三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス武蔵浦和」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. ザ・パークハウス武蔵浦和
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-05-08 02:07:58
 削除依頼 投稿する

<全体概要>
所在地=さいたま市南区沼影1-262-1他6筆
交通=埼京線武蔵野線武蔵浦和駅徒歩8分
総戸数=91戸
間取り=3LDK・4LDK、68.65~86.54m2
入居=2015年2月中旬予定

売主=三菱地所レジデンス
施工=川口土木建築工業

[スレ作成日時]2013-09-20 22:04:22

現在の物件
ザ・パークハウス 武蔵浦和
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目262番1他6筆(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩8分
総戸数: 91戸

ザ・パークハウス武蔵浦和

61: 匿名さん 
[2014-02-14 14:41:59]
また週末が雪なので今動いている人には悩ましいですね。
追加で来週末も案内会が組まれたのでそちらがかなり賑わいそう・・・今週行けばかなりゆっくり相手してもらえそうですけど。

Mタイプは廊下が長いのが若干勿体無い気もしますが、納戸もそこそこの広さで季節家電や掃除道具など、収納し辛いものを置くのには悪くないので思案しています。
できれば他の間取りのように、収納が廊下でなくリビング側にあった方が使い勝手はいいように思うんですが、どうでしょう。

62: 匿名さん 
[2014-02-15 18:49:43]
ウォークインクロゼットも大きいですし、押入れがあったり収納が充実していますね。
Mタイプの納戸ですが、どうでしょうね。廊下だと出し入れが面倒だったりしますかね。
キッチンの横の物入れはどうでしょう。使いやすいかそうでないか実際に使ってみないとわからない感じです。
Cタイプはうまくまとまっている間取りのように思えますが、こういう場合寝具ってどこにしまうんでしょう?
63: 匿名さん 
[2014-02-15 19:53:24]
リフトup式のベッドでOK
64: 匿名さん 
[2014-02-17 17:40:12]
MR見てきました。
価格は3LDKで4500万前後が多くお手頃感があったのですが、
耐震等級1となっていて、不安に感じています。
等級1でも問題ないものなのでしょうか?
詳しい方、教えてください。

65: 匿名さん 
[2014-02-17 17:43:25]
ほとんどのマンションが耐震等級1だから問題ないよ。
66: 匿名さん 
[2014-02-21 16:37:47]
耐震等級2のマンションを探す方が難しいと思います。
たまーにありますけれど、ごくたまーにですし…。
最新の建築関係の法律にのっとって作られたマンションなら
きちんと耐震基準を満たしているので大丈夫だと思いますよ。
67: 匿名さん 
[2014-02-22 01:20:24]
日々のチョコレート臭に、太りそう。
68: 匿名さん 
[2014-02-22 09:40:08]
まさか前日にコンクリート打設なんてやってないですよね。
首都圏のパークハウス物件の話だそうです。


三菱地所のパークハウススレにこ ういう書き込みがあります。告発 者によれば施行者側の問題のよう ですが、安心してマンションが買 えるように、にも早めにしっかりと対応してほ しいですね。2/7にコンクリート の打設をした首都圏のパークハウ ス物件のようで、できますかね?

http://www.e-ma nsion.co.jp/bbs/thread/47687/

by 匿名さん

23 明日は大雪 とある現場では明日のコンクリー ト打設を繰り上げ、今夜の8時ま で打設してました そしてろくに養生もせず帰りまし た 初期凍害を受けるのは間違いない 初期凍害を受けたコンクリートは 強度出ません 寒中養生ってしないのかね 技術者倫理ってものは無いのだろ うか?

by 匿名さん

26 一般の人には判らなくても関係者 ならこれまでの条件で(調査すれ ば)判るはず 自浄作用に期待してます 地所の問題ではなく施工者の問題 と認識してます

by 匿名さん

54 非常に難しい質問ですが、強度は ざっと半分以下ですかね… 当然構造計算に影響します。強度 あっての構造ですから。 部材の種類にもよりますが、最悪 は半分以下よりも更に低下する可 能性があります。 この書き込みでマンションを供給 する側、購入する側の双方がポジ ティブな方向に少しでも進めばと 願っています
69: 匿名さん 
[2014-02-22 11:41:58]
現在首都圏の三菱物件は81件。
このうちの1件で雪の前日にコンクリートを打設し、養生もそこそこで放置したとの告発。
寒中コンクリートは温度管理しないと強度が極端に落ちる。

http://www.mecsumai.com/search/area
70: 物件比較中さん 
[2014-02-23 00:57:00]
パークハウス別所も見に行きました!
価格帯はそんなに変わりませんでした。
ただ、武蔵浦和の方はみなさんが言ってるようにロッテの工場があるので駅から近い割には・・・
という感じです。
今は武蔵浦和の逆口に住んでいるので、夕方帰って来ると駅周辺で臭いを感じますが、それがロッテ側に住むとなると
けっこう臭いが気になる気がします。。。
ロッテ周辺に住んでいるママ友に聞くと夏は暑さで臭いがキツイとは言ってるんですよね
悩みどころです・・・

部屋はHタイプかな~とは思っています。
それかCタイプですかね!!
値段的にも(笑)
他は収納的にも厳しいかと・・・荷物が多いので!
71: 匿名さん 
[2014-02-24 08:17:44]
収納は大事だと思います。
長い目で見ると、不便なところを避けることができますから。
あとは、価格との折り合いのような気がします。
余計なことで負担を感じるようなことはいやですから。
72: 匿名さん 
[2014-02-24 23:56:38]
確かに臭うよ。敏感でなくてもきついかも
73: 匿名 
[2014-02-26 07:49:41]
そんなに臭いますか?
74: 匿名さん 
[2014-02-26 12:09:51]
はい。臭います。
75: 匿名 
[2014-02-26 17:36:05]
季節問わずですか?ずっとですか?きついですか?
度々通りかかりますが、臭いわない時もあり、それほど気にならないように思っていましたが。
76: 購入検討中さん 
[2014-02-26 18:06:25]
夏場に毎週沼影プールにいってましたが臭いなんてしませんでしたよ
77: 匿名さん 
[2014-02-26 19:10:30]
近所住民ですが、あくまで個人的には、
気になります。ゴミの臭いではないので、まぁ我慢できますが、甘いものは好きじゃなくなりました。年がら年中です。
主人は、苦にはならないって言ってます。人それぞれかも。
78: 匿名さん 
[2014-02-28 00:33:22]
お菓子好きなんでワクワクしそうですが、それでも苦手になるんでしょうか?こればっかりは経験しないと分からないところですね。

Hタイプは収納率が13%以上なので物が多い我が家には魅力です。収納家具で結局居場所が狭くなっちゃうので出来るだけ最初からあった方がありがたいです。
後は立地がいいのでロッテを差し引いても魅力は多いかなと思ってます。
79: 匿名 
[2014-02-28 07:49:27]
収納ならCタイプは価格的にも魅力がありますね。
80: 匿名さん 
[2014-03-01 10:56:58]
収納がある方が、様々な点に関して、利便性が高いのでお勧めです。
移動などのときに不便なことが少ないのもいいですね。
やはり、部屋を見たときに私は収納のことが気になってしまいます。
実際に住むと、この収納の部分が少ないと、いろいろと不便なことを感じてしまうものですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる