福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市内で小中学校の学区について  Part5
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2015-12-14 16:36:19
 
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322934/

[スレ作成日時]2013-09-20 21:39:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市内で小中学校の学区について  Part5

828: 匿名さん 
[2015-02-22 11:55:06]
地下鉄はうるさくないけど電車に乗るまでの時間がかかるから敬遠されるんだよね。
徒歩5分と言いながら実際は10分近くかかったり。
829: 匿名さん 
[2015-02-22 13:39:02]
そんな不便な駅に住んでいたのですか?
地下の入り口を駅と思ってしまうタイプなのかな?
JRのほうがホームが多いから、めんどくさそう。
博多駅も1番ホームに駆け上がったら、あ、電車いっちゃった、げ、次の電車3番ホームやぁん(´Д` )とかってなるから不便そう。
地下鉄がコンパクトでよいですぅ。
830: 匿名さん 
[2015-02-22 17:02:14]
地下鉄沿線上げに必死ですな。
あの辺にお住まいの方かな。
831: 匿名さん 
[2015-02-22 17:58:57]
福岡の電車事情は厳しいね。JRよりは地下鉄の方がましだけど路線数がね。
福岡は首都圏や関西圏とは大違いで車社会。


>To 東京の人
修猷館やら公立に向くのは将来日本を背負うようなタイプ。
現役で旧帝以上に受かるタイプで、かつ文武両道。
こういう子は社会に出たら、かなり出世する。(公務員大企業)
士業や学者になったり、勉強だけするなら附設以上の中高一貫の方が公立よりいい。
832: 匿名さん 
[2015-02-24 13:19:41]
>>806の東京出身さん

基本東大か医学部を目指す、筑駒とか開成レベルの私立は
県内に唯一久留米附設しかありません。
その下の私立は早慶・九大に行ければ大成功というレベルです。
久留米附設は、福岡市内から通学に不便なため、
合格しても敢えて公立に進む人は珍しくありません。

福岡の公立御三家は歴史と伝統がすごく、特に
修猷館はOBの人脈で頭ひとつふたつ抜けています。
(Wikipediaあたりを御覧ください)
「日比谷高校がもしずっと落ちぶれていなかったら」
のローカル版とでも思って下さい。

ちなみに修猷館の校風は自由で、基本的に校則なしですよ。
管理教育の真逆です。だから4年制高校と揶揄されも
するわけですが。
833: 匿名さん 
[2015-03-13 12:07:12]
はい那珂中最底辺に格下げ
福岡市内でこれやる時点で日佐と同格
こんな学校がマンモス校でマンション増えてるなんてありえない
北九ならともかく福岡の常識ならこんな学校には通わせられない
https://twitter.com/tbscfksedypazqh/status/575927587685294080
834: 匿名 
[2015-03-13 12:36:12]
南区に住んでて、同じ市民税払ってるのに市営地下鉄に乗る機会がなくて
ヒガんでる方は多いですよね。

那珂中って美人多いよね。
ヤンキー多いとこってハーフ多いから美人度も高いってマジなんだな。
835: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-03-13 13:32:20]
>>833
うーん(笑)
南区か博多区、西鉄沿線で2物件まで絞り込んで、選択しなかったのは正解でしたか?
購入前に那珂小学校、中学校の周辺を車でウロウロしたのですが、微妙な雰囲気を感じてしまい南区にしました。
と言っても、横手中学校になるんですけどねぇ(笑)
836: 匿名さん 
[2015-03-13 13:56:58]
東大合格者数( )は福岡市外の高校

久留米附設 36
ラ・サール(鹿児島)23
修猷館 21
熊本 11
鶴丸(鹿児島) 10
青雲(長崎)大分上野丘(大分) 9
長崎西(長崎) 8
筑紫丘 6
宮崎西(宮崎) 5
東筑、済々黌(熊本)4
小倉、明治学園、西南学院、弘学館(佐賀) 3
福岡 2
福大大濠 2

2ちゃんねるより引っ張ってまとめました。抜けなどがあっても悪しからず。
修猷館の躍進が目立ちますね。
筑紫丘は去年から激減、代わりに修猷館が激増です。
福高は、福岡御三家では最下位が定位置になってきましたね。
少なくとも、修猷館、筑紫丘>福高となってきているようです。

ラ・サールの凋落傾向に歯止めがかかりません。
熊高もそうですが、九州新幹線開通で、
熊本県・鹿児島県は附設に優秀層を吸い上げられているのか?
837: 匿名さん 
[2015-03-13 14:12:43]
東大
附設36
修猷館21(全国公立6位)
筑紫丘6
東筑4
小倉、明治、西南3
福岡、福大大濠2
明善、福岡双葉1

京大
筑紫丘18
修猷館15
小倉、明善10
福岡8
東筑、明治5
西南2
戸畑、伝習館、朝倉、嘉穂、門司学園、東筑紫学園、九国大附、東福岡、福工大城東、福岡舞鶴、大牟田1


修猷館、筑紫丘はやはり転勤族が多く
福高より上を行くのか?
千早や人工島の子供たちが大学受験ピークと
なる時は福高が盛り返すのか?

市内の学区でいうと、私立の立地も考慮すると第6>第5>>>>第4ですね
838: 匿名さん [ 30代] 
[2015-03-13 16:07:00]
>>833
これは酷い・・・校区だけど春住小、東住吉中学校に変更した方が良さ気・・・w
839: 匿名さん 
[2015-03-13 20:51:41]
>>833
うわぁw
ダサい!!
840: 購入経験者さん 
[2015-03-13 21:06:57]
刺繍も少なくて中途半端だなww
真の悪じゃなさそうね
841: 匿名さん 
[2015-03-13 23:38:21]
この後、博多駅へ繰り出し少女が捕まったってアレですかw
842: 匿名さん 
[2015-03-14 04:52:22]
>>836
去年だと東大は筑紫丘14に対して修猷館は7です。京大は修猷館が上でしたが、九大も筑紫丘が上でしたよね。
学年によって結構ブレるものですよ。

福高は昔から九大進学者が多いことから、>>837さんのおっしゃるとおり2校との違いは転勤族の比率かもしれませんね。
照葉、千早世代に期待しましょう。
843: 匿名さん 
[2015-03-14 14:10:24]
>>840
真の悪じゃない?は?何言ってるの?
こんな格好を認めるような体制の学校で
まともな学業や精神面が育つと思ってるの?

福岡市内相対で言えばこれを許す時点でぶっちぎりの下位でしょ。
先生がこれを止めないということは高い確率で授業は崩壊しているだろうし、
そうなると上位校への進学意欲も落ちるだろうし、
いじめや不登校が当たり前にあっておかしくないです。
特に那珂の場合マンモス校だから手が届かないところで
苦しんでいる生徒が絶対たくさんいますよ?

うちは絶対に通わせられません。
それとも那珂マンションの営業さん?だったら尚更買えませんけどww
844: 匿名さん 
[2015-03-15 03:14:05]
833さんの貼ってたリンク見たところ、母校が映ってたので。
15年たっても、相変わらずな状況に、情けないやら何とやら。
(相変わらず中途半端でだっさいの着てるなぁ、839さんに同意)
気になって、生徒数を調べてみたところ、昔から大して変わって
ないと思いますが、これ見てると、15年前から
あまり改善がなされていないという印象です。

835さんの判断は正解と思います。
引越して来る人が増えても、改善が見られないところは
敬遠した方がいいのかもしれませんね。
改善状況も判断材料の一つと言えると思います。
845: [女性] 
[2015-03-21 11:41:55]
高取や百道の校区が人気あるけど、ネットの影響で過大評価されてる気がする。
細い道でも車がバンバン通って危ないし、公園や自然も少なく空気悪いし
あんまり子育てしたい環境じゃない。
 
それに転勤族が多いのが評価されてたりするけど、クラスメイトがころころ変わって
落ち着かないよ。
いつもお別れ会、歓迎会ばっかりやってる。
少し郊外の静かな環境のほうがゆっくり子育てできていいよ。
846: 匿名さん 
[2015-03-21 13:38:22]
それでも人気があることには変わりません。
847: 匿名さん 
[2015-04-05 14:58:54]
このスレ消化しましょう。

那珂関係者が新しいスレ立てたのかな?不動産屋?
都合の悪い情報隠蔽はよくないよ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる