三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス武蔵浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ザ・パークハウス武蔵浦和
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-05-08 02:07:58
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地=さいたま市南区沼影1-262-1他6筆
交通=埼京線武蔵野線武蔵浦和駅徒歩8分
総戸数=91戸
間取り=3LDK・4LDK、68.65~86.54m2
入居=2015年2月中旬予定

売主=三菱地所レジデンス
施工=川口土木建築工業

[スレ作成日時]2013-09-20 22:04:22

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵浦和
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目262番1他6筆(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩8分
総戸数: 91戸

ザ・パークハウス武蔵浦和

1: 匿名さん 
[2013-09-23 03:24:52]
私はこのマンションにキメウチしております。
2: 匿名さん 
[2013-09-23 14:17:32]
これぞ地所というマンションを作ってほしい。
3: 匿名さん 
[2013-09-23 17:29:49]
直床ペラボーじゃないことを期待します。
4: 匿名さん 
[2013-09-24 20:57:19]
いい場所に出来ますね。このくらい距離があれば駅近独特の騒々しさも少しは緩和されているでしょうね。
間取りも80超があって予想以上に広いんだなと感じました。
パークハウスなら仕様もまずまずだし安心感もあります。後は価格帯がどうなるかですね。
武蔵浦和駅は街の範囲も大きいので駅から距離があっても便利さが変わらないのが魅力です。
5: 匿名さん 
[2013-09-26 16:43:53]
共用廊下側もちゃんとアウトフレームなのが良かったです。

キッチンとベランダが繋がっているタイプは3LDKでは無さそうでちょっと残念ですが、窓もあるので通気を考えるとやっぱり角がいいと思ってます。
でも2WICの間取りは中住戸だし迷います。どこに落としどころをつけるかすごく悩みますね。

公式にある宇宙と書いてスペースと読ませるコピーはちょっと恥ずかしいかな・・・
6: 匿名さん 
[2013-10-12 12:21:21]
盛り上がりませんね…残念です。
7: 匿名さん 
[2013-10-12 16:04:49]
小児科なども近く、買い物も便利なのでいい立地ですよね。駅からは若干離れてはいますが
公園も近くていいですね。沼影市民プールは夏は屋外プール、1年中屋内プールも利用できる
様なので、これ位近ければ回数券を購入してしまってもいいくらいですね。
一般だと一回420円で、回数券は11回で4200円なので1回分は得しますね。アイススケートも
ある様です。
8: 匿名さん 
[2013-10-14 10:42:21]
駐車場も平置きですし、住人間のコミュニティ施設もパーティールームのような
仰々しいものではなく、庭に造られたコミュニティガーデンである所が好感を持ちました。
共用施設に余計なコストを必要としないところが良いですね。
Mタイプの角住戸は窓が多く風通しが良さそう・・・和室にも窓がありますね!
9: 匿名さん 
[2013-10-15 11:03:41]
>7さん
沼影公園にはスケートリンクもあるんですね。初めて知りました。
折角近くにあるのだからプール通いを始めようかとサイトを調べてみたところ、
カルチャー教室として健康ヨガとピラティスも開催されているようです。
子供さん向けにも体育教室が安い月謝で行われているようですね。
10: 匿名さん 
[2013-10-15 21:36:44]
あまり盛り上がりませんね。

武蔵浦和にパークハウスが出来ること自体は歓迎なんですが。

ちょっと駅から遠いというか、駅までの道がイマイチなんですよね。
武蔵浦和の発展は遠い。
11: 匿名さん 
[2013-10-17 14:28:10]
それぞれ、ウォークインクローゼットがとても大きく設けてあるのですね。
これはとても良いと思います。
これだけ大きいのなら、部屋が少しくらい狭くても良いのですが、部屋の広さも十分あるので、更によいですね。
CとHタイプでは共用廊下すぐ玄関と言うのが、ちょっと残念でした。ポーチなどがあると良かったのですが。
12: 匿名さん 
[2013-10-22 15:47:16]
WICがしっかり取られている分、その分の収納家具を置く必要はないですから、
居室が広く使えますしね。
収納が最初からしっかりついているのはかなりいいのではないかと思います。
駅までもそこまでは遠くないですし、
日常的に通勤通学で歩いても苦にならない距離ではないでしょうか。
13: 物件比較中さん 
[2013-10-23 17:05:06]
90戸台の物件ですと共用が充実していたほうがいいのかここみたいにほとんど無いほうがいいのか線引きが難しい気がします。
私としてはもうちょっと充実していればマンションから出なくてもお昼の楽しみなどあったろうなあとどうしても家事の立場で考えてしまうのですけど如何でしょうか。

どのみち買い物で外出しないといけないのですけどね 汗。出たくない日もあると思いますのでそんな日の楽しみが欲しかったりするものだと思います。コミュニティガーデンとエントランスラウンジの居心地がどんなものか、私としては気になります。
14: 匿名 
[2013-10-24 17:45:38]
立地良さそうで検討しています。
近くのロッテ工場のにおいは気になるのでしょうか?また、近くの小学校はマンモス校ですがいかがでしょうか?
近くの保育園はいかがでしょうか?
子どもがおり気になります。
15: 匿名さん 
[2013-10-24 20:25:58]
学区の小学校は沼影小学校ですね。全校生徒1086人とは驚きです。
2年生、5年生は6クラスある様です。昔の小学校はこれ位が普通でしたが、
今はここまで大規模な小学校はあまりみかけないですね。友人の子供が通っている
都内の小学校は全校生徒200人と少ないらしいです。大規模、小規模とそれぞれ
デメリット、メリットはあるでしょうね。
16: 匿名さん 
[2013-11-09 22:52:02]
病院が近くにあるということで、子供がいる家庭は安心して生活出来ると思いますね。
駅も底まで遠くないですし、個人的にはいい物件だとおもいますね。
17: 匿名さん 
[2013-11-18 11:11:49]
このあたりは文京区なのでしょうか。
浦和は比較的学校が多い事で知られていると思いますが、武蔵浦和はあまり知らないので気になるところです。
小さい子供がいるので、出来る限り雰囲気のいい場所に引っ越したいと思っています。
18: 匿名さん 
[2013-11-19 15:40:14]
小学校は本当に大きいのですね。
そうなると、やっぱり運動会の場所取りとかは大変な事になるのでしょうか?
最近では、築によって場所を決められていたり、場所取りする順番が決まっていたりと、小学校ごとにもいろんな対策をしているみたいですが、ここまで大きな小学校になると、どんな対策をしているのか知りたいですね。
19: 匿名さん 
[2013-11-21 17:02:28]
そんなに大きな小学校だとは思っていませんでした。
本当にすごいですね(汗)
これだけ大きな学校だと、クラス替えも相当なシャッフルという感じでしょう。
運動会って父兄はあのグランドに入りきれるのでしょうか!?
20: 匿名さん 
[2013-11-25 17:27:10]
沼影小学校のホームページを見てみたのですが、
それでも生徒数は結構減ってきているみたいですよ。
以前は1200人くらいの児童数だったのが、今では1000強くらいですから。
ものすごいキャパシティの校舎なのでしょうね。
とにかくすごいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる