験談をば!NTのやんちゃなんて可愛いもんやん。周りがどうあれ自分をしっかりもってれば問題無いかと、、、親の教育の問題ですな!          貧富の差?府営や市営に住んでる低所得者や母子家庭を見下してるとしか思えん。同じ人間なんやけどな!母子家庭は、そんなにあかんのか!! 物件の事ですが、坂道きつい?普通ではないかと?それより、昔の池の大きさ、旧河川、気にならないのかな?調べたら問題ないみたいでしたけど。ジオなんですが、私は山田、彩都、佐竹とみましたけど、彩都は免震にコストかけたから材料費は削ってたな、佐竹は悪くないかと。値段の問題だけでしょう。今現在近くに住んでて、防犯もしてますがレイプの話なんて聞いたことないな。      私が購入したマンションのスレもそうでしたけど、業者か知らないけど変な書き込み凄かったよ。佐竹台と共通点がいくつかあります。人気のデペ、周辺の建築ラッシュの最後、即日完売する勢い、他所の物件を進める書き込み。しょぼいデペのスレ見たら分かるかと、、、結論は人気物件には変な書き込みが多いて事ですね!周辺のマンションも全部見たけど、利便性はリ、環境はジ、仕様はマ、眺望はデ 私は購入にあたって消去法を使いました。
  最後に、、、私は他所からNTに来て、すごく気に入ってたんですが、契約を解約する余裕が、、、無念                                                 
272: 匿名はん 
[2006-11-23 20:36:00]
>>271
最終的に選択するのは個人なんだから周りは情報だけ与えてればいいんだよ。
それこそ、マンションの内装、オプション、工法なんかは自分で調べれる範囲なんだから、地域の雰囲気、環境なんかの口コミに近いレベルの情報でもOKなんじゃないの?
環境に関しては世代が違えば思うことも違うんだから言いたいこと言えばOKだと思うね。
レイプまで話がいけば問題あるかもしれんけどね。世帯の貧富差なんかは小中学校の子供を持つ親としては興味あるでしょう。もし子供にせっかく持たせた物がなくなって(盗られて)帰ってきたんではやるせないでしょう。皆でなくても実際そういう事があるし、低所得層の親はしつけも含めて自分がダメといわれたことないから子供が悪いことしてるという意識も薄いだろうしね。
残念ながら現実をみて子供も含めた自分の家族がその雰囲気になじめるかを考える方が先でしょう。
マンション程度の価格差なんてしれてるんだから。
273: 匿名だす 
[2006-11-23 21:12:00]
色々議論がありますね

私もとりあえず仮登録の道を進みました
仕様などはいくらでも変えられると思うのですが
周辺の環境だけは頑張っても変えられないと思うと
北摂を中心に案件を色々みた中では妥当なラインかと。(100%満足はありえないし)
価格は少し高め設定ですが、間取り等によっては割安なのもありましたよ
(業者ではありません)
274: 匿名はん 
[2006-11-23 21:39:00]
>>271
結局何をおっしゃりたいのか、要点をまとめていただけないでしょうか?すいません。
通りすがりといわれたのですが、最近どちらかのマンションを契約されたような感じですが。
さしつかえなければ参考までに、どちらあたり?
275: 匿名はん 
[2006-11-23 21:50:00]
272の方が良くわからん。
276: 匿名はん 
[2006-11-23 22:40:00]
>272
言いたいことを言えばOK?馬鹿だね、自分の価値観だけでレスしていることを自ら曝け出してるよ!学校で盗みが横行していることをいかにも目の当たりにしたように言ってるけど、あなた住民じゃないでしょ、噂話?ガセネタ?削除されたレイプの件と同じレベルなんだよ、言ってることが。
でもこんなことに反論するのがこのような方々の思う壺なんだよね。もう勝手に書かせておきましょう。
277: 匿名はん 
[2006-11-24 14:13:00]
だから我がの価値観でレスしてOKって本文に言ってるじゃない。
揚げ足取ったつもりなんかな?馬鹿だね。
276はたぶん低学年の子供いないでしょ。横行とまでは書いてないけどね。
何のために全ての持ち物に名前書くかしってる? 住民だったらどうすんの?ナンも知らんくせに無責任な決め付けTHX。
278: 匿名はん 
[2006-11-24 15:50:00]
おそらくあまりにひどい内容は販売業者が削除依頼すると思うので自分の価値観で
書き込めばいいのではないでしょうか。値段が高いか安いかも個人の価値観なんだしね。
しかしNTにいる富裕層って府営住宅の入居資格とくらべてそんなに差があるんだかね。
もし本当にお金があるならさっさと出て行ってるのではないですか。
279: 匿名はん 
[2006-11-24 16:33:00]
>>278
NTにいる富裕層っていうのは、一般的に考えて戸建の人だと思いますよ。
NT=団地では無いですので。戸建もかな〜りありますよ。デカイのも。
戸建エリアはのんびりしていて雰囲気もいいから出て行く理由もない。
坂が多くても駅から遠くても車ベースなのであまり関係ないでしょし。
相続税が大変だそうですが・・・・。
府営団地の人とは、まあそれなりに差が有るような気はしますけど。

ま、それをジオ佐竹台のスレで語るのも程度問題かなww
280: 匿名はん 
[2006-11-24 20:10:00]
売主のNTTって電話のNTTの子会社なんですか?実績ある?まあ阪急いるし問題ないと思う。だけど設計や管理会社までNTTがついてるけどマンションの実績は?売主さん答えて。
281: 匿名はん 
[2006-11-24 22:39:00]
ばーか。売主が答えるわけないじゃん。
ネットでNTT都市開発の実績を調べなよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる