三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス武蔵浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ザ・パークハウス武蔵浦和
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-05-08 02:07:58
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地=さいたま市南区沼影1-262-1他6筆
交通=埼京線武蔵野線武蔵浦和駅徒歩8分
総戸数=91戸
間取り=3LDK・4LDK、68.65~86.54m2
入居=2015年2月中旬予定

売主=三菱地所レジデンス
施工=川口土木建築工業

[スレ作成日時]2013-09-20 22:04:22

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵浦和
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目262番1他6筆(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩8分
総戸数: 91戸

ザ・パークハウス武蔵浦和

141: 買い換え検討中 
[2014-05-18 14:28:34]
最近好調だったのはプラウド大宮、オハナ北戸田、シティハウス浦和高砂ですかね。
142: 匿名さん 
[2014-05-20 22:50:43]
通学地域の小学校は沼影小なんですね。
駅の周辺で後発のマンションだと、この辺りの小学校の受け入れ態勢が整っていない(要は児童数が増えすぎた)
とのことで、別所小学校までわざわざ行かないといけないなんて聞いていたものですから
こちらはどうなのかしらと思っておりました。
ここから別所まではさすがに距離ありますものね。
143: 匿名さん 
[2014-05-20 23:15:32]
沼影小は10年前をピークに少しずつだけど生徒数は減少してますね
144: 匿名さん 
[2014-05-22 13:30:50]
販売戸数が3戸になっていますね。
ここも金額が高めですね。
ここのエントランス側のゲードが1階のベランダ側にも繋がっていると完全に外部から遮断されるので安心ですがどうなんでしょう。
駅前が再開発中ならもっと便利になりますね。

145: 匿名さん 
[2014-05-22 18:04:09]
トイレに手洗い器すら付けてくれないんですね…
146: ビギナーさん 
[2014-05-23 00:02:46]
駅前はほぼ再開発済みですので、これ以上便利になることはないでしょう。
スカイアンドガーデンができてもね。住まない人には関係ないし。
わずかに期待できるのはケーズの跡地だけかな…
147: 匿名さん 
[2014-05-26 23:12:09]
盛り上がらないにも程がありますね…
148: 住まいに詳しい人 
[2014-05-28 19:40:42]
〉〉147さん
タワー嫌いが以外にいて、
ここ人気で、あと少しで終わりだから盛り上って
ないだけ!今、別所に力入れててるだけだと思い
ますよ。武蔵浦和は、便利で埼玉の中でも人気で
す。
149: 匿名さん 
[2014-05-28 20:40:12]
148さん
おぉ!そうなんですか!あと何戸くらいなんでしょうか?教えてください!
150: 匿名さん 
[2014-05-28 20:42:26]
あと6戸?なのかな?
151: 検討中の奥さま 
[2014-05-30 13:32:59]
公式サイトの物件概要には5戸とありますがこれが残っている全てということでしょうか
152: 匿名さん 
[2014-05-30 22:42:44]
ん?6戸じゃなくて?
153: 匿名さん 
[2014-06-01 08:59:02]
公式サイトの物件概要の販売戸数は6戸になっていますね。
もしかして、訂正したのでは?

まあ、どっちでもいいことです。
でもこの地域では、車も使いたいですよね。
駐車場もこのマンションの全戸数に対して、半分も無いですから、
単純に倍率が約2倍になりますね。
こういうのって、一人の人が2台も3台も契約出来ちゃうんものなんですかね。
154: 匿名さん 
[2014-06-02 03:50:25]
もう少し駐車台数多い方が…と感覚的に思いますが、妥当な数なのでしょう。

車持ってない方多いので、空いていれば2台3台契約も可能ですよ。ただ、その後に使いたいという未契約の方が名乗り出たら譲らないといけないのでご注意を。

155: 匿名さん 
[2014-06-03 06:38:26]
駐車場利用には、そういったルールがあるんですね。それならある程度は不公平感は無くなりますね。
そうでなくても駐車場の数が少ない上、外に駐車場を借りるとマンションで借りるより当然、料金は高いですよね。
都心部で車を所有するのは、なんだか大変な事になりそうですね。(汗)
156: 匿名さん 
[2014-06-03 08:18:40]
駐車場利用のルールは管理規約に定めてると思いますので、気になるようでしたら営業マンに聞いてみるといいですよ。

この辺なら、マンション内でも外でも駐車場代は大きく変わらないと思います。寧ろ外の方が安い場合もありますし。その反面、マンション内の駐車場の方がセキュリティー面では軍配が上がるでしょう。

ここの駐車場は平置きってのがいいですね。
157: 匿名さん 
[2014-06-04 07:58:33]
ザ・パークハウス新子安でスリーブ忘れの問題が起きてます。
南青山と同じみたいです。
158: ビギナーさん 
[2014-06-05 08:50:39]
スリーブ?
スリーブって何ですか。分からないので、教えてください。

マンションに何か欠陥でもあったんでしょうか。
欠陥住宅だけはご勘弁願いたいですね。

こことは無縁と思えば良いんでしょうね。
不安になってしまいます。
159: 匿名さん 
[2014-06-06 10:10:50]
>154さん
えっ、そうなんですか。
それじゃあ車を2台所有している方が駐車場を2台分契約しても、後から入って来た方の
申し込みがあれば1台は外の駐車場を契約し直さなければいけないんですね。
それは知らなかった!でも確かにそれが一番公平なルールなんでしょうね。
160: 匿名さん 
[2014-06-06 22:33:06]
一般的にはですね、
まず1台目の申し込みします。駐輪場確定後に空きがあれば募集がかかるので2台目の申し込みをします。それでも埋まらなければ賃貸で住んでる人や法人に全部埋まるまで募集をかけます。
全部埋まった後、新たに車を所有される方がいて、駐輪場希望の申し出が出た場合は、まずは法人や賃貸の人から解約してもらうことになります。その次が複数台所有の方ですね。
ただ、あくまで一般的な運用ですので、また別の運用で割り振りしてるマンションもあると思います。
なので、気になるようでしたら営業マンに聞くのが確実ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる