注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8
 

広告を掲載

県民マスター [更新日時] 2014-01-29 12:19:29
 

とりあえずスレ立ててやったぞ!

前スレ
埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その7
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/322699/

[スレ作成日時]2013-09-19 22:10:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

埼玉県民共済注文住宅はいかがですか? その8

301: 入居済み住民さん 
[2013-09-30 07:08:59]
ガス温水式。熱源はエコジョーズです。まだ使っていません。
302: 匿名さん 
[2013-09-30 09:22:02]
>>298-299
ありがとうございます。
選べるけど差額はそれなりなんですね。
SMASHはイベリアンより1000円/平米高いだけだから
定価だけでみればイベリアン+デュラ光より安い。
きっと工賃が高くつくんでしょうね。
303: 入居済み住民さん 
[2013-10-01 17:52:22]
住んでみて思ったこと

標準で十分。

304: サラリーマンさん 
[2013-10-01 18:05:34]
ここで建てたい。
でも茨城。
305: 入居済み住民さん 
[2013-10-01 21:23:23]
>>303
ほんとほんと!
標準で十分。
306: 匿名さん 
[2013-10-01 21:29:10]
県民での標準の家のQ値はどの程度でしょうか。
307: 匿名 
[2013-10-02 08:06:49]
以前、C値測定しましたか?と聞いたらそれはもー誰かさんに怒られまして。
Q値は実測定でないからわかりますね。
308: 入居済み住民さん 
[2013-10-03 12:59:35]
>>307
意味がよくわからないんだけど、

わかりますね。

かわりますね。

でok?
309: 契約済みさん 
[2013-10-03 19:02:13]
>>308
C値は実際に測定した値
Q値は仕様(性能)から計算で求められる値

つまりQ値は(計算で求めるから)実測定しなくてもわかりますね。
ということでは?
310: 匿名さん 
[2013-10-03 20:31:49]
アイシネン断熱はナカナカお勧めです
311: 入居済み住民さん 
[2013-10-04 09:45:32]
標準で十分。

でも、2階の天井は断熱材は2重にしたほうが良い。
312: 入居済み住民さん 
[2013-10-04 10:13:00]
住んでみて良かった所

階段をコの字型にしたので上り下りが楽だし安心。

その階段の照明を自動点灯にしなかったのが一寸後悔。
313: 匿名 
[2013-10-04 11:16:08]
>>312
うちも同じく
玄関→廊下→階段の流れでセンサーにして欲しい言ったのに、設計で廊下と階段は普通のスイッチの方がいい言われた

部屋と風呂以外全部センサーで良かったなー
荷物持ってるとスイッチめんどくさい
314: 入居済み住民さん 
[2013-10-04 12:13:42]
後の祭り

平面図を見てコンセントの位置をきめたが、高さを指定しなかったので
全部同じ高さになっていた。

一寸後悔
315: 県民マスター様 
[2013-10-04 12:22:12]
↑現場にマメに行けばそんなことは起こらなかったのにな。
今は床から20cmが標準だっけ?
40cmが標準の時もあったけどな。
316: 県民マスター様 
[2013-10-04 12:25:08]
センサーはスイッチユニット変えればいいだけだろ
照明自体にセンサー内蔵のものもあるし。
どうしてもセンサー欲しければ変えればいいじゃん
スイッチユニットもネット通販で格安だよ
317: 入居済み住民さん 
[2013-10-04 12:43:41]
>>314
私は建築関係で仕事経験があるので、コンセントの位置とかピンと来たけど、馴染みのない人には、ちょっと大変ですよね。
しかも、あれこれ考えまくって、疲れた頃にやんなきゃならないから、尚更です。
こういう所が、営業がいればなぁ思うところですね。

318: 入居済み住民さん 
[2013-10-04 12:47:45]
嫁が掃除機使うときのことを考えて、いくつかコンセント高めにしとくとよい。
319: 入居済み住民さん 
[2013-10-04 14:42:48]
あのー

階段照明もコンセントの高さも後悔は一寸だけですよ。

テレビ台がコンセント口に当たる位だけですから
それと階段のセンサー照明も「あれば良かった」かな程度です。

ただ、これから家を作る人の為に参考になればと、
320: 匿名さん 
[2013-10-04 14:55:24]
営業がいないんだから自分で努力しないとダメ
汐留のパナソニックのショールームにいくとバスやキッチンだけでなく照明や配線、ドアホンなどの詳しい説明や見積もりをしてくれる
予約は必要だけど説明、見積もりは無料だから一度行くとかなり勉強になる
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる