福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市内で小中学校の学区について  Part5
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2015-12-14 16:36:19
 
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/322934/

[スレ作成日時]2013-09-20 21:39:49

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市内で小中学校の学区について  Part5

816: 匿名さん 
[2015-02-21 22:29:50]
同じ地域でも校区で価格もめっちゃ変わるからね。
気にする人が多すぎる証拠。
817: 匿名さん 
[2015-02-21 23:29:20]
同じ地域でも校区の違いで値段が変わるという事例を知りたいです!
818: 匿名さん 
[2015-02-22 00:25:17]
福岡市は再開発や新規開発で注目されるエリアが増えてきていて、地盤沈下しそうなバブル時代からのイメージだけで割高な地域の住民が焦っているだけでしょう。
819: 匿名さん 
[2015-02-22 00:55:38]
香椎浜なんかが分かりやすいいい例かな。
同じ香椎浜って住所でも、東区ではマシな香椎第一中のMJRと城香中のモントーレではかなり価格差ありましたよ。モントーレは郊外価格なのにまだ売れ残っています。人気校区のMJRはすでに完売。
千早でも、今売ってるマンションは戸数が少ないのに完売しないのは校区のせいだという声も。千早なのにえらく安いんですがね。
また東区を話題にだしてすんません。
820: 匿名さん 
[2015-02-22 03:48:54]
>>819
香椎浜からの通勤は都市高速バス中心とは言え、MJRは駅まで徒歩可能な距離でしたから、校区だけが理由とも言えないかも。
千早の今出てる物件も騒音面で難ありますからね。

ただ、私自身は校区も価格に影響及ぼしてると思っています。
821: 匿名さん 
[2015-02-22 07:53:40]
>>819
それぞれの入居日を考えるとMKRは完売してないとマズイでしょ。
半年以上先のモントーレサーフコートは残り僅か、タワーは1年先。まだ工事の真最中。
822: 匿名さん 
[2015-02-22 07:57:57]
お、東区流れになってきたね。荒れる前兆だね。他地域の事例カモン!
823: 匿名さん 
[2015-02-22 08:10:48]
>>821
MKRじゃなくてMJRだね〜。

>>822
同じく、他の地域求む!
824: 匿名さん 
[2015-02-22 08:16:13]
学区、治安、利便性は連動してるからねー。不便で治安が不安だけど学区がいいから高いってところないかねー。
825: 匿名さん 
[2015-02-22 09:22:58]
>>820
JRだと、駅近物件は騒音に悩まされるってことですね。
地下鉄だと関係ないのですが。
826: 匿名さん 
[2015-02-22 09:36:28]
他の地域をお願いします!!
827: 匿名さん 
[2015-02-22 11:17:53]
駅近くで安くても、うるさくて校区が悪いんじゃ売れませんわな。
価格が高いと所得も高く学力も高く治安もいい。確かに連動してるからねぇ。
828: 匿名さん 
[2015-02-22 11:55:06]
地下鉄はうるさくないけど電車に乗るまでの時間がかかるから敬遠されるんだよね。
徒歩5分と言いながら実際は10分近くかかったり。
829: 匿名さん 
[2015-02-22 13:39:02]
そんな不便な駅に住んでいたのですか?
地下の入り口を駅と思ってしまうタイプなのかな?
JRのほうがホームが多いから、めんどくさそう。
博多駅も1番ホームに駆け上がったら、あ、電車いっちゃった、げ、次の電車3番ホームやぁん(´Д` )とかってなるから不便そう。
地下鉄がコンパクトでよいですぅ。
830: 匿名さん 
[2015-02-22 17:02:14]
地下鉄沿線上げに必死ですな。
あの辺にお住まいの方かな。
831: 匿名さん 
[2015-02-22 17:58:57]
福岡の電車事情は厳しいね。JRよりは地下鉄の方がましだけど路線数がね。
福岡は首都圏や関西圏とは大違いで車社会。


>To 東京の人
修猷館やら公立に向くのは将来日本を背負うようなタイプ。
現役で旧帝以上に受かるタイプで、かつ文武両道。
こういう子は社会に出たら、かなり出世する。(公務員大企業)
士業や学者になったり、勉強だけするなら附設以上の中高一貫の方が公立よりいい。
832: 匿名さん 
[2015-02-24 13:19:41]
>>806の東京出身さん

基本東大か医学部を目指す、筑駒とか開成レベルの私立は
県内に唯一久留米附設しかありません。
その下の私立は早慶・九大に行ければ大成功というレベルです。
久留米附設は、福岡市内から通学に不便なため、
合格しても敢えて公立に進む人は珍しくありません。

福岡の公立御三家は歴史と伝統がすごく、特に
修猷館はOBの人脈で頭ひとつふたつ抜けています。
(Wikipediaあたりを御覧ください)
「日比谷高校がもしずっと落ちぶれていなかったら」
のローカル版とでも思って下さい。

ちなみに修猷館の校風は自由で、基本的に校則なしですよ。
管理教育の真逆です。だから4年制高校と揶揄されも
するわけですが。
833: 匿名さん 
[2015-03-13 12:07:12]
はい那珂中最底辺に格下げ
福岡市内でこれやる時点で日佐と同格
こんな学校がマンモス校でマンション増えてるなんてありえない
北九ならともかく福岡の常識ならこんな学校には通わせられない
https://twitter.com/tbscfksedypazqh/status/575927587685294080
834: 匿名 
[2015-03-13 12:36:12]
南区に住んでて、同じ市民税払ってるのに市営地下鉄に乗る機会がなくて
ヒガんでる方は多いですよね。

那珂中って美人多いよね。
ヤンキー多いとこってハーフ多いから美人度も高いってマジなんだな。
835: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-03-13 13:32:20]
>>833
うーん(笑)
南区か博多区、西鉄沿線で2物件まで絞り込んで、選択しなかったのは正解でしたか?
購入前に那珂小学校、中学校の周辺を車でウロウロしたのですが、微妙な雰囲気を感じてしまい南区にしました。
と言っても、横手中学校になるんですけどねぇ(笑)
836: 匿名さん 
[2015-03-13 13:56:58]
東大合格者数( )は福岡市外の高校

久留米附設 36
ラ・サール(鹿児島)23
修猷館 21
熊本 11
鶴丸(鹿児島) 10
青雲(長崎)大分上野丘(大分) 9
長崎西(長崎) 8
筑紫丘 6
宮崎西(宮崎) 5
東筑、済々黌(熊本)4
小倉、明治学園、西南学院、弘学館(佐賀) 3
福岡 2
福大大濠 2

2ちゃんねるより引っ張ってまとめました。抜けなどがあっても悪しからず。
修猷館の躍進が目立ちますね。
筑紫丘は去年から激減、代わりに修猷館が激増です。
福高は、福岡御三家では最下位が定位置になってきましたね。
少なくとも、修猷館、筑紫丘>福高となってきているようです。

ラ・サールの凋落傾向に歯止めがかかりません。
熊高もそうですが、九州新幹線開通で、
熊本県・鹿児島県は附設に優秀層を吸い上げられているのか?
837: 匿名さん 
[2015-03-13 14:12:43]
東大
附設36
修猷館21(全国公立6位)
筑紫丘6
東筑4
小倉、明治、西南3
福岡、福大大濠2
明善、福岡双葉1

京大
筑紫丘18
修猷館15
小倉、明善10
福岡8
東筑、明治5
西南2
戸畑、伝習館、朝倉、嘉穂、門司学園、東筑紫学園、九国大附、東福岡、福工大城東、福岡舞鶴、大牟田1


修猷館、筑紫丘はやはり転勤族が多く
福高より上を行くのか?
千早や人工島の子供たちが大学受験ピークと
なる時は福高が盛り返すのか?

市内の学区でいうと、私立の立地も考慮すると第6>第5>>>>第4ですね
838: 匿名さん [ 30代] 
[2015-03-13 16:07:00]
>>833
これは酷い・・・校区だけど春住小、東住吉中学校に変更した方が良さ気・・・w
839: 匿名さん 
[2015-03-13 20:51:41]
>>833
うわぁw
ダサい!!
840: 購入経験者さん 
[2015-03-13 21:06:57]
刺繍も少なくて中途半端だなww
真の悪じゃなさそうね
841: 匿名さん 
[2015-03-13 23:38:21]
この後、博多駅へ繰り出し少女が捕まったってアレですかw
842: 匿名さん 
[2015-03-14 04:52:22]
>>836
去年だと東大は筑紫丘14に対して修猷館は7です。京大は修猷館が上でしたが、九大も筑紫丘が上でしたよね。
学年によって結構ブレるものですよ。

福高は昔から九大進学者が多いことから、>>837さんのおっしゃるとおり2校との違いは転勤族の比率かもしれませんね。
照葉、千早世代に期待しましょう。
843: 匿名さん 
[2015-03-14 14:10:24]
>>840
真の悪じゃない?は?何言ってるの?
こんな格好を認めるような体制の学校で
まともな学業や精神面が育つと思ってるの?

福岡市内相対で言えばこれを許す時点でぶっちぎりの下位でしょ。
先生がこれを止めないということは高い確率で授業は崩壊しているだろうし、
そうなると上位校への進学意欲も落ちるだろうし、
いじめや不登校が当たり前にあっておかしくないです。
特に那珂の場合マンモス校だから手が届かないところで
苦しんでいる生徒が絶対たくさんいますよ?

うちは絶対に通わせられません。
それとも那珂マンションの営業さん?だったら尚更買えませんけどww
844: 匿名さん 
[2015-03-15 03:14:05]
833さんの貼ってたリンク見たところ、母校が映ってたので。
15年たっても、相変わらずな状況に、情けないやら何とやら。
(相変わらず中途半端でだっさいの着てるなぁ、839さんに同意)
気になって、生徒数を調べてみたところ、昔から大して変わって
ないと思いますが、これ見てると、15年前から
あまり改善がなされていないという印象です。

835さんの判断は正解と思います。
引越して来る人が増えても、改善が見られないところは
敬遠した方がいいのかもしれませんね。
改善状況も判断材料の一つと言えると思います。
845: [女性] 
[2015-03-21 11:41:55]
高取や百道の校区が人気あるけど、ネットの影響で過大評価されてる気がする。
細い道でも車がバンバン通って危ないし、公園や自然も少なく空気悪いし
あんまり子育てしたい環境じゃない。
 
それに転勤族が多いのが評価されてたりするけど、クラスメイトがころころ変わって
落ち着かないよ。
いつもお別れ会、歓迎会ばっかりやってる。
少し郊外の静かな環境のほうがゆっくり子育てできていいよ。
846: 匿名さん 
[2015-03-21 13:38:22]
それでも人気があることには変わりません。
847: 匿名さん 
[2015-04-05 14:58:54]
このスレ消化しましょう。

那珂関係者が新しいスレ立てたのかな?不動産屋?
都合の悪い情報隠蔽はよくないよ?
848: 匿名さん 
[2015-04-06 22:41:31]
>>846
同意。

今年度、高取小の新1年生は7クラスでした。
849: 匿名さん 
[2015-04-11 13:13:44]
新しい小学校を作る場所はないのでそろそろ学区改正がありそうですね。
850: 匿名さん 
[2015-04-11 16:20:36]
>>849 高取や西新、百道といった児童密集地帯はそれも難しい。
例えば高取。学校があるのが昭代2丁目、昭代1-3丁目は
それぞれ面積も狭いので切り捨てられない。
祖原も難しいでしょう。
高取1-2丁目も、学校名を冠するところなので無理。
西新5丁目も、商店街で一体化しているので区切るのは
やや無理がある。第一西新小学校に編入するとしても、
あちらも受け入れる余裕なし。
切るとしたら曙でしょうが、元々狭いので焼け石に水。

ブランド校区って、わざわざそれ目当てに
家を買ったり引っ越したりしてる人が多いので、
下手に変更すると暴動が起こりかねません。


851: 匿名さん 
[2015-04-11 21:57:39]
高取って校区外に学校があるじゃないですか。通学が遠くなりますかね?
852: OB 
[2015-04-12 22:42:59]
高校は東筑小倉修猷筑紫丘福高であればどこでもいい。
あとは高校時代、どれだけやるか。
上は全国でも有数の神童から、下は福大レベルまでいます。
結局は本人次第。

中学からガリ勉したければ久留米附設ラサールその他灘開成等の私立へ行けばよい。

県立トップ校でも地頭悪ければ高校で落ちぶれて、私立文系へ。
地頭よければ最低で九大、その他阪大、神戸、名大、北大、地方国公立医学部へ行きます。
地頭よく勉強する人は東大や旧帝医に行きますね。

修猷や小倉のOBは確かに凄いが、東筑や福高も結構OBはいますよ。
ちなみにうちの高校は霞ヶ関だと国土交通省に強いです。
853: 匿名さん 
[2015-04-13 13:39:08]
>>852 高校は東筑小倉修猷筑紫丘福高であればどこでもいい。

ってのは、総論では同意します。
ただ、我が家の場合は、私も親も祖父も御三家の某高で、
かつ専門職自営なんで、少なくとも子供の一人には是非とも
後をを継いで欲しいという思いがあります。

というわけで、小中学の学区しばりで家を選びました。
私立中受験はさせますが、合格しても行かせるつもりは
ありません。
いい私立は遠いので、割りと同じ考えの人は周囲に多いです。
854: 匿名さん [ 30代] 
[2015-04-13 16:35:20]
博多区の春住小学校の評判はどうですか?
東住吉中学校も現在はすっかり雰囲気も良いと聞いていますが、
実際どうなんでしょうか?
861: 匿名さん 
[2015-05-15 11:13:25]
159 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2015/05/12(火) 21:35:23 ID:ilGoqt8A [ KD182250251002.au-net.ne.jp ]
早良高校の…って学校で聞いたけど、なんでやろうね。

この話題はこれで解散でいいでしょう。

862: 匿名さん 
[2015-05-15 11:47:07]
百道民必死だなwwww
863: 匿名さん 
[2015-05-17 22:49:48]
宗像高校、西南大学出て福岡市の職員になりヤフートップニュースに出る。
福岡ってこんなんだからバカにされるんだよな。
864: 周辺住民さん [男性] 
[2015-05-26 11:53:43]
今年の香椎第二中学校卒業生の公立御三家判明分
福岡高校19名 筑紫丘高校理数科 1名 例年よりチョッと少ないです。

1学年7クラスでした。 荒れたりは無く、イジメも聞いた範囲ではありませんでした。

香住ヶ丘小学校校区は、准高級住宅地と言われていた、約30年程前と比べて、子供の数や進学熱、親の経済状況など、大差ありません。九大医歯薬系の医員や教官、九州産業大学の教授等の家庭が多いので、遠いけど付設に行っちゃう子も多いです。
ご参考までに
865: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-06-01 06:42:55]
初めて、投稿いたします。
西鉄のコットンヒルズ桧原を検討中なんですが、西花畑小、花畑中学の情報をお願いします。
867: 匿名さん 
[2015-07-07 02:45:40]
交通の便が悪くマンションがないせいか、なかなか話題にならない城南区の良くないニュースが出てましたね。
城南区の治安はあまりよくないのかな。
記事から推測するに結構な猛者がいるようです。


生活指導に激高した中学生が暴行 教諭に足蹴に 現行犯逮捕
西日本新聞 7月6日(月)16時43分配信

 福岡県警早良署は6日、福岡市城南区の中学校内で、同区内に住む男子中学生(15)を傷害容疑の現行犯で逮捕した。調べでは、この中学生は、校内4階踊り場で、男性教諭(44)から生活指導を受けたことに激高し、教諭の首をつかんで壁に押しつけ、転倒させ、階段上方に突き飛ばした。さらに教諭の腹部を足蹴にするなどの暴行を加え、出血などの傷害を負わせた疑い。
=2015/07/06 西日本新聞=
868: 匿名さん 
[2015-07-07 12:52:58]
>>867
そりゃ鮮人の仕業だね。福浜団地や星の原団地にも大勢住んでる。
869: 匿名さん 
[2015-07-08 12:28:11]
いわゆる御三家って完全ランク外だね
やっぱ県内なら附設だな
いわゆる御三家って完全ランク外だねやっぱ...
870: 匿名さん 
[2015-07-08 12:46:37]
医学部狙いなら断然附設でしょう
医学部狙いなら断然附設でしょう
871: 匿名さん 
[2015-07-08 12:51:30]
>>869
先日発表された、この大学合格力はあんまり重要視するデータではないと思う。
しかし福岡では私立である附設のみのランクインは校区縛りがある公立高校受験の弊害を目立たせてしまうデータである事は間違いないでしょうね。
872: 匿名さん 
[2015-07-08 13:14:40]
>>870
その結果からはラ・サールがなぜ首位になるのか
読み取れませんね。
九大医学部数では最近附設に圧倒されてますから。

大学合格力はともかくとして、
各高校の卒業生で、40歳とか50歳くらいになっての
社会に出ての役職とか、高校への満足度を
指標で表したら、特に後者で御三家は
全国有数じゃないかと思う。
873: 匿名さん 
[2015-07-08 15:49:50]
>>871
小倉高校はランクインしてるのに御三家が無いのは何故?
874: 匿名さん 
[2015-07-08 17:13:34]
>>873
なぜでしょう?私にも理由は分かりませんが事実なのは福岡県での偏差値ランキングで小倉高校より上位には複数の公立高校が入っています。
なので大学合格力というランキングはあまり重要視できるランキングではないのかな?と思います。
やはりどうしても灘、開成が東大受験にも強いと思いますし。
875: 匿名さん 
[2015-07-08 17:42:28]
御三家御三家って言ってるのって福岡市内の人だけでしょう。
自分が20年以上前に附設に行ってたときは公立校に興味無かったので修猷館は進学校らしいねというレベル、筑紫丘や福高は進学校であることすら知らなかったです。
876: 匿名さん 
[2015-07-08 18:40:03]
>>875
そうですね。少なくともここは福岡市内の学区スレなのでやはり福岡市内の公立中心の話しになってくると思います。
877: 匿名さん 
[2015-07-08 20:24:28]
>>875
自分は昭和の修猷館卒ですが、
御三家という単語は使ってませんでした。
附設はうちからは遠すぎて
蹴りましたね。片道二時間半通学は
非現実的でした。

878: 匿名さん 
[2015-07-10 08:46:30]
>>870
このデータの元記事は、九州じゃ優秀な方の就職先がないから、地元に残る選択肢として医者を選ぶ傾向にあるという悲しい内容でしたよね。
決して2校が全国水準として優れているという分析ではなかったです。

879: 匿名さん 
[2015-07-10 12:49:16]
>>878
>九州じゃ優秀な方の就職先がないから、地元に残る選択肢として医者を選ぶ傾向にある

かなり説得力に欠ける分析ですね
地元に残りたいからという理由で医学部行く人はむしろ少数派ですよ
880: 匿名さん 
[2015-07-13 08:41:37]
>>879
否定するなら代替案を挙げるべき。

881: 匿名さん 
[2015-07-13 10:35:50]
附設より御三家がワンランク落ちるのは事実ですね
882: 匿名さん 
[2015-07-13 15:32:27]
ざっくりと、附設は医学部か東大に行くための学校。
偏差値でいうと御三家より2-3ランク上なのは当然。
基本的にOBで福岡に住んでいる人は医者(一部弁護士など士業)
が大多数。

知っての通り御三家は、最上位は医学部・東大だけど基本的には
九大が多く、七社会、市役所などに特に勢力が強いが、
勿論全国に名が知れた上場企業にも多数。
卒業生の数が附設の倍くらいなので、
医者以外の職で市内で生活する上は御三家が有利という私見です。

まあ、医者も市の医師会長、日本医師会長は修猷館だけど。
開業医やる上は御三家(特に修猷館)から久留米が強い。
日本医師会長がこのルート。
883: [男性 30代] 
[2015-07-16 16:43:35]
ふせつでも御三家、小倉とうちくでも、ここらは学校間の差よりも学内の差が大きいよ。

上は東大でも上位数パーセントで受かる神童もいれば、福大に浪人して行くようなのもいる。

まあ公立は地方帝大は確かに多い。
九大でも東京に来てる人も案外多いよ。
あとはサムライ業も多い。
885: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2015-09-08 01:54:38]
「当仁中があまり良くないので中学受験を考えてる」とよく聞きますが、うちの子を当仁中に通わせたことを後悔しました。勉強面も精神面も悪い子が多い地域を抱えています。ここで子育てはお薦めしません。中学受験すれば良かったです。この辺にお住まいになるなら附属中学校やその他私立中へ通うことをお薦めします。
886: 匿名さん 
[2015-09-08 05:46:57]
当仁中の校区を見るとそれは想像できますね。
どの区でもそのような場所はあるもので、中央区だと当仁中もその一つかと。
百道の隣接で生活圏は被るんですけど、校区の違いで人気が全く変わってきますよね。
とは言え、百道でも私立でも良くない層はいますので、校区がすべての原因でもないかと。

887: 匿名さん 
[2015-09-08 06:17:44]
しかしこの40代女性の方は何で急にこんな事を書き込んだの?
当仁中で何かあったの?その学年が?ではなく全体的に?
888: 匿名さん 
[2015-09-08 08:33:32]
当仁中がそういうところなんて、地元民には常識。
それを知らずに大濠に近いからと情弱が買って
後悔してるだけ。
大濠に住む層≒子供は私立か附属ってのは昔からの常識。
修猷以上に行けそう・行かせたいなら附属、そこまでの頭がなさそうなら
私立かな。
889: 匿名さん 
[2015-09-08 08:47:45]
実際、金持ってる層は校区気にせず利便良い春吉や千代などにも住んでて、私立に行かせる前提だったりしますよね。
校区以外で住む分には大したデメリットないですからね。地域活動をガッツリやる人は別として。
890: 匿名さん 
[2015-09-08 09:43:56]
庶民です。
この手の話題になると、いつも疑問に思うのですが、
私立前提でも受験で必ずしも合格するとは限りませんよね?
891: 匿名さん 
[2015-09-08 17:46:28]
>>890 どこにも引っかからないような層は、そもそも
大濠周辺に住もうとすら考えないから大丈夫です。

普通はラ・サール、附設とか附属中を考えたり、
そこまでのお勉強得意系でなければ雙葉・西南あたりがデフォでしょ。

他にも中村とか大濠とか上智福岡とか、いくらでも今あるでしょ。
どこにも引っかからないとは夢にも思わない層が住む場所です。
892: 匿名さん 
[2015-09-08 19:34:14]
>>891
いや、そういう事ではなくて。
夢にも思わないのはわかりますが
試験は水物と言いますし
受験した私立全てが不合格になってしまい
当仁中に通う羽目になった子って中にはいるんですか?
893: 匿名さん 
[2015-09-10 06:11:54]
当仁ではなく私の幼稚園にいた千代在住の方はお勉強のできるお兄ちゃんは私立に行ってましたが、弟は公立にやると言ってました。
小学校の話なのでそれでも中学校は受験させるかも。
894: 匿名さん 
[2015-09-10 08:35:26]
>>892 自分は当仁中の校区ではないので知りません。
けど、自分の高校時代(20年以上前)は、当仁・・あ(察し
って感じでしたよ。だから決して当仁中の校区に
居を構えようとは思いませんでした。
まあ、姪浜もそうですけど、当時の常識と今は
かけ離れているところも多いですからね。
修猷館への合格者、当仁中はベスト5に入るくらいじゃないんですか?
895: 匿名さん 
[2015-09-26 03:54:00]
当仁中は、南当仁小と当仁小出身の子達がお勉強頑張って修猶に行く人数増やしてるらしいですが、当仁中は荒れていて学校でタバコなんかの問題やイジメがひどいみたいですが、その対応がいい加減で悪いと聞きました。素行不良やイジメをしたりする子たちが、勉強や部活を頑張る子の足を引っ張るそうです。うちはかろうじて校区外でほんとによかったと思っています。
896: 周辺住民さん 
[2015-09-29 10:07:33]
今の当仁は、市内で唯一不登校専門学級があったり、足を引っ張られた子に対するサポートはかなり手厚いですよ。

それと、福浜小出身の比率が団地の急激な高齢化に伴ってものすごく減ってきています。
まあただ、やんちゃがまったくいないわけではないけど、昔ほどではないです。
これは、城香や春吉でも同じ現象が起きてます。
897: 匿名さん 
[2015-10-03 14:51:03]
時代遅れな書き込みが多くて辟易。

市内の中心に近いところはステレオタイプなヤンキーなど絶滅してますよ。
いるとしたら、市内のはじのほう。

那珂中のマンションを買った人はご愁傷様でした。
でも、沖学園ってあんなのでも受け入れるんだね。
898: 匿名 
[2015-10-03 21:11:03]
>>897
沖学園行ってた友達いるけど、英語の授業ABC覚える所からだったそうだよw
少子化で私立高校は生徒の取り合いしてる定員割れ状態だから、金ありの健康児なら合格レベルなんでしょ。AO入試なんてもはや入試じゃ無いw作文提出と面接で合格w
899: ご近所さん 
[2015-10-04 14:26:18]
那珂中はお手頃価格のマンションがかなり多く建って実際生徒数も増えたけど
やっぱり安物買いの銭失いなんだね。

あの特攻服画像流れた時点でまともな親はもう那珂中校区は買わない。

もっとも、売る側はうまく売り抜けたね。
900: 匿名さん 
[2015-10-04 23:55:14]
>今の当仁は、市内で唯一不登校専門学級があったり、足を引っ張られた子に対するサポートはかなり手厚いですよ。

は?知ったかしないで下さい。サポートなんてまったく手厚くないです。

当仁中の不登校・いじめ減りません。
当仁中のいじめは陰湿です。
いじめ集団は口裏を合わせていじめを隠蔽しています。
先生・関係保護者・学校に助けを求めてもダメです。
いじめられた1人の叫びは聞いてもらえません。
いじめてる多数側の言っていることだけを信じ切り、差別・**に関して教えている社会科の先生がいじめてる生徒を可愛がりいじめを隠蔽します。
終わってます。
901: 匿名さん 
[2015-10-05 01:35:18]
そんなの百道も同じようなもんだよ。
ストレス抱える子がいじめにはしるのかね。
902: 匿名さん 
[2015-10-05 08:39:40]
そんなん高宮も一緒だよ。
何か安心した、どこも一緒なんだね
903: ご近所さん 
[2015-10-14 20:22:10]
いじめはどこにでもあるとしてあとは環境だよね
少なくとも那珂はまともにやっていける環境と思えない
いじめ通り越して恐喝暴行までありえそう
904: 匿名さん 
[2015-10-15 06:25:49]
>>902
高宮は落ち着いてますよ。
百道ほどガツガツした親は少ない印象。
905: 匿名さん 
[2015-10-15 07:42:26]
>>904
百道は知りませんし高宮の親も知りませんが親の顔が見てみたい生徒はいますよ。公立ですもん、どこにでもいますよ、、、
906: 匿名さん 
[2015-10-17 04:03:14]
私立にもいる。
なんで公立限定なのよ。
907: 匿名さん 
[2015-10-17 12:56:13]
しらねーよ笑笑
908: 匿名さん 
[2015-10-18 08:08:42]
大津の中学校もそうでしたが、陰湿ないじめをするのは在日の子です。よって、在日の多い当仁中校区や千代中校区は悲惨でしょう。
百道中は陰湿ではありませんよ。逆にすごくいい雰囲気。うちの子も通ってますが学校でタバコ吸う子もいないと言ってますよ。
909: 匿名さん 
[2015-10-19 00:34:55]
触れたくはないけど、悲惨な事件も起きましたよね?
期待の大きい親が多いですから、子どもの側からすると、ストレスから同級生に当たる状況も出てくるのかな。
910: 匿名さん 
[2015-10-19 11:32:42]
さらっと当仁を在日が多いところに混ぜないでください。

大濠マンションが売れたら困るどこの会社の人?
911: 匿名さん 
[2015-10-22 19:56:21]
親が「子供の進学が一番系モンペだらけ」だから、
子供もそれで調子に乗って、
指導力のない教師の授業は崩壊したり、
教師を挑発したり。

北九州の文教学区で今問題になってますが
福岡ではそういうのはないのですか?
福岡市内だとより極端なイメージがありそうですが。
912: 匿名さん 
[2015-10-23 07:00:29]
>>911
福岡市の文教地区で中学は5校くらいあるのかな?
学力ばかりに力を入れたモンペはいるでしょうけどその学区にいないので分かりかねます。
そんな噂は今のところ入ってきませんね。

ただもし私が頭がよくて文教地区の学校に通っていたら内申のために教師を挑発したりはしません。
それをやる時点で頭悪いですよね?
913: 匿名さん 
[2015-10-23 08:31:10]
モンペが大変なのは荒れてる学校のほう。親も祖父母世代からガクがないので、まともな会話が成立しない。
914: 匿名さん 
[2015-10-23 19:54:36]
荒れてる学校→親がからっぽ
文教学校→親も生徒も巧妙な手口

御三家に受かるためなら担任と寝るって親すらいる
無理して買った家庭は母親は風俗、そして体張ってんだから子供のためなら何でも…
これくらい当たり前
915: 匿名さん 
[2015-10-23 23:39:54]
>>914
それ福岡の話し?
ドラマみたいだね。
普通の学校ってどこだろうね。逆に知りたいわー
916: 匿名さん 
[2015-10-24 23:07:35]
>>914

祖国の話を持ち込まないで!
早く国に還ってください。
917: 匿名さん 
[2015-10-25 06:10:50]
寝るまではどうかと思いますが、モンペ=自己中なので、学ある親でも普通にいます。
市内で某早良区担当の教師の方から聞いた話だと、頭の良い方は狡猾に教師を攻撃してくるので対処に相当苦労するとのこと。
論点をズラして学校側のアラをつついてきたり、相手を論破することを考え抜かれた抗議文を送りつけてきたり。
今の教師って本当大変だと思います。
918: 匿名さん 
[2015-10-25 14:37:04]
野球を見るのに毎回駐車場2000円払って車の出し入れで渋滞してるから年を取った時を考えて徒歩か自転車でドームに行けるところに住みたい。
子どもが中学生だから今は難しいけど巣立ったら狭いマンションでいいから買い直したいわ。
919: 匿名さん 
[2015-10-27 19:58:54]
うちは百道中だけど確かに環境は好みが別れると思う。西南学院の不純異性交遊が酷くて子供に悪影響。
私は絶対に行かせませんが、まわりの人も女の子は行かせられないと言ってますよ。

西南よ、キリストに忠実なれ!ってのを教える学校らしい(笑)
920: ご近所さん 
[2015-10-28 09:28:54]
修猷館も、やることやってる。
バンカラな校風だからそれで目立つ男子は入れ食い。
自分は修猷館男子の親だけど、子供の周りの話を聞くと凄いよ。
違いはあからさまかそうでないかなだけ。

下の子はどうしても城南に行きたい(縛られないと勉強出来ない性格だからあえて城南に行きたいらしい)と言っているけど、
城南はごくたまに反動で裏で凄い子がいるらしいけど基本もてない子たちの集まりらしいので安心なんだとか。
921: 匿名さん 
[2015-10-28 09:45:57]
なんか皆さんいいとこ住まれてる上にお子様はかなり優秀なんですね。
今時の高校生なんてそんなもんだし、今は小学生でxxxですからね。919さんや920さんが住んでるとこなんて、まだまだ可愛らしいもんだし、他からみるとそんなん当たり前でわざわざここに書き込む程のことでもないです。
恵まれすぎた環境故の悩みなんですね。
うらやまー(´Д` )
922: ご近所さん 
[2015-10-28 11:38:10]
>>921
良くも悪くも、
住んだら必死にならざるをえないってのも、文教学区の宿命で、
それはそれできついものがあります。
うちは、どこ那珂川とは言いませんが学区の端の方の、
地下鉄駅までは自転車利用の、本当にごく普通のマンションの中古で、へーここの学区凄いんだ程度のつもりで
ケツ叩かないで普通にやらせていたら、下位2割くらいの成績を取って帰ってきて、
K倫館も受かるかわからないと言われて慌てて塾に入れたんですよ。
そしたら、どんどん成績が上がって今に至ります。下の子は中学入学と同時にすぐ塾入れました。
内申は学校補正してくれるとはいえ、あまりに悪いと本当に行くところなくなるんで必死になります。
本当はのびのびやらせたかったんだけどね。

ちなみに修猷館では深海魚なので予備校の心配も今からしないといけないです(苦笑)
923: ご近所さん 
[2015-10-28 11:39:11]
なんか那珂川とか入ったけど外して読んでください。変換ミス?
924: 匿名さん 
[2015-10-28 12:04:39]
>>921
うらやましいですよね。
関係ない場所に住んでる私には恵まれてますねと921さんに同感です。
どこってぜーったい書けないけど保育園の保護者同士で不倫なんて子どもが知ったらどう思うか。
役員の飲み会でイチャイチャ見せつけられる私たちが何も言えないのもいけませんが気持ち悪い。
恵まれた環境の方たちって不倫してても堂々とせずコソコソするでしょ?
恵まれてないと見せつけられますよ。愚痴
925: 匿名さん 
[2015-10-28 14:52:46]
>>922
そうなんですね。百道中校区だと凡人は必死にならなくてはいけないんですね。ま、うちの経済力ではその校区には住みたくても住めないですけどね。でも、裕福な方々にとっては、住みやすい環境なんでしょうね。お子様達も余裕で優秀な成績みたいですし、凡人の私達とは悩みのレベルが違いすぎます。
926: 匿名さん 
[2015-10-28 19:52:33]
922じゃないけど、どうしても百道や高取に住んで、「建物古くてもいいから百道!高取!修猷館!」なのであれば、一千万円代から中古ありますよ。
確かにご近所づきあいには苦労するかもしれませんが、気にしなければ普通で利便性もそれなり、そして恵まれた環境で学べるのでは?

新築からそりゃ、それなりの価格しますけどね。
927: 匿名さん 
[2015-10-28 20:21:51]
>>926
ありがとうございます。
私のような凡人が無理して住むと、近所付き合いも苦労しそうですね。裕福な方々とは、話もかみ合わないだろうし、なんせ子供達の身なりから違ったりして。恐れ多いです。
裕福な方々にとっては素晴らしい環境ですよね。
922さんも書いてますが、裕福でないお宅の子は、裕福な家庭の子の学力についていくのに、塾へ通ったり必死にならざるをえないようなので、うちの経済力では地球が逆回りしてもムリですね。
928: 匿名さん 
[2015-10-28 21:24:16]
>>927
上の人たちと違うし百道高取でもないけど別に昔の何もなかった時からの地元の人もいるからそんなに気にする事ないんじゃない?
新しい人に学区目的の人が多いだけで学区をそんなに気にしないならわざわざ検討しなくていいんだし世の中いろんな人がいるんだから自分の事を凡人凡人って言わなくてもいいと思うよ。住みたい場所に住めばいいと思う。
929: 匿名さん 
[2015-10-28 22:54:14]
百道中は先生のレベルが県内最低ですから、自力で勉強出来なければ塾か家庭教師が必須です。
930: 匿名さん 
[2015-10-28 23:18:50]
>>929
いやいや、落ち着いて下さい。
通ったことも子を通わせたこともない貴方になにが分かる??
931: 匿名さん 
[2015-10-28 23:27:33]
>>919
その程度で悪影響?さすが文教地区の恵まれた環境で幸せボケしてる人は言うことが違いますね。西南大って県内私立では優秀な方でしょ?県内にはわけのわからん私大がうじゃうじゃ。東区の中で昔から学力が高いと言われている校区にある某私大なんて、大麻栽培で逮捕者が出たり、電子タバコ屋がうじゃうじゃあったりと、それこそ子供に悪影響ですよ。
悩みのレベルが違いすぎ。あなたは幸せボケです。
932: 匿名さん 
[2015-10-29 01:51:54]
>>931
なつかしいですね。
芋づる式で私の知り合いも取り調べ受けてました(苦笑)
933: 匿名さん 
[2015-10-29 20:57:26]
>>931
比べるところがレベル低すぎなのでは?
きちんとした躾が出来ない学校は駄目ですね。頭が良ければ何してもいいってのは論外です。
934: 匿名さん 
[2015-10-29 21:35:53]
>>933
東区の皆さんに失礼ですよ
935: 匿名さん 
[2015-10-29 22:38:32]
>>934
福岡女子大は街にあってるけど、産大は場違い。
936: 匿名さん 
[2015-10-29 22:39:30]
>>930
私は通ってませんが、うちの子は通ってますよ。
937: 匿名 
[2015-10-29 22:51:19]
東区は産大卒者が多く住むから、住みたくない。
938: 匿名さん 
[2015-10-29 22:54:39]
同じ九産大卒でも、消防や警察を受けて公務員になる人は多いですよ。みなさんやはり千早のマンションを買う方が多く、裕福です。毛嫌いされるような卒業生には、千早のマンションなんて手が届かないから住んでません。
939: 匿名さん 
[2015-10-29 23:15:02]
>>929
百道中にお子様を通わせている親御さんのほとんどが高学歴故に、福教大やその辺の私大しか出てない教師をレベル低いと思ってしまうのでしょうね。
以前にもあったけど、無理してこの校区に住んでると、お勉強についていけず、塾通い必須だと書かれていたので。
収入格差=学力格差なんですね。
940: 進学校OB名門大卒 [男性 30代] 
[2015-10-30 00:13:22]
親より教師のほうが学歴低いってのも珍しいことじゃないよ。
戦前の師範学校じゃあるまいし。

教師は、学歴低くても、子供相手にうまく教育できればいい。

ちなみに学校の教育についていけないのは子供の能力がないだけ。
地頭いい子は塾行かなくても常にトップクラスですよ。
親のDNAも子供の能力に関係します。

941: 匿名さん 
[2015-10-30 08:15:54]
>>934
わざわざ地名を入れたツッコミをするあなたは根性の悪さ互角です。
こんな感じでどの場所にも腐ったヤツはいるもの。
近所付き合いでも、このような方と表面的にはおだやかに接して、深くは関わらないことが大事です。

942: 匿名さん 
[2015-10-30 08:17:28]
>>938
滑稽な書き込みは荒れる元です。
943: 匿名 
[2015-10-30 09:50:56]
>>941
東区民ですが、腐った住民ばかりではないですよ。なにを根拠にそんなデマを?
駅前開発で沢山のマンションが建ち、新住民も増えましたが、基本は地元出身が多く小学校の親御さん同志の関係も良好で仲間意識みたいなのが強いです。昔からの知り合いが多いので、役員する時も知り合いと一緒にできたりとメリットが多く、近所付き合いは良好ですよ。
944: 匿名さん 
[2015-10-30 19:42:41]
>>939
私も授業を聞きましたが、教師が何言ってるか分からないんですよ。あれじゃ学力上がらない。
945: 匿名さん 
[2015-10-30 20:58:07]
百道中の子は裕福で幼児教育もしっかりうけてるし、皆が塾へ通ったりその他沢山の習い事や夏休みには語学勉強も兼ねて海外へいくご家庭が多いから、教え方がそんなにうまくない教師でも勤まるのでしょうね。それに、御父兄の皆さんが高学歴すぎて、地元大学しかでてない教師をレベル低いと感じるのかも。
946: 匿名さん 
[2015-10-31 13:05:04]
福岡県は在日が多く、モンスターピアレントと呼ばれる親と共に言うことを聞かない教師を廃人になるまで苛め倒します。それでリハビリが必要なった教師が、問題が起こりにくく、生徒の水準が高い百道中に異動して来ます。
しかし、高取にはそういう先生は行かないそうです。
947: 匿名さん 
[2015-10-31 13:14:18]
教え方がうまい教員のほうが少数でしょう。
子供の成績がぱっとしないなら、塾を検討したほうがベター。

ちなみに高校(進学校)ともなると、授業は基本聞いてません。
成績いい人は自分でやってますね。
948: 匿名さん 
[2015-10-31 13:24:38]
>>946
高取校区在住です。
高取小、中にもそういう先生はいらっしゃいますよ。
百道、高取はリハビリに適しているようです。
仕方ないかなと思っています。
949: 匿名さん 
[2015-10-31 13:39:06]
>>948

高取にもいらっしゃるんですね。
しかし、福岡市は日教組が強いから、更に福大大濠などの私立が伸ばしてくるでしょうね。進学系だけでなく旧来の体育会系も強く、まだまだ伸びると思いますね。西南は理数系がダメで受験向きではないため、入ってしまえば遊びたい系の人向けですし・・・。
950: 匿名さん 
[2015-10-31 16:06:41]
くだらん(笑)
951: 匿名さん 
[2015-10-31 20:42:02]
やはり、百道や高取校区にお住まいの方々はレベルが違いますね。
952: 購入検討中さん 
[2015-11-01 14:57:17]
百道はともかく、高取は駅徒歩10分超えかバスメインエリアまで離れたら
そんなべらぼうに高い物件でもないので
親が多少我慢すればいい環境手に入りますよ。
953: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-11-04 18:09:43]
桜坂在中、元第6学区住人です。
高取地区への転居を検討しています。

スレの中で、修猷館に行くために、内心点を取りやすい学校選びをしている方がいらっしゃいますが、
推薦で高校に行くことができるのが進学校でも数パーセントの人間のみで、他は試験を受験しています。
公立高校の試験は、中学校の教科書で学ぶ基本的な事項をしっかり押さえ、間違えずに回答できれば
合格できますので、内心点はあまり考えなくても良いのかなと。

私は修猷館出身ですが、出身地域で多かったのは、百道、高取、友泉です。
この3つは医者・薬剤師になる人の割合も多いです。
友泉地域はあまりレスに出ていませんが、笹丘は、芸能人やスポーツ選手も多い人気のエリアです。
954: 匿名さん 
[2015-11-04 19:21:26]
揚げ足とるようで申し訳ないけど薬剤師は6大卒になってからお金かかるし微妙だね。薬剤師をバカにしてるわけではないのであしからず。
今からの時代の話しだからね〜
955: 匿名さん 
[2015-11-04 19:26:06]
>>953
内申点って書けない修猷館の卒業生もいるんですね。また、昔と違い、内申点も入試の評価になるのも知らないんでしょうか?ギリギリの方は塾や家庭教師つけないと隣の学校も通らないでしょうけど。
956: 匿名さん 
[2015-11-05 11:42:17]
昔も今も内申は関係あるよね。
評価の割合は変わりつつあるかもしれないが、進学校はペーパーが圧倒的に重要だよ。

内申は良いが、点数が低く、ギリギリで入ってきた人は落ちこぼれになるケースが多い。
進学校の大学実績はペーパーで当然に入ってきた人たちが出してるのが実情。
前者は福岡の私立大、後者は最低で九大という感じで大学に進学してますね。

957: 匿名さん 
[2015-11-05 15:49:42]
>>946
逆の話も聞きましたけどね。
教師より高学歴で狡猾なモンスターペアレントが、言い返せない理詰めの抗議文で責めてきて病むパターン。
子どもも賢いので表面化し難い問題への対処に困ってる(というかスルーするしかない)なんて話も。

どこも変なのはいるんだなって思います。
958: 匿名さん 
[2015-11-05 21:37:23]
高学歴=国語力(交渉力)があるという訳ではないですからね。
教師側としては相手は保護者だからと遠慮しているのを論破したと勘違いしているモンペもいます。

そういう親の子供は教師を見下して学校での態度も良くなかったり、親が子供の言う事をきちんと検証
せずに鵜呑みにしてクラスメイト家庭とモメて子供が孤立していたりしますからね。
959: 匿名さん 
[2015-11-07 11:48:02]
高学歴がどの程度の学歴を指すのか知らんが、大半は子供に対して放任主義な気がします。
勉強は自分でやるものと分かってるからね。少なくとも教師で決まるものではない。
東大京大、一橋東工、旧帝大、国公立医卒あたりにモンペはいないような気が。。

ちなみに家柄のいい家庭は、公立中に進まず国立大付属やら中高一貫の名門私立に進むケースも多いかと。
モンペになるぐらいに教育に関心があるなら公立中は避けるのが筋。
960: 匿名さん 
[2015-11-15 02:42:41]
>>959
そうですね。。。
中高一貫の私立で、通学に時間がかかったのと密な関係がイヤだったので、子どもには公立中(当仁中)にやりましたが、
非常に後悔しました。
当仁中に子どもをやるくらいなら越境や私立の方がよかったです。
よい高校に進むのは今川・鳥飼(一部除く)・大壕・地行の住まいの南当仁小学校出身がほとんどです。
福浜小学校出身は子も親も相当に悪すぎます。お付き合いするのが怖いです。
当仁小学校出身は中途半端で福浜校区の言いなりになり、
結果成績も悪くなりますが親御さんが福浜ほど悪くはないのでこれまた中途半端な高校に進学します。
マンションや戸建てをお考えなら福浜校区はもちろんのこと、
途半端なマンションや戸建ての当仁小学校も止めた方がいいです。
先生も酷いものです、
授業中に「AV女優の名前(蒼井そら)を黒板に書いてこのAV女優はすごくいいぞ~中国韓国でも人気がある」とか
「毎月お金を払ってエロサイトを見る」と子ども達に自慢したり、女の子達にボディータッチする社会科教師がいますが、
校長先生が軽い注意のみで全く処分されません。
仕返しが怖いので、学校に匿名の電話をしたら、その社会科教師に校長先生が注意をされたのですが、今度は授業中、
子ども達に、「下ネタはもうせんぞー、校長に下ネタするなって校長に注意されたけんなーおまえたちのせいやぞー」
と言い放ったそうです。
我が子は女の子の3年生でその先生を見ると気分が悪くなる(吐きそうになる)らしいですが、
その先生からの仕返しが怖いですし、担任ではないし卒業までもう少しなので我慢することにしました。
いい加減な子どもや親が多い学校は先生もセクハラやり放題で悪くなるんでしょうか?

961: 匿名さん 
[2015-11-15 05:12:24]
>>959
私が聞いたモンペは東大卒でした。
うちの会社にも東大卒や旧帝大卒で変なのいるし、高学歴だから周りに配慮できるというわけでもないように思います。
先の方が言うように、そのような方は近所やクラスで孤立しそうですけどね。
どこの学校でも厄介者はいます。
962: 匿名さん 
[2015-11-15 09:07:01]
>>960
それは学校より教育委員会に連絡してください。
娘さんも学校も心配です。
守れるのは親しかいません。
963: 匿名さん 
[2015-11-20 00:33:22]
>>961
まあ、昔から何とかと天才は紙一重と言いますね。
勉強一筋でやってきた人はそれ以外の能力を向上させられず、社会人としては問題がある人が多いのでしょう。

一族が病院も経営している某元首相が医師は社会的常識に欠けると発言をして非難されていましたが、医療関係の人間で違和感を感じた人は少なかったですからね。
そんなものです。
965: 匿名さん 
[2015-12-04 10:37:03]
960 >>中途半端なマンションや戸建ての当仁小学校も止めた方がいいです

うん、知ってた(福岡生まれ育ちのオッサン)
尚、姪浜も似たような感じの模様。
966: 匿名さん 
[2015-12-04 11:01:07]
福岡生まれ育ちのオッサン

姪浜生まれ育ちで姪浜小に孫が通ってるけど具体的な話しを聞きたい。
息子夫婦に教えてあげたい。
967: 匿名さん 
[2015-12-04 12:19:43]
966
>>姪浜生まれ育ちで・・

これで、姪浜がどういう場所か知らない筈はないでしょ?
地元のあなたが教えてあげたほうがよほどためになるかと。
968: 匿名さん 
[2015-12-04 23:54:44]
姪浜はいわゆるカワシモの下町ですから、治安は・・
ご近所さん何人かは車パクられてたので、バイクですんだ私はマシな方なのか。
969: 匿名さん 
[2015-12-05 00:23:05]
>>967
昔は知ってる、だけど今はだいぶ変わったと思っていたし住んでいて実感している。
そんな中でも知らない事があるのかと思いたずねているのですが?
970: 匿名さん 
[2015-12-05 01:38:45]
めいのはまはすんでるひとだけではありません。炭鉱の町なので、福岡市から敬遠されてます。
971: 匿名さん 
[2015-12-05 13:42:42]
>>970
炭鉱町だったという事を言っているのですね。
納得しました。
ただ昔ほど姪浜は〜とは言われなくなりました。時代の流れでしょうね。
福岡市から敬遠されても福岡市なんですがね。
972: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-12-05 23:22:21]
世帯収入マップによると
http://shimz.me/datavis/mimanCity/

福岡市都市圏の年収1000万以上の割合は

中央区  7%
早良区  7%

城南区  6%

大野城市 5%
筑紫野市 5%

南区   4%
西区   4%
春日市  4%

東区   3% !
博多区  1% !!

となってますね。
東区と博多区は貧しすぎですね 笑
973: 匿名さん 
[2015-12-05 23:33:52]
>>972
だから柄が悪いって言われてるの。誰も住みたがらないでしょ?
974: ビギナーさん 
[2015-12-06 00:15:14]
じゃあ、中央区、早良区でも93%は貧しくて柄の悪い人間と言うことですね。

福岡がろくなところじゃないって言うことですか?
975: 匿名さん 
[2015-12-06 14:07:13]
1000万超えってこんなに少ないんですね。
976: 匿名さん 
[2015-12-06 20:59:55]
>>975
そんなもんでしょ!
977: 匿名さん 
[2015-12-06 21:09:07]
年収1000万円はたいして裕福ではないので、2000万円からの統計にすると良いです。http://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/151206/ecd1512061714001-s1.ht...
978: 匿名さん 
[2015-12-06 22:45:26]
年収1000万ちょいですが本当に余裕はないです。
犬飼って私立やって3500万借りたこの人すごい。
979: 匿名さん 
[2015-12-06 22:58:54]
在日韓国人のように確定申告で扶養しているという親戚の名前を20名くらい書いて全額税還付を受けられれば裕福ですけどね(笑)
980: 入居済みさん 
[2015-12-07 08:53:07]
>>972
早良区は北部に限定すればもっと多いよ。
981: 匿名さん 
[2015-12-07 09:11:31]
>>974
柄が悪いのは、東区博多区オンリーでは?
外国人人口も東区はNo.1だし、特に中国人率が高いです。
住民のマナーとか、不安だらけ。
982: 匿名さん 
[2015-12-07 11:25:18]
でも実際は治安が悪いのは早良区北部。
983: 匿名さん 
[2015-12-07 12:30:15]
>>982
どこが治安が悪いかってスレではないですよ。スレ違いもいいとこです。
984: 匿名さん 
[2015-12-07 13:38:13]
年収1千万以上の割合

兵庫県芦屋市 16%
愛知県豊田市 9%

早良区、南北格差がひどいことを考えたら
北部に限定したら芦屋に匹敵するレベルになるんじゃないのこれ?

985: 匿名さん 
[2015-12-07 13:43:37]
まあ、たらればを言ったらキリがないけどね。
新宮は1000万超えが8%なのは興味深い
986: 購入検討中さん 
[2015-12-07 15:08:32]
福岡市内の小中学校、一切関係なくなってるじゃん!
987: 入居済みさん 
[2015-12-07 21:27:12]
本文:
マンモス学校一つあれば、1%くらい落ちそうですよね。
学生や20代などの若年単身者の少ない新宮町などが高くなるのは、ファミリー比率が高いからだと思われます。西区も若年単身者は姪浜くらいにしかいないかも。
博多区が低いのもその傾向だと思います。

裏を返せば何の参考になるか微妙な指標では?
区単位ってのも広すぎるし。
988: 匿名さん 
[2015-12-07 22:04:28]
>>987
平均所得ランキングではないので、単身者がどうのって言い訳は無意味では?
単に1000万以上の世帯が博多区東区を住居に選びたがらないってことだよね?
世帯収入と子供の学力は比例することは知られてる通りなので、市内では中央区、早良区がいいというデータですね。
早良区北部に限定したデータも見てみたいものですね。
989: 匿名さん 
[2015-12-07 22:27:13]
早良区北部じゃない所はどのレベルですか?
990: 匿名さん 
[2015-12-07 22:40:21]
同じ早良区で威を××ばいいんじゃないかと思いますが、、
991: 匿名さん 
[2015-12-07 23:41:20]
西新の戸建に住んでるけど、下らんカキゴミ多過ぎです。治安はパチンコ屋もあるし、在日外国人も多いから悪いですよ。
992: 匿名さん 
[2015-12-08 01:50:04]
>>991
いやー、だからレベルが違うのよ、パチンコの規模とか。外国人のレベルもね。インターナショナルスクールがあるから、そりゃ外国人もいるだろうけど。
外国人率一位の東区なんかは、ほぼ出稼ぎ外国人。城浜団地の外国人率もすごいですよね。小学校の2割は外国人ですが、それを羨ましがる人は誰もいません、百道のインターナショナルスクールとは訳が違いますからね。
早良区北部住民は、裕福すぎるのか、悩みのレベルがね〜贅沢やわ。
993: 匿名さん 
[2015-12-08 07:10:48]
>>992
この人、早良区の人じゃないでしょう。
品位を落とさないで欲しい。

東区も青葉や照葉など良い場所もあるので、区単位でくくるのもどうかと思います。
小さな単位でみるなら、早良区北部よりも、中央区の薬院~大濠辺りがズバ抜けて高所得率は高いと思います。
994: 匿名さん 
[2015-12-08 08:19:25]
営業さんじゃないかな。売れなくて暇してる。
995: 匿名 
[2015-12-08 08:24:00]
>>993
誰も早良区民とは書いてないですよ。これだけ東区の現状に詳しいから東区民では?転勤族で東区に住まれてる方は、子供のために学区変えの為の引越しを考えてる方多いですからね。ここ、よく見てるはず。
東区は、1000万以上世帯3%でしたから、おそらくあなたが言うように、青葉、照葉、その他優良戸建ての世帯数と一致すると思いますよ。照葉中の学力も戸建ての子の福高進学数が多いです。
東区だと、1000万世帯は主に戸建てに限られてきますが、中央区、早良区北部ではマンションにも沢山いますから、マンコミュでの話題は尽きませんね。
996: 匿名さん 
[2015-12-08 08:43:19]
最上位の学力を目指す学区選びするのは親が病院経営してる医者くらいでは?
私は比較的公営住宅の少なそうな校区を選択する程度で考えてます。
それ以前に、5000万なんて価格でマンション構えるまでの余裕はないので、早良区北部なんて無理ですが。
997: 匿名さん 
[2015-12-08 12:22:35]
>>親が病院経営してる医者くらいでは?

ある意味そうなんだけど、医者は中学から附設(かラ・サール)に
入れるのが王道なんで、あんまり学区は関係ない。
ということで久留米(と塾へ)に通いやすい薬院とかが
選択肢に上がってくるわけです。
修猷館目標で桜坂とかを選ぶ人は相対的に減ってくる
(同じ値段だしたら高校に近い早良区北部が買えるから)
998: 匿名さん 
[2015-12-08 14:00:36]
最近の値上がり傾向で、早良区北部で5000だと、
80平米台の条件の悪い部屋くらいしか買えない感じになってきてるね。
999: 匿名さん 
[2015-12-08 17:50:17]
>>988
あれは世帯所得なので、987さんのコメは理解できます。
モデル(夫婦+子供二人)などで出さなけりゃ参考にはならないかも。
1000: 匿名さん 
[2015-12-08 17:55:17]
ちょっと前だと5000で90平米が買えてたのでしょうか。
1001: 匿名 
[2015-12-08 18:17:46]
>>999
中央区も早良区と同じ7%なので、単身者だから所得が低いってのも間違いだし、ファミリー全てが共働きではないのですよ。年収1000万稼ぐ独身貴族もいますからね。
あの地図では、年収1000万以上の世帯ががどの地域を好み、どの地域を避けるかが解りますよ。博多区は1%なので、年収1000万以上稼ぐ独身貴族は博多区より中央区を選ぶのでしょう。ファミリーもね。
ファミリーの多い東区の1000万以上の世帯は、東区で抜群の校区である照葉に家を建てるか、市外だが隣の新宮町の戸建てに逃げるという選択をしてるのでしょうね。
1002: 匿名さん 
[2015-12-08 19:36:24]
自営で税金対策してる世帯は入ってないだろうからだいたい普通のサラリーマンで1000万以上稼いでるかお金持ち自営業世帯って事だよね?
サラリーマンで1000万超えてもきっちりがっつり税金もってかれるし何だろねー
1003: 匿名さん 
[2015-12-08 21:42:15]
世帯と単身は同じではないのですが。
同じ条件で比べないと分からないでしょ。
だから意味のないデータということです。
極端な例ですが、単身で990万稼ぐ博多区民より夫婦共稼ぎに子どもも働いて世帯が1000万の方が裕福って無いですね。
これが全てではないけど、富裕度を測るには参考にならないデータなのです。
1004: 匿名 
[2015-12-08 21:48:41]
>>1003
単身者にしても、ファミリー層にしても、博多区東区には1000万以上の収入の世帯の割合が少なく、低所得者の割合が多いという結果です。ま、イメージ通り、予想通りという感じですね。
親の所得と子の学力は比例するそうなんで、各地域の所得の話題になってんのかな?何故所得の話で盛り上がるのかよくわからない。
1005: 匿名さん 
[2015-12-08 21:55:05]
世帯と個人を混同してはいけない。
1006: 匿名さん 
[2015-12-08 22:27:02]
収入1000万以上の世帯の割合が多い地区に住むと、庶民の我が家は格差で惨めな思いをしそうだけど、逆に低所得者の割合が多い地区に住むと、学校とか荒れてそうで怖い。
ふつうがいいな。
1007: 匿名さん 
[2015-12-08 22:48:51]
西新は普通の人が多いですよ。
1008: 匿名さん 
[2015-12-08 23:05:11]
>>1007
ハイハイ。金持ちさん達にとっちゃ普通なんですよ。
新築で5000万だしてもいい部屋買えない地区なのにね。イヤミだわぁ〜。
1009: 匿名さん 
[2015-12-08 23:14:06]
>>1008
高くなったの最近ですよ。
3年前の相場を調べたら?
1010: 匿名さん 
[2015-12-08 23:21:33]
>>1009
調べても買えないからいいです。悲しくなる。
1011: 匿名さん 
[2015-12-08 23:38:26]
>>1010
新築だけが不動産じゃありませんよ。中古だっていい物件はたくさんあります。
良いところに住みたい人は常に良い物件を狙ってます。また、差押え物件なんかは安く手に入ります。いずれにしても勉強しない人には不動産は難しいですね。
1012: 匿名さん 
[2015-12-08 23:41:17]
>>1011
中古でも高いし、そもそもご近所さんが皆裕福だから、生活感が違いすぎて、我が子が惨めな思いをしそう。
普通のサラリーマンには無理無理!
1013: 匿名さん 
[2015-12-09 00:30:06]
早良区の北部じゃないと早良区扱いされない感じだな。確かに場所によって凄いところもあるけど地域の格差よりも人間性格差の方に醜い開きを感じてしまう。一部だとは思うが。
1014: 匿名さん 
[2015-12-10 01:42:23]
早良区北部は選民意識強いですから。
他地区をこきおろすことで優位に立とうとする人がどこのスレでも目立ちます。
定期的に出てくるね。
1015: 管理担当 
[2015-12-14 16:36:19]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589230/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる