野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part1
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-24 13:54:35
 

Tomihisa Cross Comfort Towerに入居予定の皆様と情報交換を希望しています。
共用設備や管理費など、色々と意見を交換したいと思います。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361586/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/


【物件情報を追加しました 2013.9.24 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-22 22:27:04

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part1

401: 匿名さん 
[2013-10-13 12:36:04]
399さん、
うちも低層で、オーダー絡みの話ではワクワクできません。なので、入居後のリフォームを見据えて、研究をしています。具体的にいうと、壁紙変えたり、エコカラット貼ったりしようかなー。と。
402: 匿名 
[2013-10-13 13:30:06]
棚などはいいとして、電気製品は国産にこだわりたいですね
403: 契約済みさん 
[2013-10-13 15:58:47]
エコカラット、ちょっと気になってますが、センスもないので、何をどう考えたらいいのか全くわかりません
404: 匿名さん 
[2013-10-13 16:50:35]
ショールームに行くとイメージ沸くんじゃないですかね。
http://showroom-info.lixil.co.jp/tokyo/lixil_tokyo/

あと、壁紙ならばサンゲツの六本木のショールームも楽しいですよ。
405: 匿名 
[2013-10-13 23:40:58]
日本製に拘るとこの価格では無理ですよ

ほら、衣類などほとんど中国韓国産多いですけど大きな問題ないですよね
鉄骨の原料(鉄鉱石など)も輸入ですし
どこかで割り切らないとですよ
406: 匿名さん 
[2013-10-14 07:58:15]
検討スレで人気になっているSKYZが気になって、先日偵察してきました。ここは仕様が素晴らしいことを売りにしていると営業さんが言ってましたが、良いなと思ったのは(クオリティブック見てます)①免震+制振②家具転倒防止の下地が全ての壁に入っている③全窓ガラスがLoe-E2層ガラス④エントランスのハンズフリータグ、ここから記憶です⑤キッチン洗面の天板が厚い御影石⑥洗面化粧室の床がタイル⑦シューズインクローゼットの床と巾木が天然石、といったところです。逆に、リビングのエアコンが壁掛け、食洗機が無いのは残念と思いました。価格も富久クロスが@330万円に対しSKYZが@250万円といった具合で、タワマン初心者には良いと思います。しかし新宿区と江東区、御苑駅5分と豊洲駅12分、伊勢丹10分とララポート15分等々考えると、私は富久クロスが契約できて幸せです。
407: 匿名さん 
[2013-10-14 12:47:55]
マンションの価値の8割は立地です。
408: 匿名 
[2013-10-14 15:00:12]
skyzの偵察って購入希望者予想っていってきたん?
アンケートに書く名前で富久買ってる奴が冷やかしにきたとばれないの?
409: 匿名さん 
[2013-10-14 15:09:18]
そこまで個人情報が筒抜けにはならないと思っています。
410: 匿名さん 
[2013-10-14 16:35:54]
アンケート情報をコンピュータに入力した段階でわかる。
411: 匿名さん 
[2013-10-14 17:01:12]
だけど、デべ間で他のマンション来訪歴購入歴の共有までするでしょうか?
そのマンションのアンケートに自己申告した以外の。
個人情報を他のデベに漏らすのと同じになりますから。
412: 匿名さん 
[2013-10-14 17:44:05]
6階位まででしょうか。
スケール感、こんな感じです。
かなりの存在感です。
6階位まででしょうか。スケール感、こんな...
413: 匿名 
[2013-10-14 18:16:59]
反射が違えばどこの物件を売買したか、訪問したかはわからないでしょう

もしもわかっていたら個人情報保護法的に犯罪だと思います。
犯罪ではあるものの、野村不動産と野村不動産アーバンネットあたりは情報共有してるかもね。けどやっていたら犯罪です
414: 契約済みさん 
[2013-10-14 18:44:47]
近くのラブホなんとかなりませんかね。
こどもの教育上。
415: 契約済みさん 
[2013-10-14 20:48:12]
富久クロス、インターネット接続サービスって何か含まれていましたっけ。
416: 匿名さん 
[2013-10-14 21:33:31]
貰ったパンプの中に書いてありましたよ。インターネットは。
417: 匿名 
[2013-10-15 01:16:03]
ラブホではないです。サービスアパートメントです。
418: 匿名さん 
[2013-10-15 11:11:32]
ホテルnnのことでは?
419: 匿名さん 
[2013-10-15 13:42:38]
nnって調べたら、結構離れているみたいじゃない。
420: 契約済みさん 
[2013-10-16 01:14:49]
イゴコチMAPにはベーカリーカフェは
21時半までと書いてる、アルコール類も販売するって

管理規約集には18時までになっているしどうゆうこと?
421: 契約済みさん 
[2013-10-16 01:16:41]
スカイラウンジ20時までは終わるの早いな…
422: 匿名さん 
[2013-10-16 06:19:33]
イゴゴチbookには小さい字で今後変更になる可能性があると書いてありますよ
スカイラウンジに近くのが静かな夜を過ごせるように,20時までの営業なのでは?
パーチーラウンジの方が遅いのは,利用者が特定できるので騒音がでたときの注意喚起ができるからかな~と思います
423: 匿名 
[2013-10-16 11:45:28]
一部の住民が部外者をたくさん呼んで大騒ぎとかの予防じゃないですか?
424: 匿名さん 
[2013-10-16 12:04:55]
タワマンは良くも悪くも色んな人がいますからね。
新宿という場所から業務とかに利用されて連日連夜大騒ぎされる可能性も否定できないですね。
タワマンのスカイラウンジでお見合いパーティしませんか?って広告はよく見かけます。
425: 匿名さん 
[2013-10-16 22:24:10]
色んなタワマンでお見合いパーティは行われているみたいですね。
その類いを防ぐには管理規約を厳しくするしかないでしょうね。
426: 匿名さん 
[2013-10-17 21:20:54]
ここって1住居あたり自転車1台ですよね。
うちはそれで大丈夫ですが、人数の多い住居は大丈夫なのでしょうか。
マナーの悪い大家族がたくさん置いて駐輪場が荒れたりしそうです。
427: 匿名 
[2013-10-19 08:54:01]
廊下に自転車置くのはやめてほしいですよね
428: 匿名さん 
[2013-10-19 12:29:07]
廊下とは、内廊下の事ですか?
429: 匿名さん 
[2013-10-19 12:33:16]
人数の多い住居はレンタサイクルを借りれば?
毎日の通勤通学には使えないみたいですけど。
430: 匿名 
[2013-10-19 13:18:37]
玄関前に置きます
よろしくお願いします
431: 匿名さん 
[2013-10-19 14:04:35]
今のタワマンでも違反者はロビー脇の掲示板に貼り出されますからね。
警告があると改善されることが多いです。
大型物件なら自治組織も相応のレベルで機能するでしょう。
432: 契約済みさん 
[2013-10-19 14:15:33]
430さん
ダメでしょー!廊下か共用部分エレベーターにも乗せられるかどうか…
乗せられても 玄関内にお願いします。
433: 匿名さん 
[2013-10-19 14:52:06]
エレベーターには乗せられるはず。
自転車乗りには数十万の自転車使ってる人ざらにいるからねー。その場合、専有部分保管必須。
私自身、以前30万の自転車をマンションの自転車置き場に置いて盗難にあった経験あり。。。
434: 匿名さん 
[2013-10-19 15:20:32]
主に宅配業者がカートをガンガンぶつけてボロボロになるんですよね。
引っ越し業者と違って防護シート貼らないのと使用頻度が高いので防ぎようがないです。
ここって業務用エレベーターは各階にないんでしたっけ?
今のところは業者や自転車は広い業務用エレベーターを使うことになってますが、
たまに住民用エレベータを使っていてぶつけているところを目にします。
435: 申込予定さん 
[2013-10-19 19:40:11]
自転車はもちろん室内保管しますが、一般のエレベータを使います。
これは当然の権利ですので、勘違いしてクレームいれるのはやめてくださいね。
良識ある対応をお願いいたします。
436: 匿名さん 
[2013-10-19 21:54:41]
435さん、
私も自転車乗りですが、今の段階では一般エレベーター使えるかはわからないと思っています。トミヒサのルール次第じゃないですか?

ちなみに、私のいまのマンションでは、自転車の移動や台車の利用時は、裏の非常用エレベーターを使うことになっています。
437: 契約済みさん 
[2013-10-19 22:40:46]
435さん,436さん
私は契約前に担当さんに質問したら,管理会社の方へ問い合わせてくれて

自転車はどのエレベーターを使わなければいけないという決まりはないですが
なるべく非常用エレベーターをお使いください

と言われましたよ
438: 匿名さん 
[2013-10-19 23:22:03]
決まってないなら使ってもいいじゃないですか
439: 匿名 
[2013-10-19 23:32:09]
どんなルールを作ろうが、守る人たちなのかが大切
みなで良い住宅にしていきましょ
投資賃貸部屋ややアジア系の方々(注意書きが読めない)など心配です

投資目的の部屋はどのくらいの割合なのでしょうか?
440: 匿名さん 
[2013-10-20 00:40:46]
大手管理会社なら英中のお知らせ文の雛形もってるはず。
あとは1000戸もあれば協力してくれる方がいそう。
441: 申込予定さん 
[2013-10-20 00:58:39]
自転車が一般のエレベータを使わないほうがいいという理由は何なのでしょうか?
その理由によっては他にも該当するものが出てきそう。
442: 申込予定さん 
[2013-10-20 05:41:46]
自転車は一般のエレベータを使って問題ない。規約を見れば明らか。
そもそもそも行為何らかの迷惑を与えるものでもない。
どうぞ寛容であれ。
443: 匿名さん 
[2013-10-20 06:24:58]
自転車はメインのエントランスから入ってエレベータなのですか。今の我が家のタワマンでは自転車が許可されたサブエントランスからはいって、貨物用(大型)エレベータってのが暗黙のルールです。一般のエレベータでは乗降客が多い時には迷惑になるので。
444: 入居予定さん 
[2013-10-20 07:56:21]
自転車はメインエントランスから入って一般のエレベータを使って構いません。
規約通りです。
譲り合って使えば迷惑にもなりません。
445: 契約済みさん 
[2013-10-20 08:40:42]
ヨーロッパの某国のアパートで2年暮らしました。現地語全く読み書きできませんでした。たぶんゴミ出しとか迷惑かけてたんだろなーと、ここの書き込みみて思い、そのぶん異文化の人たちにも寛容でありたいと心から思います。英語のお知らせがどんなにストレス解消になったか。
446: 契約済みさん 
[2013-10-20 08:49:49]
自転車が雨の中走って帰ってきたら、濡れたタイヤが絨毯汚してしまう
447: 入居予定さん 
[2013-10-20 10:57:18]
雨で濡れた自転車をそのままにしてエントランスをくぐるわけないでしょうに。
もう少し現実的な話にしませんか。
448: 入居予定さん 
[2013-10-20 11:01:27]
ちょっと語彙が強かった気がするので補足です。
室内保管する自転車なのですから走ったあと、メンテナンス、清掃をして持ち込む。
これを前提に会話しないと無駄な非現実の話になりそうだったので。
449: 契約済みさん 
[2013-10-20 12:54:30]
玄関内に保管する大切な高級自転車に乗る人はマナーを守ってくれると思います.
ここは子供用自転車置き場がないから,三輪車やベビーカー含めて日常使いの物もエレベーターで玄関内まで運ばざるを得ないから,みんなでマナーを気をつけていくようにしたいですね.
そういう大物は大きいエレベーターである非常用を使った方が,いいだろうという管理会社の回答なんでしょうけれど,戸数に対してエレベーターが少ないから,小さい方の機も使うことになるでしょうね.
450: 匿名さん 
[2013-10-20 13:06:41]
自転車を一般エレベーターで運ぶことに関しては、規約ではいいも悪いも書いてませんね。
お互い譲り合いつつ決めていくことになるでしょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる