野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-24 13:54:35
 

Tomihisa Cross Comfort Towerに入居予定の皆様と情報交換を希望しています。
共用設備や管理費など、色々と意見を交換したいと思います。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361586/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/


【物件情報を追加しました 2013.9.24 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-22 22:27:04

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part1

81: 購入検討中さん 
[2013-09-25 15:19:35]
80さん、
無尽蔵に金があるなら
それでもいいんじゃないですか。
82: 入居予定さん 
[2013-09-25 22:32:03]
では,「専門管理者」に通常の管理業務以上のお金を払う価値があるかどうか
しっかり監視していきましょう
不要であれば,そこに管理を依頼する必要がないと総会で議決すればいいのですからね
83: 匿名さん 
[2013-09-25 23:02:57]
そうしましょう!
84: 匿名さん 
[2013-09-26 08:51:33]
みなさんは消費税5%と8%どちらで契約します?
賃貸に出す期間は控除受けられないと考えると、やはり5%の方がいいのですかね?
85: 匿名さん 
[2013-09-26 08:57:18]
おれも5%に変更した。実を言うと直前まで8%を選んでいたが、先のことはわからないので、今安い方を選ぶことにした。
86: 匿名さん 
[2013-09-26 10:48:31]
申し込み受け付け01番でしたが抽選になり心配しましたが幸い買えたくちです。ようやく嬉しさが実感できるようになりました。大きなローンも組めないので、南向きは諦め、かつ低層、狭い部屋ですが、新宿徒歩圏、神宮外苑など都心散歩圏が決め手でした。それから、大規模マンションはエントランスの豪華さやスカイラウンジ(高層は買えなくても新宿の夜景は楽しめますね)もあり、快適そうです。今から楽しみです。
私も間際まで8%を選択しようと考えていたのですが、10年間のトータルの損は覚悟で、3%の先取りを選択したものです。
87: 購入検討中さん 
[2013-09-26 12:07:06]
我が家も5%を選択しました。

理由は4000万の控除枠を使い切る程の
ローンを組まないためです。

入居まであと二年、長いですねぇ。。
88: 匿名さん 
[2013-09-26 12:58:23]
21日に申し込みに行ったついでに新宿御苑から写真をとりました。
クレーンだけが見えてます。
21日に申し込みに行ったついでに新宿御苑...
89: 匿名さん 
[2013-09-26 14:15:57]
今更ですが、みなさん、建具と床の色、どうしました?
参考までに聞きたいです〜
90: 匿名さん 
[2013-09-26 14:29:59]
一番濃い色の建具に床、黒の天板です。今が明るくて飽きたので。
91: 匿名さん 
[2013-09-26 14:35:23]
私は、ホワイト(建具)マロン(床)と、マロン(建具)マロン(床)と、ホワイト(建具)ボルドー(床)で悩んだーー
92: 匿名さん 
[2013-09-26 15:07:06]
マロン建具はそれ自体は好みですが、
手持ちの家具の色とは合いそうにないから諦めました。
93: 匿名さん 
[2013-09-26 16:18:58]
狭い部屋なら白系統がよろしいかと。
94: 購入検討中さん 
[2013-09-26 17:29:20]
ボルドー床と、マロン建具にしました。
80タイプなんですが、リビングそんなに広くないんですよね。
引渡し後のリフォームを検討してます。
95: 匿名さん 
[2013-09-26 18:06:18]
やっぱり5%ですよね!

建具ブラウン床ブラウン天板ブラウンにしました。
浴室ドアは迷った末に透明にしました。
96: 匿名さん 
[2013-09-26 20:47:07]
ホッカリ床は安っぽいので止めました!
97: 匿名さん 
[2013-09-26 21:08:19]
TOTOは
ほっカラリ床を標準装備にしてきてるみたいなんですよねえ。
98: 匿名さん 
[2013-09-26 21:40:04]
ホッカラリ床は確かに安っぽい!
浴室ドアは透明でしょ!
99: 匿名さん 
[2013-09-26 23:24:42]
全ブラウンとは思い切りましたね!
私も床をブラウンにして高級感出したかったのですが、主人が明るいのが良いと直前でマロンに…
100: 入居予定さん 
[2013-09-26 23:45:22]
ほっかり床,安っぽいですか…
茶系統の方がいいと思いつつ,からっと乾く床の方が機能的かと思っていました
101: 入居予定さん 
[2013-09-26 23:47:06]
マロン床にボルドーの建具はあわないでしょうか?
うちはオーダーする関係で,重説会の時に提出じゃなかったので,まだ迷ってます.
あと,お風呂のドア,未使用の時は透明がきれいにみえますが,使用感はどうでしょうね
ちなみに私は単身です.
102: 匿名さん 
[2013-09-27 00:07:43]
オーダーメイドでも重説の時に提出する必要あったと思うのですが。
うちもオーダーメイドです。

103: 匿名さん 
[2013-09-27 00:22:07]
うち賃貸に住んでますが、ホッカラリ床です。賃貸で採用してるぐらいだから安いんでしょう。
タイル仕様にしました。
104: 匿名さん 
[2013-09-27 00:23:30]
半透明はなんか安っぽい。
透明のほうが高級感があります。
105: 契約済みさん 
[2013-09-27 00:33:37]
いま住んでる分譲がほっカラリ床で割と気に入ってるので(冬冷たくないのと、滑らない)、今回もほっカラリ床にしました。
すぐに乾いて良いですよ。見た目ならタイル、機能ならほっカラリ床ですかね。
106: 入居予定さん 
[2013-09-27 00:52:55]
102さん,重説の時だそうとしましたが
どうオーダーするかの大枠が決まってからでいいとのことですよ

風呂床は,見た目ならタイル、機能ならほっカラリ床
なるほとですね,ありがとうございます
見た目も大事だけれど,日々使うものだから機能を重視します!
107: 匿名さん 
[2013-09-27 06:41:49]
清掃しやすいのはタイルですよ。ホッカラリゆかは細かい溝が多いので、垢が溜まりやすいので
108: 匿名さん 
[2013-09-27 08:21:08]
ほっからりにしたかったけど、個人的には色明るい色だとそうしたのになー
タイルは冷やっとするから、ほっからりが気持ち良さそうだよね。
目が細かいから、掃除はどうなのかわからないけど…
109: 匿名さん 
[2013-09-27 09:17:51]
ホッカラリ床は隅にカビが生えやすいですよ。
色もグレーなのでバスルームが暗い印象になります。
24時間換気なのでタイルでも早く乾きます!
110: 匿名さん 
[2013-09-27 11:01:02]
タイルでも早く乾くなら、ほっカラリのほうが更に早く乾きますよ。
タイルでも隅にカビが生えやすいのは同じことです。
TOTOはほっカラリの標準装備化をしてるので、2年後はタイルが時代遅れになるかも。
111: 匿名さん 
[2013-09-27 11:23:16]
標準装備は安いからですよ
112: 匿名さん 
[2013-09-27 11:37:05]
検討スレの過去レスには、ほっカラリの方が高いと書いてありましたが。
113: 匿名さん 
[2013-09-27 12:04:12]
見た目ならタイル、機能ならほっカラリ床。
が結論ってことでいいんじゃないですか。もう提出したことですし。
114: 匿名さん 
[2013-09-27 12:23:07]
異議なし!
115: 購入検討中さん 
[2013-09-27 15:19:59]
同じく、異議なし!

次の議題は何にしましょうか?笑
116: 購入検討中さん 
[2013-09-27 15:33:02]

検討者版は大荒れでした。
ここはゆったり、穏やかに、話していきましょうね。

週末の契約会、楽しみです。
117: 匿名さん 
[2013-09-27 21:16:41]
なんか警察に通報したようですね。怖い人がいるんですね。
118: 匿名さん 
[2013-09-27 21:26:59]
そうなんですか?
でも、警察に通報されるような方がいる事のほうが怖いと思いますけどね。
119: 匿名さん 
[2013-09-28 00:10:01]
インテリアオプションありますが、こういうのってやはり割高なんでしょうか?
ものにもよるかと思いますが…
壁紙とか水廻りコーティングとか気になってます。
120: 匿名さん 
[2013-09-28 00:17:27]
リビングのダウンライトだけやろうと思ってます。
壁紙はかなり割高になると思います。
基本やらないほうがいいんですよね。
造作でカップポート、本棚とデッドスペースに収納は、入居後に工務店でやってもらおうと思ってます。3割は違うと言われてます。
121: 匿名さん 
[2013-09-28 00:52:01]
120さん
どうも有難うございます!
3割ってすごいですね…(汗)
うちも入居後に工務店にお願いしようかと思います。
122: 購入検討中さん 
[2013-09-28 02:10:10]
うちも入居後リフォームを検討しています。

リビングと洋室の間の壁を撤去したいんですよね。
その場合、フローリングはどうしたらいいのか心配してます。
壁の下ってフローリングないですよね・・・。

ここのフローリングっ本建物のために特注してる、とか営業さんに聞いた記憶があるので
壁を撤去した部分だけ違う色のフローリングになってしまうんじゃないかと。
123: 匿名さん 
[2013-09-28 05:19:54]
図面と配電図さえあればダウンライトも入居後の方が安くできますよ。
ダウンライトのグレードも色々選べるし。

こないだ見積りを取ったら8灯調光付きで10万円切るくらいでした。

しかもモデルルームのダウンライト見ました??
なんか調光の幅が小さくてしょぼくないですか?
124: 匿名さん 
[2013-09-28 07:55:48]
間仕切壁、クオリティブックに載っている間仕切壁の収め方をみると、取るのは難しい気がします。
125: 匿名さん 
[2013-09-28 07:57:51]
122さん
前に入居後に壁をなくすことはできるのか営業さんに聞いたことがありましたが、フローリングを全部変える必要がでてくるので逆にお金がかかる、ようなことをいわれました。
あのフローリングって特注だったんですね。
126: 匿名 
[2013-09-28 08:39:24]
オプションは後から個人的にお願いしたほうが断然安いようです
棚など内装も国産品にこだわってほしかったですよね
127: 入居予定さん 
[2013-09-28 09:03:21]
リビングと洋室の間の壁を可動間仕切りにするためゾーンオーダー相談中です
122さんたちの言うように後からリフォームで可動間仕切り検討中の方,いますか?
価格と仕上がりを考えてどちらがいいでしょうね
多分,ゾーンオーダーで頼むと,エントリーフィーの19.4万を含めると60万円くらいです.
アドバイスお願いします.
128: 匿名さん 
[2013-09-28 09:11:06]
123さん
わたしもモデルルームのダウンライト、「なにこれおもちゃみたい!笑」って思いました!
築10年の我が家のダウンライトの方が遥かに高級感あります。

コスト削減で仕様が相当低いんでしょうね。
あんなの付けられたらたまったもんじゃないので我が家も後で付けることにします。
129: 匿名さん 
[2013-09-28 09:19:30]
築10年だとLEDではないのでは?
130: 匿名さん 
[2013-09-28 10:47:13]
129さん
電球だけ二年間にLEDに変えましたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる