注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8
 

広告を掲載

県民マスター [更新日時] 2014-01-29 12:19:29
 

とりあえずスレ立ててやったぞ!

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/

[スレ作成日時]2013-09-19 22:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8

747: 入居済み住民さん 
[2013-11-30 09:44:11]
県民は、選ばれた大工次第

バクチのような住宅建設!

監督、なんて何もみてない。
ただ、現場回るだけですよ。
入居してから、補修だらけです。

不動産を扱う人は、口をそろえてみんな言う。
大工、水道屋、内装など自分の仕事だけやって終わり、
現場での仲間意識ゼロ!
それぞれ、責任感なさすぎ!
748: 入居済み住民さん 
[2013-11-30 09:55:26]
そんなのどこでも大差ないだろ

そうではないハウスメーカーがあるなら具体的に挙げてみろよ
749: 匿名さん 
[2013-11-30 10:00:28]
その通りだと思います。単価が安く、工期がないので余計な事はやらない。検査もないので誰も指摘をしないので間違った施工でもそのまま進めてしまうみいです。
750: 748 
[2013-11-30 10:08:43]
751: 入居済み住民さん 
[2013-11-30 10:44:55]
>>743
もっと具体的に記してもらえないかなあ。
例えば壁紙だったら剥がれてきたとか変色してきたとか縮んできたとか、現象はいろいろあるだろ?
それは床やドアも同じ事でさ。
それを書いてくれなきゃ、3年間何ら問題の無い我が家の問題点を見つけられないじゃないか。w
752: 入居済み住民さん 
[2013-11-30 11:10:54]
>>751
743じゃないがうちの場合・・・

室内ドアの反り・床鳴り
壁天井の下地処理がいいかげんだったせいで、ビスの凸凹&石膏ボード繋ぎ目の跡が出る
サッシの取り付けが不適切で部分的に結露

入居2年足らずでこんな感じ
で、直して貰ったのはドア交換・ビスの凸凹(目立つところだけ)
754: 匿名さん 
[2013-11-30 11:54:05]
シレっと登場マスター君
君の家にはみんな興味ないよ
756: 匿名さん 
[2013-11-30 13:16:14]
↑たけひろ?
757: 匿名さん 
[2013-11-30 13:18:24]
たけひろ=マスター (笑)
758: ビギナーさん 
[2013-11-30 13:24:54]
753様

LDEってなんですか?
759: 入居済み住民さん 
[2013-11-30 16:42:57]
たけひろ、おやめなさい
760: 751(3年目) 
[2013-11-30 16:47:04]
>>752
実例ありがとう。
うちの場合は、半年経った頃に僅かな床鳴りがあったけど、一週間ほどで治まったから
問題とは認識していない。床鳴り防止のシリコンオイルを買ってはいるけど出番なし。
全室ドアの反りや石膏ボードの継ぎ目、ビスの凹凸、いずれも無し。
サッシの取り付けも問題なく、結露も無し。 

>>753 マスターくん
超豪邸の実例ありがとう。(笑) 以下、馬鹿の小さな家の状況な。w
シンク関係の不具合なし。勝手口、玄関、門扉いずれの鍵にも作動に問題なし。
部屋の開き戸及び引き戸、何れも引っ掛かりなど無し。但し、折戸の一部ヒンジが鳴る現象が起きたので
ネジを確認したら若干の緩み。これは施工の問題ではなく作動部品には免れない現象であり、増し締めしたら
鳴らなくなったので問題には当たらないと判断。
うちにはLDEライトなるものが存在していないので確認は出来ないが、似た名称でLEDライトというのがあって
確認したけれども点滅などの問題なし。壁も確認したが浸水等確認できず。

マスターくんの豪邸に比べると本当に拙宅は問題なかったってのが確認できたよ。ありがとうな!
あとアドバイスなんだけど、拙宅と比較してキミの豪邸に問題が多いのは、性格から判断するに
おそらく扱いが粗暴なんだと思うぞ。それとな、普段からのメンテナンスが重要だぞ。
鍵を含めて作動設備には偶ににオイルを注してやるんだよ。そうすれば掛かり難くなるなんて事はないからさ。

で、最後にマスターくん、キミの発言って喧嘩に負けた小学生の捨て台詞と同等かそれ以下だぞ。(爆)
自分の超豪邸(w)が問題ありまくりだからといって他人の家まで同じだと思う(思いたい)のは
妬み嫉みの表れなんだろうけど、もうちょっと大人としての自覚を持たないとな。
ま、今後はキミの発言はスルーするが、とりあえずは人生頑張れ!
761: 匿名さん 
[2013-11-30 20:46:31]
マスター撃沈
まず短気を治そうね、たけちゃん(笑)
762: ご近所さん 
[2013-11-30 20:49:27]
760
下らない
何書いても俺のとこは無問題、
これ言いたいがために煽ってたんだろ
予想通り
何(w)とか(爆)とか拙いね
763: 申込予定さん 
[2013-11-30 21:55:54]
LDE?なんのことかなあ LEDならわかるんだけど。。。
764: 入居済み住民さん 
[2013-11-30 22:42:13]
>760
こういう人でも嫁と子供がいるんでしょ。。子供にどう言うことを教えてるんだろう。。
765: 匿名さん 
[2013-12-01 08:20:08]
>764
あんたみたいなくそつまんねー嫌味しか言えないくだらねー大人にならないような教育に決まってるじゃん(笑)
766: 入居済み住民さん 
[2013-12-01 09:10:01]
お前んちの子供かわいそうだな。
767: 入居済み住民さん 
[2013-12-01 09:11:17]
764は経緯を知らないと思われ。
768: 匿名さん 
[2013-12-01 09:36:28]
766お前の子供もね
769: 購入経験者さん 
[2013-12-01 09:41:21]
実に民度の低い施主が集まるHMですね
770: 入居済み住民さん 
[2013-12-01 09:44:14]
もう少し気の利いた返しができないもんかね
771: 匿名さん 
[2013-12-01 09:47:02]
770さまお願いです!

気の利いた返しのお手本見せてギャフンと言わせてやってください!
772: 匿名さん 
[2013-12-01 09:49:13]
770さま

中身のない話しと文句と嫌味ばかりを書き込んでここにいる善良な人を混乱させる輩に鉄槌をお願いします!!

774: 入居済み住民さん 
[2013-12-01 10:12:47]
中でもマスターくんは突出したクソ。
775: 購入検討中さん 
[2013-12-01 11:53:10]
要約すると、県民にの家は安かろう悪かろうということ?

それではコストパフォーマンスが良いとは言えない気がします。
776: 匿名さん 
[2013-12-01 13:05:56]
どこをどう要約したの?
777: 入居済み住民さん 
[2013-12-01 13:58:38]
このスレの要約でしょ
住民自ら品位を落としてるのが笑える
778: 匿名さん 
[2013-12-01 15:49:48]
770返しはよ
779: 入居済み住民さん 
[2013-12-01 23:28:53]
どうした770
780: 匿名さん 
[2013-12-02 00:22:09]
どうせネット弁慶だろ、許してやってーな
783: 購入検討中さん 
[2013-12-02 09:00:26]
問題なのは県民以外で発生する不具合の質や量と比較してどうなのかということ
主観に囚われすぎてるね、マスター殿は。
803: 匿名さん 
[2013-12-06 16:17:53]

木材利用ポイントを即時交換した人いる?
申請してからどれくらいで県民から現金が振り込まれるんだろ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
804: 匿名さん 
[2013-12-07 12:16:39]
質問するときは敬語じゃないといけないのだったよな?
805: 匿名さん 
[2013-12-07 12:57:27]
>>803
何故県民に電話して聞かない?
806: 803 
[2013-12-07 17:02:44]
ただのスレへの話題提供だから。食いつくなよw
807: 匿名さん 
[2013-12-07 17:05:48]
マスターはどうした
808: 入居済み住民さん 
[2013-12-07 23:57:36]
県民のアフターすげー悪いんだけど。

建てて一年目で不具合箇所直すよう依頼してるのに「調整します」
といってから一向に連絡も業者もこねーよ。

809: 匿名さん 
[2013-12-08 00:18:31]
ご愁傷様
810: 入居済み住民さん 
[2013-12-08 09:50:42]
>>808
うちと同じだw
FAXで不具合箇所を報告すると、折り返し電話で「確認に伺います」とは言うんだけど
それっきり・・・で、半年以上放置

まぁ、忙しいのは分かるんだけどさ
811: 匿名さん 
[2013-12-08 10:18:54]
お疲れ様
812: 入居済み 
[2013-12-09 10:47:18]
半年放置されて平気な大したことない不具合なんだな
813: 入居済み住民さん 
[2013-12-09 15:05:13]
半年かよ。
うちはFAXしてから3ヶ月だ。
忙しいなら監督増やせよ。
814: 入居済み住民さん 
[2013-12-09 15:32:00]
お前ら、言い方が悪いんじゃね。俺んちはすぐ
やってくれたぞ。
815: 匿名さん 
[2013-12-09 17:41:27]
1年過ぎたら監督からアフターサービスの部署に引き継がれるけど
このアフターサービスの部署は4人しかいないらしいからね。気長に待てー
816: 匿名さん 
[2013-12-09 18:19:08]
そりゃ大変だ!!
817: 匿名 
[2013-12-10 00:01:54]
1年過ぎたら監督に直接電話したらダメ?
818: 入居済み住民さん 
[2013-12-10 14:56:35]
1年過ぎてもアフターへの引き継ぎ説明なかったから普通に監督に連絡してるよ

819: 匿名さん 
[2013-12-10 15:57:34]
引渡し時に説明があると思うんだけどな
もうそんな昔のことは覚えてないか
820: なはなは 
[2013-12-10 21:52:26]
県民は、悪くないけど、

どこのHMもそうだけど大工しだいだな。

ただ県民は木完検査がないから、
大工にかんしては他のHMよりはるかに手を抜いている。
821: 通りすがり 
[2013-12-10 22:37:19]
木完=機関?
822: 匿名さん 
[2013-12-10 23:02:11]
木完検査だけでなく、基礎配筋検査、構造体検査も何も検査がありません。
823: 匿名さん 
[2013-12-10 23:21:59]
ん?フラナガン??
824: 入居済み住人 
[2013-12-11 08:51:38]
本当に検査なくても住みごこちいいからいいや
825: 購入検討中さん 
[2013-12-11 09:00:39]
知らぬが仏、か。
826: 入居済み住民さん 
[2013-12-13 23:08:44]
大手HMと中堅の業者のアフターメンテを経験しましたが、
県民もそこそこ頑張ってると思うよ。
比較論だけど県民はそんなに悪くないと思うけど。
827: 入居済み住民さん 
[2013-12-14 22:29:10]
>>862
反応がないと云うことはアフターメンテに関して、どこの業者も同じ
レベルと受け取っていいのか?
828: 入居済み住民さん 
[2013-12-15 08:57:55]
>大手HMと中堅の業者のアフターメンテを経験しましたが、
>県民もそこそこ頑張ってると思うよ。
>比較論だけど県民はそんなに悪くないと思うけど。

頑張ってる?
客を何ヶ月も放置しておいて頑張ってる?

結局さ、大量の新規契約の債務を履行することを最優先して
アフターなんて契約外の小さい問題は後回しなんでしょ?
829: 入居済み住民さん 
[2013-12-15 09:06:35]
間違い。

アフターなんて契約外
  ↓
アフター契約内でした。契約書に書いてある。

瑕疵担保責任。
1年以内のアフターについて契約内。
830: ご近所さん 
[2013-12-15 09:11:39]
それをきちんとやらず放置されるということか。
831: 購入検討中さん 
[2013-12-15 09:34:41]
アフターって重要。
ずっと住むわけだから、無料でも有料でもきちんと問題を解決してくれないと。
問い合わせても回答がこないってのは一番困ると思う。
832: 入居済み住民さん 
[2013-12-15 15:51:20]
まあ小さな問題だからいいか。
安く建てたし。構造的な問題じゃないし。

返事がないってことはアフター1年のつもりはないと考えればいいのかな?
直してもらえるまで付き合ってもらえるってことかな?
それなら逆にいい部分でもあるね。ありがたいわ。
834: 入居済み住民さん 
[2013-12-15 21:29:52]
北本市の住民投票の結果は?教えて。
835: 入居済み 
[2013-12-16 08:56:26]
反対75%くらい
投票率60%越えた
836: 入居済み住民さん 
[2013-12-16 20:49:36]
ありがとう。
837: 将来不安 
[2013-12-16 21:31:00]
トピ内に住宅ローンに関する詳しい話題がなく苦労して情報収集に追われました。決済を早めてほしいという仲介業者に焦らされたせいもありますが、なんとか決めました。今後ローンで悩む人の参考になればと、書き残させていただきます。
農地転用が必要で調整区域の土地です。フラットで組みたかったのですが都市銀行では調整区域に手を出さない事が多く、また、県民共済住宅では建築請負契約書をつなぎ融資の土地決済時に添付できないということがネックとなります。結果的にSBIと楽天銀行が選択肢に残りました。他の手数料が安いものは建築業者と提携を組まなければならないとのことで無理でした。
大した内容ではないかもしれませんが、少しでもお役にたてれば…
838: 匿名 
[2013-12-17 06:08:34]
>837さん
むむ、変動0.7いけました?
839: 入居済み住民さん 
[2013-12-17 06:41:16]
>>837
偉い!
840: 将来不安 
[2013-12-17 22:53:41]
>838さん
フラット35です。現在1.81ですね。
841: 入居済み 
[2013-12-21 10:41:39]
県民提携ローンの人は武蔵野銀行が一番安いですよね
842: 購入検討中さん 
[2013-12-26 23:48:27]
ろうきんですね。
843: 入居済み住民さん 
[2013-12-29 03:52:21]
入居してから半年が過ぎようとしてます。
不具合箇所が大小合わせて5か所程有り、少しずつ補修及び
交換をして頂きました。

少し対応が遅いですけど、確実に対処していただき満足してます。
844: 入居済み住民さん 
[2013-12-30 06:38:17]
補修の大の内容はなんでしょうか?
845: 入居済み住民さん 
[2014-01-03 15:25:07]
>>843って県民の人?

悪い噂が広まらないようにと思って書いちゃったのかな?

846: 匿名さん 
[2014-01-03 19:03:49]
ですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる